2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】

1 :774RR:2019/05/16(木) 12:34:06.40 ID:iJH4dcgm.net
前スレ

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541023674/

380 :774RR:2019/07/13(土) 18:16:24.61 ID:mLg3udLj.net
>>379
うちの周りも野良猫のすくつなので、バイクカバー掛けるときはシートにチクチク置いて、両ステップにガムテ貼ってるよ。

381 :774RR:2019/07/13(土) 18:36:19.15 ID:KJYdhvOK.net
むかし俺のファイヤーバードの屋根で毎日にゃんこ寝ていたけど、足跡がつくだけで何とも無かったけどな
Tバールーフの所が黒くて暖くなってたみたい、乗り易いからか毎日居たよ(´▽`)

382 :774RR:2019/07/13(土) 18:38:46.97 ID:P6EFDnlz.net
そういやうちの周りも猫が多くて簡易ガレージだから余計猫が寄ってくる
今は物理的に入れないようにしてるから問題ないんだけど、チクチクを周りに置いた初日、部屋でくつろいでたら夜中に猫が悲鳴をあげてた
なんか気持ちよかったわ

383 :774RR:2019/07/13(土) 18:41:06.04 ID:P6EFDnlz.net
あ、ごめん言葉が足りなかった
毎回、シートに小便垂らしててちょっとイラついてたからざまぁwって思ったんです

384 :774RR:2019/07/13(土) 19:12:26.49 ID:6+2PaaYA.net
>>380 ステップとカバーの隙間から侵入したな。
>>381 アメ車は塗装も頑丈なのかねー。
>>382 ニャンともまぁ痛かったんだろうな。
>>383 ねこションは目茶臭いから、合掌。

385 :774RR:2019/07/15(月) 11:35:18.46 ID:j3uOLLuC.net
明日pcx買いに行くんだけどやっぱり白?

386 :774RR:2019/07/15(月) 11:41:25.42 ID:EJjqdlCh.net
グレー格好良い、俺は白にしたけどね

387 :774RR:2019/07/15(月) 12:03:16.54 ID:J0LKeCp+.net
グレーいいですね。都内なので四輪からの視認性考えると白かな?と考えてました。悩みますw

388 :774RR:2019/07/15(月) 12:12:34.74 ID:FtkqsQOv.net
ブロンズと聞くと赤茶っぽい色を想像するから違和感がある

389 :774RR:2019/07/15(月) 13:52:57.21 ID:Bhs8Vs6i.net
すまんがバッテリーの蓋のクリップってどうやって外すんだっけ?
ここだけ他のクリップと違うタイプなんだよ
マニュアル66ページにも書いてない

390 :774RR:2019/07/15(月) 14:58:19.67 ID:r3CDMffD.net
>>389 初期型の取説ならこう書いてある。
クリップ中央をドライバーで左へ回し、中央が飛び出た状態
でクリップを引き抜き、バッテリーカバーを取外します。

391 :774RR:2019/07/15(月) 15:00:16.82 ID:r3CDMffD.net
追伸、自分は折って壊しちゃったけどな。

392 :774RR:2019/07/15(月) 15:08:03.11 ID:Bhs8Vs6i.net
サンクス
だが左に回しても中央が出てこない

393 :774RR:2019/07/15(月) 15:40:12.80 ID:r3CDMffD.net
初期型のバッテリーは半年毎に点検だったから、
そのクリップは3〜4年で劣化して交換なんじゃね?

強引に抜くと、確か4箇所くの字になって保持する
1箇所がもげて、差しててもすぐ抜けちゃう。

394 :774RR:2019/07/15(月) 15:57:03.94 ID:Bhs8Vs6i.net
ああダメだ
左に回しても空回りしてんだわコレ
抜けん
バイク屋まで押して行かなきゃないのかよ

395 :774RR:2019/07/15(月) 16:14:52.25 ID:r3CDMffD.net
どうせ交換(数百円)だから自分なら強引に抜く方を選ぶわな。

396 :774RR:2019/07/15(月) 16:26:02.39 ID:r3CDMffD.net
90634-KPG-900
ホンダ純正 クリップ バッテリーカバー
PCX125 (JF28-100)
アマゾンで182円だが配送料500円だ。
バイク屋で取り寄せた方がいいかもね。

