2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/05/16(木) 15:50:58.52 ID:H5G+orwB0.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです


公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554644144/
【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550140815/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

600 :774RR :2019/06/08(土) 09:55:55.89 ID:d1ce73AL0.net
>>599
対象が女性になってきているのもあると思うよ

601 :774RR :2019/06/08(土) 10:25:28.29 ID:z6IcWRS50.net
170で足浮いて怖いのに女が対象ってありえん
世界一高身長のオランダでも女身長は170ちょいぐらいなのに
(同じ体格の日本人男より筋力や運動神経は下だろう)
どうみても650Rは170後半〜185にあわせてる設計だわ
向こうの185↑でBMWのアドベンチャーツアラー乗ってる
人らから見たら小さく感じんだろうけど

602 :774RR :2019/06/08(土) 10:33:44.26 ID:d1ce73AL0.net
>>601
車種スレで言ったのが悪かった
このバイクが女性を対象にしていると言う話じゃないんだよ
最近のバイクのローシート化についての話しね
それとシート高810でしょ?そんな怖い?
バイクのバランス良くないのかね
早く試乗してみたいな

603 :774RR :2019/06/08(土) 10:48:29.24 ID:z6IcWRS50.net
股下81pって身長180以上なんだけどな
ローシート、ローダウンは設計上のバランス崩れるからそこまでするならバイク変えた方がいいからね
数センチ足らないと怖いっていうか踵が地についてる安心感がなくなる
1車線Uターンや登り十字路での右折が不安、億劫になるのと
傾斜のあるとこや不整地で傾いたらパッと支えられずコケるだろうなとは思う

604 :774RR :2019/06/08(土) 10:56:16.40 ID:d1ce73AL0.net
>>603
そう?俺股下74位であんこ抜きの6Rに乗ってるけどそんな不安はないよ
軽いバイクはそんなベッタリ足がつかなくても気にならないと思うけどなぁ

605 :774RR :2019/06/08(土) 11:00:36.90 ID:XxC3cJrQd.net
身長173だけど足付き良好だったから標準体型なら余裕かと
思ってた。
そうか身長173で股下81って長い方だったのか。

んなわけねーだろw
170以上あって足付きどうとかほざいてるのは単に短足な
だけだろーが。
たかがシート高810程度で外人とか云々は関係ない。

外人向けとか語るなら850以上のアドベンチャー系でしょ。

606 :774RR :2019/06/08(土) 11:08:56.50 ID:FV6R4G060.net
重心が高いんか

607 :774RR :2019/06/08(土) 11:21:08.87 ID:z6IcWRS50.net
平均股下身長は身長の0.45倍なんで180でちょうど81p
170だと平均股下は76.5pだから無理なのは当たり前だけどね
バイクは体重の3倍程でサスが1pi以上下がるから650Rだと170後半で70s欲しいかと
170/60ならスーフォアやシート高78pの250が最適なサイズ

608 :774RR :2019/06/08(土) 11:26:00.85 ID:axkXr/TuM.net
踵が付いてないと恐いような鈍くさいのがこの手のバイクに乗るなよ
足つき以前の問題で危ない

609 :774RR :2019/06/08(土) 11:32:05.42 ID:Bhck9Ubo0.net
自分の不出来を製品のせいにするのは良くないな。
ホンダはかかとが着かないと死ぬ人向けにレブル250っての出してるんでそちらへどうぞ

610 :774RR :2019/06/08(土) 12:30:52.21 ID:mf9fi+xGF.net
身長170cm股下78cmで、ベッタリじゃないけど踵着くからすごい安定してる。
タンク側によるとベッタリつく。

シート高810mmって言っても靴の厚みや沈み込みできっちり股下81じゃなくても乗れる。

昔のF4iとかは踵つかなかったからだいぶ足つき良くなってると思うけどな。

611 :774RR :2019/06/08(土) 12:53:33.02 ID:VKVAAYiJa.net
小さい奴多いと言うか短足なやつが多すぎる。

612 :774RR :2019/06/08(土) 12:54:28.30 ID:/1fhn1RGM.net
やっと入荷予定連絡きたわ 盆まで間に合ってよかった。4ヶ月かかったわ
CBR650R 赤
170cm 60キロだが足つきは問題なかった

613 :774RR :2019/06/08(土) 13:10:54.05 ID:IlJHSAiIa.net
>>609
650Rのスレでなぜにレブル250?500じゃないんだ?
どっちにしても選択肢にはならないけど。

614 :774RR :2019/06/08(土) 13:21:57.12 ID:ZxKmTIfg0.net
ローダウンはそのうちハイパープロが前後ローダウンコイルを出すだろうから790mm
くらいにはなるんじゃないの?

