2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 15匹目

1 :774RR:2019/05/15(水) 21:20:57.11 ID:kBPqOqXg.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 14匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554897235/

726 :774RR:2019/06/20(木) 16:07:13.54 ID:vnRHqR02.net
>>725
もう知ったかぶり意見はもういいよ

727 :774RR:2019/06/20(木) 16:27:19.15 ID:vnRHqR02.net
カスタムする所がほとんど無くなってシートをタンデムかシングルかどっちで作ろうか考えてたけどタンデムで作るわ
そっちのほうがカッコいいし
ステップは適当に使う時だけ棒みたいなの出せばいいし
ありがとう解決したわ

728 :774RR:2019/06/20(木) 16:57:37.71 ID:X28K0igS.net
シングルのほうがいいのに

729 :774RR:2019/06/20(木) 17:00:06.78 ID:vnRHqR02.net
タンデム仕様のタックロールのほうがカッコいいんだよな

730 :774RR:2019/06/20(木) 17:42:07.28 ID:MaZHR9uc.net
ハンドルを折りたためないなんて

731 :774RR:2019/06/20(木) 17:51:03.52 ID:vnRHqR02.net
>>730
くるくるハンドル売ってたよ

732 :774RR:2019/06/20(木) 17:51:11.02 ID:VyVFsuVN.net
Honda Bike(ホンダ バイク)@HondaBike_hmj 11分
Hondaは、歴代「モンキー」の特徴である「シンプル」「コンパクト」「愛らしさ」などの不変的な魅力を踏襲しつつ、
楽しさをスケールアップした原付二種レジャーモデル「モンキー125」に新色ブルーを追加し、
7月26日(金)に発売します。

発表:https://www.honda.co.jp/news/2019/2190620-monkey125.html
機種:https://www.honda.co.jp/Monkey125/

733 :774RR:2019/06/20(木) 18:11:34.95 ID:vnRHqR02.net
>>732
まだ買ってなかったん?

734 :774RR:2019/06/20(木) 18:20:03.00 ID:Y4VOAn4Q.net
青より黒のほうが・・・
ていうかどういう理屈で全色日本に流さないんだ?

735 :774RR:2019/06/20(木) 18:28:47.02 ID:vnRHqR02.net
>>734
そりゃあ余ってる色から出した方が在庫がはけるからだろ

736 :774RR:2019/06/20(木) 18:37:44.45 ID:d4GMVGSL.net
JA44(カブ110)もJA48(C125 )もタンデムシートはないのに諸元は2人乗り
タンデムステップはある
キャリアに握れるところはある
2人乗り用シートは要らんのやね

737 :774RR:2019/06/20(木) 18:46:30.45 ID:sKH5Qf5r.net
>>736
キャリアがシートだから問題ないで
シートがクッション入ってないといけない決まりはない

738 :774RR:2019/06/20(木) 18:46:33.90 ID:2e0NSxw+.net
>>734
ほかの車種もそうだよ
面倒臭いんじゃね?

739 :774RR:2019/06/20(木) 18:47:12.88 ID:vnRHqR02.net
>>736
一部の人が言うには違法車両なんじゃね?

740 :774RR:2019/06/20(木) 18:49:31.64 ID:sKH5Qf5r.net
>>730
折りたためるハンドル売ってるで
で本当折りたたむならブレーキをワイヤー式にして
ワイヤー油圧コンバーター噛ませないといけないけど

741 :774RR:2019/06/20(木) 18:51:17.52 ID:lc0/Su5/.net
>>736
荷台に座れるけどケツ痛いだろうなピリオンシートひかないと長時間は無理だろな

742 :774RR:2019/06/20(木) 19:14:18.59 ID:I8AomDD3.net
その乗車定員が問題ないんだったら1名記載のタンデムも大丈夫そうだな

743 :774RR:2019/06/20(木) 20:21:47.23 ID:I8AomDD3.net
二人乗りについて詳しく書いてるとこあったけど、
警察的には自己責任でどうぞっぽいな
ただしタイヤの負荷率、許容荷重を超えないようにとのこと
保険屋もそれで特に問題なし

