2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/05/16(木) 15:50:58.52 ID:H5G+orwB0.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです


公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554644144/
【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550140815/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

655 :774RR :2019/06/10(月) 00:14:07.91 ID:0YklGx/F0.net
気合の入れ方というか、気持ちの問題というか、足つく人は恐怖感ないからその辺が抜けてるというか
油断しているのでは

656 :774RR :2019/06/10(月) 01:16:00.21 ID:mzRUjA9O0.net
足短いひとはけつズラしながら若干傾ける前提で止まるからじゃないかな
べたべたの人は傾けない前提で止まるから不意の挙動に対処出来ない

657 :774RR :2019/06/10(月) 01:47:03.26 ID:C0eRA/1Dd.net
180台と160台じゃ印象が違って当たり前
180台からしたら小さい余裕
なんでこんなバイクで立ちゴケするんだとなり
160台は四苦八苦してどうにか乗るかという

658 :774RR :2019/06/10(月) 02:27:35.46 ID:QM756enf0.net
>>654
両足ベッタリつくけどたちごけしたこと無い。
足つくのにたちゴケする人は体幹が弱いんじゃないかな。

659 :774RR :2019/06/10(月) 02:33:35.62 ID:BWgzw0Wn0.net
>>652
教えて頂きありがとうございます!スペーサー1枚のままで使っていきます!

660 :774RR :2019/06/10(月) 02:34:45.59 ID:BWgzw0Wn0.net
うちは400番代だけどバーエンドにネジロック剤まったく付いてませんでしたね…
500番代から付けだしたのかな

661 :774RR :2019/06/10(月) 10:38:49.30 ID:L6qxaZEP0.net
初バイクこれにしようと思ってドリームで見積とってもらったけど生産9月になるのかー

662 :774RR :2019/06/10(月) 11:15:06.38 ID:nyr5THTpd.net
納期待ちしてる人ってさ、どうしても近場で買いたい人なの?
俺は遠方含めて調べたら普通に店頭在庫あって5月契約5月納車だったよ。

663 :774RR :2019/06/10(月) 11:16:36.66 ID:Jp7QButo0.net
>>651
ノリックはサーキットでは凄いが公道運転は未熟だったのかもな
スピードに乗せるのが上手い方が公道ではまずいかもな

664 :774RR :2019/06/10(月) 11:21:14.24 ID:Jp7QButo0.net
>>641
上手い下手の問題だろ
経験が豊富で全ての面で上手くやるやつは油断なんてしないしバランス感覚もいいから立ちゴケなんてまずありえない

665 :774RR :2019/06/10(月) 11:33:34.47 ID:Jp7QButo0.net
頭も要領も悪くセンスがないんだろうな
今まで生きてきた経験からそういった物理法則や摩擦係数を体感的に理解できてないなら
人間、生き物として要領が悪いな
自然界なら余裕で淘汰されてる
大げさではなく死ぬか生きるかのスポーツ性高いバイクという乗り物には向いてないんだろうな

こういうと図星を突かれてわかりやすく立腹した下手糞共がまた発狂するが
俺はハッキリ言ってグズは嫌いなんだよ

666 :774RR :2019/06/10(月) 11:42:37.08 ID:DN4n4wBW0.net
顔の見えない相手だと思うとスロット全開ノーブレーキで好き放題言うからすごいよなあ
最後の2行で保険も掛けてるのが姑息でワロタ

667 :774RR :2019/06/10(月) 11:48:26.75 ID:womZKML20.net
早く納車しておくれよ

668 :774RR :2019/06/10(月) 12:15:47.92 ID:xkm7A6rD0.net
初大型で650がどんなものかも知らなかったが
先ほど初めて2速辺りからアクセル余部少し残して8割方?で加速してみた
車だとスーパーカー並の強烈な加速で車の集団がはるか後方に
3速辺りで前輪浮きそうな予感した
特に50〜60km/h辺りからの加速シビれますた
回転数も見る間もなかったので次は確かめたい

669 :774RR :2019/06/10(月) 12:31:06.49 ID:h+D9pZQo0.net
>>665
返す言葉もないわ

仕事休んで寝てます

670 :774RR :2019/06/10(月) 12:38:33.07 ID:tQ8qIjC8d.net
>>669
その爺は触るな

671 :774RR :2019/06/10(月) 12:58:03.92 ID:UTKFOqqb0.net
>>668
その加速感をぬるいなぁと感じるようになるから
人って恐ろしいんだよな(笑)