615 :774RR :2019/06/08(土) 15:26:14.30 ID:SOToGQ0T0.net
メーカーは日本市場が壊滅してるから
市場が大きいところで売れるの作ってるけど不利な市場で頑張るより
アジアの人口を鑑みてマイノリティの白人で勝負しなくていいと思うなw

616 :774RR :2019/06/08(土) 17:43:26.09 ID:DQpyXREXa.net
ウルトラヘビーバーエンドに換えたんだけど
純正のバーエンド外したらネジロック剤とか一切付いてなかったな
こりゃいつ無くなってもおかしくないわ

617 :774RR :2019/06/08(土) 18:11:36.14 ID:vD2qy6fk0.net
今日で走行500km超え
metzeler後輪タイヤの端の溝にバリがまだ残ってるw
溝だからずっと残るかも知れんけど
最初200km山道は皮むきとならし兼ねてたので
今日190km中、山道は40km程度で普通走りだとまあこんなもんですか
両サイド25mm程度皮残ってる風です
ちな、フォルツァは低速でよく倒して走るのでズルムケ状態でした

618 :774RR :2019/06/08(土) 18:26:51.95 ID:R3OpdN6J0.net
>>616
ウルトラヘビーバーエンドはどこのメーカーでしょうか?
ポッシュのCbr650fで使える物と同じ物かな?

619 :774RR :2019/06/08(土) 18:26:59.51 ID:3H28luyY0.net
>>616
俺も入ってなかった。そして無くなったよw
これって普通のバイクの場合どうなんだろ?工場で入れるものなのか、それとも店舗で入れるのが普通なのか、入ってないのが普通なのか。
初の新車なので普通というものがわからん

620 :774RR :2019/06/08(土) 19:25:44.82 ID:aKSb3osu0.net
バーエンド気づいたら片方無くなってたわwwww

621 :774RR :2019/06/08(土) 20:03:29.90 ID:8faej6Uc0.net
飛ばないバーエンドはただのバーエンドだ

622 :774RR :2019/06/08(土) 20:30:14.23 ID:PGHmlWkFM.net
交換予定だからちょうどいいな
ネジロック入ってると外すのめんどくさい

623 :774RR :2019/06/08(土) 20:33:59.35 ID:oIhAbDQu0.net
ウルトラセクシーバーエンドに変えたアル

624 :774RR :2019/06/08(土) 21:17:18.97 ID:Dem7wFwR0.net
メーカーがカスタムしやすいように余計な手間いらずのぶっとび仕様にしてくれてんだよ
ありがたいことじゃないか

625 :774RR :2019/06/08(土) 21:29:19.10 ID:5qqMl1iP0.net
>>593
ありがとうございます。やっぱりメーカーは対策しているんですね。

626 :774RR :2019/06/08(土) 22:47:35.74 ID:Q2Mp9F2l0.net
実はバーエンドにロック処理の工程を組み忘れていました
つきましては出荷全台リコールに・・・だったりして

627 :774RR :2019/06/08(土) 23:16:21.83 ID:l75SErNr0.net
ネジロック塗られてないの?

628 :774RR :2019/06/08(土) 23:21:14.07 ID:Bhck9Ubo0.net
>>626
カブで似た事があってリコールになったな

629 :774RR :2019/06/08(土) 23:32:33.69 ID:3H28luyY0.net
>>627
塗られて無くて飛んでった奴が俺含め何人か報告あったので、工場出荷では塗られてないみたい

630 :774RR :2019/06/09(日) 00:16:20.66 ID:bHHfx1/e0.net
>>629
なんで塗らんのやろね?
意味がわからん

なんにせよ納車したら最初にやるべきことがわかったのはありがたい

631 :774RR :2019/06/09(日) 01:00:42.70 ID:LEaoqI0K0.net
まさかコストカットでネジロック省いてるのか

632 :774RR :2019/06/09(日) 02:00:29.85 ID:dmp0f8Or0.net
外れたバーエンドが後続車に当ったらどうなるんだよ
普通に考えたらリコールだろうに