397 :774RR:2019/07/15(月) 16:37:48.71 ID:Bhs8Vs6i.net
強引にと言っても蓋をぶっ壊すしかないよ、、、

398 :774RR:2019/07/15(月) 16:43:44.12 ID:r3CDMffD.net
マイナスドライバーをクリップ枠とカバーの隙間に
差して手前にこじれば

399 :774RR:2019/07/15(月) 16:53:33.57 ID:Bhs8Vs6i.net
ありがと
今度やってみる

400 :774RR:2019/07/15(月) 17:01:29.88 ID:r3CDMffD.net
こちらはバイクカバーとステップを布テープで塞ぎ
野良ネコ侵入対策完了。

>>385
情熱の赤は選択肢にないんだ。ああそうですか。

401 :774RR:2019/07/15(月) 20:00:32.96 ID:C4oyIQvg.net
やっぱ白でしょ
https://www.youtube.com/watch?v=QhQena6w4RQ

402 :774RR:2019/07/15(月) 22:16:28.36 ID:78G4WOCr.net
>>353
マジェスティSの特徴
デザインがスポーティで格好がいい
フロントはディスクブレーキ
リアもディスクブレーキ
タイヤは太く、コーナーリングは抜群の安定性
マジェスティSはライダーが乗るスクータ

PCXの特徴
燃費が良い以外特徴がない、おまるデザイン
フロントはディスクブレーキ
リアはドラムブレーキ
タイヤが細い
PCXはヘタレライダーが乗るスクータ

403 :774RR:2019/07/15(月) 22:34:39.00 ID:EJjqdlCh.net
フォルツァ125は何で売らないのかな?(^◇^;)

404 :774RR:2019/07/15(月) 22:39:00.35 ID:OBocpjVo.net
>>353
倒すといつか滑ってこけて終わるぞ

405 :774RR:2019/07/15(月) 22:40:17.64 ID:OBocpjVo.net
カーブも体だけ内に入れて車体は極力倒さないで
車みたいにハンドル回してまがるんだが
これは滑り対策に有効だよね?

406 :774RR:2019/07/15(月) 22:58:46.78 ID:EIM8TuIj.net
>>405
ハンドル回すといつか滑ってこけて終わるぞ

407 :774RR:2019/07/15(月) 23:08:49.48 ID:r3CDMffD.net
PCXのリーンイン走行は、ウェット路面よりもセンスタ
擦った際に車体起こして、すかさずハングオンだ。

408 :774RR:2019/07/15(月) 23:12:56.84 ID:OBocpjVo.net
>>406
倒した方が滑らないです?

409 :774RR:2019/07/15(月) 23:13:33.43 ID:OBocpjVo.net
車体斜め45ですべったらおわりだけど
車体15度ですべっても立て直せるでしょ?

410 :774RR:2019/07/15(月) 23:17:03.18 ID:r3CDMffD.net
>>403
SOHC4バルブ15PS/8500rpmの高回転型エンジン
を国内の原二スクーターに積んで一体どうしろと。

411 :774RR:2019/07/15(月) 23:20:55.78 ID:EJjqdlCh.net
すまない何が悪いの? エンジンが一昔前なの?(^◇^;) 見た目は良いと思うけど

412 :774RR:2019/07/15(月) 23:24:32.67 ID:r3CDMffD.net
FORZA125は100km/h以上で走るの想定してるから
国内は一応60km/h、まあオマケして90km/h程度。

413 :774RR:2019/07/15(月) 23:29:00.52 ID:EJjqdlCh.net
250ベースだから100も出るでしょう、それがダメって事なの?
PCXで100出すとロードノイズ拾いまくりんぐなのはワザとなのか…

414 :774RR:2019/07/15(月) 23:32:24.36 ID:OBocpjVo.net
PCXは100がめいっぱいで
高速では追い越し車線は無理があると前に呼んだぞ
いやなら250以上買え

415 :774RR:2019/07/16(火) 01:29:26.59 ID:dDsVKiiQ.net
ボディマウントシールド付けてるとナックルバイザーは無理だと言われた。
付けられるナックルバイザーって無いのですかね?

416 :774RR:2019/07/16(火) 17:46:05.85 ID:oo+80djG.net
>>415
ノーマルハンドルじゃ無理
ハリケーンの絞りハンならいける

417 :774RR:2019/07/16(火) 20:22:10.74 ID:gxcL3UXK.net
ロングシールド(純正)つけてるけど、フォルツァとかシルバーウイングとかのナックルバイザーを
つけようと努力したけど無理やった。
アングル加工してステー作らないとだめだなぁ〜

418 :774RR:2019/07/16(火) 23:02:03.55 ID:tyOXNkNy.net
シールド何も付けない素の状態の風よけ効果はどんな感じ?

