2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 15匹目

1 :774RR:2019/05/15(水) 21:20:57.11 ID:kBPqOqXg.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 14匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554897235/

482 :774RR:2019/06/11(火) 11:59:27.01 ID:1GYcbPK6.net
ここまで馬鹿しかいないw

483 :774RR:2019/06/11(火) 12:35:34.25 ID:1uuMD7G1.net
みなさん加速と最高速どっちが重要ですか?

484 :774RR:2019/06/11(火) 12:36:15.96 ID:dDtOXvB6.net
加速

485 :774RR:2019/06/11(火) 12:51:26.45 ID:AaHr+7xv.net
トルク

486 :774RR:2019/06/11(火) 13:21:08.92 ID:68Zw4OTm.net
どうせ公道でしか乗らないもの

487 :774RR:2019/06/11(火) 13:35:46.86 ID:SD2RFeqh.net
最高速
というかエンジンぶん回しくたくないので
巡航速度で走行時のエンジンの回転数を下げたい

ブイイイイイイイインは嫌やねん
どうせ公道でゼロヨンるするわけでもないし

488 :774RR:2019/06/11(火) 15:15:44.55 ID:OpYE+icZ.net
やっぱボアアップだな

489 :774RR:2019/06/11(火) 15:26:23.88 ID:68Zw4OTm.net
…5速化

490 :774RR:2019/06/11(火) 15:44:34.15 ID:WD9/0d/1.net
>>481
いちいち人の揚げ足取るようなめんどくさいやつだな

491 :774RR:2019/06/11(火) 16:57:03.58 ID:9l8PAnTj.net
>>483
乗り心地

492 :774RR:2019/06/11(火) 19:00:00.56 ID:gMO9YR/Z.net
>>487
小排気量に向いてないから
乗り替えをすすめる

493 :774RR:2019/06/11(火) 19:15:25.95 ID:SD2RFeqh.net
>>492
だが断る!
むしろそんなに加速ほしいか

494 :774RR:2019/06/11(火) 19:22:09.07 ID:WD9/0d/1.net
加速が正義だな
最高速なんて使わないし、加速させてる時間のほうが圧倒的に長い

495 :774RR:2019/06/11(火) 19:40:36.73 ID:G/wC/iCd.net
加速がいいに越したことはないがツーリング行くとエンジン回転下げたくなる
そもそも加速が正義なんて歳でもないから最高速仕様でのんびりトコトコ走る方がオジサンは好きだぞ♪

496 :774RR:2019/06/11(火) 19:49:15.68 ID:dDtOXvB6.net
低回転、高負荷はエンジンに良くない

497 :774RR:2019/06/11(火) 19:49:43.29 ID:I+pfO9A6.net
だからボアアップだって

498 :774RR:2019/06/11(火) 20:04:29.17 ID:k11wEiTK.net
モンキー125は50キロくらいで走るのが楽しいだろ、最高速付近だと振動がスゲーじゃんw
ボアアップとか小型のメリット捨ててまでやるものでもないと思うけどな
50を125にするってのならわかるんだけど

499 :774RR:2019/06/11(火) 20:05:08.36 ID:WD9/0d/1.net
最高速上げても下のトルクが無くなるから無駄にエンジン回さないといけないんだが何速何キロの話ししてんの

500 :774RR:2019/06/11(火) 20:06:31.35 ID:WD9/0d/1.net
>>498
引っ張って乗る方が好き

501 :774RR:2019/06/11(火) 23:37:46.04 ID:x7em+Zc1.net
こないだ道の駅に止まってたモンキー50ccは160ccにボアアップしたって言ってた。ピンクナンバーだったけど w(違法だよね?)
でもそのおっさんはこんな小さい車体で速度を求めても仕方ない、危ないだけ。
低速でトコトコ走ってツーリングするのが楽しいって言ってたよ。

