2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/05/16(木) 15:50:58.52 ID:H5G+orwB0.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです


公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554644144/
【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550140815/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

702 :774RR :2019/06/11(火) 16:57:03.89 ID:cZsGl+KY0.net
>>701
そりゃ山ん中で1人でこければ迷惑にならないけど交差点でこけられると後ろの車全部ストップするし起こすまで時間掛かるし一度でも立ちゴケするやつはまぐれで試験合格したからもう一度教習所行ってもいいと思う

703 :774RR :2019/06/11(火) 17:11:36.01 ID:YwVaqIJk0.net
エンジン暖まってる時に1速入れて停車してるとサイドミラー振動しちゃって後ろ見づらいんだけど、バイクってこんなもんなの?
教習車しか他の乗ったことないから正常なのかよくわからん

704 :774RR :2019/06/11(火) 17:12:13.54 ID:QmVHpLfad.net
バイクの教習の一発目で習うこと。バイクは倒れる乗り物という事。そして起こし方。
なのに1度でも倒したら教習所からやり直し?ちょっとわからないんですが?
イロハのイすらわからないなら免許返納した方がよいのでは?

705 :774RR :2019/06/11(火) 17:15:23.25 ID:G+MH2B/o0.net
>>704
初心者もいいとこのバカだから相手にしない方が良いですよ

706 :774RR:2019/06/11(火) 17:24:19.07 ID:tsP4YlXj0.net
気に入らない意見は無視したらいい
煽って言い返してくるの楽しみにしてる人や
天然のあまのじゃくがいるから
家族の諫言は聞いて欲しいけどw
そういえば「あまのじゃく」って言葉最近聞かないね
若い人は知ってる?

707 :774RR :2019/06/11(火) 17:35:37.10 ID:mxRL+EE90.net
>>703
こいつ初心者のくせしてたちごけするやつは下手くそだのグズは嫌いだの能書き垂れてたのかよ
救いようもねーな

708 :774RR :2019/06/11(火) 17:35:40.70 ID:REivQr9gd.net
>>702
フルカウル車は教習車と違って厄介。
エンジンガードが無いから前輪が浮く。
膝を入れて前輪を着いたら、体を使って押し上げる。

709 :774RR :2019/06/11(火) 17:45:38.40 ID:yRMeGJzaM.net
プロレーサーを比較に出すなんて
サーキットに信号、渋滞があるか

710 :774RR :2019/06/11(火) 17:53:44.40 ID:YwVaqIJk0.net
>>707
は?誰だよお前、ここ始めて書き込んだんだが

711 :774RR :2019/06/11(火) 18:17:55.50 ID:EUX24Lv0M.net
こんな軽いバイク立ちゴケしても、すぐに起こせるだろ?

712 :774RR :2019/06/11(火) 18:27:48.49 ID:mxRL+EE90.net
>>710
ああすまん
ワッチョイ末尾が同じなじじいが偉そうなこと言ってたから
短絡的に判断してしまった
よく考えれば簡単にかぶってしまうこともあるのにな
悪かった

713 :774RR :2019/06/11(火) 18:40:24.09 ID:3RV+ffkS0.net
>>712
ワッチョイ末尾同じで同一視w
テメーこそ初心者丸出しだなww
その前に、まだwin7なんて使ってるの?とっとと買えよwww

714 :774RR :2019/06/11(火) 19:40:36.17 ID:CjfB3QUf0.net
>>703
それなんかおかしいな
俺のはそこまで振動しないよ
むしろ止まってる時ならほぼ振動ない

715 :774RR :2019/06/11(火) 20:12:24.53 ID:Nb8laYOr0.net
>>691
股下76cmの自分でも片足ベタ着きなんだから、ビビるなよ

つーか、スーフォアとかいつもの荒らしけ?