672 :774RR :2019/06/10(月) 14:19:24.68 ID:A8pi7XF8M.net
>>663
公道は車の運転経験も大きい
大型車や普通車、バイク、たくさんの立場で考えられる方が予測運転できるし
最終的にはどんなに腕があっても相手が無茶苦茶ならどうしようもない

673 :774RR :2019/06/10(月) 15:33:31.45 ID:rmaF6McZM.net
とりあえずメガクルーザー化アトラストラック乗ってたら生き延びれる

674 :774RR :2019/06/10(月) 15:38:36.87 ID:UTKFOqqb0.net
>>665の言いたいことはどうでもいいが
文章が稚拙で分かりにくい上に独りよがり
もしも社会人であるのなら余裕で淘汰されている人物ではないだろうか

675 :774RR :2019/06/10(月) 16:07:10.33 ID:G8x0Y6mPa.net
>>665
あなたの感想ですよねwwwww

676 :774RR :2019/06/10(月) 16:20:30.99 ID:UTKFOqqb0.net
>>675
そうですが…何か問題でも?

677 :774RR :2019/06/10(月) 16:35:28.77 ID:usb3oxjf0.net
7月末納車予定だが170センチ 60キロで両足裏半分ぐらいしかつかない
両足ベタつき無理だった(;_;)

678 :774RR :2019/06/10(月) 16:58:19.41 ID:womZKML20.net
納車まであとひと月。それまで、全身麻酔かけて眠らせて欲しい。

679 :774RR :2019/06/10(月) 17:00:47.32 ID:UTKFOqqb0.net
>>678
梅雨明け納車でラッキーと捉えて頑張って(笑)

680 :774RR :2019/06/10(月) 17:04:00.92 ID:UTKFOqqb0.net
>>675
>>665への話でしたね
アンカーの確認ミスです大変失礼しました

681 :774RR :2019/06/10(月) 17:10:30.42 ID:TJO7BazCH.net
>>666
スロットwwww

ギャンブル癖が抜けないようでw

682 :774RR :2019/06/10(月) 19:25:17.41 ID:Da9IXiJfH.net
今年の梅雨は7月が本番らしいぜ

683 :774RR :2019/06/10(月) 19:56:08.53 ID:oi0xyAwR0.net
連日雨で乗れないストレス抱えるより、梅雨開け納車で気持ちよく乗れる方が良かったなと今なら言える

684 :774RR :2019/06/10(月) 20:33:29.40 ID:wAOksKnd0.net
>>677
体重軽いな
リアのプリロードを最弱?(表現知らぬ)にしてもらおうか
デフォより足つき良く出来るはず

685 :774RR :2019/06/10(月) 22:48:18.30 ID:kdpFn6gX0.net
マッドブラック選んだ人に聞きたいけど、手入れはやっぱりバリアスコート?

686 :774RR :2019/06/10(月) 22:53:09.36 ID:h+D9pZQo0.net
リアバネのプリロードって車高(沈み込み)に影響するの?

687 :774RR:2019/06/10(月) 23:14:05.63 ID:lr+PkgWk0.net
車種が違うけどNCで一番やわいのにしても高さの変化に気付かなかったが
極端に乗りにくいやばいバイクになった

688 :774RR :2019/06/10(月) 23:35:05.38 ID:adRe1uvHp.net
>>677
ベタでなくても全然問題ないはずだが

689 :774RR :2019/06/10(月) 23:36:24.99 ID:wAOksKnd0.net
>>686
車高は変わらないけど、跨った時の沈み込みには影響する

みんなもせっかく高いドリームで買ったんだから良い意味でこき使おうぜ
一番硬いのと柔らかいのを試させてって言えばやってくれるし、暇な時なら色々相談に乗ってくれるはず

690 :774RR :2019/06/11(火) 01:31:44.90 ID:lAd/Wdfx0.net
プリロードで検索する
初期の車高が変わるのと伸び沈みのストロークも変わる

691 :774RR :2019/06/11(火) 03:44:06.17 ID:JiciYLEj0.net
踵浮くだけでもビビり入るのに足裏半分なら全然問題ないわけがない
勾配路での停車時にグラっときて立ちゴケかましたり結構気を使う事になる
一方車重が似たレブル500やスーフォアは超余裕
軽いSSが糞とか乗りにくいと言われてるのが異常な前屈姿勢と足つき問題なんだけど
特にCBRの方はSS系のセパハンなんだから足つきは超大事

