2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/05/16(木) 15:50:58.52 ID:H5G+orwB0.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです


公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554644144/
【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550140815/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

45 :774RR :2019/05/16(木) 18:55:18.90 ID:S/FDywNz0.net
カブですら今はもうキーレスなのか

46 :774RR :2019/05/16(木) 19:05:05.58 ID:Vz+Po+am0.net
436 774RR sage 2019/04/28(日) 11:43:04.08 ID:cD5JmV6M
俺は毎週末に青山に通ってまたがってる
水冷DOHC並列4気筒の音を口で奏でながら3時間粘ってる

前スレわろた
青山行けば会えるかな

47 :774RR :2019/05/16(木) 19:55:29.02 ID:SLS6J8ZA0.net
>>28
バロンてヤマハ系列じゃなかったっけ

48 :774RR :2019/05/16(木) 20:23:07.78 ID:Vz+Po+am0.net
>>47
ヤマハオートだったな

49 :774RR :2019/05/16(木) 21:21:19.18 ID:TJjwNEuE0.net
まあ待てば今年中にバロンに中古流れるかもよ。
どうしてもバロン経由でというなら友人に金渡して
ドリームで買ってもらってすぐバロンに売ってもらいな。
そしてバロンでその新古車買いな。
糞なドリームより楽しいバイクライフを選ぶなら俺ならそうする。

-105万(ドリーム)+70万(バロン売却)-90万(バロン購入)
30万くらい余分に掛かるかもしれんが。
友人じゃなくて全部セルフでもいいけど。

50 :774RR :2019/05/16(木) 22:02:32.94 ID:Qy0cIY2n0.net
正直、評判悪かろうが(たまたま担当と相性が悪かっただけだと思うが)近所にドリームがあるだけ羨ましいわ

51 :774RR :2019/05/16(木) 22:15:45.81 ID:Vz+Po+am0.net
>>49
>>50
距離が近いのは正義だからそこで買うわ(´・ω・`)さんくす

52 :774RR :2019/05/16(木) 23:47:45.73 ID:Qy0cIY2n0.net
それがいいよ、なんと言っても正規のメーカー保証受けられるんだしさ

53 :774RR :2019/05/17(金) 03:31:23.49 ID:i5BsWI+ud.net
>>37
Fと同じフェンダーレスキットは使えません
取り付け方法が全く違うので
eBay覗くとCB/CBR-R用のフェンダーレスキット結構あるよ

54 :774RR :2019/05/17(金) 13:43:45.26 ID:VmvPth+K0.net
“CBRスタイル”にふさわしい爽快パフォーマンス!『HONDA CBR650R』(2019年)#試乗インプレ
https://www.autoby.jp/_ct/17273398

55 :774RR :2019/05/17(金) 13:48:48.30 ID:VBvy+5uIx.net
ebayのフェンダーレス買ってもステー自作しないとナンバープレート付けられないかもね

56 :774RR :2019/05/17(金) 14:05:17.86 ID:4aFGfZywa.net
ステーくらいなら何とかなるっしょ

57 :774RR :2019/05/18(土) 01:26:06.63 ID:a6IwyR4la.net
ぽまえらオプション何つけた?
わいはアラームとETCとクイックシフターだけど、クイックシフター納期遅れてるみたいだから残念(´Д⊂ヽ

58 :774RR :2019/05/18(土) 02:03:06.48 ID:UPcQCBJ40.net
グリヒ、シフター、メットひっかけ、アクセサリー、かばんぐらいかな

etcはつけなかったわ
下道ばかりだしいつかつけるかな

59 :774RR :2019/05/18(土) 02:07:48.50 ID:jrOTU5bc0.net
>>57
自分もそれと、あと社外品の風防と電源ソケット
ETCも1ヶ月以上入らないと言われたよ

60 :774RR :2019/05/18(土) 02:24:28.81 ID:jrOTU5bc0.net
>>58
そだ、グリヒも付けてた
メット掛けって1ヶ所はあるんだろね
まだボックス買ってないし

61 :774RR :2019/05/18(土) 05:13:26.29 ID:yh/eZk1V0.net
SP出ないかな

62 :774RR :2019/05/18(土) 06:29:23.07 ID:tAFDojs/M.net
>>57
グリップヒーターは店が推してきたので付けた。
ETCはキャンペーンだったので付けたが全然使ってないな…
それとガラスコーティングかな。
CBRであれば前傾によりタンクが傷つきやすいので、タンクパッドをお勧めする。

