2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】

1 :774RR:2019/05/16(木) 12:34:06.40 ID:iJH4dcgm.net
前スレ

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541023674/

520 :774RR:2019/08/09(金) 10:29:32.05 ID:SSHPV2b1.net
>>519
ありがとうございます。
ワッシャだけでも変えてみます。

521 :774RR:2019/08/09(金) 12:07:52.73 ID:3jl8sDHT.net
>>488
以下と以上と未満の定義が判らず、逆ギレ
こんな書き込みを見ると
大阪人の民度や知識レベルが低すぎると改めて思うわ。

522 :774RR:2019/08/09(金) 18:16:30.96 ID:dH5Iq+AB.net
しつこい男は嫌われるぞ

523 :774RR:2019/08/11(日) 16:00:30.62 ID:RSY9ieh/.net
pcx の純正クーラントってスーパーロングライフクーラントですか?

524 :774RR:2019/08/11(日) 16:53:57.87 ID:06zlnw4h.net
取説には「Honda純正ウルトララジエータ液」とあるが
→JF28 56 81 84
濃度が書いてないんだな。補給なら水でいいんじゃね?

525 :774RR:2019/08/11(日) 22:52:09.44 ID:LSxlfrhT.net
>>524
ありがとうございます。
スーパーロングライフではないんですね。。

526 :774RR:2019/08/12(月) 08:04:56.36 ID:bG4EVRye.net
【ホンダ】PCX 159台目【HONDA】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1565527946/

527 :774RR:2019/08/23(金) 20:31:41.91 ID:5jwlY8NP.net
新情報が徐々に出てるね
東京モーターショー出展されるかな

528 :774RR:2019/08/23(金) 21:57:48.57 ID:jjN6p04e.net
可変バルブ採用されたら現行ユーザー涙目

529 :774RR:2019/08/23(金) 22:00:49.28 ID:8oKkeJC2.net
そんなの新型出る度繰り返されとるわ

530 :774RR:2019/08/24(土) 05:36:29.95 ID:O9VNg+TU.net
>>528
価格はプラス7万円
abs義務化と共に全体でプラス10万車両価格も50万円
乗り出し価格は55万円位になる。
VTECの割には最高出力が16PS程度に留まり、
燃費は現行製品とほぼ同じってオチになる気がする。
だから、現行ユーザー涙目にならない。

531 :774RR:2019/08/24(土) 09:01:17.67 ID:Z/AM2vEa.net
125で50万とか馬鹿かと…

532 :774RR:2019/08/24(土) 09:17:45.26 ID:M26JQUWf.net
まさに茹でガエルの法則

533 :774RR:2019/08/24(土) 18:52:18.09 ID:tU9/wRpR.net
>>531
フォルツァ125「…」

534 :774RR:2019/08/24(土) 19:42:48.70 ID:ndV5dErU.net
125がどんどん値上がりしたらバイク業界も終焉に王手だろ

535 :774RR:2019/08/24(土) 19:46:58.22 ID:O9VNg+TU.net
>>528
次の新型はVTECになって、やっと4バルブになるようだな。
特許申請はしてあるようだ。
参照URL http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80773928.html?ref=popular_article&id=6230556-7128791

536 :774RR:2019/08/24(土) 22:17:17.56 ID:mCDyCUs6.net
50万なんかで出たらもう別物だな

537 :774RR:2019/08/25(日) 01:36:32.39 ID:8UN1Bv7Q.net
HVと同じぐらいかな

538 :774RR:2019/08/25(日) 03:35:05.04 ID:phjS6NXF.net
4vで可変アリなら、NMAXと同じようなもんになるな。
PCXの良さである燃費と静寂性もなくなりそう。

539 :774RR:2019/08/25(日) 07:12:19.54 ID:chyI6020.net
PCXと比べるとNMAXぜんぜん見ないね

540 :774RR:2019/08/25(日) 08:40:22.88 ID:H0ocsoNM.net
訳あってフロントカウルを交換したんだが
Fカウルを取り外すにはリア側のカウルも外す必要があるとかメンテナンス性が悪いね。
まぁPCXに限らずスクーター全体に共通すると思うけど。