型式については法的縛りが無いため1名乗車でも問題なし
保安部品ついてたら後は自己責任でどうぞ
だってさ

744 :774RR:2019/06/20(木) 20:54:31.82 ID:VyVFsuVN.net
>>733
そりゃ発売前だから買えないだろ

745 :774RR:2019/06/20(木) 21:00:53.84 ID:I8AomDD3.net
>>744
コミュ症かよ

746 :774RR:2019/06/20(木) 21:17:07.08 ID:RzDVgU+c.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

747 :774RR:2019/06/20(木) 22:45:48.26 ID:U5kG+RVV.net
ブラックは来年か…

748 :774RR:2019/06/20(木) 23:20:40.07 ID:LjyBtl9l.net
いっそ国内オリジナルのベージュやブラウンやカーキを出してもらっても構わないんだぜ?
ま、競合車種がなくてがっつかなくても売れるんだろうから多色展開はしばらくなさそうだな。

749 :774RR:2019/06/20(木) 23:29:54.86 ID:I8AomDD3.net
>>748
普通に考えたらよっぽど売れてない限りは他の色の展開は望めないと思うけど

人気はあっても売れなければ厳しいだろうな
モンキー125 はそんな売れてないだろし

750 :774RR:2019/06/20(木) 23:34:27.26 ID:w/B3yjTp.net
50の末期のミリタリーカラーとかよかったのに

751 :774RR:2019/06/21(金) 04:02:51.91 ID:6nBSTatA.net
ブルーもキレイな色だと思いますが
ブラックはまだですか?

752 :774RR:2019/06/21(金) 05:01:48.49 ID:ONnfdbEm.net
誰か武川のパワーフィルター付けてる人いる?最近マフラー換えたんだけどどんなもんかなと思って。

753 :774RR:2019/06/21(金) 07:17:33.53 ID:uMs0IfgN.net
エアボックス付いてるんだったらそんな変わらんよ

754 :774RR:2019/06/21(金) 08:32:02.76 ID:mDVRq+q0.net
>>752
体感できるかはあなた次第!そんなレベル

755 :774RR:2019/06/21(金) 08:48:23.15 ID:jgUWTQu1.net
>>752
燃調薄くしたいの?

756 :774RR:2019/06/21(金) 17:06:35.03 ID:Ve3jwsNi.net
やっぱりそんなもんですか・・・。マフラー換えたら、なんか吸い込みが悪いような気がしてエアーフィルター交換しようと思いまして。とりあえずあまり期待しないで交換してみます!

757 :774RR:2019/06/21(金) 17:07:20.37 ID:8FiQg6jW.net
思ったより箱が小さかったけど、この位で充分かな
https://i.imgur.com/MQluELl.jpg
https://i.imgur.com/Q8dn0NZ.jpg

758 :774RR:2019/06/21(金) 17:12:35.23 ID:w3N7MkKD.net
>>757
このキャリアどこの?

759 :774RR:2019/06/21(金) 17:20:39.33 ID:84D3jADw.net
>>757
この箱良いね。色違いはあるのかな?

760 :774RR:2019/06/21(金) 17:26:46.65 ID:w3N7MkKD.net
>>759
多分だけどトラスコ中山あたりのだからOD、黒、赤、オレンジくらいはあると思う
元祖はペリカンケースなのでパクリw商品は沢山ある

761 :774RR:2019/06/21(金) 17:55:15.35 ID:BogRtsOF.net
>>760
当たり、トラスコ中山のプロテクターツールケース
ペリカンケースに穴開ける勇気は無いべ
キャリアはミニモトのやつ

762 :774RR:2019/06/21(金) 18:09:23.14 ID:w3N7MkKD.net
>>761
ミニモトか thx
スッキリしてて良いね

763 :774RR:2019/06/21(金) 18:18:08.19 ID:YZhnIarV.net
低身長なうえ身体が硬いわたし、
リアボックス付けたらバイクに跨がれるだろうか。

764 :774RR:2019/06/21(金) 18:21:19.36 ID:jgUWTQu1.net
>>756
普通はマフラーの抜け良くしたら次は燃料濃くするもんじゃねえの?
エアボックスのキャパなんてしらへんけど