716 :774RR :2019/06/11(火) 20:40:50.21 ID:U1KhL8fhM.net
166センチくらいか

717 :774RR :2019/06/11(火) 20:50:16.23 ID:YwVaqIJk0.net
>>714
まじかぁ、ありがとう
まだ納車したばかりだからもう少し様子見てみます

718 :774RR :2019/06/11(火) 22:32:26.97 ID:Um2mAnZY0.net
>>717
自分はミラー結構振動するよ。

719 :774RR :2019/06/11(火) 23:29:35.63 ID:IjsGYLJj0.net
CBRのミラーはカウルマウントだしCBはハンドマウントだから
ミラーの話するならまずどっちなのかを明確にしないと話噛み合わないと思うよ

720 :774RR :2019/06/11(火) 23:47:43.16 ID:rdTIu0/W0.net
すまんハンドマウントじゃなくてハンドルマウントね

721 :774RR :2019/06/11(火) 23:51:40.21 ID:ddx+lpMh0.net
スライダーはまだか

722 :774RR :2019/06/12(水) 00:28:41.36 ID:RtjSGT8b0.net
>>719
ああそうか、ごめんなさい
CBRのほう

723 :709 :2019/06/12(水) 01:39:34.59 ID:TCG98dgl0.net
>>722
俺もCBRのほうなんだ
不安になってきたけど止まってる時もミラー見てるし気になったことないな

724 :774RR :2019/06/12(水) 01:52:02.27 ID:RtjSGT8b0.net
>>723
うーん、じゃあやっぱ普通ではないんだな
振動する回転数とかちょっと詳しく探ってみる

725 :774RR :2019/06/12(水) 02:27:23.00 ID:Cqlo0XC10.net
>>724
左右両方共ですか?
夜、建物のイルミネーションが写り込んだときは凄いぶれて見えたけどLEDの点滅速度と振動が微妙にあってるのかなと勝手に思ってた。
車とかが見にくくなることはないのであまりにも気になるようならドリームに相談してみた方が良いかも。

726 :774RR :2019/06/12(水) 02:27:48.65 ID:Cqlo0XC10.net
>>724
左右両方共ですか?
夜、建物のイルミネーションが写り込んだときは凄いぶれて見えたけどLEDの点滅速度と振動が微妙にあってるのかなと勝手に思ってた。
車とかが見にくくなることはないのであまりにも気になるようならドリームに相談してみた方が良いかも。

727 :774RR :2019/06/12(水) 02:28:58.97 ID:Cqlo0XC10.net
ん、なんかバグった。

728 :774RR :2019/06/12(水) 05:59:48.30 ID:u8q7B1id0.net
>>697
マッドじゃなくてマットな
コンパウンドでも混入させて洗ってんのか?w
むしろ黒の方がキズとか目立ちそう
タンクとかニーグリップする以外は触らんけどな
足が長いせいか(すまん)ゴムのニーパッドの位置合ってないのが気になる
なぜか過去に買った車BMWのニーパッドも位置が低くて合わなかったなあ
アジア向けに合わせてんだろか、知らんけど
自分シルバーだがウェアが黒っぽいの多いんで黒づくめを避けるのにはいいかも
メットをアライRX-7Xrobertsに変えようかと思案中だが
出費づくめであと数万円が中々踏ん切れない
本当は車体も黄色が好きなんだけど車もバイクもそんな色売れないよねえ

729 :774RR :2019/06/12(水) 07:13:33.38 ID:79JNvYS00.net
キーの周りが傷つかない方法ない?
既にちょっと傷になっちゃったんだが、これ以上拡大させたくない

730 :774RR :2019/06/12(水) 07:24:13.67 ID:kDosRTqq0.net
>>729
キーホルダー付けない

731 :774RR :2019/06/12(水) 08:12:43.13 ID:gLE64H6zM.net
650Rのキーホルダーはぬいぐるみ推奨

732 :774RR :2019/06/12(水) 08:42:31.05 ID:IUo8ahYfd.net
俺はドリームでもろたのそのまま付けとる
柔らかい素材で傷つきにくい
https://i.imgur.com/89i3htE.jpg

733 :774RR :2019/06/12(水) 08:52:16.57 ID:bF7vq5akM.net
キーホルダーより一緒にロックのキーとか付けるとダメージがでかい