63 :774RR :2019/05/18(土) 09:55:42.03 ID:UPcQCBJ40.net
62
タンクパッド頼むかな
ありがとう
それより納車がながーーい(;_;)

64 :774RR :2019/05/18(土) 10:05:12.65 ID:FpTOGTO6a.net
オプションでETC、グリヒ、クイックシフター、タンクパッド、後付けで電源とメットホルダーかな

あとはクラッチレバーがちと遠いような気がするから変えようかと思ってるけど色とか悩むな

65 :774RR :2019/05/18(土) 10:38:30.80 ID:jlvZqYf9M.net
ノーマルで買って用品は自分で付けるって人は少ないのかな

66 :774RR :2019/05/18(土) 10:53:28.45 ID:WForZW6U0.net
そりゃ新車で出たばかりの車種と、中古車が値ごろになった車種では、乗る人の傾向に違いがあるでしょう

67 :774RR :2019/05/18(土) 11:23:42.80 ID:D/9+jAw1a.net
>>62
ガラスコーティングまじで効果あるかな?
ある程度自分でメンテナンスすれば3年は持つって言ってたけど
たしか2万するよなー

68 :774RR :2019/05/18(土) 11:30:25.28 ID:UPcQCBJ40.net
値引きなかったけどガラスコーティングを無料でしてくれるわ

69 :774RR :2019/05/18(土) 11:47:25.14 ID:1/7EIIraa.net
ガラスコーティングはやめた
ディーラーでやられると素人の派遣社員とかがやってるの多いし
下手に磨かれたりしたら最初から研磨キズ作られたり
CBなんてやる部分もタンクくらいでほぼ無いし

70 :774RR :2019/05/18(土) 11:57:56.33 ID:tAFDojs/M.net
ゼロウォーター とかで充分な気がする。

71 :774RR :2019/05/18(土) 13:01:50.21 ID:WForZW6U0.net
2年前に買った別のバイクでは、ドリームで樹脂のコーティングしてもらった。
海釣りに行くので月に2回ほどのペースで洗車してて、その時に洗剤使わないのは、環境には良いのだろう。洗車キズは結構付いてる

今回650はガラスコーティングやってもらったけど、…まぁ正直分からん。でももう洗剤使って洗車するのは面倒だ

古い方もガラスやってもらおうかと思ってます

72 :774RR :2019/05/18(土) 15:08:43.17 ID:hl6ezq/70.net
知らない間にタンクに傷が付いてしまってたからガラスコーティングやってた方がよかったと後悔してる

73 :774RR :2019/05/18(土) 15:14:28.31 ID:bz4aSLHL0.net
さっき見かけたCB650Rのマフラーがちょっとサビてたんだけどそうなってる人いる?

74 :774RR :2019/05/18(土) 15:21:05.42 ID:OaNXXag0a.net
男は黙ってプレクサス
プレクサスならエキパイもいけるで

75 :774RR :2019/05/18(土) 15:37:41.92 ID:XGyyxRAfM.net
>>73
エキパイはちょこちょこ
マフラー部分は錆びてない

76 :774RR :2019/05/18(土) 15:38:49.11 ID:bz4aSLHL0.net
>>75
やっぱ錆びるんか
ツルテカのエキパイカッコイイと思ってたけどそれなら悩むな

77 :774RR :2019/05/18(土) 17:37:36.62 ID:jrOTU5bc0.net
>>72
コーティングでキズは防げないよ
Dの洗車バイトやってたんでよく知ってるつもり
コーティング施工車で洗車キズだらけの車沢山見てきたから
自分の車も過去3台やってるが、
洗車タオルに砂噛まないように気を付けないとヘアラインキズが発生するのは同じ
それも効果は種類にもよるが精々2〜3年かな

78 :774RR :2019/05/18(土) 19:01:20.09 ID:UPcQCBJ40.net
そんなに神経質にならんでも笑
形あるものはいつか傷つくんだから

79 :774RR :2019/05/18(土) 19:48:49.11 ID:BxK32HYR0.net
>>78
やだ…好き…

80 :774RR :2019/05/18(土) 19:49:32.64 ID:jrOTU5bc0.net
>>78
なんかおれに言ってる?
コーティングとキズの因果関係の話しただけなんだが

81 :774RR :2019/05/18(土) 20:47:14.69 ID:o1Edleuj0.net
CBRでラジポンつけた方いますか?
CBR1000RRの純正ラジポン考えてて夢店で相談したらハンドルを左にいっぱい切ると干渉しそうとのことで無理ぽ

82 :774RR :2019/05/18(土) 21:03:51.00 ID:hl6ezq/70.net
>>77
傷防げないならガラスコーティングやる人は何の為にするん?

