2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】

894 :774RR :2019/06/18(火) 14:08:53.18 ID:Q/qRhuQZd.net
>>890
ツーリング性能なら650Rのが上かもしれない

895 :774RR :2019/06/18(火) 15:55:04.10 ID:W/AsTVMDa.net
>>874
これ気になってたけど、ナンバーとかウインカー付くのか不安やったんで、先につけてみてくださいw

896 :774RR :2019/06/18(火) 21:52:27.77 ID:nhWm41nV0.net
車体番号1000500は超えた?

897 :774RR:2019/06/18(火) 22:36:52.01
>>896
6月初旬納車で1000543でした

898 :774RR :2019/06/19(水) 01:22:31.63 ID:P5NSm/BP0.net
CB400SB ホンダ大好き まずスーフォアからというしなあ 106万? 大型買えるしやーめた
MT09SP オーリンズサス、クイックシフターいいなあ でもストファイダサい やめ
R600 SSで120万位かあ でもホンダがいいなあ 
6R 130万 ちょっとお高い ホンダが良いし
Ninja 1000 120万でフルカウルリッター… ゴクリ
CBR650R ホンダ! マルチ! CBRのフルカウル! しかも103万で400SBより安い 
初めてのバイクこれにする

CBR650Rのライバルは間違いなくここら辺
そしてCBRには初心者が群がるという

899 :774RR :2019/06/19(水) 02:19:39.09 ID:Rb9OpEXJa.net
バリオス、cb400sb、xj6からCBR650Rと乗ったけど、ずっとマルチのミドル(スポーツ)ツアラーってニッチな隙間産業かと思ってた

900 :774RR :2019/06/19(水) 03:53:32.48 ID:ogekEYZu0.net
初心者が群がって何が悪いんだか
自分が乗りたいバイク乗るだけでいいじゃん

901 :774RR :2019/06/19(水) 07:42:28.76 ID:c8rzi/f30.net
ディスってる奴は何乗っても文句たれる
俺はバイクならなんでも好き

902 :774RR :2019/06/19(水) 08:58:46.73 ID:y+JGH3ix0.net
よくもまぁここまで訳の分からん文章書けるな、ホンダがいいからとかストファイが嫌いだとかが選ばない理由になってるならハナから競合すらしてねぇじゃねぇか

しかも頑張って長々と書いた前半と初心者が群がる事になんの関連性もないから何がそして〜なのか分からんし

903 :774RR :2019/06/19(水) 09:14:34.52 ID:8lKjsP2B0.net
バイク歴2年半の初心者俺の場合
MT25から大型に乗換えよう!重いのとハイパワーすぎるのは苦手だな ミドルクラスにしよっ

Z650
車体もエンジンも大人しくてこれぞ大型っていう感動がないな〜
MT07(XSR700)
軽いしパワーも申し分ないけど 乗り味がMT25と似てて面白味にかけるな〜
SV650
大型としては装備が簡素だけどエンジンが最高楽しい!これにしようかな〜
CB650R
デザインで一目惚れ 値段を見て落胆
SVに流れかけるが試乗会で乗る→その場で契約
他3つに比べて走りも質感も圧倒的すぎた
納車が楽しみです

904 :774RR :2019/06/19(水) 09:25:05.64 ID:CzTHJ7qSM.net
契約おめ
シルバー?

905 :774RR :2019/06/19(水) 09:25:11.59 ID:f+9Wwy9Id.net
GSX-S750「あっ…あのっ!」(カーッ///)

906 :774RR :2019/06/19(水) 09:32:02.23 ID:v0QyUDo6M.net
好きなバイクに乗るがよろし
短期間の乗り換えもよし
長年連れ添うもよし

907 :774RR :2019/06/19(水) 10:11:30.13 ID:T4h8Z7kbd.net
むしろ650は流行のストファイ1本でよかった
フルカウル二眼のCBRなんて400と同じ事になり
初心者、小僧、女が群がる
性能は普通に高いから事故も増えるね

908 :774RR :2019/06/19(水) 10:59:08.07 ID:DISNtg5wa.net
性能は普通に高い笑

909 :774RR :2019/06/19(水) 11:03:51.26 ID:jKi0JXXN0.net
>>894
そうだな
それに750ccSSエンジン乗っけてても公道で回せる場所がなかなかないんだよ
それだったら650くらいでそこそこ回せる味付けの方が面白かったりする
650でも大きいくらいだけどね