502 :774RR:2019/06/11(火) 23:46:42.00 ID:wTONvt6v.net
加速にせよ最高速にせよ、
早く走ると神経使うから精神的に疲れるから
あんまりハードにカスタムせずに
ゆるく乗れて、国道は適度に流れに乗れれば
それで良いと思う。

503 :774RR:2019/06/11(火) 23:47:04.42 ID:wTONvt6v.net
ごめん、ニホンゴがおかしい

504 :774RR:2019/06/12(水) 00:35:28.27 ID:dB1Mfx5P.net
160ならボアアップじゃなくて中華エンジンじゃないの

505 :774RR:2019/06/12(水) 07:48:40.78 ID:tgZr+opi.net
まー好きな様に弄るんだな

506 :774RR:2019/06/12(水) 08:28:02.79 ID:iF85HRaX.net
中華エンジンとか爆発事例ありそうだな
とはいえ純国産とかもう存在しないだろうし、国産車もあんまり信用できないけどな

507 :774RR:2019/06/12(水) 08:59:11.68 ID:6FMldTZn.net
タイ車…

508 :774RR:2019/06/12(水) 10:04:45.66 ID:tgZr+opi.net
爆発てw

509 :774RR:2019/06/12(水) 11:47:17.11 ID:EeC1wfQL.net
ワイノーマル大好きおじさん なんでフルノーマルなの?って聞いてくるやつにイラつく

510 :774RR:2019/06/12(水) 13:02:29.28 ID:6FMldTZn.net
わかるよわかるよ。
モンキーだからといって弄らなきゃいけないと言うことはないんだよね。

俺はメーターバイザーやリアフェンダーレスにしちゃったけど、やっぱり販売店などにあるフルノーマル見ると、素直にいいなって思う。

511 :774RR:2019/06/12(水) 14:17:34.12 ID:iF85HRaX.net
好みの問題だし余計なお世話だわな
ノーマル至上主義ってわりかし正しいと思う
まあ250以下は気軽にいじれるってのもあるから、そう言う人の気持ちもわかるw

俺はノーマルルック崩さない感じでいじくってます

512 :774RR:2019/06/12(水) 17:57:32.01 ID:yfS7BSCP.net
弄るお金ない言い訳乙

513 :774RR:2019/06/12(水) 18:15:20.64 ID:lZO6bwtI.net
俺はOVERのスイングアームにしたらカスタムは落ち着く(多分)

514 :774RR:2019/06/12(水) 18:33:43.21 ID:fuX2iFm3.net
カスタム車はカスタム車でカッコいいと思うけどノーマルの見た目が好きなんだよ

515 :774RR:2019/06/12(水) 19:23:40.93 ID:2lt6bUot.net
グロムをカリカリにイジってしまったところにモンキー125出て見た目最高に気に入ってて全然イジる気にならない不思議
キャリア付けてミラー変えただけ
マフラーぐらいはそのうちとは思ってるけど

516 :774RR:2019/06/12(水) 19:50:01.36 ID:6FMldTZn.net
>>515
それは全然いじる気にならないとは言わないのでは汗。
キャリアとミラーは百歩譲っても、マフラーは立派ないじりかなあと。

517 :774RR:2019/06/12(水) 19:53:32.20 ID:/WzQ9bjk.net
125はイジるところないわな
リアキャリアが純正で付いてないから付けるくらいかな

まだモンキー125買ってないけど

518 :774RR:2019/06/13(木) 09:08:52.31 ID:YVNQXgH/.net
ABS付きほしいんだけど納車待ちしてる人とかまだいるの?地元だとABSなしなら店頭在庫はちらほらあるぽいけど

519 :774RR:2019/06/13(木) 09:23:35.57 ID:35J+OPuS.net
>>518
バイク屋に聞けよ

520 :774RR:2019/06/13(木) 11:01:38.43 ID:YVNQXgH/.net
それが一番早いんだけどな来月まで動けないからスマホで地元goo検索で気を紛らわしてたのよ
ざっと見て納期ガーなんてレスなさそうだし時間できたら店に行ってみる今は色で悶々としてるわ

521 :774RR:2019/06/13(木) 12:17:24.18 ID:o0CRIvi9.net
電話じゃだめなん?