419 :774RR:2019/07/17(水) 07:51:56.18 ID:qCg4pyQh.net
バイクってかぜよけも
ボックスも後付けだからおかしいんだよな
車はパワーウインドウすら標準なのに

通勤をサーキット仕様と間違えてるやつがおおすぎ

420 :774RR:2019/07/17(水) 20:49:03.49 ID:lWH7IINz.net
スクーターにも荷物フックがあれば便利だと思うんだけど、
何故か無いんだよな レプリカなんかには逆にあるのに

421 :774RR:2019/07/18(木) 15:12:25.98 ID:vZGb7D9N.net
>>420
大きめのフックならグラブバーに掛けられるよ

422 :774RR:2019/07/18(木) 20:54:43.90 ID:9FeKC327.net
グラブバーは傷付きそうで...

423 :774RR:2019/07/19(金) 08:31:46.44 ID:V2mSkYAL.net
前傾姿勢のバイクならともかくスクーターの乗車姿勢でシールド無しは風圧で胸が圧迫される感じが不快だな
でもシールド付けるだけでPCXは超快適な乗り物になる

424 :774RR:2019/07/19(金) 10:54:09.52 ID:8ih9zz4q.net
電動式可動スクリーンがほしい

425 :774RR:2019/07/19(金) 11:36:10.91 ID:tywzf1+o.net
フォルツァ買いなさい

426 :774RR:2019/07/19(金) 21:47:36.97 ID:xOg9yr5A.net
フォルツァは大きすぎてPCXの代わりにはならないと思う

427 :774RR:2019/07/19(金) 21:54:22.90 ID:3HuVNLQu.net
高速半額になるなら250ccクラスがほしいが
たまのツーリングならレンタルバイクで十分すぎる

428 :774RR:2019/07/20(土) 04:24:21.79 ID:67ECIogL.net
足一本無くなれば半額になるぜ

429 :774RR:2019/07/20(土) 23:15:19.31 ID:6WopVCqZ.net
車輪一個外せばいいんだな

430 :774RR:2019/07/20(土) 23:24:44.11 ID:67ECIogL.net
駐車違反も無くなるぜ

431 :774RR:2019/07/20(土) 23:35:19.57 ID:4nGWP9eb.net
どうでもいいけどacgの始動の静かさ凄いね
むしろエンジン止まるときの振動のが気になるわw

432 :774RR:2019/07/21(日) 01:26:37.48 ID:GHDiNFS1.net
>>431
あれは次の始動に備えてスイングバックしてるのもあるからな

そういえばADV150が出たな
大方の予想通り、中身はPCX
値段は高くなるんだろうが、あと2ヶ月早ければ、これにしてたかな

433 :774RR:2019/07/21(日) 04:56:46.38 ID:HI0RMQ17.net
自分はADVより優しい感じのPCXのがデザインは好きだ
ただ球数はPCXのが多いので、目新しさでADVあったら
値段次第ではADV選ぶかもしれないけど

434 :774RR:2019/07/21(日) 10:37:39.82 ID:DhKecLxn.net
ADVも200、せめてADV180ならぜひほしい。150であのカッコで、最高110Km/hじゃ
なさけなくって。

435 :774RR:2019/07/21(日) 12:48:36.94 ID:vUrBk2ij.net
125ccでpcxと同じくらいの値段ならありかなー。

150国内正規扱いはしなさそう

436 :774RR:2019/07/21(日) 12:54:29.94 ID:mVBiF9HD.net
同じになるわけがないんだが

437 :774RR:2019/07/21(日) 17:00:55.97 ID:rGokML62.net
フォルツァ並の125ccで60万円くらいと予想

438 :774RR:2019/07/21(日) 17:17:33.64 ID:wKP2g8b7.net
もうインドネシアでの価格まで発表されてるんだからさ…ちょっと考えればわかるだろ?

