2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 15匹目

1 :774RR:2019/05/15(水) 21:20:57.11 ID:kBPqOqXg.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 14匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554897235/

417 :774RR:2019/06/05(水) 07:51:22.22 ID:Stszz3Ju.net
んだんだ

418 :774RR:2019/06/05(水) 09:59:11.05 ID:48r1x5Rx.net
>>414
音以前に形がカッコ悪いな

419 :774RR:2019/06/05(水) 10:10:07.13 ID:juLdjA+o.net
>>418
そう?俺はイイと思うけど

420 :774RR:2019/06/05(水) 10:11:26.53 ID:pPhTsjgI.net
>>414
なんか思ってた音と違った...
もっと低音が効いてる音かと思ってた

421 :774RR:2019/06/05(水) 11:04:45.69 ID:k0aXDEqc.net
ヨシムラのステッカー剥がれそう

422 :774RR:2019/06/05(水) 12:03:50.26 ID:JCHP8I4c.net
>>414
コレUS仕様なんじゃないかな?

423 :774RR:2019/06/05(水) 12:16:06.30 ID:UpqecP7i.net
ヨシムラかっこええな

424 :774RR:2019/06/05(水) 15:15:03.71 ID:HBxBFZxl.net
USヨシムラのフルエキはレース管だから爆音だよ
ストリート向けのスリップオンもあるよ
どちらもUSから取り寄せで2ヶ月かかるし高いよ
国内ヨシムラとは別会社

425 :774RR:2019/06/05(水) 16:05:43.26 ID:UpqecP7i.net
usヨシムラのショート管買おう

426 :774RR:2019/06/05(水) 16:12:10.98 ID:eqlcuos8.net
>>416
親が外国の方?

427 :774RR:2019/06/05(水) 18:23:55.46 ID:Lr85Im67.net
新型ヨシムラより、どうせマフラー交換するなら、アップタイプのこっちのヨシムラのほうがいいわ
https://www.youtube.com/watch?v=h25Hc2bKNM8

428 :774RR:2019/06/05(水) 19:52:38.41 ID:tfAre7iQ.net
アクラポビッチ、付けた人はいる?
感想聞きたいです

429 :774RR:2019/06/05(水) 19:54:13.50 ID:nJjfLEXB.net
https://youtu.be/Q5vmyHv6l44
これが欲しいわ〜

430 :774RR:2019/06/05(水) 20:06:59.12 ID:hfuYx74V.net
>>429
完全にタミヤだなww

431 :774RR:2019/06/05(水) 20:18:24.23 ID:RHQKETS7.net
アクラポビッチは僕も興味ある
今はヨシムラのダウンだけど、パワーダウンしない様なら入れ替えたいな

432 :774RR:2019/06/05(水) 20:20:34.92 ID:9QjsViql.net
ヨシムラアップだが100kmでるようになったわ

433 :774RR:2019/06/05(水) 20:24:59.27 ID:srMbClU6.net
俺の感性いい加減なのかな…
純正マフラー以外のアップマフラーがあまりかっこよく思えない。

434 :774RR:2019/06/05(水) 20:29:51.79 ID:hfuYx74V.net
アップマフラー嫌い

435 :774RR:2019/06/05(水) 20:38:25.00 ID:48r1x5Rx.net
>>427
こっちの方が音も形もすきだわシールがダサいけど

436 :774RR:2019/06/05(水) 20:39:42.84 ID:48r1x5Rx.net
>>433
いやわかるよ個人的に音も形も純正が1番カッコいいと思ってるわ

437 :774RR:2019/06/05(水) 21:25:03.35 ID:h3YwbXk1.net
純正には純正の形が一番だよモンキーの頃から
大幅にイジるならそれに合わせていくってのも良いと思うけどね

438 :774RR:2019/06/05(水) 23:02:01.97 ID:ToEKW64i.net
エンデュランス モンキー125ボアアップキット
楽天スーパーセール
https://item.rakuten.co.jp/endurance/ed12100k26s03/

439 :774RR:2019/06/05(水) 23:16:35.36 ID:VWRkgnWi.net
>>438
grom用やんけ
ほしいけど手を出したらカスタム地獄行きだよなぁこれ

440 :774RR:2019/06/06(木) 01:22:26.69 ID:FJUGnoob.net
モンキー125
武川ボアアップで高速突入in大黒PA
https://youtu.be/JY0eeGqhCeE

441 :774RR:2019/06/06(木) 10:46:58.48 ID:jCgdlo6n.net
ボアアップするなら250買うわ

442 :774RR:2019/06/06(木) 10:53:13.14 ID:YjObNByG.net
別な車種で良いならそちらのほうが絶対良い。

世の中には、どうしてもモンキーでやりたい方々が居るのよね。
そんな生き方嫌いじゃないぞ!

