2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】

1 :774RR:2019/05/16(木) 12:34:06.40 ID:iJH4dcgm.net
前スレ

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541023674/

162 :774RR:2019/06/02(日) 22:17:17.34 ID:20IhbRo9.net
薄型のティッシュ5箱重ねとトイレットロール4つが2段(購入時は3段)のやつがあったから試してみたが

シート下の場合は

薄型ティッシュ5箱重ねは横向きにしてちょうど良い、6箱でも長さは問題ないがシートを閉めるとおそらく潰れる箱が出てくる
単品でバラにしたらもう1箱か2箱くらいは収まるかもしれない

トイレットロールは無理、一段(4ロール)でなんとか収まるレベルでバラバラにすればもう1、2ロール入るかもという感じ

純正トップケースじゃないけどGIVIの37Lのトップケース(蓋の方にも荷物が詰められるように加工してるから正確ではない)の場合は

横向きにすれば薄型ティッシュ5箱重ねを横向き余裕、6箱でも全然いける
バラバラにして色々工夫すれば10箱くらいは余裕かもしれない
トイレットロールは4ロール一段ならかなり余裕、バラバラにしてうまく入れれば全部で7、8ロールは入るかもしれない

当然、どっちも他になにも入れてない状態で試してるし潰しても良いのならもう少し詰め込める

163 :774RR:2019/06/02(日) 22:44:45.66 ID:zvdp/sxu.net
そっか、じゃあシート下トランクへのトイレットロールは
2倍巻き6ヶパックか3倍巻き4ヶパック推奨って事で。

3倍巻きは少し固いから2倍巻きの方を、勿論ダブルで。

164 :774RR:2019/06/02(日) 22:55:41.90 ID:gggdED96.net
晴れの日にコンビニフックではダメなのかな?

165 :774RR:2019/06/02(日) 23:08:41.78 ID:eRhGomzK.net
何が悲しくてPCXでティッシュを買いにいくんだよ
ティッシュなんて奥様が買うもんだろ 笑

166 :774RR:2019/06/02(日) 23:22:05.61 ID:NEfk2DNz.net
大きな帽体でもフルフェイス一つくらい楽勝で入るメットインにして欲しいよね

167 :774RR:2019/06/03(月) 02:13:02.06 ID:BWEZPo9F.net
>>165
免許持って無かったり買い物すら出来ない低脳無能奥様じゃね?

168 :774RR:2019/06/03(月) 18:18:30.26 ID:ClhpSU9S.net
暖かくなったせいか燃費すげえことになってきた
https://i.imgur.com/GrPrnWu.jpg

169 :774RR:2019/06/03(月) 19:45:48.46 ID:9sJMT1SA.net
カブ並だね
HONDAマジック

170 :774RR:2019/06/03(月) 19:57:52.02 ID:Q+h79RdT.net
>>169
峠に登る
頂上でトリップリセット
アイドリングで下る

燃費すげぇー、うおおおお

171 :774RR:2019/06/03(月) 19:59:17.62 ID:D+ihc5Ma.net
カブは30キロで走ると、リッター100キロいくというが・・・

172 :774RR:2019/06/03(月) 20:25:36.27 ID:EZJxM7KP.net
>>170
そんなことしなくても田舎の平地なら出る

173 :774RR:2019/06/03(月) 20:39:18.20 ID:AYQpFc25.net
>>170
今日の給油時に取ったけど普通にこれくらい出るけどな 最高は60.8だった
https://i.imgur.com/GyWvxdR.jpg

174 :774RR:2019/06/03(月) 21:09:44.52 ID:SUZA6U9+.net
ぱぱ帰りに買ってきてねだよ
俺なんか今日卵買ってきて言われたぞ
卵だぞたまご
ふざけんなと

は言えず
厳重に梱包して慎重かつ速やかに運転して帰ったわ

175 :774RR:2019/06/03(月) 22:52:51.91 ID:7Ce8Is3e.net
ぱぱ活

176 :774RR:2019/06/03(月) 23:04:23.90 ID:S0QEVSVI.net
125は何万キロ走るの?