439 :774RR:2019/07/21(日) 19:57:47.92 ID:UNw9weQQ.net
>>376
これはPCXに乗ってた奴が悪い
スクーター派の俺でもPCXのデザインは虫ずが走る
フロントはタイヤが細い癖に盛り倒してるし、側面の斜めに吊り上がった複数のラインが調子乗ってる感を醸し出している
見ているだけでイラッとするデザイン
しかも125cc
こんなバイクに得意になってツーリングとか行ってる奴をみると俺でも唾を吐きたくなる

440 :774RR:2019/07/21(日) 20:04:55.59 ID:vUrBk2ij.net
一応国内販売ありとはなってるようだなADV。

SOXあたりが先に輸入してくれそうだけど現行PCX来月あたり買えそうだったんだが少し待つことにした。

441 :774RR:2019/07/22(月) 14:01:28.31 ID:uF/d1qGg.net
>>439
盛り倒してるのはアホファードとかの強いミニバンだろ、シャーシは中型FFセダンだよ
中身いじり倒して1500万、うま〜(^O^)v

442 :774RR:2019/07/25(木) 22:33:27.26 ID:brS/wdvV.net
おかしい、バイクカバーをステップの下で前後2箇所
もガムテで止めてたのに、またもやネコの毛だらけ。
おぬしは引田天功か!

443 :774RR:2019/07/25(木) 22:35:18.21 ID:HalehKo0.net
バイクカバーを保管してる時にカバーの内側で猫がくつろいでた、に3票くらい

444 :774RR:2019/07/25(木) 22:43:10.43 ID:z13MTFj6.net
猫は液体だぞ

445 :774RR:2019/07/25(木) 23:58:20.87 ID:brS/wdvV.net
>>443 保管場所からしてそれはないんだな。

>>444 ネコダ日誌vol2か。(ホンダバイクHP)

446 :774RR:2019/07/26(金) 05:07:57.17 ID:/oUqsGgN.net
犬はかわいいけど猫は可愛くないよなぁ

447 :774RR:2019/07/26(金) 16:13:55.03 ID:vi7x0nJ4.net
純正シールド付けようか迷ってるけど風ってどの程度軽減されるの?

448 :774RR:2019/07/26(金) 16:42:33.33 ID:tqt+s2pF.net
上着一枚分くらい軽減されるが、顔面に風が集中するのでバイザー付きメットが必要になる

449 :774RR:2019/07/26(金) 18:04:20.51 ID:vi7x0nJ4.net
>>448
うーん言うほど意味なし?

450 :774RR:2019/07/26(金) 20:11:46.20 ID:n55302Ox.net
バイザー付きメット被ってないのが信じられないんだが。
肩から下の風圧が減るから長距離と高速域の疲労が全然違うよ。

451 :774RR:2019/07/26(金) 20:23:51.97 ID:whvk4z/y.net
バイザーって
庇?

452 :774RR:2019/07/26(金) 21:36:38.87 ID:vi7x0nJ4.net
>>450
長距離乗るから疲労は気になる
しかし風って正面からより横から吹いて揺らされるイメージがあるな

453 :774RR:2019/07/26(金) 22:31:40.66 ID:WsM2GsFU.net
シールドやメガネ無しだったり後頭部にメット引っかけて乗ってる奴は凄いよな、風圧でゆがんだ不細工な顔晒して平気だし
いつ目にゴミが飛び込んでくるかわからないのにさ

454 :774RR:2019/07/27(土) 08:02:24.08 ID:InIO5gAv.net
>>451
疵(キズ)かと思ったら庇(ヒサシ)って読むのか。

白バイやオフ用とかに着いてるバイザーじゃなくて、
447 449は単にメットシールドを差してるよな。

455 :774RR:2019/07/27(土) 23:41:47.43 ID:aI4Ob7Od.net
>>449
いや、オレはGIVIのちっちゃいのだが全然違う
風が顔に集中って話はソース無いと思う
身体が楽になるのは間違いない

456 :774RR:2019/07/28(日) 08:26:26.07 ID:vdgCq94k.net
あと少しくらいの雨なら体が濡れない

457 :774RR:2019/07/28(日) 10:57:12.81 ID:dR5j7GM/.net
ワイ、多分一番大きいデイトナトールサイズシールドを装備
地味にハンドルの風よけ効果もあり満足してる、なお雨では視界がモザイクと化す

458 :774RR:2019/07/28(日) 13:03:35.50 ID:ok7/X0bQ.net
ガラコ塗っても無修正にならんのかな。油膜の
ギラギラで却って夜間は見づらくなっちゃうか。

459 :774RR:2019/07/28(日) 17:20:17.83 ID:dR5j7GM/.net
バイク可ガラコ塗っても無理ですた、メットの方はかなり弾くんだがなぁ
シールドは雨粒くっついて流れないわ、一旦全部洗って塗り直したほうがいいかなぁ

