2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】

1 :774RR:2019/05/16(木) 12:34:06.40 ID:iJH4dcgm.net
前スレ

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541023674/

869 :774RR:2019/10/07(月) 14:59:05.56 ID:FaFjEZhF.net
>>867
まあそういうことなんだけど
susネジを付けてしまうようなメーカーに
ちゃんとした設計や製造が期待できるのか?
ということの方が重要
キャリアってのは大きな繰り返し応力の集中する場所だから

870 :774RR:2019/10/07(月) 15:06:25.83 ID:FaFjEZhF.net
>>868
電食は金属のイオン化傾向の話だから
高校の化学で教わる話だけどね

871 :774RR:2019/10/07(月) 18:51:45.80 ID:/BdsHSgq.net
SUSはステンレスだろ

872 :774RR:2019/10/07(月) 19:18:32.41 ID:7kDf1Ki5.net
>>871
そう言ってんじゃねーか
なんだその意味不明なツッコミはw

873 :774RR:2019/10/07(月) 19:45:20.04 ID:gqBpbA9J.net
ステンレスは丈夫で良いじゃん

874 :774RR:2019/10/07(月) 19:54:11.54 ID:mFdPJUP+.net
実際に使えばわかるけど問題ないよ

875 :774RR:2019/10/07(月) 19:54:14.52 ID:MM8er52e.net
エンジンからカタカタ異音がするようになったのですが、どこの可能性があるのでしょうか?
以前、駆動系のベアリング交換はしてもらいました

876 :774RR:2019/10/07(月) 20:25:07.34 ID:DT+8JZQb.net
アルミとステンレスの相性の悪さは常識だけどな
より専門的に調べたければガルバニックコロージョンで調べるとよい

ステンレスネジへの交換は
不用意に素人がやらかすカスタマイズとして定番だよな

877 :774RR:2019/10/07(月) 20:29:25.49 ID:DT+8JZQb.net
>>875
どのへんから聞こえるのか、どんな音質なのか、負荷や回転数との関係はなど
もっと情報がなければわからん

878 :774RR:2019/10/07(月) 22:20:06.74 ID:kOKTRt1/.net
なんだよその必殺技みたいのww
勉強になったわ
9割ジジイ同士の夜泣きみてーなレスでも稀にためになるから見ちゃうんだよな

879 :774RR:2019/10/07(月) 22:38:22.22 ID:oIBbWIZt.net
夜泣きジジイとは酷い言われ方だなー。異種金属が接触
するとサビが発生する経験としては、GIVIのハイマウント
ストップランプ付きのベースとボックスの端子が正にそれで、
油差しておくと平気だったりしたな。

確かにステンレスやクロムメッキのボルトにすると錆びない
だろうと思って、スチールボルトから替えたりしがちだね。

880 :774RR:2019/10/08(火) 12:40:11.31 ID:c0i//mTL.net
SHADのベースキャリア重たいけどしっかりしてるよ。

881 :774RR:2019/10/08(火) 19:42:45.86 ID:WMeMJoVc.net
>>875
あっ、それベアリングの不具合じゃないの?
PCXのベアリングはコストカット優先しすぎてるから、安物粗悪品の疑いあるよ

882 :774RR:2019/10/08(火) 23:48:17.79 ID:DaMHpT/3.net
ワコーズプロステージの0w-30と10w-40どちらがいいんだ?

883 :774RR:2019/10/09(水) 01:41:41.96 ID:D1Wj+rqc.net
PCXなんてコストカット手抜きエンジンなんだからサラダ油で十分www

884 :774RR:2019/10/09(水) 22:43:04.33 ID:DAO8071a.net
コストカットされて産まれて来るべきでは無かった避妊失敗の産物な粗悪人間が何か言ってるな
コストカットって「言葉」覚えて使いたい年頃に違いない

885 :774RR:2019/10/10(木) 01:39:46.68 ID:utPHRjLg.net
PCXのドラムブレーキがブレーキ掛けると変な音するようになった
なんかキーキー鳴ってるんだけど?
これどうすればいいの?まだ1万キロぐらいしか走ってないんだよね

886 :774RR:2019/10/10(木) 01:56:32.00 ID:AaQ8p0WD.net
>>885
シューとプレートの接触面、カム、ピボットにブレーキグリスを塗布する