522 :774RR:2019/06/13(木) 12:20:02.81 ID:n3LmYa/l.net
あんた頭イイね〜

523 :774RR:2019/06/13(木) 12:58:18.40 ID:fqWFgBuq.net
近所の店の話だと、安いABS無しのほうが売れるだろ〜と見込み発注したけど
実際はABS付きのほうが希望があって、在庫だぶついて困ってるらしい
かといって、いざABS付きあっても値段ガーなやつばかりだそう
ようするに、欲しいやつは大勢いるけど実際買うやつは極端に少いって話でした

524 :774RR:2019/06/13(木) 13:22:03.81 ID:ITquJdu0.net
>>518
おととい店行ったら2日後お取り寄せって言われた
6月入荷分は残ってるぽい

525 :774RR:2019/06/13(木) 14:01:44.62 ID:rbRxj6Yw.net
今はモンキー125の4種ともメーカー在庫はあるみたいだよ。
ついでに言うとC125のグレーはひと月待ち。

526 :774RR:2019/06/13(木) 15:38:42.47 ID:YVNQXgH/.net
いろいろ情報ありがとうー

527 :774RR:2019/06/13(木) 16:35:42.21 ID:uQhNFIxH.net
ミニモトのリアキャリアを手に入れた
全体の仕上がりはキレイなんだが、シートフレームの穴よりキャリアのネジ穴が後ろに2〜3mmズレてたわ
シートフレームの穴は削りたくなかったんで、キャリアのリアサス受け部分を削って少し深く差し込める様にしてなんとか取り付けたわ

528 :774RR:2019/06/13(木) 16:43:25.46 ID:xFnF6LGk.net
そうか

529 :774RR:2019/06/13(木) 17:13:06.26 ID:A0plyUdK.net
海外部品でよくある現象だな

530 :774RR:2019/06/13(木) 17:45:53.19 ID:XktQIcJv.net
ホンダ純正よりちょっと安いくらいなのにな…

531 :774RR:2019/06/13(木) 18:17:42.43 ID:w+mquGj+.net
オレの買った純正キャリアもズレてたぞ。同じ様に削って付けたよ。

532 :774RR:2019/06/13(木) 18:37:35.53 ID:xFnF6LGk.net
Gクラのはバッチリだった

533 :774RR:2019/06/13(木) 20:27:04.52 ID:RSGvkuJ/.net
純正キャリアはまぁ雑な感じだよな。センターはズレてるし。工業製品としては不良品レベル。

534 :774RR:2019/06/13(木) 20:29:03.52 ID:35e/o3fY.net
まあ値段相応だな

535 :774RR:2019/06/13(木) 22:04:14.94 ID:qT9g+Pcd.net
正直キャリアくらい最初からつけといてほしかったわ

536 :774RR:2019/06/13(木) 23:17:03.91 ID:35e/o3fY.net
それはいらん

537 :774RR:2019/06/14(金) 02:03:04.87 ID:huYs2HNL.net
見た目がすべてのモンキーに箱付けるとか個人的にはあり得んな
キャリアもいらん
運びたきゃ他の乗り物あるだろう
モンキーは裸で走って本人も見る人も楽しませるバイク

538 :774RR:2019/06/14(金) 02:33:33.50 ID:ANsNDGAf.net
箱載せないけどキャリア欲しい

539 :774RR:2019/06/14(金) 03:05:40.61 ID:mnjBK943.net
キャリアいらんけどグラブバー欲しい

540 :774RR:2019/06/14(金) 05:51:39.36 ID:0cspqGzw.net
グラブバーいいよ!取り回しが楽になった

541 :774RR:2019/06/14(金) 07:16:09.99 ID:4gIM+Qyr.net
それはリアキャリアでも変わらんやろ

純正リアキャリア使ってたけどすぐ売ってしまったな

542 :774RR:2019/06/14(金) 07:55:58.73 ID:z4H1zNEd.net
純正キャリアは尻すぼみでバッグが載せ辛い。他社のはまだ良さそう。