177 :774RR:2019/06/03(月) 23:47:31.57 ID:s2xfbAmx.net
>>164
PCXには四輪にはない収納の美学なるものがある。
リア箱も付けてスーパーで買い物して、一切外には
出さずに積んで走るのは、割と快感。

178 :774RR:2019/06/04(火) 00:18:38.52 ID:I3KzMBk5.net
これからの季節、スーパーで
Lサイズのスイカたまに買うんだよな

179 :774RR:2019/06/04(火) 00:46:34.51 ID:xQVRdqre.net
スイカの大玉か、こりゃまたシートが閉まり難そうな
割れたらやっかいな、運び難そうなのを。7kg以上は
リア箱には積めぬ。袋に入れてぶら下げは反則。
あくまでシート下に収まるスイカ。>スイカ担当の方

180 :774RR:2019/06/04(火) 09:06:07.03 ID:EAKmn2yE.net
>>176
10万が目安

181 :774RR:2019/06/04(火) 11:12:50.60 ID:qQ1Q+1r7.net
>>173
以前に燃費が普通に60越えるって話をしてると
「トリップが400q以上で残量計が1〜2目盛残ってる画像を上げろ!」っていう
基地外が湧いてきて大変だった…

無視したけどw

182 :774RR:2019/06/04(火) 15:02:27.84 ID:CjiiUDsw.net
おまえが坂道かつ短い距離で出した
偽装燃費の画像だったからだろ
自業自得

183 :774RR:2019/06/04(火) 17:30:33.98 ID:3aNnU2BH.net
トリップ表示8000キロもしくは999キロで燃料メモリMAXの画像なら近々あげられそうだけどそんなの何に使うの?

184 :774RR:2019/06/04(火) 18:00:03.03 ID:OhJLJHwF.net
6月4日で天安門事件から30年です

中国共産党軍の火炎放射とブルトーザー、銃や戦車で
1万人以上の中国人が一瞬で消されました
その後中国は独裁を強化して洗脳による歴史や文化の改ざんねつ造
ウイグル人やチベット人に対する卑劣な行為を続けナチスより凶悪な独裁国になりました

多くの海外にいる中国人や反中国共産党の中国人は
「今の中国人は与えられるものを食って寝るだけの豚だ」と言っています

今の中国人は洗脳教育により天安門事件があった事すら知りません

185 :774RR:2019/06/04(火) 18:17:31.46 ID:J6UYZ71C.net
>>180
dクス、10万も走るんですか

186 :774RR:2019/06/05(水) 00:19:38.03 ID:r0CP2pUA.net
>>168
ほんとマジでカブ(笑)なんていらないな

187 :774RR:2019/06/05(水) 13:39:37.71 ID:w8TKInAd.net
ゴムで荷物固定するフックくらいデフォでつけておいてほしいな

188 :774RR:2019/06/05(水) 16:16:40.57 ID:baqpfSr9.net
フックがあればスイカにメット被せて運べるな

189 :774RR:2019/06/05(水) 16:46:43.18 ID:nnHFchTh.net
>>182
ちょっと以前の画像だが
https://imgur.com/YpoYPQP.jpg
まぁ167qの下り坂ってのを四国で探してみてねw

190 :774RR:2019/06/05(水) 17:47:54.33 ID:TZSEj6vz.net
しっこくしっこく

191 :774RR:2019/06/05(水) 19:07:10.97 ID:ALLTX6IJ.net
ストップ&ゴーのないド田舎なら坂道無くても全然出るっしょ
四国なら余裕

192 :774RR:2019/06/05(水) 19:33:00.73 ID:3ZXcXUcf.net
純正ボックスって社外品みたいに取り外し出来る?