692 :774RR :2019/06/11(火) 04:29:03.68 ID:G+MH2B/o0.net
>>691
足つきは良いに越したことはないけど
軽くてバランス良ければ踵つかなくても
ビビることはないよ…
特にSSだとあまり足が長いのも窮屈で乗りにくいと思うけど
SS乗ってるなら分かるでしょ

693 :774RR :2019/06/11(火) 05:08:45.45 ID:bgjkvRUkM.net
俺わかったんだけど金持ってても脚の短いチビはカッチョええバイクに乗りたくても乗れないからグロムだのモンキーの改造に大金つぎ込んで結局乗らないんだな。

694 :774RR :2019/06/11(火) 07:50:12.06 ID:sc1xsAUY0.net
動画で小さい女がCBR乗ってるの見たが、馬に乗ってるみたいで走行中は中々格好いい
足が届かずシート交換してたみたいだが
自分@CBだとポニーに跨ってる感じ
身長175〜185股下80以上が適正かな

695 :774RR :2019/06/11(火) 10:39:16.68 ID:AGFU6q430.net
大木にしがみつくセミがどうしたって

696 :774RR :2019/06/11(火) 11:17:33.07 ID:IEu1UfFXM.net
168cmのマルケスですらmotoGPマシン乗りこなしてるんだから足つきがどうとか言ってるのは言い訳でしかないよ
まあmotoGP選手と比べるのもあれだが

697 :774RR :2019/06/11(火) 11:18:55.87 ID:ye26iP4r0.net
すまん、マッドシルバー買った人いる?
あれって手入れつか水アカとか付いたの落とすと艶アリになっちゃうんかな?

ボーナスが思ったより入ってたんでCBの方購入しようかと思ってるんだが。

698 :774RR :2019/06/11(火) 12:25:36.70 ID:sIr9eSNgM.net
>>696
プロレーサーが意外とフルロックターン苦手って話もあるし
まぁ比べるもんじゃないな(笑)

699 :774RR :2019/06/11(火) 12:29:12.84 ID:aFJbcfH/r.net
そもそもレースじゃ基本止まらんし

700 :774RR :2019/06/11(火) 12:39:18.26 ID:RhH47yCPd.net
女で大型乗るのはファッションだからな
SSや隼に乗ってる自分凄いみたいな
男は乗りこなし重視する
250でも速いのは尊敬されるけど
SSで遅かったら物凄く馬鹿にされる

701 :774RR :2019/06/11(火) 13:58:38.83 ID:g0oVGXkrd.net
立ちごけってそんなに迷惑か?暴走して他者巻き込むとかじゃないんだから迷惑でもないだろ。
立ちごけするやつは乗るなとか教習所からやり直せとか何言ってんの?

702 :774RR :2019/06/11(火) 16:57:03.89 ID:cZsGl+KY0.net
>>701
そりゃ山ん中で1人でこければ迷惑にならないけど交差点でこけられると後ろの車全部ストップするし起こすまで時間掛かるし一度でも立ちゴケするやつはまぐれで試験合格したからもう一度教習所行ってもいいと思う

703 :774RR :2019/06/11(火) 17:11:36.01 ID:YwVaqIJk0.net
エンジン暖まってる時に1速入れて停車してるとサイドミラー振動しちゃって後ろ見づらいんだけど、バイクってこんなもんなの?
教習車しか他の乗ったことないから正常なのかよくわからん

704 :774RR :2019/06/11(火) 17:12:13.54 ID:QmVHpLfad.net
バイクの教習の一発目で習うこと。バイクは倒れる乗り物という事。そして起こし方。
なのに1度でも倒したら教習所からやり直し?ちょっとわからないんですが?
イロハのイすらわからないなら免許返納した方がよいのでは?

705 :774RR :2019/06/11(火) 17:15:23.25 ID:G+MH2B/o0.net
>>704
初心者もいいとこのバカだから相手にしない方が良いですよ

706 :774RR:2019/06/11(火) 17:24:19.07 ID:tsP4YlXj0.net
気に入らない意見は無視したらいい
煽って言い返してくるの楽しみにしてる人や
天然のあまのじゃくがいるから
家族の諫言は聞いて欲しいけどw
そういえば「あまのじゃく」って言葉最近聞かないね
若い人は知ってる?