460 :774RR:2019/07/28(日) 17:43:42.34 ID:wPKiiqOa.net
>>459
走行風で流すの無理無理。
風を逃がすための円形なんだから

461 :774RR:2019/07/28(日) 17:56:36.39 ID:Tmed3iuE.net
俺7K尼ヘルだから、雨降ると乗れたものじゃないつーか乗らないw

462 :774RR:2019/07/28(日) 18:32:53.18 ID:dR5j7GM/.net
>>460
ほーん、つーことはフルモザイクのまま走らないとなぁ
まぁ一応目線はシールド上だからモザイク越しに見ることはあまりないが
下り坂はめっちゃ怖いな、これでメットもモザイクだったらと思うと怖いわ

463 :774RR:2019/07/28(日) 22:31:02.24 ID:eZXj/D0Q.net
jf56新車のときから、リザーバータンクの冷却水がlowラインぎりぎりくらいにあるんだけど、
こんなもんですか?
とりあえず1年たっても減る様子は無いんですけど。

464 :774RR:2019/07/28(日) 23:13:37.79 ID:vdgCq94k.net
>>463
新車の時からちょっと少ないよな
UPPERとLOWERの間位が理想だけど問題ないよ
気になるなら水道水をちょっと足せばいい

465 :774RR:2019/07/28(日) 23:42:46.76 ID:gQNgHY5n.net
jf28後期とjf56の大きな違いってトルクカムとシガーソケットとタンク容量くらい?

大阪だから怖くて新車買えないし中古で探してるんだけど、jf28SEのマットブラックがすげーかっこよくて迷ってる

466 :774RR:2019/07/28(日) 23:48:50.46 ID:FEaxRiPy.net
大阪は81も盗まれるの?

467 :774RR:2019/07/29(月) 00:08:17.07 ID:GoaWMhn1.net
盗難保険ってローン払いの場合補償金ってどうなんの

468 :774RR:2019/07/29(月) 00:30:31.26 ID:efO4lNfJ.net
>>465
全灯火器LED
ハザードランプ
時計
平均燃費計

469 :774RR:2019/07/29(月) 08:19:43.91 ID:VmUpIGE/.net
>>465
シートストッパー
シートの邪魔なコブ撤去

470 :774RR:2019/07/29(月) 23:08:27.17 ID:M4fDI1yT.net
>>467
普通ローンは払い続けるし保険金も下りる。
保険金をローンに充てるかバイク買い直すか自分で選ぶ。

471 :774RR:2019/07/29(月) 23:39:08.58 ID:ksXg8TUB.net
>>470
買い直した場合って所有者はどうなるの?

472 :774RR:2019/07/29(月) 23:46:29.58 ID:PeqWh+T4.net
お前ヤルつもりだろ

473 :774RR:2019/07/30(火) 00:04:16.68 ID:N+4AgXhL.net
そういやPCXって盗まれやすいってマ?
ワイん所PCXだらけやわ(PCXより上等なバイクもあるけどさ)

474 :774RR:2019/07/30(火) 00:36:16.07 ID:vlgZI0Jv.net
>>423
125cc以下はローンでかっても所有権は自分だよ
125以上ならローン会社か販売店の所有物で使用者が自分になる

475 :774RR:2019/07/30(火) 06:07:34.84 ID:4oGlQCFV.net
個人的には、趣味で使うものなら一括で払えよ、って思う

476 :774RR:2019/07/30(火) 06:25:01.15 ID:B2z9KZ7a.net
以上、以下、未満などは正しく使いましょう

477 :774RR:2019/07/30(火) 08:23:06.17 ID:Iesqqawv.net
>>476
アスペ乙

478 :774RR:2019/07/30(火) 08:26:47.80 ID:MNSgiWcr.net
5ちゃんの書き込みなんてなんとなく通じればそれでええんだよ。

479 :774RR:2019/07/30(火) 08:34:59.91 ID:Yhhxs5ai.net
現実でも本当にわからない人がいるから困るんだわ

480 :774RR:2019/07/30(火) 08:39:49.64 ID:MNSgiWcr.net
>>479
知り合いなら教えればいいし、他人なら聞き流せばいい。
その言動で問題がおこる段階になって初めて他人に問いただす。

困るって何かね。

総レス数 1005
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200