633 :774RR :2019/06/09(日) 07:25:37.03 ID:DNvm+Ghd0.net
>>632
当たるのもそうだけど踏むのもこえーな

634 :774RR :2019/06/09(日) 09:19:26.24 ID:LsaN5APCM.net
今のアフリカツイン登場時に粘着力が足りなくてエンブレム落下が多発ってのがあって
クレーム処理、後に対策が打たれたから、店に文句言ってみれば?

635 :774RR :2019/06/09(日) 09:26:22.98 ID:fzrmizEc0.net
>>602
マスの集中化でバイクのバランスは良い
立ちゴケなんてのは公道を走るレベルに達していないので教習所からやり直した方がいいってだけだよ
けなしてるわけじゃなくマジでな 肋骨折ったってやつもいたし
こう言われて腹を立てるのは自分が下手な自覚があるから
立ちゴケなんてまずしないまともなライダーらはこの意見にも当然だという印象を持つはず

636 :774RR :2019/06/09(日) 09:35:12.60 ID:fzrmizEc0.net
にりんかんのチャンネーが俺のバーエンド落として、気をつけろって言っただろって叱ったらしゅんとしてた
そして無料になった
俺に叱られて、あの客嫌なやつ!って思ったか これからは気をつけようと思ったか
そこで成長できなければ今後も立ちゴケし続けるだろう

637 :774RR :2019/06/09(日) 10:05:58.94 ID:hGxRy3nt0.net
じじいはほんとイライラしてんな

638 :774RR :2019/06/09(日) 10:24:13.42 ID:S0VK+ET/a.net
774RR (ワッチョイ 6741-fbqF)

こいつみたいな気持ち悪いジジイがいるから店員も迷惑してんだろーな

639 :774RR :2019/06/09(日) 10:46:29.59 ID:jExe6pQWM.net
じじいで経済回ってる業界だから仕方あるまい

640 :774RR :2019/06/09(日) 11:06:10.63 ID:ws4HiAd50.net
>>636
めちゃめちゃ小せーなww

641 :774RR :2019/06/09(日) 13:23:23.31 ID:7qngqIoga.net
>>635
立ちゴケは上手い下手とかの問題じゃなく単に経験と油断もあるけどな

642 :774RR :2019/06/09(日) 15:29:12.46 ID:J8boxV35a.net
なんかこのスレ加齢臭する

643 :774RR :2019/06/09(日) 16:55:37.90 ID:eAKbYWK30.net
>>635
俺が骨折った事であなたが気を悪くしたならすまんな
先日レインボー教習所の講習会にも行ったんだがこのザマで申し訳ない

いや本当に、174cmあろうがプロテクター外すような油断がダメだった
これから大型乗る時は鎧武者にする
早速胸部プロテクターまで戻したよ
今背中痛くて寝てます

644 :774RR :2019/06/09(日) 17:37:45.65 ID:+bjx7U43M.net
>>622だが、今日納車されてバーエンド交換使用しようとしたところ
めっちゃくちゃ硬くて普通にネジロック入ってんぞふざけんな

645 :774RR :2019/06/09(日) 17:46:51.53 ID:bHHfx1/e0.net
単に工程が抜けただけか?
単にネジ止め前にちょろっと塗るだけだし
最近国内の品管も甘いな

646 :774RR :2019/06/09(日) 18:04:41.59 ID:Iu6ohq08d.net
>>644
車体番号何番くらい?
俺のは20番代だったけどネジロック塗布されてなく呆気なく外れてウルトラヘビーに付け替えたよ

647 :774RR :2019/06/09(日) 18:14:34.41 ID:CMByU8V3M.net
>>646
500番台

648 :774RR :2019/06/09(日) 18:18:30.20 ID:Iu6ohq08d.net
前にバーエンド吹っ飛んでいってしまった方も割りと初期納車組っぽかったんで〜100番代くらいかな?まではネジロック無し、以降塗布って感じかなぁ

649 :774RR :2019/06/09(日) 18:20:42.81 ID:Iu6ohq08d.net
20番代なんて、ガンダムで言えば先行量産試作型とかつきそうだしねw

650 :774RR :2019/06/09(日) 18:27:10.82 ID:K7d0HhRD0.net
>>646
ウルトラヘビーのスペーサーって二個とも使いましたか?二個使うとグリップとの間が出来てしまったのでスペーサー1個ずつしか使わなかったのですが二個とも使った方が良かったんですかね…
あとボルトは3つの長さありましたが、どの長さのボルト使いましたか?