707 :774RR :2019/06/11(火) 17:35:37.10 ID:mxRL+EE90.net
>>703
こいつ初心者のくせしてたちごけするやつは下手くそだのグズは嫌いだの能書き垂れてたのかよ
救いようもねーな

708 :774RR :2019/06/11(火) 17:35:40.70 ID:REivQr9gd.net
>>702
フルカウル車は教習車と違って厄介。
エンジンガードが無いから前輪が浮く。
膝を入れて前輪を着いたら、体を使って押し上げる。

709 :774RR :2019/06/11(火) 17:45:38.40 ID:yRMeGJzaM.net
プロレーサーを比較に出すなんて
サーキットに信号、渋滞があるか

710 :774RR :2019/06/11(火) 17:53:44.40 ID:YwVaqIJk0.net
>>707
は?誰だよお前、ここ始めて書き込んだんだが

711 :774RR :2019/06/11(火) 18:17:55.50 ID:EUX24Lv0M.net
こんな軽いバイク立ちゴケしても、すぐに起こせるだろ?

712 :774RR :2019/06/11(火) 18:27:48.49 ID:mxRL+EE90.net
>>710
ああすまん
ワッチョイ末尾が同じなじじいが偉そうなこと言ってたから
短絡的に判断してしまった
よく考えれば簡単にかぶってしまうこともあるのにな
悪かった

713 :774RR :2019/06/11(火) 18:40:24.09 ID:3RV+ffkS0.net
>>712
ワッチョイ末尾同じで同一視w
テメーこそ初心者丸出しだなww
その前に、まだwin7なんて使ってるの?とっとと買えよwww

714 :774RR :2019/06/11(火) 19:40:36.17 ID:CjfB3QUf0.net
>>703
それなんかおかしいな
俺のはそこまで振動しないよ
むしろ止まってる時ならほぼ振動ない

715 :774RR :2019/06/11(火) 20:12:24.53 ID:Nb8laYOr0.net
>>691
股下76cmの自分でも片足ベタ着きなんだから、ビビるなよ

つーか、スーフォアとかいつもの荒らしけ?

716 :774RR :2019/06/11(火) 20:40:50.21 ID:U1KhL8fhM.net
166センチくらいか

717 :774RR :2019/06/11(火) 20:50:16.23 ID:YwVaqIJk0.net
>>714
まじかぁ、ありがとう
まだ納車したばかりだからもう少し様子見てみます

718 :774RR :2019/06/11(火) 22:32:26.97 ID:Um2mAnZY0.net
>>717
自分はミラー結構振動するよ。

719 :774RR :2019/06/11(火) 23:29:35.63 ID:IjsGYLJj0.net
CBRのミラーはカウルマウントだしCBはハンドマウントだから
ミラーの話するならまずどっちなのかを明確にしないと話噛み合わないと思うよ

720 :774RR :2019/06/11(火) 23:47:43.16 ID:rdTIu0/W0.net
すまんハンドマウントじゃなくてハンドルマウントね

721 :774RR :2019/06/11(火) 23:51:40.21 ID:ddx+lpMh0.net
スライダーはまだか

722 :774RR :2019/06/12(水) 00:28:41.36 ID:RtjSGT8b0.net
>>719
ああそうか、ごめんなさい
CBRのほう

723 :709 :2019/06/12(水) 01:39:34.59 ID:TCG98dgl0.net
>>722
俺もCBRのほうなんだ
不安になってきたけど止まってる時もミラー見てるし気になったことないな

724 :774RR :2019/06/12(水) 01:52:02.27 ID:RtjSGT8b0.net
>>723
うーん、じゃあやっぱ普通ではないんだな
振動する回転数とかちょっと詳しく探ってみる

725 :774RR :2019/06/12(水) 02:27:23.00 ID:Cqlo0XC10.net
>>724
左右両方共ですか?
夜、建物のイルミネーションが写り込んだときは凄いぶれて見えたけどLEDの点滅速度と振動が微妙にあってるのかなと勝手に思ってた。
車とかが見にくくなることはないのであまりにも気になるようならドリームに相談してみた方が良いかも。