910 :774RR :2019/06/19(水) 11:05:56.03 ID:WgkXbNfDa.net
流行っていうほどストファイって見ない気が
たまに見るのは大抵KTM Duke

911 :774RR :2019/06/19(水) 11:08:33.80 ID:jKi0JXXN0.net
>>903
ふむ なかなかいい目の付け所と選択だね
パラツー乗ってたなら次は四気筒ってのもいい
四気筒に疲れたりしたらVツインもいいよ 軽量単気筒もいい まだ早い話か

912 :774RR :2019/06/19(水) 11:09:28.67 ID:YSaNSIR/0.net
性能が高いと事故が増えるのか。
勉強になるなー

913 :774RR :2019/06/19(水) 11:13:38.64 ID:hmnGAX3ga.net
動画で6RとR6見てたら650も良いなぁ、と思い始めた今日この頃

914 :774RR :2019/06/19(水) 11:15:30.59 ID:jKi0JXXN0.net
>>912
そいつの言ってるのは一理あるよ
何もバイクわかってない初心者がいきなり650とか乗って調子乗ると死ぬよ
あまりナメない方がいい

915 :774RR :2019/06/19(水) 11:16:40.38 ID:jKi0JXXN0.net
そう言ったところでガキは聞かないだろうけどな
別にいいよ
身を持って体験しないとわからないならそうすればいい

916 :774RR :2019/06/19(水) 11:25:38.49 ID:QNnbnrn9d.net
馬鹿だなぁ
おじさんはよ事故って死んでくれ
リターンのお前らのほうが危ないわ

917 :774RR :2019/06/19(水) 11:37:44.49 ID:QOXdv1DD0.net
すぐ調子乗る奴に、歳とか排気量関係ない気がするが

918 :774RR :2019/06/19(水) 11:49:19.30 ID:6Y6TV8ER0.net
今時小僧だの女がどうこう言ってる煮詰まった中年の相手すんなよな

919 :774RR :2019/06/19(水) 12:25:12.97 ID:T4h8Z7kbd.net
リッター疲れや身の程がわかってるならいいが
安い大型二眼CBRなんで初心者ホイホイだしな
よく知らないのからはSSと勘違いされるし
下手にSSと同じペースで走ったら死ぬ

920 :774RR :2019/06/19(水) 12:27:52.32 ID:Uq9VAiqs0.net
初心者が群がるとか!日本の何処でそんなにバイクブーム起きてんだよ

921 :774RR :2019/06/19(水) 12:41:28.57 ID:YSaNSIR/0.net
バイクの性能云々じゃなく事故起こしそうなアホは何に乗っても事故起こす
そんな奴が選びそうなバイクに仕上がったので選ばれる可能性が高いというなら同意する

922 :774RR :2019/06/19(水) 12:58:34.75 ID:iXN5thbvM.net
バイクはコケやな上手くなれんけどね

923 :774RR :2019/06/19(水) 13:55:59.91 ID:qzTRTOgU0.net
そんなこたー無い

924 :774RR:2019/06/19(水) 14:59:25.37
日本無線のETCならメーターに連動させられてサブハーネスも必要なのはわかったけど
どのコネクターに挿せばいいのか情報ないから二の足踏んでる。
ドリーム以外の店や自分でつけた人いますか?

925 :774RR :2019/06/19(水) 15:53:56.56 ID:dfshh7t/d.net
バイクはトラブル含め経験してなんぼだからな。
つい最近も別のバイクだがリアブレーキパッドおかしく
なってキーキーいって自分の乗り方のせいだとわかって
バイク屋の指導のもとツーランクアップしたし。

926 :774RR :2019/06/19(水) 21:03:53.01 ID:bTPgn7Sj0.net
その経験を初心者に丁寧に伝えようとせず、マウント取りに使うからベテランがうざがられる

927 :774RR :2019/06/19(水) 21:38:30.85 ID:iVpVzWIm0.net
>>898
乗り出し65万円、76馬力のSV650は?