543 :774RR:2019/06/14(金) 09:46:52.44 ID:VvsukAFZ.net
俺はH2Cのリアキャリア買ったけど、左側のサスと締める部分が曲がってます
後ろの上から見て/な感じ
手持ちの工具じゃ修正出来なかった、スゲー硬い
質感はすごい頑丈そうなんだけどね

544 :774RR:2019/06/14(金) 10:00:25.76 ID:14bq1dwO.net
光軸調整のボルト裏のナット共回りしてるし最悪だな

545 :774RR:2019/06/14(金) 10:19:38.58 ID:klXLlynl.net
>>544
光軸調整のボルトは供回りするよな
ヘッドライトケースが舐めちゃってストッパーになっていない

546 :774RR:2019/06/14(金) 12:04:22.05 ID:14bq1dwO.net
>>545
交換してくれるってよ

547 :774RR:2019/06/14(金) 15:24:31.61 ID:40sFys7O.net
>>546
ケースごと?

548 :774RR:2019/06/14(金) 16:17:13.35 ID:14bq1dwO.net
>>547
ケースというか本体ごと

549 :774RR:2019/06/14(金) 16:53:22.29 ID:TUdADJBC.net
19日納車組いる??

550 :774RR:2019/06/14(金) 21:22:11.84 ID:4gIM+Qyr.net
>>549
それを聞いて一体なにがあるというのか

551 :774RR:2019/06/14(金) 22:03:32.78 ID:TUdADJBC.net
ゴメンゴメン聞く時はまず自分からだよね。二週間くらい前にバイク屋にオーダーして19日納車ってネットの画面見させてもらったので。その時は赤も黄もABS付もABSなしも19日納車って表示されてたから。だからどーしたで聞き流してください。すいません。

552 :774RR:2019/06/14(金) 22:21:07.77 ID:4gIM+Qyr.net
納車はバイク屋の整備が終わって引き渡しの日だろ?
メーカー在庫の配送日じゃなく、そこの店の納車日見せられてもだから何って感じなのだが

553 :774RR:2019/06/14(金) 23:20:26.57 ID:nzZh09q4.net
ワクワクでテンション高いのは分かった

554 :774RR:2019/06/14(金) 23:28:48.62 ID:F6qYRUuK.net
今買う人って青待ちが多いんじゃないの?

555 :774RR:2019/06/14(金) 23:29:40.10 ID:F6qYRUuK.net
なんか日本語おかしかったわロムるわ

556 :sage:2019/06/15(土) 00:57:35.42 ID:kYOtbLLj.net
5月30日くらいに購入決めて入荷するのが6月3日って言われて、納車は昨日されましたよ

557 :774RR:2019/06/15(土) 01:02:25.53 ID:KaE+Oyx5.net
このバイクて60.70kmでるけど50kmくらいで流してはしるくらいがいいな
流れがある時はまわすけど

558 :774RR:2019/06/15(土) 05:39:42.12 ID:NT77/qjC.net
>>562
わかる。誰もいない田舎道なんてそのくらいが一番いいよね。燃費も含めて。

559 :774RR:2019/06/15(土) 06:09:13.33 ID:RgR4EHu+.net
>>562
頼むぞ

560 :774RR:2019/06/15(土) 06:38:46.73 ID:Z4CUqzGe.net
60km超えたあたりから音うるさくなるし振動もすごいからね〜
チンタラ走るから、ツーリングスポットでは他のバイクに道譲りまくりw

561 :774RR:2019/06/15(土) 07:47:27.01 ID:UGHDQLw5.net
>>560
その分、景色が見れるじゃないか。

562 :774RR:2019/06/15(土) 08:11:24.81 ID:sysS5a1L.net
>>569
任しとけ!