541 :774RR:2019/08/25(日) 09:34:41.34 ID:vvVIVVTk.net
>>531
その馬鹿に飛びつくのが、PCXのヘタレユーザー

542 :774RR:2019/08/25(日) 17:34:11.27 ID:f3mGY+TG.net
バイクでVTECってCB400か
モーターショーでADV発表されたら下取り出して乗り換えようかな

543 :774RR:2019/08/25(日) 18:47:29.50 ID:bI7cbHQP.net
81を自賠責5年付きの乗り出しで30万ちょっとという激安店で格安で買った俺は
新型がもし40万以上なら
いくら性能よくとも鼻で笑える余裕があるわw

544 :774RR:2019/08/25(日) 18:52:01.75 ID:ruT2kx5y.net
次新型出るとしたら何年後くらいですか?

545 :774RR:2019/08/25(日) 19:50:16.14 ID:g93DyHiS.net
ホンダは4年サイクルだから次は2022年だろな。マイチェンが2年だから来年何かしらあると思われる。
VTECエンジンは四輪より二輪に合ってそう。今の現行NBOXもそうだっけ

546 :774RR:2019/08/25(日) 20:03:35.92 ID:Ezfd2EKq.net
>>545
四輪のホンダは薄利多売なんで
赤字状態
軽自動車らしからぬ装備に客も
引き寄せられてるので見た目勝負に
切り替えた模様

547 :774RR:2019/08/25(日) 20:09:22.91 ID:hCNwllyQ.net
jf28用のタンデムバックレストってjf56とjf81にポン付けできますか?

548 :774RR:2019/08/27(火) 07:43:32.84 ID:ELE11Qnm.net
>>530
125ccまではABS じゃなくてCBSでいいことになっている。
ABS モデルが加わるかもしれないがCBS は残る。
そもそもリヤがディスクにならないと前輪だけABS の現行PCX 150とかわらん。
さらに欧州免許規制にあわせて現地Forzaでさえが15馬力に収めてるのに16馬力になるわけがない。
色々認識が甘いよ。

549 :774RR:2019/08/27(火) 14:40:24.36 ID:+K3lNdP5.net
>>539
メーター部分ださいからなNMAX
でもPCXかと思ったらXMAXだったことあるから見間違ってね?

550 :774RR:2019/08/27(火) 15:38:36.68 ID:7qHfvd7V.net
都内だけどNMAX全く見んよヽ(^0^)ノ

551 :774RR:2019/08/27(火) 17:17:23.47 ID:/cyfgHd/.net
さっき三鷹らへんでNMAX1台見た

552 :774RR:2019/08/27(火) 21:09:41.13 ID:BD76bL2c.net
メーターに限って言えばPCXもNMAXもどちらもデジタル表示で今一だな

ハンドル回り全体で見ればPCXのが絶対上だけど

553 :774RR:2019/08/27(火) 21:14:01.88 ID:Gqs2+RpF.net
バイクのことを何も知らない大多数の人がPCXのメーター周りを豪華に感じる。中級者までの所有欲は圧倒的にPCXだな。

554 :774RR:2019/08/27(火) 21:23:07.51 ID:PaRGhc6m.net
125買って後悔してるわ
俺みたいに通勤しか使わない上に大したこだわりない人間はアドかディオ買っときゃ良かった
今更売って乗り換える方が無駄なのでそこまではしないけど

555 :774RR:2019/08/27(火) 21:27:58.77 ID:JsFDaxcu.net
チャリでいいんじゃないかな

556 :774RR:2019/08/27(火) 21:56:43.51 ID:obBvgita.net
気にしないならアドレス最強だろ
安いし壊れないし
ほぼ中古アドレス2台分でPCXの値段だもん