726 :774RR :2019/06/12(水) 02:27:48.65 ID:Cqlo0XC10.net
>>724
左右両方共ですか?
夜、建物のイルミネーションが写り込んだときは凄いぶれて見えたけどLEDの点滅速度と振動が微妙にあってるのかなと勝手に思ってた。
車とかが見にくくなることはないのであまりにも気になるようならドリームに相談してみた方が良いかも。

727 :774RR :2019/06/12(水) 02:28:58.97 ID:Cqlo0XC10.net
ん、なんかバグった。

728 :774RR :2019/06/12(水) 05:59:48.30 ID:u8q7B1id0.net
>>697
マッドじゃなくてマットな
コンパウンドでも混入させて洗ってんのか?w
むしろ黒の方がキズとか目立ちそう
タンクとかニーグリップする以外は触らんけどな
足が長いせいか(すまん)ゴムのニーパッドの位置合ってないのが気になる
なぜか過去に買った車BMWのニーパッドも位置が低くて合わなかったなあ
アジア向けに合わせてんだろか、知らんけど
自分シルバーだがウェアが黒っぽいの多いんで黒づくめを避けるのにはいいかも
メットをアライRX-7Xrobertsに変えようかと思案中だが
出費づくめであと数万円が中々踏ん切れない
本当は車体も黄色が好きなんだけど車もバイクもそんな色売れないよねえ

729 :774RR :2019/06/12(水) 07:13:33.38 ID:79JNvYS00.net
キーの周りが傷つかない方法ない?
既にちょっと傷になっちゃったんだが、これ以上拡大させたくない

730 :774RR :2019/06/12(水) 07:24:13.67 ID:kDosRTqq0.net
>>729
キーホルダー付けない

731 :774RR :2019/06/12(水) 08:12:43.13 ID:gLE64H6zM.net
650Rのキーホルダーはぬいぐるみ推奨

732 :774RR :2019/06/12(水) 08:42:31.05 ID:IUo8ahYfd.net
俺はドリームでもろたのそのまま付けとる
柔らかい素材で傷つきにくい
https://i.imgur.com/89i3htE.jpg

733 :774RR :2019/06/12(水) 08:52:16.57 ID:bF7vq5akM.net
キーホルダーより一緒にロックのキーとか付けるとダメージがでかい

734 :774RR :2019/06/12(水) 09:00:43.91 ID:dyxrkHxsH.net
ラバーストラップ付けてる
傷はまだついてない

735 :774RR :2019/06/12(水) 09:13:36.74 ID:9UtL1nmn0.net
>>700
ま、男でもほとんどはファッションだな
ミドルクラスくらいまではまだ使える範囲が広く楽しめるが、それ以上で公道とかほぼ完全にファッション
まあ色々理由つけて否定するだろうが、それってファッションで乗ってるという自覚があってそれが恥ずかしい事と思ってるからなんだよな
バイクをファッションにするのは悪い事じゃないよ
カッコイイとは思わんがね

736 :774RR :2019/06/12(水) 09:27:58.46 ID:9UtL1nmn0.net
>>701
おまえのようなバカはマジでバイク乗らない方がいいと思う
路上で立ちゴケしてバイク起こせない奴に後続のバイクやクルマがぶつかって両者死亡事故なんてのもある
ここ最近の記事で2回見たわ

737 :774RR :2019/06/12(水) 09:36:07.73 ID:4zm2jxLqa.net
やっぱり初心者向けバイクスレだからか、ガキみたいな煽りが多い

738 :774RR :2019/06/12(水) 09:39:52.55 ID:9UtL1nmn0.net
初心者レベルにすら達してない阿呆が立ちゴケ指摘されたからって逆ギレかよ
マジで死ねよ
死んで公道から失せろ
立ちゴケだと? マジでふざけんなよ 寝ながらバイク乗ってんのか!どんだけマヌケなんだよ 
俺はバイクが好きだからいつも真剣に乗ってる
立ちゴケなんかしてへらへらしてるような奴はマジで死ね
挙句の果てはてめえの行為をやって当然みたいに思ってる始末
死ねよ
おまえらのような奴らはバイク乗りでも何でもねーよ 恥を知るがいいぜ恥を!
公道のまともな車両たちの迷惑
俺は間違っているか?
ふっざけんなよ マジで