83 :774RR :2019/05/18(土) 21:33:20.02 ID:k66nsyrn0.net
テカテカしてるとうれしい

84 :774RR :2019/05/18(土) 21:54:33.71 ID:D5CXbdQb0.net
ガラスコーティングって詐欺っぽいネーミングだよねw

85 :774RR :2019/05/18(土) 21:58:14.48 ID:hJtt3Wqh0.net
セラミックコーティングなら?

https://www.ceramic-pro.jp/coating-motorcycle.html

86 :774RR :2019/05/18(土) 22:08:15.39 ID:DCUZDywZ0.net
マグネットコーティングならやってみたい

87 :774RR :2019/05/19(日) 00:16:51.75 ID:YXkF3IgR0.net
車用固形ワックスかけて満足してる

88 :774RR :2019/05/19(日) 01:01:23.03 ID:MoXtyE8+a.net
https://bike-lineage.org/honda/cbr600f/rh03.html

89 :774RR :2019/05/19(日) 06:38:41.83 ID:CgONnb3H0.net
ガラコは戦車のときに汚れが落ちやすくなるというツーリングライダーにとてもいいメリットが…

90 :774RR :2019/05/19(日) 07:01:16.30 ID:Qa/EmzpYH.net
ファイヤー!

91 :774RR :2019/05/19(日) 07:05:20.03 ID:UHGF/tPMa.net
甲虫弾の被弾を滑らして弾くわけやね

92 :774RR :2019/05/19(日) 08:44:44.82 ID:+rIqc6Uu0.net
>>84
ガラスみたいな硬い皮膜で覆われてるイメージだもんね
エキパイだけはどうしようもないな
高熱になる過酷な部品なんで、最終的にサビるイメージしかない
油で拭けば油焼けするだろうし、まめに手入れするしかなさげ

93 :774RR :2019/05/19(日) 13:19:40.81 ID:AzQUwbJhM.net
>>81
CBR650fですが、ブレンボのラジポン付けてます。

94 :774RR :2019/05/19(日) 13:46:07.19 ID:7gA0J3Cva.net
CB650Rほしい!けど今のバイクもまだ乗れる!でも納期は8月!
どうすりゃええんや!

95 :774RR :2019/05/19(日) 13:55:32.75 ID:PdrbV9FF0.net
ツイッターで今契約すると
秋になるとか情報あったけど
マジなん?

96 :774RR :2019/05/19(日) 14:37:07.11 ID:89GuEKeqr.net
マジじゃね?4月契約の俺も、8月中には確実ですよねと聞いたとき言葉濁されたし

97 :774RR :2019/05/19(日) 15:16:17.26 ID:N/bwJCwo0.net
かわいそ

98 :774RR :2019/05/19(日) 15:16:59.86 ID:PdrbV9FF0.net
9月以降に生産ってことは10月ぐらいに納車ってことでしょ?

結構かかるな

99 :774RR :2019/05/19(日) 16:32:12.39 ID:B+hgDOw90.net
CBR250RRの時もこんな感じだったな

100 :774RR :2019/05/19(日) 16:39:12.37 ID:iuvqsheZ0.net
>>93
ありがとう
Rにも着くのかなぁ
人柱しかないか。。

101 :774RR :2019/05/19(日) 18:34:12.32 ID:jL4DwNN60.net
>>100
私が買ったディーラーはレースもやっていて
手持ちのブレンボのラジポンを持っていたので
購入前に装着可能か確認をしてくれました。

102 :774RR :2019/05/19(日) 20:12:25.49 ID:+rIqc6Uu0.net
そろそろ納車日近いが、リアボックス買わなくちゃ
メット掛け1万近くかかると言うので断った
ボックス代にお金かけた方がマシだし
ステーがどれ買っていいのか分からない
皆さんお勧めありますか?

103 :774RR :2019/05/19(日) 21:10:00.44 ID:kr8yDQS40.net
ボックスついてるの公道で見たら
笑うわ

エンデュランスとかであるんじゃね?