734 :774RR :2019/06/12(水) 09:00:43.91 ID:dyxrkHxsH.net
ラバーストラップ付けてる
傷はまだついてない

735 :774RR :2019/06/12(水) 09:13:36.74 ID:9UtL1nmn0.net
>>700
ま、男でもほとんどはファッションだな
ミドルクラスくらいまではまだ使える範囲が広く楽しめるが、それ以上で公道とかほぼ完全にファッション
まあ色々理由つけて否定するだろうが、それってファッションで乗ってるという自覚があってそれが恥ずかしい事と思ってるからなんだよな
バイクをファッションにするのは悪い事じゃないよ
カッコイイとは思わんがね

736 :774RR :2019/06/12(水) 09:27:58.46 ID:9UtL1nmn0.net
>>701
おまえのようなバカはマジでバイク乗らない方がいいと思う
路上で立ちゴケしてバイク起こせない奴に後続のバイクやクルマがぶつかって両者死亡事故なんてのもある
ここ最近の記事で2回見たわ

737 :774RR :2019/06/12(水) 09:36:07.73 ID:4zm2jxLqa.net
やっぱり初心者向けバイクスレだからか、ガキみたいな煽りが多い

738 :774RR :2019/06/12(水) 09:39:52.55 ID:9UtL1nmn0.net
初心者レベルにすら達してない阿呆が立ちゴケ指摘されたからって逆ギレかよ
マジで死ねよ
死んで公道から失せろ
立ちゴケだと? マジでふざけんなよ 寝ながらバイク乗ってんのか!どんだけマヌケなんだよ 
俺はバイクが好きだからいつも真剣に乗ってる
立ちゴケなんかしてへらへらしてるような奴はマジで死ね
挙句の果てはてめえの行為をやって当然みたいに思ってる始末
死ねよ
おまえらのような奴らはバイク乗りでも何でもねーよ 恥を知るがいいぜ恥を!
公道のまともな車両たちの迷惑
俺は間違っているか?
ふっざけんなよ マジで

739 :774RR :2019/06/12(水) 09:44:56.90 ID:RtjSGT8b0.net
>>725
振動するときは左右両方ですね

740 :774RR :2019/06/12(水) 09:55:31.80 ID:9UtL1nmn0.net
ジクオジが怒ったね
彼は誰よりもバイクに真剣だからね

741 :692 :2019/06/12(水) 10:26:40.21 ID:r6smLG+c0.net
>728
遅くなったがd。
確かに黒はけっこうイロイロ目立ちますよね。
自分でもザックリ調べてみたけどケミカルが和光とかからも出てるようなので
そんなに心配は無さそうですね。

742 :774RR :2019/06/12(水) 12:26:44.00 ID:dxTsHPDka.net
>>741
コーティングメンテ液を塗ったらよろし
研磨剤配合のワックスとかは禁物、長く使う程クリア層が無くなる
エキパイは直ぐ前面が焼けたように変色した
これも塗料塗ってあったのかも
これは触らぬ方がいいのかな、知らんけど

743 :774RR :2019/06/12(水) 12:59:49.11 ID:1G+6QMe10.net
自演失敗してて草
ジクオジって自称やったんか…

744 :774RR :2019/06/12(水) 13:40:02.27 ID:KRvRGlGxd.net
突っ込み所おおすぎて…
「立ちごけ」してるところに後続車って、それ立ちごけ関係無いんじゃないの?コケてなくても停車ないし微速な訳で、ブレーキが間に合わない速度なんだから…
逆ギレとか言ってるけど、キレてるの1人だけだし…
他にも突っ込み所あるけどいい加減スレと関係ないからやめとく

745 :774RR :2019/06/12(水) 13:40:46.25 ID:/XWBQspV0.net
ワッチョイもIDも一致して完全に自演失敗してるねウフフ でも意見は受け止めるよ

私、肋骨折った者ですが
>>701
ありがとう、そう言ってくれる人がいて少し嬉しかった。ただ言い争いたくないので意図を汲んで頂けるとありがたい

場所はガソリンスタンドでした。空いてたから、その場で直接誰かに迷惑かけたとは思わないけど、危なかったし、一般論では迷惑だと思う
コケた時、「足出さなきゃ」って思いながら、ボーっと傾くのを他人事のように見てた気がする。そもそも私が頭おかしかったので、そんな状態で大型に乗った私はダメダメだったのです