928 :774RR :2019/06/19(水) 21:56:05.58 ID:oFtw/ZtCa.net
見た目はネイキッドが好きだけど、高速乗るならフルカウルが欲しい矛盾

929 :774RR :2019/06/19(水) 22:33:56.07 ID:VAoDq2vT0.net
フルカウル乗ってるとネイキッドもいいなーと思いネイキッド乗ってるとカウル欲しいなーと思う不思議

930 :774RR :2019/06/20(木) 00:54:44.37 ID:pDCu4AJq0.net
>>919
コーナリングで死ぬだろうな
中型も小型も扱えないような初心者が650なんて扱えるわけがないんだよ
かといって650cc四気筒というエンジンを持ちながら一般道メイン 速いのは直線だけとか宝の持ち腐れだけどな
小型や中型で腕磨いてから乗るのが自然なんだけどな
やっぱいきなり650とか多いのかねえ もったいないな 猫に小判だわ

931 :774RR :2019/06/20(木) 00:59:54.19 ID:pDCu4AJq0.net
>>927
ぶっちゃけSV650よりグラディウス400のがもっとぶん回せて面白い
あのVツイン良いんだよな 低中速も400最強トルクだし上も四気筒並みの馬力が出てる
見た目がウケなかったんだろうけど、あれは玄人好みだわ

932 :774RR :2019/06/20(木) 01:00:54.92 ID:Labt0szC0.net
グラディウス400のほうがsv650より金がかかってる気がする。

933 :774RR :2019/06/20(木) 06:06:32.89 ID:92oMo4dxM.net
グラディウスか。バイクは剣の方だけど、
ビッグバイパーカラーとロードブリティッシュカラーには笑ったな

934 :774RR :2019/06/20(木) 06:44:40.73 ID:qb0iNoYdd.net
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

935 :774RR :2019/06/20(木) 06:54:04.76 ID:JMU1BG86a.net
フリー素材の女の子可愛い

936 :774RR :2019/06/20(木) 07:33:55.58 ID:29wpnSCd0.net
油断するととヤバイよw
https://www.youtube.com/watch?v=GDazANimM_8&feature=youtu.be&t=62

937 :774RR :2019/06/20(木) 10:24:45.98 ID:2DfMLA+la.net
>>930
お前みたいに初級者が初心者を煽るようなレスを見ると
このスレにいる輩の程度が知れる
もう少し経験積むか、しばらく消えてくれないか

938 :774RR :2019/06/20(木) 10:54:22.75 ID:UTaaQSNl0.net
足に使うバイク程度の話なのに
何か勘違いをしているバカがいますねw
あなたのご自慢を後輩諸氏に吹聴して回りたいなら
サーキットにでもお行きなさいな

939 :774RR :2019/06/20(木) 11:21:26.04 ID:37srgheF0.net
なんかここも荒れ気味やね、5ちゃんらしくてよろしw
さて、わいのCB本日ドック入り
初回点検、マフラー全交換、電源ソケット&スクリーン入荷取付
あと問題なのがタンク付近からカシャカシャ音がする件
何なんだろねえもうほんと気になる

940 :774RR :2019/06/20(木) 12:27:49.81 ID:WCdQArWOd.net
>>930
ジクオジは巣に帰れよ
グラディウス推しもお前なのかよ

941 :774RR :2019/06/20(木) 12:28:02.94 ID:9E/BVOa9d.net
125か250の単コロから始めて、1年くらい乗ってから大型バイクに乗るってのが
ひとつの理想だとも思うけど、本人次第じゃね?とは思う

250kg超の重量級バイクとか、200psとかあるような特別に尖ったバイクでもないし、
自制心があれば技術的には教習所のCB400やNC750と大差ないだろ
ムチャするヤツは原チャリに乗ってても死ぬし

942 :774RR :2019/06/20(木) 12:28:48.46 ID:x1x217s70.net
>>939
マフラー全交換??
何か不具合あった?それとも社外品?

943 :774RR :2019/06/20(木) 12:38:27.50 ID:yzjF5EJzM.net
>>941
俺の時代は一発試験のみだったのに今は教習所で簡単に大型乗れて悔しいムキー

って心理じゃね?

944 :774RR :2019/06/20(木) 12:43:05.50 ID:9xYjZCRI0.net
>>943
実際にめんどくさいバイク玄人オヤジはいるからねえ
割りと当たり前だけど可処分所得は独身の若者のほうが多いし、やっかみもあるのかな

関わらないほうがいいねw

945 :774RR :2019/06/20(木) 12:52:28.42 ID:g5nGipDda.net
>>942
新車からマフラー太鼓に何かの液体?数cmのが4〜5ヶ所あってサビが出てた
その日ガソリンだけ入れて帰って来て、翌朝気が付いて
軽く拭いてみたがサビだと気付き触らず、即連絡した
マフラー外せばちょっと磨いて耐熱塗料吹き付けたら元に戻せるけどね
交換するらしい