たいていの鳴きはこれで止まる

プロに任せると、ライニングの面取りやシューの交換と、少々大げさな話になりがちなので要注意

887 :774RR:2019/10/10(木) 08:39:31.38 ID:5GViiwHD.net
>>856
人柱になるべくポチってしたけど到着まで2週間以上掛かる
在庫はあるそうだがどこから来るんだ??
一緒にポチっとしたトップケースは明日には到着予定

888 :774RR:2019/10/10(木) 10:21:47.88 ID:cYUk0JsC.net
台風近付いてるから発電機見てると、PCX程度の排気量で1.8kVA出力出来るんだな
原付兼非常用発電機みたいな製品があったら面白いんだが

889 :774RR:2019/10/10(木) 20:06:55.29 ID:uxO0kk3F.net
PCXはUSBコンセントつければ簡易充電電源デバイスですが

890 :774RR:2019/10/10(木) 20:52:45.94 ID:9T83QqLq.net
それはそうだけどもし1.8kVAあれば動かせる家電は多い
https://www.honda.co.jp/generator/use/emergency/

891 :774RR:2019/10/10(木) 21:50:19.38 ID:WdnWcNut.net
発電機か、停電にならないと無用の産物ではあるな。

892 :774RR:2019/10/10(木) 22:10:54.48 ID:uxO0kk3F.net
毎日のって使ってるやつが電気を生むってことが重要なんよ(´・ω・`)

893 :774RR:2019/10/11(金) 01:00:32.78 ID:8T5D6yWz.net
ドラムブレーキってノーメンテでよかったんじゃないのか?
コストカットされて安っぽい異音でたとかどうしようもねえなw

894 :774RR:2019/10/11(金) 08:42:05.43 ID:KL6AJGXZ.net
ノーメンテでいいブレーキなどないわ
ブレーキ泣きはディスクもドラムもない

895 :774RR:2019/10/11(金) 17:57:10.38 ID:w0oeCy1x.net
世の四輪ディスクの車も鳴くのだが
スチールディスクでもセラミックディスクでもね
彼は知らないのだろう

896 :774RR:2019/10/11(金) 18:51:50.84 ID:3eRXlSB7.net
新車で買おうと思ってるんだけど、夢店ってどんぐらい値引きしてもらえるもんなの?

897 :774RR:2019/10/11(金) 19:35:37.93 ID:kcrASq3t.net
>>896
良くて1割。一見さんならそんなもん

898 :774RR:2019/10/11(金) 19:37:58.06 ID:SBBljJGC.net
125だと自賠責五年つけて35万持ってくればおさまるって言われたな。ナンバーは自分で登録。

別の夢行ったら表示値が35万なんでそこに諸経費がかかりますよーって言われて、は?ってなったわ

899 :774RR:2019/10/11(金) 21:09:27.52 ID:yys3TLx7.net
125自賠責5年付き最安値で314000円

900 :774RR:2019/10/11(金) 21:37:40.07 ID:iJ2txR4W.net
やっぱりPCXって新車で買う人が多いの?俺も盗難への強さを考えてちょい無理してJF81買ったけど

901 :774RR:2019/10/11(金) 21:43:55.00 ID:3eRXlSB7.net
なるほどね〜>>899くらいの値段+盗難保険で買えたら万々歳かな
中古相場高すぎて買うメリットないわな

902 :774RR:2019/10/11(金) 22:35:43.49 ID:iV5KbM3B.net
シートがペコペコへこむのは仕様ですか?

903 :774RR:2019/10/11(金) 23:02:56.63 ID:xPiPjjb3.net
>>902
俺のはペコペコならないよ

904 :774RR:2019/10/11(金) 23:21:39.00 ID:KL6AJGXZ.net
表皮が浮いてることを言ってるなら仕様

905 :774RR:2019/10/12(土) 17:51:03.58 ID:LZceU1TU.net
>>896だけど夢で契約してきた
値引きは辛めだったけど来週納車されるので満足
諸先輩方お世話になります

906 :774RR:2019/10/13(日) 23:02:55.20 ID:WioaMpod.net
俺も今日契約してきたんでよろしくお願いします

907 :774RR:2019/10/14(月) 21:10:51.56 ID:t/Eth8Si.net
>>845
ww

908 :774RR:2019/10/14(月) 21:16:39.77 ID:Jz1UtNJm.net
mega pcx出るの?