557 :774RR:2019/08/27(火) 21:58:37.18 ID:obBvgita.net
>>552
>>553
なんで本田だけデザインがいいんだろうな
レブルも見た目で売れてるけど他社には同じようなもんがないし。
メーター部分に余分にお金かかってるってことかな

企画とデザインがホンダは1つ上に行ってる
メンテとか修理とかは別として

558 :774RR:2019/08/28(水) 08:36:11.14 ID:kPFmhemr.net
小物入れの造りはチープ

559 :774RR:2019/08/28(水) 08:50:03.47 ID:U6YCgcvD.net
>>558
あの作りなら蓋側を入れるとこにして中身全体が出てくる様にしてくれた方が使いやすいと思う。

560 :774RR:2019/08/28(水) 09:08:00.61 ID:X9hW6FfM.net
NMAXはフロントポケットに蓋付いてなくてゴミが入るからダメ

561 :774RR:2019/08/29(木) 19:26:11.24 ID:ZCfrH4c3.net
子供(3)の保育園送迎と自身の通勤用でこのバイクを考えていますが、
タンデムは快適ですか?
本当は車で送迎と通勤をしたい所なんですが、
保育園から職場までの渋滞が酷く、車だと出社時間に間に合わず困っています

562 :774RR:2019/08/29(木) 19:32:10.82 ID:a8DmTQSR.net
3歳児のタンデムは危険極まりないと思います

563 :774RR:2019/08/29(木) 19:32:51.66 ID:0v6zny2H.net
>>561
自宅から保育園、保育園から職場の距離は?
雨のときはどうするの?
渋滞の中、車なら間に合わないけどバイクなら間に合うって根拠は?

564 :774RR:2019/08/29(木) 19:41:47.87 ID:wDPiajij.net
ワケワカラン細かい事言ってる奴いるけど
俺も出来ればそんな歳の子供のタンデムはどうかと思う

565 :774RR:2019/08/29(木) 20:29:25.77 ID:a0R1a33z.net
>>561
転けた時のリスク考えたら、ありえない。

566 :774RR:2019/08/29(木) 20:35:22.76 ID:ZCfrH4c3.net
(車の場合)
自宅〜保育園 約2km
保育園〜会社 約20km

(公共交通利用の場合)
保育園〜駅 徒歩25分(バスだと10分)
電車30分
下車後またまたバス15〜20分

職場は陸の孤島みたいなところにあります。
ただ車の場合は職場までずっと片側2車線の広い道が続きます(渋滞はあり)
小さい子供を乗せるのは危険であるのは間違いないし、
より条件のいい保育園への転園に賭けるしかなさそうですね。

567 :774RR:2019/08/29(木) 20:36:16.49 ID:ZZXJoUUN.net
リヤボックス付けて背もたれ代わりとして使えば、このクラスのスクーターの中ではタンデムはしやすいほうですよ。
3歳児をタンデムしようと思う常識がない馬鹿親の子供なんて育ってもゴミ以下なんで、出来れば事故って一緒に天国に行ってくださいね。

568 :774RR:2019/08/29(木) 20:49:50.79 ID:ZCfrH4c3.net
>>567
親を馬鹿にするのは自由ですが、
子供まで侮辱するのはどうかと思いますが
そういうあなたもろくな育ち方をしていなかったんでしょうね(^^)

569 :774RR:2019/08/29(木) 20:52:29.72 ID:ZZXJoUUN.net
>>568
常識がない馬鹿親の子供は、同じく常識がない馬鹿な大人になります。
頭が悪いから理解できないのですね(^^)

570 :774RR:2019/08/29(木) 20:53:54.25 ID:v8/I3rnS.net
>>569
キミが悪いわ

571 :774RR:2019/08/29(木) 21:04:55.35 ID:umufUXJ6.net
子供を馬鹿にされたくないなら、子供の為にも常識人になれよ。
3歳児をタンデムするなんて思うこと事態が信じられないし常識が無さすぎ。
それもタンデムしたい理由が出社に間に合わないからって、もう救いようがない馬鹿だ。
自己都合を優先させないで、子供優先に考えろ。