104 :774RR :2019/05/19(日) 22:16:36.65 ID:8x8ffV8B0.net
メットホルダーはwebikeとかで買って自分でつけた方がいいな、5分でできるし

105 :774RR :2019/05/19(日) 23:11:52.01 ID:+rIqc6Uu0.net
>>104
これかな?
https://www.webike.net/sd/24037415/

106 :774RR :2019/05/19(日) 23:25:42.09 ID:8x8ffV8B0.net
>>105
ごめんメット掛けのこと言ったつもりだった、1万かかるってのアクセサリカタログにも載ってるデイトナのメットホルダーのことならものだけ買って自分でつければ4000円くらいでいけるからどうかなと…

107 :774RR :2019/05/19(日) 23:50:28.83 ID:FaVAFqhy0.net
CB650Rのヘッドライトロービームだとめっちゃ暗くない?
前乗ってた原付と同レベルに感じる。

108 :774RR :2019/05/19(日) 23:57:30.78 ID:+rIqc6Uu0.net
>>106
工賃6k円とか言ってたんで結構複雑なものかなと想像したがそんなものだとは
でもたぶん使わなさそう
スクに慣れてたんでボックスに放り込む方が簡単かなと

109 :774RR :2019/05/20(月) 08:06:57.11 ID:72OPLhzb0.net
あの箱はヘルメットホルダー代わりなのか。いつ頃からの流行り?でもそんな人が何故ssに?

110 :774RR :2019/05/20(月) 08:47:36.43 ID:eMM/54fdM.net
教えて下さい、CBRです。クラッチレバー付け根にある使ってないミラー用ネジ?に、スマホ用のバー付けたいのですが、あれって正ねじで合ってますか?

ホンダは右側が逆ネジなんでしたっけ?

111 :774RR :2019/05/20(月) 08:50:44.85 ID:s8oQ/Hhjd.net
>>110
どっちも正ネジですよ

112 :774RR :2019/05/20(月) 08:53:32.96 ID:SZmT/c5Pd.net
https://i.imgur.com/jF6Yxxr.jpg
サイレンサー鉄っぽいけどどうなんだろう

113 :774RR :2019/05/20(月) 09:18:36.74 ID:nHmJsrIy0.net
650R購入した人、契約した人は何からの乗り換え?

114 :774RR :2019/05/20(月) 09:23:40.56 ID:rfT2e8VI0.net
>>113
他人の事は気にするな

115 :774RR :2019/05/20(月) 09:30:37.99 ID:JpyMEjOHa.net
>>112
手前に見えてるのはほぼ出口やで
奥に見えてる黒い奴が本体

116 :774RR :2019/05/20(月) 10:06:14.25 ID:jpoGmLZm0.net
けっこう人気あるんだなあ、今契約しても秋口か

117 :774RR :2019/05/20(月) 10:40:03.22 ID:VtvH9DccM.net
どうし行ったら一台だけすれ違ったわ
ほんとレアだな

118 :774RR :2019/05/20(月) 10:42:36.93 ID:cpMo7w9D0.net
ZX6RならタマがあるのになぜCBR?

119 :774RR :2019/05/20(月) 10:46:37.27 ID:/yoFW9yZ0.net
いや〜土下座バイクばキツイっす

120 :774RR :2019/05/20(月) 11:43:24.20 ID:/FXBSmEYM.net
>>117
それ俺かも

121 :774RR :2019/05/20(月) 11:56:48.97 ID:cX9Efmaid.net
秋に生産って聞いたから、納車はさらに先でしょ?
そんなに待てないわ。6RかR6かNinja650にしようかな。

122 :774RR :2019/05/20(月) 12:02:00.56 ID:/tl580L20.net
GSX-S750にしようかなあ

123 :774RR :2019/05/20(月) 12:03:09.97 ID:JpyMEjOHa.net
勝手にしろや
誰も止めねーよ

124 :774RR :2019/05/20(月) 12:11:15.87 ID:/yoFW9yZ0.net
辛抱すれば乗りたいバイクに乗れるのに何で待てないんだ

他の選択肢が用途被るならまだしも全部方向性違うじゃん

6rタマあるらしいからそれでいいんじゃね?

125 :774RR :2019/05/20(月) 12:21:21.28 ID:U9PaKBjnd.net
Nin6はアイドル音が耕運機のパラツインだから
フルカウルのレーシーなのをを欲している殿方は失望
すること間違いないから大人しく6rにしとけ。
そしてサーキットと近所の峠でウハウハしとけ。

ガチSSポジションだからツーリングには
全く向かないけどな。

126 :774RR :2019/05/20(月) 12:36:29.29 ID:eMM/54fdM.net
>>111
ありがとう!