765 :774RR:2019/06/21(金) 18:40:29.23 ID:8hu7mQf0.net
よくわかんないけど明日届くからつけてみる

766 :774RR:2019/06/21(金) 19:02:16.39 ID:uMs0IfgN.net
>>765
よくわからんのなら付けてもわからんやろな

767 :774RR:2019/06/21(金) 19:18:06.24 ID:YZhnIarV.net
せめてプラシーボ効果たっぷりであることを願う

768 :774RR:2019/06/21(金) 19:45:03.97 ID:RLBXp0Tf.net
>>765
ノーマルマフラーでも変わるから付けた方がいいよ

769 :774RR:2019/06/21(金) 20:14:23.84 ID:DKafe3x6.net
パワーフィルターと一緒にグロム用のレーシングファンネルに交換したわ
モンキーではわかんないけど、グロムではこれで1馬力アップするらしい

770 :774RR:2019/06/21(金) 20:24:12.49 ID:YZhnIarV.net
お!本当ですか?
この排気量で1馬力は大きいぞ!

771 :774RR:2019/06/21(金) 20:44:44.45 ID:DKafe3x6.net
マフラーも交換した場合、グロムでは1.4馬力アップ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~outex/GROMairfunnel.htm

772 :774RR:2019/06/21(金) 21:12:35.19 ID:RLBXp0Tf.net
ま、嘘だろな
有名どころでもサブコンいれて0.5馬力アップがせいぜい

773 :774RR:2019/06/21(金) 21:13:57.04 ID:uMs0IfgN.net
1馬力でなにがわかんねん

774 :774RR:2019/06/21(金) 21:14:01.65 ID:Y5If0DoX.net
ファンネルってエンジン寿命縮むってよく聞くけどこの商品は大丈夫なの?

775 :774RR:2019/06/21(金) 21:16:05.96 ID:uMs0IfgN.net
>>774
何が原因で寿命縮むか考えたらすぐわかる

776 :774RR:2019/06/21(金) 21:33:36.14 ID:Y5If0DoX.net
>>771
調べたらモンキーに付けてる画像あったけどノーマルの正面向きから横向きになってて余計に吸気悪そうなんだけど

777 :774RR:2019/06/21(金) 23:06:53.38 ID:/AMzkTeA.net
大排気量でラムエアじゃないんだから吸い込み口の向きは関係ないんじゃない?

燃調そのままでファンネル付けてどうなるか興味あるね

778 :774RR:2019/06/21(金) 23:39:19.56 ID:uMs0IfgN.net
>>777
純正エアクリボックスでどうもかわらんだろ

シャシダイの計測なんて縛り方1つで馬力なんて変わるし、同じウエイトの同乗者が計測してるとは限らんよ
数値なんていいように見せてるだけだしな

馬鹿が騙されすぎwww

779 :774RR:2019/06/22(土) 00:23:40.32 ID:0fV7Ki0K.net
全てドレスアップの盆栽でしょ

780 :774RR:2019/06/22(土) 06:49:53.89 ID:pbeDfP8f.net
部品売れれば経済効果となるので、いいんじゃないでしょうか…(///)

781 :774RR:2019/06/22(土) 07:25:54.66 ID:DDnOPZL+.net
盆栽のくせに、付けたらどうなる?エンジン大丈夫ですか?馬力がどうこうとか
自分で少しは考えろよ
聞くのは悪い事じゃないが、考えなさすぎ

782 :774RR:2019/06/22(土) 08:45:54.44 ID:aBIc33Nc.net
>>781
どうしてそんなに性格悪いの?何か嫌なことでもあったの?大丈夫?