572 :774RR:2019/08/29(木) 21:10:20.56 ID:v8/I3rnS.net
まぁ落ち着け
タンデムで保育園の送り迎えしようってのはおかしい
リスク考えてない
そういう親の子どもをバカにするのもおかしいわ

573 :774RR:2019/08/29(木) 21:45:18.93 ID:D8PTYfd3.net
子供は馬鹿にしたらだめでしょ、ただそんな年齢の子供さんを乗せるはやめたほうがいい

574 :774RR:2019/08/29(木) 21:56:12.03 ID:umufUXJ6.net
ここまで俺しかタンデムについての質問に対する回答をしていないのに、質問者からはろくな育ちをしていなかったとか言われて散々だよw

575 :774RR:2019/08/29(木) 22:06:37.66 ID:RVoppKtG.net
三歳児じっとしてないでしょ、あと事故ると最悪ですよ

576 :774RR:2019/08/29(木) 22:42:22.98 ID:ED26SK8c.net
保育園の近くに駐車場でも借りて車で送ってバイクに乗り換えて通勤、帰りは逆で良いんとちゃうかな

577 :774RR:2019/08/29(木) 22:54:21.94 ID:mniMLN16.net
とりあえず3歳児に合うメットが有るのか?

578 :774RR:2019/08/30(金) 00:20:23.93 ID:ydogBmu3.net
つかお前ら、いちいち忠告とか優しいな

俺はぶっちゃけこいつの家族が
事故って死のうがマジでどうでもいいわ

たたいている奴すらも親切に見えるくらいw
俺なら、好きにしろやで終了

579 :774RR:2019/08/30(金) 04:59:36.80 ID:IdxaA/4t.net
そいつの家族の問題っちゃ問題だけど、
中途半端にカタワになったりでもしたら税金で面倒見ることになるしなぁ
タンデムの年齢制限は無いが3歳児じゃメットもないしステップにも足届かないよね...

580 :774RR:2019/08/30(金) 06:35:06.41 ID:zkp8Sf6u.net
>>578
そういうのがカッコいいと思える世代なんだねボウヤ

581 :774RR:2019/08/30(金) 09:24:21.96 ID:K87WnS03.net
>.560
3歳児はわKらんけど
うちの小学4年の息子は
40分位のタンデムでも
機嫌がいいよ

582 :774RR:2019/08/30(金) 10:34:08.21 ID:u4D6SqfK.net
二輪車のエンジンと路面からの振動は幼児の精神を落ち着かせるのに
特に効果的だという研究成果がWLOからも発表されてる

583 :774RR:2019/08/30(金) 10:39:50.81 ID:vfNb6DMA.net
>>578
だよな
>>567とか、本人は必死に叩いているようだが、
真相は、ただのお人好しのど阿呆w

584 :774RR:2019/08/30(金) 10:52:21.90 ID:Ys/teYHq.net
ももももも、もうええがな
ギスギスしすぎ

そんな事より、降りそうだからあらかじめレインコート着たら降らんし、降らんと思って着なきゃ降るし降ってスグ着たらやむし着ずに我慢したら土砂降るし!!どどどどどないやねん!

585 :774RR:2019/08/31(土) 03:59:34.76 ID:qE/9V1uX.net
>>584
こんな夜中だが少しホッコリした

586 :774RR:2019/08/31(土) 06:59:29.88 ID:rHujknyT.net
>>584
株の売買と似てるな。

587 :774RR:2019/08/31(土) 08:25:48.40 ID:KWX4x9Lg.net
PCXはカブだった……?