746 :774RR :2019/06/12(水) 14:15:43.42 ID:KRvRGlGxd.net
>>745
疲れてたりするとボーッとちゃうものだから気を付けないとね。俺も気を付けます。貴重な経験談をありがとう。

747 :774RR :2019/06/12(水) 14:31:27.52 ID:dxTsHPDka.net
こいつでUターンウザいんで出来るだけしないようにしてるわ
動画でUターンのやり方とか見たがもう面倒くせー
半クラ使えとか言ってたがクラッチ板減りそうw
あと道路の傾斜とハンドル切って発進とかもヤベーです

748 :774RR :2019/06/12(水) 15:18:20.17 ID:De7gsOiHa.net
お前らバイク買ったらレビューサイトとかに書き込めよな、別にここでもいいけど

749 :774RR :2019/06/12(水) 19:37:35.31 ID:bqBx6fdg0.net
>>732 バイクが好きだ!w

750 :774RR :2019/06/12(水) 21:01:06.50 ID:d7ClNS3t0.net
>>732
俺もそのまま付けてる。デザインと触り心地好き。裏見たらどこのドリームかわかるけどw

751 :774RR :2019/06/12(水) 21:05:34.59 ID:RtjSGT8b0.net
>>729
そーいや俺もそのままドリームのラバー付けてる
鍵なんて他人に見せる事ないしね

752 :774RR :2019/06/12(水) 21:06:02.02 ID:TCG98dgl0.net
>>732
https://i.imgur.com/hwAKGVd.jpg
うちのドリームと形が違うw

753 :774RR :2019/06/12(水) 21:29:46.00 ID:d7ClNS3t0.net
>>752
これは小学校の時ランドセルの色が違っていじられるやつ

754 :774RR :2019/06/13(木) 00:10:38.50 ID:lnQYU7lBM.net
うちのとも違うね。

https://i.imgur.com/q2VMMBd.jpg

755 :774RR :2019/06/13(木) 00:24:49.99 ID:gBs+Q/cY0.net
各店舗(運営会社)でオリジナルで作ってるのかね

756 :774RR :2019/06/13(木) 01:06:46.09 ID:KtJFEeBY0.net
エンジンキーと、トップケースの鍵と、メットホルダーの鍵があるんで、どうしてもカチャカチャ当たってしまうぜ・・・・・

757 :774RR :2019/06/13(木) 10:05:18.41 ID:GmdPk0Aoa.net
>>756
傷ついてこそバイク

758 :774RR :2019/06/13(木) 10:29:11.84 ID:XpmPd7DNM.net
予定通りだが土日は雨と予想して会社休んでやったぜ。
すげーいい天気で涼しい。

759 :774RR :2019/06/13(木) 10:35:33.47 ID:cKq4tzaf0.net
このバイク、初心者やガキが多いのかな
Fの時はそうでもなかったのにな 日本におけるミドル四発なんてどちらかというと色々大型乗ってきた熟練者があえて選ぶマイナー排気量の傾向だが
二眼倒立フォークになって、見てくれだけに飛びつく初心者が増えたか
レスからしばしばバイクをナメ腐ってる初心者ガキ臭さが見えるわ

CBR650Rはシャレにならない大事故や死亡者が出てニュース映像で大破したバイクの残骸が映りそうだな
YZF-R25でそういう映像を知ってる限り3件も見たな
死んでニュースでバイクのツラ汚しとかバイク乗りとして最悪最低の最期だな

760 :774RR :2019/06/13(木) 10:40:22.47 ID:cKq4tzaf0.net
またジクオジが警鐘を鳴らしてるね
都合の悪い事からは目を逸らす事こそがガキ臭さたる所以なのだけれどね

761 :774RR :2019/06/13(木) 10:50:51.01 ID:eodKJv1Oa.net
ジクオジってなんの略?
ジクサーおじさん?