909 :774RR:2019/10/16(水) 19:21:38.34 ID:YZxcqf4u.net
欠陥ブレーキシステムといえばPCX

910 ::2019/10/17(Thu) 19:53:54 ID:XjHNnDnr.net
PCXといえば転倒のイメージ

911 :774RR:2019/10/17(木) 21:29:28.38 ID:mY8yqQLy.net
PCXと言えば
エレクトリック vs ハイブリッド vs VTEC(出るのかな?)

ホンダおもしろい

912 :774RR:2019/10/17(木) 23:07:46.10 ID:0nJtGw7A.net
街乗りスクーターにVTECなんか要らない
PCX150だけ付ければよい

913 :774RR:2019/10/18(金) 01:13:17.27 ID:q5hI3Og0.net
確かにVTECなんかいらない
ABS排除、前後ドラムブレーキ化してコンビブレーキ搭載してくれたら売れまくると思う

914 :774RR:2019/10/18(金) 01:42:40.17 ID:B7ug66k8.net
ブレーキシューのがパッドより早く寿命が来そう
今30000km
パッドはのこり2mmってとこだけど
同時交換予定

んで前後オススメあれば教えろください

915 :774RR:2019/10/18(金) 03:16:00.41 ID:lSC2K+Ol.net
>>913
そうだよな
ABS装備、前後をディスクブレーキ化してくれたら売れまくると思う

916 :774RR:2019/10/18(金) 06:45:57.81 ID:BuQFvp0p.net
>>914
どっちもデイトナ

917 ::2019/10/18(Fri) 08:22:56 ID:/aJRAble.net
>>914
同じデイトナ
フロントはゴールデンね

918 :774RR:2019/10/18(金) 21:03:23.48 ID:q5hI3Og0.net
>>915
あと転倒防止補助輪なw

919 ::2019/10/19(Sat) 19:48:02 ID:jY2avNtH.net
つまらん事言ってスレ止めるな

920 :774RR:2019/10/20(日) 15:16:34 ID:0UPwVIIk.net
>>916
>>917
ありがと
在庫も多いみたいだし
webでも評判いい感じ

どっちもデイトナで行くわ
フロントはゴールデンにする

しかし先にシューがなくなりそうって
初めてだわ
ま、コンビだしリアのがよく効くし多用するってのもある
完全にブレーキの掛け方が今までと変わったわ

921 :774RR:2019/10/20(日) 18:34:01.68 ID:u/JchqfR.net
30万くらいで150買えたら嬉しいけど田舎では中々難しいね

922 :774RR:2019/10/20(日) 19:20:46.70 ID:h/9HTDwe.net
PCXの新カラー追加は来年春ぐらいかね
ADV150の発売とはずらしてくるかな

923 :774RR:2019/10/20(日) 20:20:23.05 ID:9F0ILHiQ.net
例年だと2020春だが、ADVと並ぶとPCXはのっぺり感
があるから、150限定とは言え何らかの発売時期調整が
ありそうな予感。

924 ::2019/10/21(月) 01:38:16 ID:Ejsq2V70.net
春の二輪モーターショーに合わせてくるでしょ ADVもハンターカブもそこで詳細出て実車に跨がれそうだし

925 :774RR:2019/10/23(水) 10:15:29.36 ID:yLWEITL4.net
>>887
やっと到着 ポン付けできました。
材質の不安はありますが、物はしっかりしていて悪くないです。

926 :774RR:2019/10/24(Thu) 01:04:19 ID:JhXiJ1hr.net
今日、新型PCXが目の前で転倒してました。

927 :774RR:2019/10/24(Thu) 01:05:57 ID:q/FDSah1.net
はい!ありがとうございます!

928 :774RR:2019/10/24(Thu) 11:26:04 ID:JhXiJ1hr.net
PCX転倒動画を撮影してyoutubeで公開したかったです。

929 :774RR:2019/10/24(木) 15:17:21.72 ID:q/FDSah1.net
この役立たずめ!

930 :774RR:2019/10/24(木) 18:59:49.37 ID:/SVmh9oG.net
JF81で60Km〜の加速を上げる為、WRの変更を考えています。
燃費は悪くなっても構いません。最高速も伸びなくって大丈夫です。
WRは何g辺りでどのメーカーが良いでしょうか?