588 :774RR:2019/08/31(土) 09:52:56.65 ID:sd4haVYM.net
親子でおまるPCXでタンデム送迎とか貧乏くさすぎるぞw

589 :774RR:2019/08/31(土) 11:53:10.39 ID:ZNLjpT4d.net
前からならそうでもない。ただし後ろから見られてはならない

590 :774RR:2019/08/31(土) 21:07:40.94 ID:oAyJG2gR.net
>>579大丈夫、世の中そんな人らはいくらでもいるし問題も起こってないじゃない?大概の死亡事故は意識高い系のこんな原付でもプロテクター着けてドヤってるオッサンだけだから(笑)

591 :774RR:2019/08/31(土) 22:06:05.03 ID:bt44PFxc.net
今日、息子が駐車中のPCXをみて、ねえ、このバイク銀色のまるい板が前しかついてないよと笑いながらて言ってた。
私は、どうして?って聞くと、だってお父さんのバイク(マジェスティS)は前と後ろに銀色のまるい板がついているよね
このバイク(PCX)は、後ろに銀色のまるい板が無いよ、アハハ!
そうだね、よく気が付いたね、このバイクは人気はあるけど、肝心部分は手を抜いているんだよって、教えてあげました。
でもね、後ろにまるい板がが無くても、ドラムブレーキって言う、安いブレーキは付いているから止まれるんだよって教えた。
ちょっとした笑い話

592 :774RR:2019/09/01(日) 03:01:40.49 ID:eypHx9Xc.net
>>591
親子で1杯のかけそばでも食ってろw

593 :774RR:2019/09/01(日) 04:46:06.43 ID:vrEctVKi.net
エア息子悲しいな

594 :774RR:2019/09/01(日) 06:18:01.33 ID:ILqHPuEK.net
息子「お父さんの車のナンバーは黄色でかっこいいね!」

595 :774RR:2019/09/01(日) 09:10:17.99 ID:iilQh21h.net
まあマジレスするとこの親はバイクとか関係なく周りから思いっきり嫌われるタイプだし子供の将来がかわいそう

596 :774RR:2019/09/01(日) 09:28:03.50 ID:+CGzKi+8.net
>>557
メーター周りの加飾は、リード・スペーシーの時代
から豪華でその流れを受け継いでいる。現行PCX
の反射液晶のデジパネも、そつかない仕上がり。

597 :774RR:2019/09/01(日) 18:25:13.32 ID:VoWAX90q.net
>>591
今日、息子が駐車中のマジェスティSをみて、ねえ、このバイク、ABSマークついてないよと笑いながらて言ってた。
私は、どうして?って聞くと、だってお父さんのバイク(PCX150)はABSついているよね
このバイク(マジェスティS)は、前にも後ろにもABS付いて無いよ、アハハ!
そうだね、よく気が付いたね、このバイクは人気はあるけど、国内仕様では手を抜いているんだよって、教えてあげました。
ちょっとした笑い話

598 :774RR:2019/09/01(日) 19:57:25.86 ID:0wVE5J8T.net
>>597
改変コピペ返しはバカのすることだ
しかも元ネタが全く面白くないから救いようがない

599 :774RR:2019/09/01(日) 21:04:06.08 ID:CMy6ujeJ.net
>>597
寒いな、もう少し頭使えよ、この馬鹿がだからPCX乗りはバカにされるんだぞ
全部お前のせいだ!!
死ねよ

600 :774RR:2019/09/01(日) 21:57:00.57 ID:DSAS1cH4.net
>>597
>>599
今日、息子が駐車中のマジェスティSをみて、ねえ、このバイク、ドアみたいに鍵穴が開いてるよ、と笑いながらて言ってた。
私は、どうして?って聞くと、だってお父さんのバイク(PCX150)には鍵がないよね
このバイク(マジェスティS)は、ハンドルのしたに鍵穴が開いてるよ、アハハ!
そうだね、よく気が付いたね、このバイクは人気はあるけど、肝心部分は手を抜いているんだよって、教えてあげました。
ちょっとした笑い話

601 :774RR:2019/09/01(日) 22:02:19.55 ID:+CGzKi+8.net
はーい、お薬出しておきますね。次の患者さんどうぞ〜。

602 :774RR:2019/09/01(日) 22:06:33.32 ID:CMy6ujeJ.net
>>600
バカ丸出し
もう少し頭使おう
>>601
>>600には、薬だけじゃ駄目だよ、脳手術がベストだと思うぞ

603 :774RR:2019/09/01(日) 22:08:35.22 ID:0zegI/dY.net
夏休みの作文か?