762 :774RR :2019/06/13(木) 10:54:38.58 ID:BE5q5/d2a.net
まさに老害
バイクに若者やガキが乗るのはバイク界隈にとって大事なことなのに
一部のアホが目立つだけでほとんどのやつは何ともねえよ
というか自演かよwww

763 :774RR :2019/06/13(木) 10:56:37.21 ID:SiVZPHeO0.net
人格障害だろうね

764 :774RR :2019/06/13(木) 12:06:24.10 ID:92Ys3Xrsd.net
若者だけでなく
大型乗ってる爺の死亡事故も大概ニュースになってるがなw

若者を一括りにして自分の価値観押し付け非難するのは
まさに老害の極みだわ。

765 :774RR :2019/06/13(木) 12:16:29.05 ID:osYYSlMCM.net
荒しが一匹居着いてるって事で確定だね

次スレは試験的にIPありに戻して、様子見ない?

766 :774RR :2019/06/13(木) 12:29:11.38 ID:9qeL5SIcd.net
ダメだ。何から何まで突っ込み所満載だわ。ブーメラン刺さりすぎぃぃw

767 :774RR :2019/06/13(木) 12:43:11.57 ID:BdXwUoF00.net
IPありスレはまだ生きて放置されてるんだよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228349/
ワッチョイあれば一週間NG出来るから俺は困ってないけど

768 :774RR :2019/06/14(金) 06:23:06.87 ID:5yTHPeUG0.net
電源ソケットが入荷したんで点検時に付けて貰うつもりだが
ハンドルは何やかや付けそうなのでミラーステーに取り付ける予定です
でも見るとバーの下にあるようなので邪魔にはならなかったのかな?

769 :774RR :2019/06/14(金) 09:23:59.26 ID:skuHVxwH0.net
ぶっちゃけ一般道程度じゃ大型の四気筒より、400四気筒くらいのが面白いよな
CB400SFかGSR400のが回せるし楽しいよ
高速道路使いまくりとかならフルカウルの大型四気筒のがいいけど、実際にそんなやつあんまりいないでしょ

770 :774RR :2019/06/14(金) 09:51:38.59 ID:u5U28sYQM.net
650は大型免許必要だけどバイクとしては中型の部類

771 :774RR :2019/06/14(金) 10:42:37.00 ID:IQylRZYwa.net
>>769
わかる!
道の駅とかでCB400SFおじさんとかGSR400おじさんに会ったら
俺も全く同じこと言うと思う

772 :774RR :2019/06/14(金) 11:28:12.21 ID:dzuoeOE80.net
回すのが楽しいと思うなら大型乗らなきゃいいと思うんだ
それこそ400も要らなくて250のが楽しいだろ

773 :774RR :2019/06/14(金) 12:17:17.68 ID:qhPhqUHxp.net
SFいいたいだけ

774 :774RR :2019/06/14(金) 12:31:30.88 ID:4vnNNz3NM.net
大型免許もってるからこれ選ぶけど400辺りが楽しいのは同意

775 :774RR :2019/06/14(金) 12:35:56.43 ID:P2eACFFf0.net
ロングツーリングするかしないかだな。
隣県までの近所走る程度なら中型でも十分。

776 :774RR :2019/06/14(金) 12:37:25.09 ID:U0DjCrovM.net
125が楽しいよ

777 :774RR :2019/06/14(金) 12:49:22.06 ID:UVh4zjq3M.net
400クラスネイキッドでブン回すなら単気筒がいいや。
dukeぐらいしか選択肢ないけど

778 :774RR :2019/06/14(金) 13:19:29.77 ID:ySn0J2ISp.net
荒らし(ワッチョイ 9741-hDtd)に釣られる奴多杉

779 :774RR :2019/06/14(金) 17:30:03.98 ID:P+jNXGRm0.net
単気筒の魅力ってなんですか?