443 :774RR:2019/06/06(木) 11:10:12.48 ID:jCgdlo6n.net
焼けて壊れたモンキーを市場に下ろしてくれたまえ

444 :774RR:2019/06/06(木) 16:40:46.43 ID:EpqQI6Ay.net
160tのゴリラが出るから待ってりゃいいのに

445 :774RR:2019/06/06(木) 17:51:00.61 .net
>>444
ほんとっすか?
待ちます!

446 :774RR:2019/06/06(木) 18:10:39.69 ID:v73Bi5Ub.net
俺も今のモンキー弄りながら待つわ

447 :774RR:2019/06/06(木) 18:16:11.03 ID:jCgdlo6n.net
160?

448 :774RR:2019/06/06(木) 21:00:11.91 ID:kfIKec5J.net
ゴリラとか要らんから、黒を輸入しろ。黒だ。

449 :774RR:2019/06/06(木) 21:51:01.30 ID:8zXuT79z.net
>>444
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて待つが

450 :774RR:2019/06/06(木) 22:10:43.22 ID:z+wb7vSB.net
モンキーとキャラ被りのゴリラだのエイプなんぞ出んよ。
そんなに需要が潤沢じゃない。
ワンチャンあるならJAZZ125だかレブル125あたりじゃね?

451 :774RR:2019/06/06(木) 22:59:30.40 ID:IG6hwq8c.net
C125の遠心ミッション使ってダックス125でもいいな

452 :774RR:2019/06/07(金) 00:28:33.52 ID:8kBoFnxO.net
カフェレーサー仕様のロンスイかゴテゴテカスタム好きにはウケそうだな

453 :774RR:2019/06/07(金) 01:36:52.82 ID:7HUXb4F0.net
ゴリラはシートとタンク変えるだけだから簡単に出せる

454 :774RR:2019/06/07(金) 05:25:40.20 ID:67KxYoZd.net
ガセに決まってんじゃん。
メーカーは専用のエンジン作るのにどんだけコストかかるのか知らないの?
わざわざ作ったところで、万人受けするわけじゃないし、モンキーが40万で高いって言われてたのに、160のゴリラなら50万は下らないでしょ。ありえません。

455 :774RR:2019/06/07(金) 07:39:50.52 ID:aMCUe6m1.net
エアクリbox位にタンク幅がある方がニーグリップしやすいからゴリラ出るとすれば買い換えるかな

456 :774RR:2019/06/07(金) 08:20:13.04 ID:2u0o5wsQ.net
容量的にもニーグリップ的にも見た目的にもタンクはもうちょい大きくしてほしかったな

457 :774RR:2019/06/07(金) 09:17:55.82 ID:ohN1v6Ql.net
社外タンクはまだかいな

458 :774RR:2019/06/07(金) 11:12:41.13 ID:i9d83XVZ.net
>>456
モンキー買うなよww

459 :774RR:2019/06/07(金) 12:12:59.03 ID:O89L7b/+.net
ニーグリップ…する?俺しないわ

460 :774RR:2019/06/07(金) 12:15:42.23 ID:XP8W5G0U.net
俺はくるぶしグリップだな

461 :774RR:2019/06/07(金) 12:23:51.11 ID:Q2HUN+um.net
タンク細くて内股になっちゃう

462 :774RR:2019/06/07(金) 18:53:03.45 ID:tBhYMjTL.net
武川のニーグリップパッド買ったけど全然足りねえwww
3枚くらい貼らんとニーグリップ出来んな

463 :774RR:2019/06/08(土) 13:09:01.23 ID:sIDDKqbk.net
V-MAXにあったニーグリップバー的なやつを作ってほしい

464 :774RR:2019/06/08(土) 16:36:25.97 ID:wCvmUKJH.net
>>463
ださ

465 :774RR:2019/06/08(土) 17:42:58.36 ID:9kiYMBye.net
ダサくない!

466 :774RR:2019/06/08(土) 20:39:03.94 ID:0ep3ODB2.net
>>463
あのダサいやつね

467 :774RR:2019/06/09(日) 09:31:06.20 ID:anR9Pnbg.net
ダサくないっ!

468 :774RR:2019/06/09(日) 09:38:42.82 ID:kWyBnEKD.net
くさ

469 :774RR:2019/06/09(日) 13:32:13.91 ID:mEx9Cw6d.net
>>438
これってこれだけで完成するの?それとも他の部品も必要?