563 :774RR:2019/06/15(土) 11:18:21.77 ID:sIKQetLx.net
音うるさくて振動すごいのかこのバイク…
最初は静かすぎてエンジン止まってるのかと思ったもんだが

564 :774RR:2019/06/15(土) 12:11:17.24 ID:sysS5a1L.net
そんなことはない

565 :774RR:2019/06/15(土) 12:12:01.84 ID:TgHRXIbW.net
ノーマルマフラーならうるさくはないよ

566 :774RR:2019/06/15(土) 12:44:14.96 ID:dG1bslM5.net
50キロでトコトコ走ってても全くイライラしないどころか制限速度以下の
スピードが一番快適に気持ちよく走れる所が凄い。

しかもそのスピードでのんびり走ってると燃費がチョー良い。冬の間は
多少落ちたが、最近暖かくなってきたおかげで、ここ数回リッター75キロを
超えてる。体重軽くて良かった〜。

567 :774RR:2019/06/15(土) 12:57:57.47 ID:+rekMImj.net
所詮カブ

568 :774RR:2019/06/15(土) 13:02:08.91 ID:+FuMmV0u.net
速度は60以内で走ってるけど、急加速もせず走って燃費は65くらいだ。
566氏より燃費悪いのは、やっぱりピザ体型だからかな。
(´・ω・`)

569 :774RR:2019/06/15(土) 14:13:42.24 ID:+rekMImj.net
燃費気にして走るなら電動でも乗れよつまんねえな

570 :774RR:2019/06/15(土) 14:30:06.17 ID:dc2w9R99.net
キビキビ走らせてリッター30キロ走るから大満足。
趣味のバイクに燃費を求めちゃイカン。

571 :774RR:2019/06/15(土) 15:07:47.96 ID:sysS5a1L.net
リッター30はありえん。俺のフルチューンでアクセル全開でも50だぜ?

572 :774RR:2019/06/15(土) 15:15:52.97 ID:+FuMmV0u.net
>>569
電動はまだまだかな。
航続可能距離短すぎてネ。

573 :774RR:2019/06/15(土) 15:26:11.91 ID:lTEGtZl+.net
体重48kgなのに街乗りでリッター50切ったことある

574 :774RR:2019/06/15(土) 15:50:38.49 ID:vVXflZfB.net
信号の多い市街地と、なーんもない田舎道では違うだろうし。風とか、坂道とか、それぞれ条件違えばそりゃ燃費も変わるよ。俺150キロあるけどエコ運転でリッター70いったよ。

575 :774RR:2019/06/15(土) 16:03:16.90 ID:Z4CUqzGe.net
モンキーの1.5倍じゃんかw

576 :774RR:2019/06/15(土) 17:36:28.54 ID:3dA9OaLg.net
181だけどツーリングで51キロで回すと36キロだった

577 :774RR:2019/06/15(土) 19:32:19.56 ID:+FuMmV0u.net
ニッポンゴむずかしいヨ

578 :774RR:2019/06/15(土) 20:03:12.28 ID:oP37VPXq.net
トコトコってなに?

579 :774RR:2019/06/15(土) 20:19:02.09 ID:bncCN2U3.net
大量買いの店やろ

580 :774RR:2019/06/15(土) 20:29:21.94 ID:GTFMEjDs.net
とこちゃんはどこ。

581 :774RR:2019/06/15(土) 20:38:30.12 ID:AL06RHkR.net
人間ならテクテク
バイクならトコトコ
タイならトゥクトゥク

582 :774RR:2019/06/15(土) 21:32:41.62 ID:70kA+ByL.net
体重70kgでヨシムラマフラーでリッター70km超えの俺がきましたよ

総レス数 1002
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200