193 :774RR:2019/06/05(水) 19:54:48.24 ID:TZSEj6vz.net
徳島や高知は山だらけじゃん、白バイいっぱい隠れてるし

194 :774RR:2019/06/05(水) 20:35:49.33 ID:CoPp2x1L.net
レンタルのPCX(20012年式)で四国走り回ってる
ちょっと古い型だからか回し気味で発進するからか、燃費はあまりよくない46km/L程度
四国の山道は細すぎてそれほど燃費走行にならないとか、交互通行で信号待ちとか結構ある

195 :774RR:2019/06/05(水) 20:39:34.26 ID:aEGOFp89.net
>>194
四国も広い
徳島〜室戸岬〜高知とかならノンストップだ

196 :774RR:2019/06/05(水) 20:58:28.30 ID:a42AL79I.net
18000年後にもPCXあるのか。

197 :774RR:2019/06/05(水) 21:18:07.62 ID:CoPp2x1L.net
18000年後には石鎚山剣山しか残ってないんだ
愛媛民だから室戸往復はしてもそっちの沿岸ルートは通らんな

198 :774RR:2019/06/05(水) 22:27:35.59 ID:TZSEj6vz.net
アリババでマフラーが送料入れて8kだけど、付いてる画像見ると短いんだよね
買った人居ますか?

199 :774RR:2019/06/05(水) 22:28:28.21 ID:x6PlH0ER.net
18000年後か、富士山残ってるかな?
噴火して山体崩壊とかなってなきゃ良いが

200 :774RR:2019/06/05(水) 23:45:03.82 ID:nnHFchTh.net
>>191
余裕じゃないぞw
坂道は登ったら下るから±0だが最高速度は超重要
メーター読み60km/h以下に抑えて走らないと60↑は無理
普段気にせず走ってるから56〜58ぐらいだ

201 :774RR:2019/06/06(木) 14:34:43.59 ID:8fEKQlth.net
新型のミラーがとにかく見辛い
せめて56の頃くらいだと確認しやすいんですが
社外品で純正より見やすく尚且つ格好良いのってあります?

202 :774RR:2019/06/06(木) 14:41:29.26 ID:HUQvaKwl.net
JF81レンタルで乗ったけど、ミラーにそんなに違いなんてあるか?
見やすさも含めて特に意識することはなかったな
デザインはスッキリして新型の方が好ましい

203 :774RR:2019/06/06(木) 16:53:22.88 ID:zGWqBVEV.net
そういえば初二輪で未だにミラーの位置がなかなか定まらないんだが
自分の腕がかすかに見えるくらいの角度でいいのかな?
最初の頃は後続車ばかり写そうとしててミラーの役目を果たしてないことに気づいた

204 :774RR:2019/06/06(木) 16:57:32.01 ID:O02ULDZ+.net
初二輪ならというかミラーだけでは不十分、行動を起こす前には必ず目視の癖を付けよう

205 :774RR:2019/06/06(木) 17:32:59.69 ID:zGWqBVEV.net
>>204
それは乗り始めてからすごく感じてます
むしろ車の方でも今まで以上にしっかり目視するクセがつきました

206 :774RR:2019/06/06(木) 17:36:41.98 ID:HUQvaKwl.net
>>203
バイクやミラーによって、微妙に違うから一概にはいえないけど
標準装着のミラーならば、腕や肩が1/3程度映るようにするのが目安

207 :774RR:2019/06/06(木) 17:51:42.22 ID:zGWqBVEV.net
>>206
なるほどありがとう

純正のミラーをそのまま使ってるけど小さいのもあるけど位置が低くてイマイチ見えづらいと感じてる
あと5センチずつでも前、上にあればかなり見やすそうだけど

208 :774RR:2019/06/09(日) 09:18:09.40 ID:u4hZV6nM.net
ローダウンシートの逆で、フルフェイスメットが入るように改造したメットイン容量優先シート無いのかな
ボックス付けるのは見た目の問題で無理な人用に

209 :774RR:2019/06/09(日) 10:45:45.95 ID:wmfQsebv.net
>>208
シートの前方にはプラスチックフレームがなくて、メットの
高さだけ閉めると盛り上がる様なやつとかなら歓迎。

−−−
昨晩車を運転してたら左前方先に現行PCXを見つけた。
テールランプが特徴的だから直ぐ分かる。
おや150(KF30)か、ナンバープレートの白さと大きさから
咄嗟にそう認識した。でもそれは誤認識だった。

近づくと△マーク、ピンクナンバーの外枠にもう1枚の
プレートがあって125(JF81)の方だと気付いた。
遠くからだとパッと見が白ナンバーに見えてしまう(?)
下敷きプレートがあるんだね。