かなり恥ずかしい(*/□\*)

604 :774RR:2019/09/02(月) 20:53:18.67 ID:OnWJGKbB.net
万年荒らしのガチホモ顔文字がマジェスティ乗ってるんか?

605 :774RR:2019/09/04(水) 09:10:59.81 ID:qlqT3p6/.net
3歳児タンデムキチガイ親父がガキ含めてバカにされたから、腹いせに荒らしているだけだぞ

606 :774RR:2019/09/04(水) 11:16:06.68 ID:f5lEB6Tm.net
児童タンデムは現代の子連れ狼セーフ

607 :774RR:2019/09/04(水) 14:07:51.39 ID:JgiGtJI2.net
>>605
これいつもメーター画像うpの燃費自慢くんでしょ

608 :774RR:2019/09/05(木) 10:05:10.96 ID:ZF18e/TY.net
この前PCX150試乗したけど、低中速域のトルクの太いと思った。
だけど、75kmから先は中々伸びない。100km/H達するまで凄く時間がかかった
なるほど、早々に皆がPCXを手放す理由が判ったような気がする。
高速道路で怖いと言うのも納得した。

609 :774RR:2019/09/05(木) 17:31:16.20 ID:D04A3eCm.net
マルチうざい
お前PCX持ってないだろ?エアか

610 :774RR:2019/09/05(木) 18:48:45.31 ID:91bqp8BU.net
PCXのATのKF30乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

611 :774RR:2019/09/05(木) 19:43:40.37 ID:TBW3oWMZ.net
>>608
150ccで75〜100km/hまで伸びがいいスクーターを教えて〜w
あっ…w

612 :774RR:2019/09/05(木) 20:28:40.38 ID:gMXw3SSW.net
>>608
150で高速期待してはダメ。
不満ならば250以上にしろ。
120km/hまでなら普通に加速するから、新東名でも大丈夫。

613 :774RR:2019/09/05(木) 23:43:02.91 ID:matEgc7E.net
つか、スカブ250以前に持ってて
26馬力あったし最高速140ちょい出たけど
それでも高速は余裕ないって思ったぞ?
高速で気持ちに余裕持つためには
最低でも400は必要

614 :774RR:2019/09/06(金) 02:22:04.29 ID:bl2e3mq/.net
首都高でPCXのバイク便たまに見かけるぞ
仕事で使ってるくらいだから大丈夫なんじゃね

615 :774RR:2019/09/06(金) 07:20:43.44 ID:MQLZIFU7.net
首都高なんて80km出れば事足りる

616 :774RR:2019/09/06(金) 11:29:00.03 ID:bfLMjiZH.net
>>613
250RRとかNinjia250とかR-25とか
話題の250フルカウルスポーツなら180km/h近く出るから
高速でも余裕持って走れる
よく見ないと250に見えないし

250でもオフとかスクーターはあんまり余裕ない
下手するとコンパクトカーに煽られる

ましてやPCXで高速は苦行でしかないよな
下道の路地裏でキビキビ走るに限る

617 :774RR:2019/09/06(金) 15:05:06.03 ID:q6BmYcUR.net
>>612
>>613がお前と違う事を言っているぞ!
反論しないのか?
>>614
バイク便がコイツをチョイスするのは、燃費が良いと言うだけ。(航続距離が長いので1日給油しないで事足りる)
運動性のはあまり大事じゃ無い。

618 :774RR:2019/09/06(金) 15:19:28.82 ID:H3+oRXoU.net
昔と違ってバイク便は交通ルール守る人が多いしね

619 :774RR:2019/09/06(金) 15:30:40.28 ID:bg9fMAqP.net
会社も法令遵守うるさいしね

総レス数 1005
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200