780 :774RR :2019/06/14(金) 18:45:00.84 ID:mSfJyftJa.net
このぐらいの中間排気量車っていい意味で枯れた大人が乗るもんだと思ってた

781 :774RR :2019/06/14(金) 18:57:14.84 ID:KVAHJa6Q0.net
偏見過ぎぃ

782 :774RR :2019/06/15(土) 06:27:57.09 ID:g0mGUpoZ0.net
少し前にCB納車日の翌日冷却水漏れしてた者です
ホースの金具は今まだ臨時で代用品で止めてあるんだがいずれホースごと純正に交換予定
2つめのマフラー太鼓の数ヶ所の傷と薄いサビはマフラーごと交換する事になった
あとタンクから異音があるらしくてこれも調べる、色々あって草
1ヶ月点検と未納のオプション取り付け含めて1週間ドック入り
スクリーン早く付けたいがまだみたい

783 :774RR :2019/06/15(土) 08:09:12.72 ID:GZA/gNzK0.net
タイの部品品質だからなぁ

784 :774RR :2019/06/15(土) 09:19:09.68 ID:rXhbl/8Fd.net
>>782
部品はタイでも組み立ては熊本なのにねぇ…部品の検品してないんかい!て思うよね

785 :774RR :2019/06/15(土) 09:26:25.71 ID:GZA/gNzK0.net
タイクオリティに100万

786 :774RR :2019/06/15(土) 09:38:06.05 ID:zkk1TyLS0.net
いつまでもにほんひんしつwに夢見てる老害さん

787 :774RR :2019/06/15(土) 09:41:13.12 ID:GZA/gNzK0.net
チョンの日本下げキタ

788 :774RR :2019/06/15(土) 09:48:04.24 ID:UeAeRkMza.net
タイで部品つくって、熊本でタイ人が組み立て

789 :774RR :2019/06/15(土) 11:05:39.50 ID:DzhEERW+0.net
半ライス大盛りみたいな

790 :774RR :2019/06/15(土) 12:44:33.53 ID:rXhbl/8Fd.net
>>785
原料輸入で日本で部品から何から製造したら100万ではとても買えないしょw

791 :774RR :2019/06/15(土) 14:11:50.97 ID:/N/2bUjk0.net
日本製って聞いてたけど組立だけなのか
じゃあタイ製と殆ど変わんねえな

792 :774RR :2019/06/15(土) 14:58:34.29 ID:GZA/gNzK0.net
>>791
そうなんよ
しかも国内で組み立てる連中は…

793 :774RR :2019/06/15(土) 16:31:43.80 ID:ypu5srXk0.net
>>791
なにいってんの?
CB650RとCB250R見比べてみろよ。CB250Rの方がマシだから

794 :774RR :2019/06/15(土) 21:10:58.41 ID:4+9xyEphd.net
今免許取りに行ってて初めてのバイクでCB650R買おうと思ってるんですが
エンジン音は住宅街でかなり響く感じですか?
もしそうならサイレンサーつけた方がいいのかなと思ってるんですけども

795 :774RR :2019/06/15(土) 21:38:08.10 ID:9z8nCJRvd.net
>>794
いろいろと考え直したほうが…。

796 :774RR :2019/06/15(土) 21:46:50.91 ID:Q86Mr4Im0.net
>>794

もうちょっとバイクを勉強してから

797 :774RR:2019/06/15(土) 23:05:19.74 ID:+P6fNz0s0.net
>>794
マフラーは国交省が決めた基準を満たさないと車検通らないから売れないので
新車はそこそこ静かよ
2020規制は車並みに静かになるってよ
でも今のラインナップから大量に消える可能性があるねw
技術的に難しく価格が上がりクルマは排気量を上げて
馬力を稼いできたバイクは重たくなると乗れる人が少ないし
排気量制限の普通2輪までがヤバイね

798 :774RR :2019/06/15(土) 23:57:27.04 ID:Bzk8S/HD0.net
>>797
きちんとした日本語で書いてくれよ

799 :774RR :2019/06/16(日) 00:01:32.50 ID:Vayp5kaNd.net
>>795
>>796
動画とか漁ったレベルではあかんかー

800 :774RR :2019/06/16(日) 00:11:29.61 ID:Due5c4Ez0.net
>>799
電動でもない限り多かれ少なかれバイクはうるさいもんでしょ
両足届かないとかマフラー外したら静かになるはずとか思ってなければ
自分が好きなら買えばいい

801 :774RR :2019/06/16(日) 00:13:22.15 ID:u1yHGHS40.net
>>794
どこバイクでもノーマルマフラーは静かだよ
配達カブより静かなこともある

総レス数 1008
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200