470 :774RR:2019/06/09(日) 14:28:09.79 ID:1UA8fNu1.net
オイルクーラーとかも欲しいね
181だと油温が120-130℃だった

471 :774RR:2019/06/09(日) 14:38:21.61 ID:anR9Pnbg.net
>>470
それはクーラー無しで?強化オイルポンプは?

472 :774RR:2019/06/09(日) 14:45:43.89 ID:1UA8fNu1.net
オイルクーラー無し、ポンプ無し
両方付けたら100-110℃

473 :774RR:2019/06/09(日) 14:54:53.38 ID:kWyBnEKD.net
サブコンもいるんじゃね?
空気量も増やさないとあかんな

474 :774RR:2019/06/10(月) 17:13:20.60 ID:uzH5qm9k.net
マフラーのフランジナットって、どのくらい締めれば良いかちょっと迷うね
https://i.imgur.com/j0SyiXG.jpg

475 :774RR:2019/06/10(月) 17:20:12.97 ID:w4Z55Cbw.net
27Nだな

476 :774RR:2019/06/10(月) 20:57:19.84 ID:GyPKFMXH.net
ヨシムラのマフラーステーはもう少しなんとかならなかったのかな

477 :774RR:2019/06/10(月) 21:31:45.24 ID:BIi2W8+R.net
>>474
雨の中は絶対走られられないな…

478 :774RR:2019/06/11(火) 05:17:50.05 ID:dYgsU54M.net
おまえら良く会話できるな
マフラーのフランジなっと?ってどこの事?か分かってんの
サイレンサーか排気側か中間かw
で、なんで雨の中は走れないの?

なんか全く主語を書かないで会話できるって馬鹿の明確な特徴だよね

479 :774RR:2019/06/11(火) 07:04:16.90 ID:fiu75/66.net
Don't think, feel.

480 :774RR:2019/06/11(火) 07:50:08.92 ID:WD9/0d/1.net
>>478
だいぶ前にバラしたきりだが中間か、排気側でナットってあったっけ?

481 :774RR:2019/06/11(火) 11:53:24.06 ID:BolMfQnh.net
>>478
なんでナットを平仮名で書いたの?馬鹿なの?

482 :774RR:2019/06/11(火) 11:59:27.01 ID:1GYcbPK6.net
ここまで馬鹿しかいないw

483 :774RR:2019/06/11(火) 12:35:34.25 ID:1uuMD7G1.net
みなさん加速と最高速どっちが重要ですか?

484 :774RR:2019/06/11(火) 12:36:15.96 ID:dDtOXvB6.net
加速

485 :774RR:2019/06/11(火) 12:51:26.45 ID:AaHr+7xv.net
トルク

486 :774RR:2019/06/11(火) 13:21:08.92 ID:68Zw4OTm.net
どうせ公道でしか乗らないもの

487 :774RR:2019/06/11(火) 13:35:46.86 ID:SD2RFeqh.net
最高速
というかエンジンぶん回しくたくないので
巡航速度で走行時のエンジンの回転数を下げたい

ブイイイイイイイインは嫌やねん
どうせ公道でゼロヨンるするわけでもないし

488 :774RR:2019/06/11(火) 15:15:44.55 ID:OpYE+icZ.net
やっぱボアアップだな

489 :774RR:2019/06/11(火) 15:26:23.88 ID:68Zw4OTm.net
…5速化

490 :774RR:2019/06/11(火) 15:44:34.15 ID:WD9/0d/1.net
>>481
いちいち人の揚げ足取るようなめんどくさいやつだな

491 :774RR:2019/06/11(火) 16:57:03.58 ID:9l8PAnTj.net
>>483
乗り心地

492 :774RR:2019/06/11(火) 19:00:00.56 ID:gMO9YR/Z.net
>>487
小排気量に向いてないから
乗り替えをすすめる

493 :774RR:2019/06/11(火) 19:15:25.95 ID:SD2RFeqh.net
>>492
だが断る!
むしろそんなに加速ほしいか

494 :774RR:2019/06/11(火) 19:22:09.07 ID:WD9/0d/1.net
加速が正義だな
最高速なんて使わないし、加速させてる時間のほうが圧倒的に長い

495 :774RR:2019/06/11(火) 19:40:36.73 ID:G/wC/iCd.net
加速がいいに越したことはないがツーリング行くとエンジン回転下げたくなる
そもそも加速が正義なんて歳でもないから最高速仕様でのんびりトコトコ走る方がオジサンは好きだぞ♪