946 :774RR :2019/06/20(木) 13:00:26.54 ID:nviOj8xYd.net
個人的には400でタイヤの端使えてからだな
アマリンガーの大型スポーツ多すぎるしな
端使ってないSSや隼でツーリングタイヤとか
大型乗ってて楽しいのかなと
250でタイヤ使いきってる方が格上だわ
650のCBRは酷い事になるだろうな

947 :774RR :2019/06/20(木) 13:31:03.41 ID:x1x217s70.net
>>945
なるほど。
修理出来るものでも初期不良扱いなら新品交換が妥当だろうね

948 :774RR :2019/06/20(木) 15:11:04.86 ID:zCl795kr0.net
古典的な煽りの例題みたいな文章だな

949 :774RR :2019/06/20(木) 16:46:34.54 ID:j3r9QniI0.net
>>945
MT-09もだけどステンレスなのにすぐ錆びるマフラーって一体どんなステンレス素材使ってるんだと
不思議になるわな。アフリカツインの初期型も鉄スポークがすぐに錆びると海外でクレームに
なって後期型からステンレススポークに変わったけれど設計段階でそれくらい分かりそうな
もんなのにね。

950 :774RR :2019/06/20(木) 16:56:59.96 ID:kAtS7fVXa.net
そういえば納車されてガソリン給油する時蓋開けた中の口部分の縁が錆びてたんだけど、そんなもんなのかな?パーツクリーナーで拭いて奇麗にとれたけど

951 :774RR :2019/06/20(木) 17:25:36.50 ID:Mb42sP54d.net
>>949
ゴミや汚れが着いたままだとステンレスでも錆びるからな、油断ならん

952 :774RR :2019/06/20(木) 18:02:19.06 ID:cfZXXYGDM.net
>>946
PCXに美女とタンデムの方が格上

953 :774RR :2019/06/20(木) 18:54:50.98 ID:A29vHeCrr.net
ステンレスは錆びにくいってだけだけど

954 :774RR :2019/06/20(木) 19:22:58.48 ID:pDCu4AJq0.net
>>946
自分の技量のなさからバイクがつまらないのに、CBR650Rがつまらないバイクだと認識してバイクのせいにして距離乗ってない中古が多く出回りそう
程度いいのを安く買いたい奴らにとっては好都合だけど、立ちゴケやら転倒歴がある傷物が多くなりそう

955 :774RR :2019/06/20(木) 19:26:52.99 ID:UTaaQSNl0.net
アマリンガーww

956 :774RR :2019/06/20(木) 19:28:25.93 ID:FDCnVq8W0.net
わびさびわさび

957 :774RR :2019/06/20(木) 19:44:50.15 ID:+GtaBZgFa.net
バイクが錆びても、心が錆びてなけりゃいつ迄も乗れるぜ

958 :774RR :2019/06/20(木) 20:04:26.31 ID:LnvG1K2h0.net
>>946
大型やSSに乗った事無い人発見!

サーキット場以外でサイドまでアリンコの人なんか見ないぞ

959 :774RR :2019/06/20(木) 21:14:33.40 ID:RzDVgU+ca.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

960 :774RR :2019/06/20(木) 21:40:26.98 ID:37srgheF0.net
マフラー交換になるけどエキパイは正面部分が1日でムラ焼け状態になってた
こんなもんかなと思ったが、皆さんどんなもんですか?
ひょっとすると新車は油脂分とか除去した方がいいのかとふと考えたが
いやまあ多分こんなもんなんだろうなあ

961 :774RR :2019/06/20(木) 22:22:43.62 ID:mRdQM86nM.net
公道オンリーならアマリンガーの方が自制心のあるライダーだなっと尊敬するけどね

962 :774RR :2019/06/20(木) 22:30:18.00 ID:M5navYpMa.net
そもそもサーキットの走り方を公道でするなよ

963 :774RR :2019/06/20(木) 22:50:42.48 ID:FDCnVq8W0.net
その辺理解できてるわけないじゃん
シート高と股下の数値だけで足付き判断してた初心者その物の知識しか無いんだから

964 :774RR :2019/06/20(木) 23:18:57.80 ID:n3O1TCw10.net
>>949
ステンレス素材にも何種類もあって硬さや加工しやすかったり錆びやすかったり値段が違ったりすんだよ

965 :774RR :2019/06/20(木) 23:55:23.82 ID:Labt0szC0.net
全然サイド使えてないとか、大きなお世話だよ

966 :774RR :2019/06/21(金) 04:06:02.96 ID:bm/N3ijjM.net
サイド全部使えてるとかどうでもいいわ
それよりも毎回事故無く他人に迷惑かけずに帰ってくるほうがよっぽど上質なライダーだ