127 :774RR :2019/05/20(月) 12:42:46.01 ID:8WMOGcrfa.net
今乗れないなら秋に買いに行けばいいや〜って思ってるんだが、また納期待たされんの?
こんどは来年春ですとか言われるなら買うわ

128 :774RR :2019/05/20(月) 12:42:52.07 ID:cpMo7w9D0.net
>>125
ありがとう

129 :774RR :2019/05/20(月) 12:44:21.76 ID:8WMOGcrfa.net
でも1000Rは発売から一年たった今、納期もすぐだし、650Rもそこまで遅れることないと思う
たぶん秋からオフシーズン入るから買う必要もないし

130 :774RR :2019/05/20(月) 14:12:50.40 ID:4sNXFC/Ga.net
1000Rはそもそも人気が出なかったから納期は早かったはず
受注になった今のほうが納期長くなってたような

131 :774RR :2019/05/20(月) 18:32:14.34 ID:8WMOGcrfa.net
スマートキーってCBR250RRとかインドネシアニンジャ250にはもう付いてるんだね
CBR650Rもはよ付けてくれ

132 :774RR :2019/05/20(月) 18:33:24.61 ID:8WMOGcrfa.net
>>130
いま受注になってるのかい
でもEURO5に適応する前のマイチェンのためとか見た気がするけど

133 :774RR :2019/05/20(月) 18:37:42.41 ID:R6+GjXTt0.net
>>113
650F

134 :774RR :2019/05/20(月) 18:38:14.81 ID:R6+GjXTt0.net
>>117
俺は本栖にいた
そして朝霧高原

135 :774RR :2019/05/20(月) 19:17:28.03 ID:4sNXFC/Ga.net
>>132
すまん
スレでちらっと見ただけだから詳細なことは分からないんだ
違ったなら謝る

136 :774RR :2019/05/20(月) 21:13:37.70 ID:L7BjI7HkM.net
>>113
XSR700/900と迷ってる
いまはCB400sf

137 :774RR :2019/05/20(月) 21:37:37.81 ID:dKm6LBrM0.net
オイル交換した人に聞きたいんだけどオイル何にしました?ウルトラG2でこまめに交換しとけば大丈夫だよね?

138 :774RR :2019/05/20(月) 21:52:16.80 ID:UeBODq8t0.net
愛知に展示車全然ないなぁ
足つきとかチェックしたいんだけど、跨るだけなら650fでも概ね同じ…?
両方乗ったことある人、よければ教えてくだせえ

139 :774RR :2019/05/20(月) 22:02:46.52 ID:hQCXc10g0.net
>>138
足つきだけならそれほど変わらないからFで確認でも十分
ただ、CBRとCBの650Rを試乗したドリーム店員が、CBのが足つきが良く感じたってツイがあったのでシートで若干違うのかもしれない

でもリアのプリロード一段変えれば吸収出来る程度の誤差だと思うから、Fで試乗なりでチェックする時にプリロード設定確認して、
どっち側にも余裕があれば間違いない

140 :774RR :2019/05/20(月) 22:07:30.39 ID:6zQKa2+B0.net
>>138
愛知は展示どころか試乗車あるよ。ドリームに電話で聞くべし。

141 :774RR :2019/05/20(月) 22:12:40.11 ID:fcGuU5cId.net
>>113
CB400SF→CB1300SF→CB650Rの順です。

142 :774RR :2019/05/20(月) 22:33:25.32 ID:dKm6LBrM0.net
>>141
後学の為に聞きたいのですが1300から乗り換えは車重が重いからですか?

143 :774RR :2019/05/20(月) 22:33:37.21 ID:hwSYTgMC0.net
CBは今年のモデルから足つき調整入ったんだよね

144 :774RR :2019/05/20(月) 22:50:23.08 ID:UeBODq8t0.net
>>139
なるほど。せっかくならCBとか、色々なシートとも比較して試してみます!

>>140
情報頂いたので探してみたら、試乗車ありました!
割とまったり目?なドリームだったので盲点でした。 ありがとうございます!
チビだからちょい厚めのブーツ履いて頑張ってきますw

145 :774RR :2019/05/21(火) 06:21:10.08 ID:GE8nO2LX0.net
自分は176、股下83で、真下だとステップが足に干渉する
足広げると踵は少し浮く感じ、でも無問題
メット収納はシートバッグに納める事にした
純正社外品は高いのでアマで中華品買ったがシートに締めるベルト余って邪魔になるかも

総レス数 1008
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200