651 :774RR :2019/06/09(日) 18:31:47.56 ID:2/xx9ZKpM.net
腕が良かろうかノリックでも公道で死ぬし

652 :774RR :2019/06/09(日) 18:35:12.40 ID:Iu6ohq08d.net
>>650
スペーサー1つしか使いませんでした
理由はおんなじで2つ使うと空きすぎるので
ただ微調整としてワッシャーを2枚くらい挟みました
ボルトの長さはついてたものでなく、合うやつを適当に付けたのでわかりませんスミマセン

653 :774RR :2019/06/09(日) 20:30:57.23 ID:O5Zqn2gC0.net
>>648
発売日納車で200直前だよ

654 :774RR :2019/06/09(日) 21:09:25.25 ID:NGXRTaeQM.net
>>641
そうそう、足が届かない人の方が
立ちごけはしないと聞く。

655 :774RR :2019/06/10(月) 00:14:07.91 ID:0YklGx/F0.net
気合の入れ方というか、気持ちの問題というか、足つく人は恐怖感ないからその辺が抜けてるというか
油断しているのでは

656 :774RR :2019/06/10(月) 01:16:00.21 ID:mzRUjA9O0.net
足短いひとはけつズラしながら若干傾ける前提で止まるからじゃないかな
べたべたの人は傾けない前提で止まるから不意の挙動に対処出来ない

657 :774RR :2019/06/10(月) 01:47:03.26 ID:C0eRA/1Dd.net
180台と160台じゃ印象が違って当たり前
180台からしたら小さい余裕
なんでこんなバイクで立ちゴケするんだとなり
160台は四苦八苦してどうにか乗るかという

658 :774RR :2019/06/10(月) 02:27:35.46 ID:QM756enf0.net
>>654
両足ベッタリつくけどたちごけしたこと無い。
足つくのにたちゴケする人は体幹が弱いんじゃないかな。

659 :774RR :2019/06/10(月) 02:33:35.62 ID:BWgzw0Wn0.net
>>652
教えて頂きありがとうございます!スペーサー1枚のままで使っていきます!

660 :774RR :2019/06/10(月) 02:34:45.59 ID:BWgzw0Wn0.net
うちは400番代だけどバーエンドにネジロック剤まったく付いてませんでしたね…
500番代から付けだしたのかな

661 :774RR :2019/06/10(月) 10:38:49.30 ID:L6qxaZEP0.net
初バイクこれにしようと思ってドリームで見積とってもらったけど生産9月になるのかー

662 :774RR :2019/06/10(月) 11:15:06.38 ID:nyr5THTpd.net
納期待ちしてる人ってさ、どうしても近場で買いたい人なの?
俺は遠方含めて調べたら普通に店頭在庫あって5月契約5月納車だったよ。

663 :774RR :2019/06/10(月) 11:16:36.66 ID:Jp7QButo0.net
>>651
ノリックはサーキットでは凄いが公道運転は未熟だったのかもな
スピードに乗せるのが上手い方が公道ではまずいかもな

664 :774RR :2019/06/10(月) 11:21:14.24 ID:Jp7QButo0.net
>>641
上手い下手の問題だろ
経験が豊富で全ての面で上手くやるやつは油断なんてしないしバランス感覚もいいから立ちゴケなんてまずありえない

665 :774RR :2019/06/10(月) 11:33:34.47 ID:Jp7QButo0.net
頭も要領も悪くセンスがないんだろうな
今まで生きてきた経験からそういった物理法則や摩擦係数を体感的に理解できてないなら
人間、生き物として要領が悪いな
自然界なら余裕で淘汰されてる
大げさではなく死ぬか生きるかのスポーツ性高いバイクという乗り物には向いてないんだろうな