967 :774RR :2019/06/21(金) 05:56:25.98 ID:Ba7r/d8V0.net
クラス最速でコーナリングが異常の250RRはガチ勢も参加して楽しんでるの多いが
リッター枯れや元SS乘りは狼の皮を被った羊である
鉄フレームダルエンジン(600SSに比べてな)の2眼フルカウルセパハンは選ばない
400と同じで2眼フルカウルセパハンに釣られたバイク初心者か初大型組が大部分を占めるのは間違いない
400は見るからに2気筒で普通免許で乗れる最大排気量の400だから初心者でも許される温い面もあるが
4発で650のCBR650は一見したらロクダボの後継と思われてしまう
この手のバイクでサイドがアマリングだと超絶恥ずかしいという面倒臭さがある

968 :774RR :2019/06/21(金) 06:05:37.45 ID:S2XR+Br6M.net
初心者丸出しのマヌケがネットで調べた知識でイキってんのはホントに滑稽w

969 :774RR :2019/06/21(金) 06:17:52.32 ID:EmMwBHvv0.net
CBR250RRが80万
CBR650RRが100万
排気量2倍以上違うのに20万円しか変わらない
安いよね!
って思ってるよね

970 :774RR :2019/06/21(金) 06:23:23.17 ID:WLZlJxAv0.net
>>967臭いけど
何かのコピペ?

971 :774RR :2019/06/21(金) 06:41:57.76 ID:hDi1hnAx0.net
>>967
おまえのバイクのタイヤうpして欲しいわ
って言うか、今の日本の山道は肝心のカーブでセンター杭立てられてたり
凸凹作られてたりで攻められないようにしてあるんだけどな
あれ考えたやつぶち◯してやりたいわ

972 :774RR :2019/06/21(金) 07:13:43.46 ID:+6RbQlpYd.net
ホンダのニュースリリースやCBR650RのHPサイト見れば、スポーティーと扱いやすさを前面に出してる
つまり、メーカーサイドも初心者ウェルカムって感じなんだから
別に初心者が乗ったっていいじゃない

973 :774RR :2019/06/21(金) 07:45:45.36 ID:tPPkkTxyM.net
本当は欲しいのに金なくて買えないか、発売前に妥協して別のバイクを買って今更後悔している人なのかな。

974 :774RR :2019/06/21(金) 08:11:03.30 ID:E1l+jfGM0.net
峠攻めて膝スリするのが金科玉条のオッサンうざい
人のタイヤ見て小馬鹿にしてる小心者だから掲示板でだけイキがる

975 :774RR :2019/06/21(金) 08:21:06.38 ID:DZ2uu1eEM.net
センターに杭って(笑)
道路に杭はヤバいだろ(笑)
直ぐに道路管理者に連絡しろよ

976 :774RR :2019/06/21(金) 09:23:34.07 ID:+E870/TJ0.net
車線分離標(ラバーポール)のことでは?
https://www.google.com/search?q=%83%89%83o%81%5b%83%7c%81%5b%83%8b

977 :774RR :2019/06/21(金) 09:42:52.58 ID:gRL47Q9ya.net
JMCA認定のAKRAPOVIC マフラーがでるっぽい。
モリワキも良さそうだし悩むなぁ。
https://twitter.com/ActiveJapan_TW/status/1141547730340159488?s=20
(deleted an unsolicited ad)

978 :774RR :2019/06/21(金) 09:52:58.15 ID:ACjVr+8P0.net
おまえらCBR600RR新型が出たらどんな感じ?

979 :774RR :2019/06/21(金) 10:22:09.10 ID:+6RbQlpYd.net
>>978
タイヤの端まで使わないと気が済まない人とかがそっち行くんじゃねw

980 :774RR :2019/06/21(金) 10:34:56.84 ID:SSBMjdfG0.net
>>978
最初からSSは除外しているので全く何とも思わない

981 :774RR :2019/06/21(金) 12:03:26.14 ID:Y3AAPcNxM.net
同じくなんとも思わないけどw

982 :774RR :2019/06/21(金) 12:03:57.71 ID:aAmNiec9a.net
ホンダはクロスプレーンには手を出さないんかな

983 :774RR :2019/06/21(金) 12:10:27.42 ID:zFF1Ly9ya.net
RR志向の人は6RかR6を買ってるでしょ。
600RRと650Rは方向性が違いすぎて比較対象にはならない
と個人的には思ってる。