783 :774RR:2019/06/22(土) 09:08:45.82 ID:loom6sd6.net
>>782
否定する事しか出来ないんかよwww

784 :774RR:2019/06/22(土) 09:43:21.24 ID:AA3/tpqn.net
お弁当箱の存在感だけがね
散々言われてるからもういいだろって思うんだけど
いろんなカスタムモンキー見てもここだけ変わってないからな

785 :774RR:2019/06/22(土) 09:48:07.78 ID:loom6sd6.net
カスタムって言ってもほとんどがマフラーとフェンダーみたいなもんだからな
どれ見ても一緒だからおもんないな
特に高いパーツつけてドヤってる奴が多いだけな印象

786 :774RR:2019/06/22(土) 10:55:33.38 ID:S6GK3CSy.net
ぼくお金がたまったらCBR250のエンジンスワップして
モンキー250にするのが夢なんだ

どっかに転がってないかなCBRのエンジン

787 :774RR:2019/06/22(土) 10:56:23.93 ID:UoDT6Qx6.net
確かにそんなのばっかだなw

788 :774RR:2019/06/22(土) 11:44:34.48 ID:e0RieygR.net
それは仕方がないことかと

789 :774RR:2019/06/22(土) 12:03:26.85 ID:loom6sd6.net
モンキーのエンジン焼けたらcbr400fのエンジン載せよう

790 :774RR:2019/06/22(土) 12:21:18.00 ID:PDCVkV0s.net
まーた「ぼくのかんがえたさいきょうのもんきー」か

791 :774RR:2019/06/22(土) 12:36:08.13 ID:loom6sd6.net
なんだそれ なんかのゲーム?

792 :774RR:2019/06/22(土) 12:37:40.13 ID:60xKlcKw.net
LEDヘッドライト
https://ameblo.jp/protecarai/entry-12484020727.html

暗くて微妙に困ってたからコレ欲しい!

793 :774RR:2019/06/22(土) 12:44:27.62 ID:loom6sd6.net
普通にヘッドライト変えたらええだけやん

794 :774RR:2019/06/22(土) 12:50:30.29 ID:pbeDfP8f.net
だいぶ上に光漏れてませんか?汗

795 :774RR:2019/06/22(土) 12:51:52.65 ID:S6GK3CSy.net
>>791
たぶんこの仮想で作る
「ぼくのかんがえたさいきょうのもんきー」ゲームをやりすぎてしまった人なんじゃないかな
https://www.aphonda.co.th/cubhouse/customize-monkey.php

796 :774RR:2019/06/22(土) 12:53:40.49 ID:loom6sd6.net
32000出てるんだったら現行バイクぐらいの光量出てるんだな

797 :774RR:2019/06/22(土) 12:55:28.90 ID:loom6sd6.net
>>794
マルチリフレクターなんてそんなもんじゃね?

798 :774RR:2019/06/22(土) 12:57:53.94 ID:Ju4SfVc/.net
よく見たらただ汎用ヘッドライトにLEDバルブ放り込んでるだけやん

799 :774RR:2019/06/22(土) 13:50:16.98 ID:+W5zJ/LI.net
欲しい気がしたけどポジション球かっこわるい・・・

800 :774RR:2019/06/22(土) 14:40:15.85 ID:pTP9rF2v.net
ひと昔前の昭和オヤジからしたら今のガキのバイクのカスタムこだわりあって〜って見てみたらマフラーとガワだけだったりとか生暖かい目でsns眺めてんだろうな

801 :774RR:2019/06/22(土) 14:44:38.13 ID:GWhaVLvT.net
>>792
ちなみにそのヘッドライトは台湾製の3500円くらいのだぞ
それと変換で29000円ってwwwwww
詐欺だろ
ヘッドライト使っているけどLEDと相性良いとは思えない
HIは良いと思うが

802 :774RR:2019/06/22(土) 15:21:53.10 ID:fNeTZQcw.net
>>792
ものすごい安っぽいな

803 :774RR:2019/06/22(土) 15:36:57.36 ID:Ju4SfVc/.net
俺はハロゲンに戻したよ

804 :774RR:2019/06/22(土) 17:20:08.03 ID:yS2jrsVU.net
見た目退化だな

805 :774RR:2019/06/22(土) 18:38:15.01 ID:Ju4SfVc/.net
>>804
旧車カスタムやからね
ヘッドライトの一部しか光らないのが苦手やった