931 :774RR:2019/10/24(木) 19:37:39.11 ID:4rrzalOC.net
>>930
15〜16それとセンタースプリング変えな

932 :774RR:2019/10/24(木) 19:50:39.08 ID:4rrzalOC.net
>>930
メーカーはどこも似たようなもの
強いて言えばドクタープーリーがいいかな

933 :774RR:2019/10/24(木) 20:29:34.77 ID:/SVmh9oG.net
>>932
ドクタープーリーって、形が独特ですけど
耐久性とかどうなんだろう?

934 :774RR:2019/10/24(木) 20:41:05.79 ID:JhXiJ1hr.net
>>930
PCXは可変バルブなしの2バルブエンジンだから
どこまで改造しても、同じ改造したNMAXには勝てないよ

935 :774RR:2019/10/24(木) 20:42:47.66 ID:4rrzalOC.net
>>933
耐久性高いよー
転がらないからね

936 :774RR:2019/10/24(木) 21:05:58.53 ID:cUZ80xX6.net
>>934
どんぐりの背比べ。
150でも買えば、少しは違うだろうな。

937 :774RR:2019/10/24(木) 21:38:06.68 ID:JhXiJ1hr.net
>>936
はたしてそうかな?
https://www.youtube.com/watch?v=iHDhFdfbasU
https://www.youtube.com/watch?v=j40YMc7X1uw
https://www.youtube.com/watch?v=BY7-gW_FyoM

938 :774RR:2019/10/24(木) 21:46:33.16 ID:LUME5VK6.net
どこの国の動画だよ意味わかんねー

939 :774RR:2019/10/24(木) 21:56:58.63 ID:BaQl0YCA.net
>>937
海外もんだと150と155だね
まあでもこんなもんだろうね

940 :774RR:2019/10/24(木) 21:59:36.14 ID:Z8tRfs+K.net
>>937
やっぱりnmaxが速いのか
新型になってもPCXは鈍亀だな

941 :774RR:2019/10/24(木) 22:02:03.99 ID:BaQl0YCA.net
セカンドバイクで買う人が多いだろうから、速くなくても良いし大した差でも無い気がする

942 :774RR:2019/10/24(木) 22:09:23.23 ID:JhXiJ1hr.net
この加速差が街中で、つぎの信号ポジション取りに表れるんだよ
遅いやつは次々追い越されて自然と後ろになってしまうということだ

943 :774RR:2019/10/24(木) 22:15:32.72 ID:npEZ03ql.net
次のPCXは可変バルブだからな

944 :774RR:2019/10/24(木) 22:17:42.24 ID:X12DEupK.net
>>942
信号ポジション取りw

945 :774RR:2019/10/24(Thu) 22:32:02 ID:/SVmh9oG.net
pcxは燃費を稼ぐセッティングになってるから
駆動系を弄ると速くなると聞いた。
nmaxは弄ってもそんなには変わらないとも聞いた。

946 :774RR:2019/10/24(木) 23:12:24.94 ID:JhXiJ1hr.net
PCXの2バルブ、可変バルブなしのエンジンは高回転になればなるほど不利になる
NMAXのエンジンはエニグマを使ってやると軽く1万回転を突破するぞ
PCXのエンジンとはポテンシャルの次元が違うのだよ

http://dilts-japan.com/nmax.html

947 :774RR:2019/10/24(木) 23:15:06.68 ID:JhXiJ1hr.net
毎日の通勤通学で遅いやつのポジションは後ろになり、やがて格下のレッテルを貼られてしまうということだw

948 :774RR:2019/10/24(木) 23:18:31.12 ID:ztixgAm3.net
何分も変わらんのに

949 :774RR:2019/10/24(木) 23:49:40.66 ID:JhXiJ1hr.net
つまり粋がってNMAX様に勝負を挑んで負けて恥かく前に道を譲りなさいということですよw

950 :774RR:2019/10/25(金) 00:41:37.29 ID:3nHssGKg.net
NMAX乗ってる奴ってこんな奴ばっかなのか

951 :774RR:2019/10/25(金) 00:53:05.03 ID:QgxD9GYt.net
いや、公道で出くわすのは大人しい走りの人ばかり
だから、多分エアMAX乗りじゃねーか。ほっとこう。