210 :774RR:2019/06/09(日) 10:58:32.99 ID:M3Dk3w0+.net
>>208
Mサイズなら大概メットインに入る報告ある
余裕で入るようにSサイズのフルフェイスにすれば入るでしょう
Sサイズ無理なら首から上を改造してとしか…
車体改造から本人の人体改造に目線を変えて言ってみた草

211 :774RR:2019/06/09(日) 12:13:54.61 ID:m+sNAzkN.net
シート少し高くなって良いからどこか作らないかな、今XL帽体でシートは無理やり閉めているけど2〜3cm脇に隙間ができる
雨が入るのが嫌なんですよ

212 :774RR:2019/06/09(日) 13:28:58.31 ID:+bAlzqyO.net
シート持ち込みで20000円ぐらい払ってワンオフ品を作ってくれるとこを自力で探せ
20000円で要望満たすの手に入るなら安いだろ
世の中は何でも需要が少ない物にはそれなりの価格設定されるし
30000円40000円を請求されても仕方ないと諦めてくれ

213 :774RR:2019/06/10(月) 11:30:23.66 ID:da3fJMlQ.net
皮膚剥がして頭蓋骨削って小さくしろ

214 :774RR:2019/06/10(月) 11:42:15.09 ID:mSqTt01v.net
メットインなのにフルフェイスくらい入るようにしろよ

215 :774RR:2019/06/10(月) 23:25:53.05 ID:PoTUHwMA.net
正式名称はメットインぢゃなくて、シート下トランクらしい。

216 :774RR:2019/06/11(火) 16:33:46.75 ID:qom2lfoz.net
最近KF30買った者ですが、教えて下さい

セル回す時、後輪ブレーキを割りと強めに握らないとエンジンかからないみたいだけど、以前からですか?
以前dio110に乗っていたんですが、指一本でテールランプが点灯すればエンジンかかっていました。調整とかできますかね?

217 :774RR:2019/06/11(火) 19:31:05.30 ID:MM1WuD4D.net
最近JF81買ったけどバイク屋から出る時にエンジンかけようとしてかからなくてビックリしたらバイク屋の兄ちゃんに
左ブレーキを強めに握り込まないとエンジンかかんないっすよw
って笑われたわからそれが普通だと思うよ

218 :774RR:2019/06/11(火) 19:31:06.66 ID:JSulrMu3.net
>>216
PCXはリアブレーキをしっかり握らないとエンジンかからないよ

219 :774RR:2019/06/11(火) 20:17:04.44 ID:h/y2wEAB.net
握力65キロの俺からすれば、
軽く握る程度でかかるわ

握力ないヘタレは大変だなw

220 :774RR:2019/06/11(火) 20:30:17.60 ID:qjLhave5.net
握力関係あるのか?
あれって握力自体はそこまで関係ないだろ20以下とかでもない限り
それより手の大きさとかレバーの角度でも握りやすさが全然違う

221 :774RR:2019/06/11(火) 21:07:48.72 ID:7UvsLTdh.net
遠心クラッチなんだからブレーキ握らなくてもかかるようにすれば良いのにね。

222 :774RR:2019/06/12(水) 01:27:36.55 ID:psH/cmJk.net
ハンドルの所の配線をちょっとイジるだけで無効化出来るのにw

223 :774RR:2019/06/12(水) 06:08:41.62 ID:UcARfWFc.net
それを聞いてるんだから草なんか生やさずに教えてやればいいのに

224 :774RR:2019/06/12(水) 07:03:52.69 ID:EW4zs8mT.net
エンジンかけて最初の発進で突然急発進するとか
別のバイクでたまにあるんだがこれはAT系のバイクではよくあるの?