806 :774RR:2019/06/22(土) 18:59:47.72 ID:fNeTZQcw.net
車格の割にレバーが遠いと感じたので換えようと思ったんだけど、調整式はデザインがなんか苦手…。
キタコのショートリーチレバーなら純正ぽくて良さそうな感じ。
付けてる人いますか?いたら精度とか使いやすさとか教えてください

https://i.imgur.com/l2dkIRJ.jpg

807 :774RR:2019/06/22(土) 19:21:21.19 ID:GWhaVLvT.net
レバーくらい曲げろよ
一回くらいなんでもないぞ

808 :774RR:2019/06/22(土) 19:40:44.36 ID:JaRyjwzm.net
武川のパワフィル届いたんで早速走ってみた。感想は、おそらく多少性能の変化はあったんだろうけど、鈍感な俺には違いがわからん、という感じ。マフラーも替えて以前より加速いいかなと思ったんだけど、音が気持ちよくてアクセル多めに回してるだけのような気もする。

809 :774RR:2019/06/22(土) 19:56:04.56 ID:ojGBi8K9.net
>>806
取り付け精度はいいよ。

810 :774RR:2019/06/22(土) 20:01:50.06 ID:ojGBi8K9.net
>>806
取り付け精度は問題無し。交換後とノーマルレバーとの比較写真。自分は満足。
https://i.imgur.com/MIqZXfU.jpg
https://i.imgur.com/mQl2HEE.jpg

811 :774RR:2019/06/22(土) 20:20:43.08 ID:DDnOPZL+.net
>>808
ヒント
エアクリーナーボックス
O2センサー

812 :774RR:2019/06/22(土) 20:22:45.50 ID:sH48T0cQ.net
>>808
そんなもんでしょう
マフラー変えて逆に低中速域のトルクがノーマルより落ちてるよ
6000回転以上のパワーがちょびっと伸びただけ

このバイクのマフラー交換のメリットは軽量化ですね
ついでに軽量リチウムバッテリーに交換して、3キロほど軽量化できる

813 :774RR:2019/06/22(土) 20:28:22.93 ID:k9v/644Y.net
>>810
ありがとうございます。違和感ないね。
早速ポチッてきま

814 :774RR:2019/06/22(土) 20:31:13.58 ID:sH48T0cQ.net
フルエキなら5キロの軽量化だった
満タン燃料タンク1個分の軽量化はデカい

815 :774RR:2019/06/22(土) 20:35:29.29 ID:1r61ao97.net
痩せたほうが早くないか?

816 :774RR:2019/06/22(土) 20:44:27.15 ID:DDnOPZL+.net
>>814
そんな気にするんならチェーン変えた方がいいぞ

817 :774RR:2019/06/22(土) 20:46:29.53 ID:sH48T0cQ.net
バイクは痩せが有利だよねw
自分、体重53しかない痩せだから、めっちゃ軽快に加速するわww
この手のバイクだと誰にも加速負けないわw

818 :774RR:2019/06/22(土) 20:47:30.19 ID:D7X4cPoB.net
49kgだけど加速クソです

819 :774RR:2019/06/22(土) 21:04:01.61 ID:JaRyjwzm.net
体重150キロだけど、標準体重まで痩せたら時速200キロ出そうだな。

820 :774RR:2019/06/22(土) 21:44:39.63 ID:NJg1HsUG.net
>>814
ノーマルマフラはナンキロ???狂ってる?

821 :774RR:2019/06/22(土) 21:45:01.60 ID:DDnOPZL+.net
スプロケ変えた方がキビキビ走るし100は余裕ででるぞ

822 :774RR:2019/06/22(土) 22:11:03.14 ID:yS2jrsVU.net
>>821
加速重視のスプロケはハッピーメーターになる

823 :774RR:2019/06/22(土) 22:16:28.79 ID:NJg1HsUG.net
なんできびきびと100キロが両立するのか疑問だったが(笑)
ただの馬鹿か

824 :774RR:2019/06/22(土) 22:19:56.48 ID:DDnOPZL+.net
>>822
それ込みに決まってるじゃん 頭ん中ハッピーセットかよ

825 :774RR:2019/06/22(土) 22:23:04.67 ID:DDnOPZL+.net
>>823
自分で気付けてよかったな

総レス数 1002
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200