496 :774RR:2019/06/11(火) 19:49:15.68 ID:dDtOXvB6.net
低回転、高負荷はエンジンに良くない

497 :774RR:2019/06/11(火) 19:49:43.29 ID:I+pfO9A6.net
だからボアアップだって

498 :774RR:2019/06/11(火) 20:04:29.17 ID:k11wEiTK.net
モンキー125は50キロくらいで走るのが楽しいだろ、最高速付近だと振動がスゲーじゃんw
ボアアップとか小型のメリット捨ててまでやるものでもないと思うけどな
50を125にするってのならわかるんだけど

499 :774RR:2019/06/11(火) 20:05:08.36 ID:WD9/0d/1.net
最高速上げても下のトルクが無くなるから無駄にエンジン回さないといけないんだが何速何キロの話ししてんの

500 :774RR:2019/06/11(火) 20:06:31.35 ID:WD9/0d/1.net
>>498
引っ張って乗る方が好き

501 :774RR:2019/06/11(火) 23:37:46.04 ID:x7em+Zc1.net
こないだ道の駅に止まってたモンキー50ccは160ccにボアアップしたって言ってた。ピンクナンバーだったけど w(違法だよね?)
でもそのおっさんはこんな小さい車体で速度を求めても仕方ない、危ないだけ。
低速でトコトコ走ってツーリングするのが楽しいって言ってたよ。

502 :774RR:2019/06/11(火) 23:46:42.00 ID:wTONvt6v.net
加速にせよ最高速にせよ、
早く走ると神経使うから精神的に疲れるから
あんまりハードにカスタムせずに
ゆるく乗れて、国道は適度に流れに乗れれば
それで良いと思う。

503 :774RR:2019/06/11(火) 23:47:04.42 ID:wTONvt6v.net
ごめん、ニホンゴがおかしい

504 :774RR:2019/06/12(水) 00:35:28.27 ID:dB1Mfx5P.net
160ならボアアップじゃなくて中華エンジンじゃないの

505 :774RR:2019/06/12(水) 07:48:40.78 ID:tgZr+opi.net
まー好きな様に弄るんだな

506 :774RR:2019/06/12(水) 08:28:02.79 ID:iF85HRaX.net
中華エンジンとか爆発事例ありそうだな
とはいえ純国産とかもう存在しないだろうし、国産車もあんまり信用できないけどな

507 :774RR:2019/06/12(水) 08:59:11.68 ID:6FMldTZn.net
タイ車…

508 :774RR:2019/06/12(水) 10:04:45.66 ID:tgZr+opi.net
爆発てw

509 :774RR:2019/06/12(水) 11:47:17.11 ID:EeC1wfQL.net
ワイノーマル大好きおじさん なんでフルノーマルなの?って聞いてくるやつにイラつく

510 :774RR:2019/06/12(水) 13:02:29.28 ID:6FMldTZn.net
わかるよわかるよ。
モンキーだからといって弄らなきゃいけないと言うことはないんだよね。

俺はメーターバイザーやリアフェンダーレスにしちゃったけど、やっぱり販売店などにあるフルノーマル見ると、素直にいいなって思う。

511 :774RR:2019/06/12(水) 14:17:34.12 ID:iF85HRaX.net
好みの問題だし余計なお世話だわな
ノーマル至上主義ってわりかし正しいと思う
まあ250以下は気軽にいじれるってのもあるから、そう言う人の気持ちもわかるw

俺はノーマルルック崩さない感じでいじくってます

512 :774RR:2019/06/12(水) 17:57:32.01 ID:yfS7BSCP.net
弄るお金ない言い訳乙

513 :774RR:2019/06/12(水) 18:15:20.64 ID:lZO6bwtI.net
俺はOVERのスイングアームにしたらカスタムは落ち着く(多分)

514 :774RR:2019/06/12(水) 18:33:43.21 ID:fuX2iFm3.net
カスタム車はカスタム車でカッコいいと思うけどノーマルの見た目が好きなんだよ

515 :774RR:2019/06/12(水) 19:23:40.93 ID:2lt6bUot.net
グロムをカリカリにイジってしまったところにモンキー125出て見た目最高に気に入ってて全然イジる気にならない不思議
キャリア付けてミラー変えただけ
マフラーぐらいはそのうちとは思ってるけど

516 :774RR:2019/06/12(水) 19:50:01.36 ID:6FMldTZn.net
>>515
それは全然いじる気にならないとは言わないのでは汗。
キャリアとミラーは百歩譲っても、マフラーは立派ないじりかなあと。

総レス数 1002
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200