225 :774RR:2019/06/12(水) 07:30:27.09 ID:Jezx3gIH.net
ttps://youtu.be/Suq-_x12AUQ
すでにエンジンかかってる状態からだけど、こんな感じの事故が多いのかも

226 :774RR:2019/06/12(水) 08:17:12.68 ID:9hF0U/bz.net
>>223
安全に関わる部分なんだから自己責任だろ。俺はHVだけどスタンドキャンセルも
ハンドルの配線も変わってて、全て自分で調べて何とかしたんで。

227 :774RR:2019/06/12(水) 17:36:52.14 ID:Vv1tjJU9.net
PCXって風耐性はどう?
今50のスクーターだけど右に左に傾きまくるんで

228 :774RR:2019/06/12(水) 17:44:58.99 ID:89J/sWA5.net
俺は50には何十年も乗ってないんで、比較しての感想は言えないけど
横風って意味なら多分50よりホイール径が大きい分
ジャイロ効果で多少ふらつきには強いかも

229 :774RR:2019/06/12(水) 17:57:08.19 ID:Vv1tjJU9.net
>>228
ありがとう

230 :774RR:2019/06/12(水) 19:26:38.76 ID:r2HGiwud.net
>>227
50ccより重量があるからふらつきは少ないよ

231 :774RR:2019/06/12(水) 19:35:39.49 ID:Vv1tjJU9.net
>>230
ありがとう

232 :774RR:2019/06/12(水) 20:18:39.34 ID:uHdU61xm.net
メットイン可能なXLサイズのフルフェイス使ってるけど三大メーカーじゃないから話題にできん。

233 :774RR:2019/06/12(水) 20:20:50.01 ID:Jezx3gIH.net
俺なんて尼の7kのやつかぶってるお

234 :774RR:2019/06/12(水) 21:22:40.67 ID:iAaG+nOk.net
夏場のチョイ乗り用にYAMAHAのLea Winds SF-5Dを愛用。
オバちゃんがよく被ってる。SGマーク付き。
第一印象はコレこけて頭打ったらホントに大丈夫? って感じ
だったけど、慣れると快適性が上回る。最近SF-7にモデル
チェンジして何とZENITHブランドに変わってしまった。

235 :774RR:2019/06/13(木) 01:29:01.29
現行に履かせられるタイヤで一番グリップが良いタイヤって何ですか?
メインバイクはラジアルのハイグリップばかり履かせてるので
それに慣れてしまってて…
バンク角が浅いバイクですし飛ばすわけでも
ないのですが念のための保険として考えています

236 :774RR:2019/06/13(木) 07:15:36.75 ID:HRoqUqsu.net
>>224
昔の2ストスクーターじゃあるまいし急発進とかねーだろ

237 :774RR:2019/06/18(火) 01:24:30.15 ID:nRf+aYKS.net
ファーック!
安全運転してりゃピンク小型バイクって舐め腐りやがって、軽トラの爺まで煽って来やがるぜ!
集団で殿つとめてりゃどうすりゃいいんだよ、前のバイクとの車間距離がやばくなるぞ

238 :774RR:2019/06/18(火) 01:58:57.16 ID:uUlAxZMJ.net
PCXってさあ、125ccの癖にイキり過ぎだよね
デザインとか、無駄にでかい車幅とか
何か昔の学園アニメに出てくる一人だけ白い制服来て髪型キメてキザなセリフ連発するキャラに似てるよね
アドレスとかNMAXより遅い癖に調子のんなよな

239 :774RR:2019/06/18(火) 02:22:58.56 ID:3OR5ckPV.net
と訳の分からないことをほざいているPCX買えない貧乏人が言ってます

240 :774RR:2019/06/18(火) 02:32:18.96 ID:uUlAxZMJ.net
PCX
 
買えるか、買えないか、

じゃないんだ

いらないんだ

by俺

241 :774RR:2019/06/18(火) 03:04:18.02 ID:NthHBoLG.net
じゃなんでこのスレにいるの?
馬鹿なの?死ぬの?

242 :774RR:2019/06/18(火) 07:06:35.99 ID:rTBKUqPD.net
こんな快速通勤専用みたいなスクーターでイキってる、とか遅いくせに、とか知恵遅れかな
周りはお前のことなんか気にもしてないのに一人でシグナルダッシュして先の赤信号までフルアクセルフルブレーキで失笑されてる軽とかコンパクトと一緒やな

243 :774RR:2019/06/18(火) 08:26:36.63 ID:DYXJBIms.net
ちょっと何言ってるかわかんないw
日本語でぉk?