984 :774RR :2019/06/21(金) 12:38:42.05 ID:hRPkdwY6M.net
RRが出てくれたら「初心者ガー」と迷惑レスする人が減って平和になるね

985 :774RR :2019/06/21(金) 12:42:03.64 ID:DZ2uu1eEM.net
>>976
そうだろうね(笑)
それを杭って何よって話さ
杭が何か分からない阿呆なんだろけど笑わせるなよって

986 :774RR :2019/06/21(金) 12:57:12.84 ID:QT6Na3a4d.net
つまり初心者しか買わないというね
バイク自体は凄くて95馬力なんて狂った仕様
スーフォアの倍、SC57の国内仕様94馬力以上
イキって乗ったら死ぬよ

987 :774RR :2019/06/21(金) 13:23:48.20 ID:SSBMjdfG0.net
最大馬力を気にするやつほどバイクを知らないんだなと可哀想に思えてくる
ましてやそれが大きいから事故る、死ぬなんて言うやつは原チャしか乗ったことないんだろうな

最大馬力発生する12,000rpmのトルクで、そのまま15,000rpmまで回って同じトルクが出たとすればカタログスペックは約120馬力になる
でもそんなの全く意味ない

ああ、SC57乗ってて数字が上回られて悔しいのか。なんかゴメンな

988 :774RR :2019/06/21(金) 13:57:17.78 ID:MSkqekJCM.net
ロクダボやパニでも何だろうと回さなければ女子供でも安全に乗れるよ

989 :774RR :2019/06/21(金) 14:05:21.88 ID:SSBMjdfG0.net
次スレって970なんだな
宣言無いので立てるチャレンジしてくるわ

20まで(テンプレ)に入れておきたいのあったらレスよろ

990 :774RR :2019/06/21(金) 14:20:57.35 ID:SSBMjdfG0.net
次スレできた
【HONDA】CBR650R CB650R その7【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561093758/

991 :774RR :2019/06/21(金) 14:23:02.02 ID:OgOY2zQ6M.net
>>986
初心者丸出し過ぎてホント笑えるw
今時の大型が恐いとか、マジに乗ってない人間でないと出てこないよなw

992 :774RR :2019/06/21(金) 14:53:54.16 ID:yDOlPQbUd.net
>>990
おつ!

993 :774RR :2019/06/21(金) 15:05:02.17 ID:OgOY2zQ6M.net
>>990
お疲れー

994 :774RR :2019/06/21(金) 15:39:51.91 ID:dvXoH5PGM.net
>>990
ワッチョイ無いからやり直し

995 :774RR :2019/06/21(金) 15:40:39.77 ID:dvXoH5PGM.net
ごめん有ったね。ちょっと吊ってくる。

996 :774RR :2019/06/21(金) 16:54:57.99 ID:VY8mjSsF0.net
納期ってcbrもcbも同じくらいかな?

997 :774RR :2019/06/21(金) 18:55:08.53 ID:OzMhHdwz0.net
>>977
よく知らんがユーザーのバイク借りてやるのが普通の事なのか?

998 :774RR :2019/06/21(金) 18:58:22.49 ID:bNKLsd0ed.net
>>997
車でもアフターパーツ開発はユーザーから被験車募集してたりするしまああることでは

999 :774RR :2019/06/21(金) 19:05:42.19 ID:EADJkArMM.net
パーツの開発が遅れているのは650Rが借りれないからとパーツメーカーが言ってたよ。

1000 :774RR :2019/06/21(金) 19:25:35.91 ID:Xa2U7Uvda.net
250cc…w

1001 :774RR :2019/06/21(金) 19:27:44.28 ID:zTJVoMR70.net
仙台まで取りに来てくれれば俺が貸すのに…

1002 :774RR :2019/06/21(金) 19:35:32.13 ID:Ce1b7GjLa.net
梅沢富美男

1003 :774RR :2019/06/21(金) 19:36:14.31 ID:5HWHMycba.net
梅澤美波

1004 :774RR :2019/06/21(金) 19:36:31.69 ID:5HWHMycba.net
津田梅子

1005 :774RR :2019/06/21(金) 19:38:26.18 ID:5HWHMycba.net
楳図かずお

1006 :774RR :2019/06/21(金) 19:39:12.25 ID:5HWHMycba.net
うめ

1007 :774RR :2019/06/21(金) 19:39:22.79 ID:5HWHMycba.net


1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200