739 :774RR :2019/06/12(水) 09:44:56.90 ID:RtjSGT8b0.net
>>725
振動するときは左右両方ですね

740 :774RR :2019/06/12(水) 09:55:31.80 ID:9UtL1nmn0.net
ジクオジが怒ったね
彼は誰よりもバイクに真剣だからね

741 :692 :2019/06/12(水) 10:26:40.21 ID:r6smLG+c0.net
>728
遅くなったがd。
確かに黒はけっこうイロイロ目立ちますよね。
自分でもザックリ調べてみたけどケミカルが和光とかからも出てるようなので
そんなに心配は無さそうですね。

742 :774RR :2019/06/12(水) 12:26:44.00 ID:dxTsHPDka.net
>>741
コーティングメンテ液を塗ったらよろし
研磨剤配合のワックスとかは禁物、長く使う程クリア層が無くなる
エキパイは直ぐ前面が焼けたように変色した
これも塗料塗ってあったのかも
これは触らぬ方がいいのかな、知らんけど

743 :774RR :2019/06/12(水) 12:59:49.11 ID:1G+6QMe10.net
自演失敗してて草
ジクオジって自称やったんか…

744 :774RR :2019/06/12(水) 13:40:02.27 ID:KRvRGlGxd.net
突っ込み所おおすぎて…
「立ちごけ」してるところに後続車って、それ立ちごけ関係無いんじゃないの?コケてなくても停車ないし微速な訳で、ブレーキが間に合わない速度なんだから…
逆ギレとか言ってるけど、キレてるの1人だけだし…
他にも突っ込み所あるけどいい加減スレと関係ないからやめとく

745 :774RR :2019/06/12(水) 13:40:46.25 ID:/XWBQspV0.net
ワッチョイもIDも一致して完全に自演失敗してるねウフフ でも意見は受け止めるよ

私、肋骨折った者ですが
>>701
ありがとう、そう言ってくれる人がいて少し嬉しかった。ただ言い争いたくないので意図を汲んで頂けるとありがたい

場所はガソリンスタンドでした。空いてたから、その場で直接誰かに迷惑かけたとは思わないけど、危なかったし、一般論では迷惑だと思う
コケた時、「足出さなきゃ」って思いながら、ボーっと傾くのを他人事のように見てた気がする。そもそも私が頭おかしかったので、そんな状態で大型に乗った私はダメダメだったのです

746 :774RR :2019/06/12(水) 14:15:43.42 ID:KRvRGlGxd.net
>>745
疲れてたりするとボーッとちゃうものだから気を付けないとね。俺も気を付けます。貴重な経験談をありがとう。

747 :774RR :2019/06/12(水) 14:31:27.52 ID:dxTsHPDka.net
こいつでUターンウザいんで出来るだけしないようにしてるわ
動画でUターンのやり方とか見たがもう面倒くせー
半クラ使えとか言ってたがクラッチ板減りそうw
あと道路の傾斜とハンドル切って発進とかもヤベーです

748 :774RR :2019/06/12(水) 15:18:20.17 ID:De7gsOiHa.net
お前らバイク買ったらレビューサイトとかに書き込めよな、別にここでもいいけど

749 :774RR :2019/06/12(水) 19:37:35.31 ID:bqBx6fdg0.net
>>732 バイクが好きだ!w

750 :774RR :2019/06/12(水) 21:01:06.50 ID:d7ClNS3t0.net
>>732
俺もそのまま付けてる。デザインと触り心地好き。裏見たらどこのドリームかわかるけどw

751 :774RR :2019/06/12(水) 21:05:34.59 ID:RtjSGT8b0.net
>>729
そーいや俺もそのままドリームのラバー付けてる
鍵なんて他人に見せる事ないしね

752 :774RR :2019/06/12(水) 21:06:02.02 ID:TCG98dgl0.net
>>732
https://i.imgur.com/hwAKGVd.jpg
うちのドリームと形が違うw

753 :774RR :2019/06/12(水) 21:29:46.00 ID:d7ClNS3t0.net
>>752
これは小学校の時ランドセルの色が違っていじられるやつ

754 :774RR :2019/06/13(木) 00:10:38.50 ID:lnQYU7lBM.net
うちのとも違うね。

https://i.imgur.com/q2VMMBd.jpg

755 :774RR :2019/06/13(木) 00:24:49.99 ID:gBs+Q/cY0.net
各店舗(運営会社)でオリジナルで作ってるのかね

総レス数 1008
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200