244 :774RR:2019/06/18(火) 08:54:27.14 ID:EtJUa4+L.net
>>243
要は公道でイキってる知恵遅れはさっさと死んでも誰も困らないどころか拍手するよって話ガチで

245 :774RR:2019/06/18(火) 08:57:00.37 ID:EtJUa4+L.net
つーかこんな知恵遅れしかいないバイク板でわかりやすい日本語書こうとか思ったことないわ

246 :774RR:2019/06/18(火) 09:15:42.27 ID:ykqXMIpV.net
要するに
>>238←宛のメッセージって訳なのね

247 :774RR:2019/06/18(火) 09:25:49.31 ID:ykqXMIpV.net
確かに>>238自ら不必要と断言してる癖にスレに来るとか>>238は知恵遅れっぽい
まるで負け惜しみ言いに来てる様にみえる

248 :774RR:2019/06/18(火) 09:42:23.70 ID:2YAoRTW+.net
125〜150全般必死なの多いよ

249 :774RR:2019/06/18(火) 10:18:36.11 ID:orRdXpDK.net
×125〜150全般
○50〜250全般
これリアルガチ

250 :774RR:2019/06/18(火) 11:24:44.76 ID:Y67wHdD8.net
50でイキりようがないだろ。なにがガチだ

251 :774RR:2019/06/18(火) 13:02:15.86 ID:aqILIZNL.net
だな。
50は常に全開以外他車の邪魔だからな〜
そして全開にすると白バイの餌食というところまでがセット。

252 :774RR:2019/06/18(火) 17:35:18.14 ID:uz+ND4WF.net
信号で止まると歩行者になって右に押して歩いて、渡ったらバイクに跨がり右折する(直進待てないアホ)
左折するのに歩行者になって…みたいな(左折待てないアホ)は、150cc以上は存在しないよ重いから。

253 :774RR:2019/06/18(火) 21:04:36.66 ID:9ZE2Zp+t.net
>>252
先日の朝、Forza(SEかな?)で押し歩き〜歩道横断〜左折してるのをみた。

254 :774RR:2019/06/18(火) 22:35:53.08 ID:uz+ND4WF.net
マジか…じゃあ250ccでもアホの子は居るって事で、俺の見解不足でした。

255 :774RR:2019/06/18(火) 23:51:10.35 ID:wiINVgQi.net
250はそこまで重くないわ

256 :774RR:2019/06/19(水) 00:34:42.05 ID:gcqa6Nor.net
信号待ち押し歩きのショートカットは合法の範囲なら
得られる数十秒の時間とを天秤にかけるのは
バイク通勤では日常茶飯事だった。あと数分早く
家を出れば良いのに、これが中々…。

257 :774RR:2019/06/19(水) 01:49:07.44 ID:HCaPd2pb.net
車よりマシだよ
通勤片道10キロを1時間半も車で通ってた俺最近乗り換えて、時間ガス代無駄にしてたってすげえ実感した。
今半分の時間で会社着くしこの差はデカい

258 :774RR:2019/06/19(水) 14:30:16.82 ID:hU+fFdvP.net
通勤で車を使うとかまさに愚の骨頂
東京大阪などの大都市は特にな

例外は田舎のみ

259 :774RR:2019/06/19(水) 15:10:39.84 ID:ZydbTLkp.net
予算150万円くらいで超軽量ロードバイク
組み立てたらもっと早く通勤できるぞ
チャリ最速

260 :774RR:2019/06/19(水) 15:18:06.03 ID:0JZ/6iO2.net
>>257
半分でも45分だろ?
PCXで10キロの距離45分もかかるってよっぽど渋滞が凄いのか?
チャリのほうが早いんじゃね?

261 :774RR:2019/06/19(水) 17:25:08.45 ID:+E0h3Iu7.net
10kmなら30分くらいでいけるんじゃないの?家から梅田周辺に勤務で13km
くらいだけどそれより早く着くわ

262 :774RR:2019/06/19(水) 17:59:56.54 ID:oTLfuJ1W.net
草加の自宅から銀座まで21kmくらい
R4でどんなに混んでても40分以上かかることはないな

総レス数 1005
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200