952 :774RR:2019/10/25(金) 01:10:04.39 ID:QgxD9GYt.net
>>945
パワーバンドで変速させるのが一番加速タイムが上がる
んだけど、60overではノーマルプーリーは変速終了してるし、
5000rpmトルクピークだから、WR軽量化だけでは難しい。
変速しきったら駆動よりもエンジン特性勝負だから。

>>931氏が書いてる様に、センスプ固めにすれば燃費と
最高速多少犠牲にして少しは加速性能上がるかもね。

953 :774RR:2019/10/25(金) 12:50:21.22 ID:beYuatNB.net
まあ70qまではPCXの方が加速良いしな
魔改造して原2スクでサーキット攻めたい人だけ気にしたらいいさ

954 :774RR:2019/10/25(金) 13:56:56 ID:xLHEpI7C.net
NMAXかPCXか悩んでたんだけど、>>949と同じ人間と思われるの嫌だからPCX購入契約してきたわ

955 :774RR:2019/10/25(金) 15:02:46 ID:QTLSU09h.net
速いpcxは見たことがある
速いnmaxを見てみたい

956 :774RR:2019/10/25(金) 15:43:04.22 ID:xI0N8dcb.net
nmaxは見た目で却下
選択肢にも入らなかった
250なら現行フォルツァよりもxmaxの方が好きだけどnmax、お前はダメだ

957 :774RR:2019/10/25(金) 16:57:41 ID:i/YCpWg3.net
>>954
おめでとうおめでとう!おまえには格下おまるがお似合いだわw
このスレの格下先輩共と同じく、NMAXが現れたら道を譲って跪けよwww

958 :774RR:2019/10/25(金) 16:59:11 ID:i/YCpWg3.net
>>953
寝言は寝て言えよw

959 :774RR:2019/10/25(金) 17:00:20 ID:5whIfzKF.net
NMAX高いのに安っぽいからパスした。

960 :774RR:2019/10/25(金) 17:04:11.46 ID:i/YCpWg3.net
>>959
中身が手抜きコストカットエンジンと欠陥ブレーキシステム、なんちゃってABSに安物ベアリングのPCXで転倒してろw

961 :774RR:2019/10/25(金) 17:26:45.49 ID:PfC1o2Pw.net
通勤&仕事で使ってて一年ですでにボロボロにしちゃってるような使い方をしてる俺からしたら
Nマックスがなんだとかそんなのでマウント取るやつの気持ちが理解できないわ

962 :774RR:2019/10/25(金) 17:35:25.26
>>958
ノーマルの同時スタートで競ってる動画や
出力データ出してるサイトあるから見ればいい
70km程度まではPCXの方が普通にパワー出てる

NMAXの方が制御面が未熟でライダーに反動が直接来るから
加速してるように錯覚しやすいってのが要因だろうな
好意的に捉えるなら刺激があると言った所

963 :774RR:2019/10/25(金) 17:37:22.66 ID:xLHEpI7C.net
>>957
祝福ありがとう〜
PCXは彼女と近場のお出かけ用だから
幹線道路はリッターバイクなんで、君と出逢ったらミラーの点にしてあげるよ

964 :774RR:2019/10/25(金) 18:14:34.73 ID:YSlc29WD.net
125で2ケツかよw
リッター持ってる奴がこんなスレ来るか?
何にも言わなくてもpcxはみんなセカンドバイクだろ。

965 :774RR:2019/10/25(金) 18:43:49.67 ID:beYuatNB.net
>>958
ノーマルの同時スタートで競ってる動画や出力データ出してるサイトあるから見ればいい
70km程度まではPCXの方が普通にパワー出てるよ

NMAXの方が制御面が未熟でライダーに反動が直接来るから加速してるように錯覚しやすいってのが要因だろうな
好意的に捉えるなら刺激があると言った所

966 :774RR:2019/10/25(金) 19:59:12.19 ID:i/YCpWg3.net
ここは負け犬の遠吠えスレかwww

967 :774RR:2019/10/25(金) 20:06:43.36 ID:OIQ1tP9u.net
たった10馬力ちょいで速いだのチンケでくだらないっての
ガキ臭いの自覚したほうが良いよ

968 :774RR:2019/10/25(金) 20:07:26.53 ID:i/YCpWg3.net
リッター持っていようがPCXで公道に出たら単なる格下に成り下がるだけだぞw
それとも背中に僕「リッターバイク持ってるもん!」とでも張り紙しておくのかな...クックックッw

総レス数 1005
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200