こういうと図星を突かれてわかりやすく立腹した下手糞共がまた発狂するが
俺はハッキリ言ってグズは嫌いなんだよ

666 :774RR :2019/06/10(月) 11:42:37.08 ID:DN4n4wBW0.net
顔の見えない相手だと思うとスロット全開ノーブレーキで好き放題言うからすごいよなあ
最後の2行で保険も掛けてるのが姑息でワロタ

667 :774RR :2019/06/10(月) 11:48:26.75 ID:womZKML20.net
早く納車しておくれよ

668 :774RR :2019/06/10(月) 12:15:47.92 ID:xkm7A6rD0.net
初大型で650がどんなものかも知らなかったが
先ほど初めて2速辺りからアクセル余部少し残して8割方?で加速してみた
車だとスーパーカー並の強烈な加速で車の集団がはるか後方に
3速辺りで前輪浮きそうな予感した
特に50〜60km/h辺りからの加速シビれますた
回転数も見る間もなかったので次は確かめたい

669 :774RR :2019/06/10(月) 12:31:06.49 ID:h+D9pZQo0.net
>>665
返す言葉もないわ

仕事休んで寝てます

670 :774RR :2019/06/10(月) 12:38:33.07 ID:tQ8qIjC8d.net
>>669
その爺は触るな

671 :774RR :2019/06/10(月) 12:58:03.92 ID:UTKFOqqb0.net
>>668
その加速感をぬるいなぁと感じるようになるから
人って恐ろしいんだよな(笑)

672 :774RR :2019/06/10(月) 14:19:24.68 ID:A8pi7XF8M.net
>>663
公道は車の運転経験も大きい
大型車や普通車、バイク、たくさんの立場で考えられる方が予測運転できるし
最終的にはどんなに腕があっても相手が無茶苦茶ならどうしようもない

673 :774RR :2019/06/10(月) 15:33:31.45 ID:rmaF6McZM.net
とりあえずメガクルーザー化アトラストラック乗ってたら生き延びれる

674 :774RR :2019/06/10(月) 15:38:36.87 ID:UTKFOqqb0.net
>>665の言いたいことはどうでもいいが
文章が稚拙で分かりにくい上に独りよがり
もしも社会人であるのなら余裕で淘汰されている人物ではないだろうか

675 :774RR :2019/06/10(月) 16:07:10.33 ID:G8x0Y6mPa.net
>>665
あなたの感想ですよねwwwww

676 :774RR :2019/06/10(月) 16:20:30.99 ID:UTKFOqqb0.net
>>675
そうですが…何か問題でも?

677 :774RR :2019/06/10(月) 16:35:28.77 ID:usb3oxjf0.net
7月末納車予定だが170センチ 60キロで両足裏半分ぐらいしかつかない
両足ベタつき無理だった(;_;)

678 :774RR :2019/06/10(月) 16:58:19.41 ID:womZKML20.net
納車まであとひと月。それまで、全身麻酔かけて眠らせて欲しい。

679 :774RR :2019/06/10(月) 17:00:47.32 ID:UTKFOqqb0.net
>>678
梅雨明け納車でラッキーと捉えて頑張って(笑)

680 :774RR :2019/06/10(月) 17:04:00.92 ID:UTKFOqqb0.net
>>675
>>665への話でしたね
アンカーの確認ミスです大変失礼しました

681 :774RR :2019/06/10(月) 17:10:30.42 ID:TJO7BazCH.net
>>666
スロットwwww

ギャンブル癖が抜けないようでw

682 :774RR :2019/06/10(月) 19:25:17.41 ID:Da9IXiJfH.net
今年の梅雨は7月が本番らしいぜ

683 :774RR :2019/06/10(月) 19:56:08.53 ID:oi0xyAwR0.net
連日雨で乗れないストレス抱えるより、梅雨開け納車で気持ちよく乗れる方が良かったなと今なら言える

684 :774RR :2019/06/10(月) 20:33:29.40 ID:wAOksKnd0.net
>>677
体重軽いな
リアのプリロードを最弱?(表現知らぬ)にしてもらおうか
デフォより足つき良く出来るはず

685 :774RR :2019/06/10(月) 22:48:18.30 ID:kdpFn6gX0.net
マッドブラック選んだ人に聞きたいけど、手入れはやっぱりバリアスコート?

686 :774RR :2019/06/10(月) 22:53:09.36 ID:h+D9pZQo0.net
リアバネのプリロードって車高(沈み込み)に影響するの?

687 :774RR:2019/06/10(月) 23:14:05.63 ID:lr+PkgWk0.net
車種が違うけどNCで一番やわいのにしても高さの変化に気付かなかったが
極端に乗りにくいやばいバイクになった

688 :774RR :2019/06/10(月) 23:35:05.38 ID:adRe1uvHp.net
>>677
ベタでなくても全然問題ないはずだが

689 :774RR :2019/06/10(月) 23:36:24.99 ID:wAOksKnd0.net
>>686
車高は変わらないけど、跨った時の沈み込みには影響する

みんなもせっかく高いドリームで買ったんだから良い意味でこき使おうぜ
一番硬いのと柔らかいのを試させてって言えばやってくれるし、暇な時なら色々相談に乗ってくれるはず

690 :774RR :2019/06/11(火) 01:31:44.90 ID:lAd/Wdfx0.net
プリロードで検索する
初期の車高が変わるのと伸び沈みのストロークも変わる

691 :774RR :2019/06/11(火) 03:44:06.17 ID:JiciYLEj0.net
踵浮くだけでもビビり入るのに足裏半分なら全然問題ないわけがない
勾配路での停車時にグラっときて立ちゴケかましたり結構気を使う事になる
一方車重が似たレブル500やスーフォアは超余裕
軽いSSが糞とか乗りにくいと言われてるのが異常な前屈姿勢と足つき問題なんだけど
特にCBRの方はSS系のセパハンなんだから足つきは超大事

692 :774RR :2019/06/11(火) 04:29:03.68 ID:G+MH2B/o0.net
>>691
足つきは良いに越したことはないけど
軽くてバランス良ければ踵つかなくても
ビビることはないよ…
特にSSだとあまり足が長いのも窮屈で乗りにくいと思うけど
SS乗ってるなら分かるでしょ

693 :774RR :2019/06/11(火) 05:08:45.45 ID:bgjkvRUkM.net
俺わかったんだけど金持ってても脚の短いチビはカッチョええバイクに乗りたくても乗れないからグロムだのモンキーの改造に大金つぎ込んで結局乗らないんだな。

694 :774RR :2019/06/11(火) 07:50:12.06 ID:sc1xsAUY0.net
動画で小さい女がCBR乗ってるの見たが、馬に乗ってるみたいで走行中は中々格好いい
足が届かずシート交換してたみたいだが
自分@CBだとポニーに跨ってる感じ
身長175〜185股下80以上が適正かな

695 :774RR :2019/06/11(火) 10:39:16.68 ID:AGFU6q430.net
大木にしがみつくセミがどうしたって

696 :774RR :2019/06/11(火) 11:17:33.07 ID:IEu1UfFXM.net
168cmのマルケスですらmotoGPマシン乗りこなしてるんだから足つきがどうとか言ってるのは言い訳でしかないよ
まあmotoGP選手と比べるのもあれだが

697 :774RR :2019/06/11(火) 11:18:55.87 ID:ye26iP4r0.net
すまん、マッドシルバー買った人いる?
あれって手入れつか水アカとか付いたの落とすと艶アリになっちゃうんかな?

ボーナスが思ったより入ってたんでCBの方購入しようかと思ってるんだが。

698 :774RR :2019/06/11(火) 12:25:36.70 ID:sIr9eSNgM.net
>>696
プロレーサーが意外とフルロックターン苦手って話もあるし
まぁ比べるもんじゃないな(笑)

699 :774RR :2019/06/11(火) 12:29:12.84 ID:aFJbcfH/r.net
そもそもレースじゃ基本止まらんし

700 :774RR :2019/06/11(火) 12:39:18.26 ID:RhH47yCPd.net
女で大型乗るのはファッションだからな
SSや隼に乗ってる自分凄いみたいな
男は乗りこなし重視する
250でも速いのは尊敬されるけど
SSで遅かったら物凄く馬鹿にされる

総レス数 1008
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200