2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現行のハーレーV21

1 :774RR:2019/05/17(金) 03:12:48.99 ID:Yn4uyuTq.net
現行のハーレーV20
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542877535/l50

102 :774RR:2019/05/28(火) 21:35:53.87 ID:IyOaJMKW.net
>>101
バイク離れ車離れの時代、この先小学生や中学生がバイクに興味持ちその中でハーレーを好きになる子達の数よりバカ売れ?したTCのが多いと思う。
旧車にはならない、ショベル迄、国産で言う旧車、例えばz2とかあるけどそれ以降は旧車とは言わず絶版車て言ってるしね。ハーレーもショベル迄が旧車扱いでエボから絶版車て名がつくんじゃ無いかな?

103 :774RR:2019/05/29(水) 00:06:58.24 ID:bO8VXSu7.net
>>102
エボもあと10年もしたら旧車の仲間入りしてもいいはずだが、なにせショベル以前と違い高性能で故障なしだからな

ツインカムは型遅れと呼ばれ、貧乏でどうしてもハーレーに乗りたいならば程度でしょうよ
プレミア価格にはならないし、詐欺師しかプレミア価格付けない駄作だよな

104 :774RR:2019/05/29(水) 00:13:23.76 ID:bA89gnAk.net
また自分にレスしてツインカムディスってんのか

105 :774RR:2019/05/29(水) 00:15:03.87 ID:5AF9ITv4.net
tcなんかゴキブリ並みにいるもんな

106 :774RR:2019/05/29(水) 01:23:44.55 ID:ZS8qa0zh.net
あーぁ、普通に現行車の話がしたいのに誰かを蔑みたくて必死な亡者に取り付かれたんじゃそれも叶わん

107 :774RR:2019/05/29(水) 02:12:46.89 ID:wH3w+8Lf.net
>>106
お前がミルウォーキー8を語れや!

108 :774RR:2019/05/29(水) 03:18:13.52 ID:fv8JiqK7.net
やっぱハーレーらしさってフライホイールの重量が一番貢献するってのは本当だな。

屁理屈つけて軽くしてさらにショートストロークにまでしてしまったTCが評価低いのは弾数がくそおおいってだけじゃないよ。

109 :774RR:2019/05/29(水) 07:07:50.85 ID:wH3w+8Lf.net
>>108

TCがダサくても

あまりにもTC乗り多いので

TC棄てM8に乗り換えてください

と言えない日本のハーレー業者たちだ

110 :774RR:2019/05/29(水) 08:37:11.79 ID:6XeR0dh8.net
ツインカムとスポスタらしいネットストーカーどもがキモい

教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志


愛知県一宮市の山下太郎

111 :774RR:2019/05/29(水) 09:22:34.79 ID:fICFo4i+.net
>>110
貴方のがストーカーぽいけどなw

112 :774RR:2019/05/29(水) 12:21:56.37 ID:bA89gnAk.net
このスレは寂しいオッサンが一人でお人形遊びをして
自分の気に入らないものをディスるためのスレです

IPが出ると困るのでわざわざ新しくスレを二回も立てて
40回近く書き込んでこちらに誘導しました

113 :774RR:2019/05/29(水) 12:51:13.80 ID:ZjRbDQPm.net
自分の思い通りにならないとごねるじじいw

114 :774RR:2019/05/29(水) 13:15:39.74 ID:fv8JiqK7.net
エボとツインカムとM8、どれをかうのがハーレー乗りとして幸せになれるだろうか

115 :774RR:2019/05/29(水) 13:50:42.07 ID:PJTQsHsD.net
>>114
貴方が思うハーレー像とは?じゃね。
振動が伝わってくるエンジンが好きとかトルクとか、あとデザイン等有るけどね。
俺の幸せを言うと、予算300万ハーレーを買ったつもりで、レンタルハーレー、旅行、食事、風俗等を300万円分遊びまくるのが幸せかな?

116 :774RR:2019/05/29(水) 14:23:31.93 ID:Tgzs4Ihv.net
>>112
お前は勝手に作ったIP偽スレに引き込もってな!

117 :774RR:2019/05/29(水) 14:26:04.04 ID:Tgzs4Ihv.net
>>115

最後の風俗いるんかい藁

118 :774RR:2019/05/29(水) 15:52:09.33 ID:562z5vyB.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543235450/l50

こっちがIP付ね、ここは延々ツインカム腐すのが作ったそれ用のスレだったのね、教えてくれてあんがと

119 :774RR:2019/05/29(水) 20:40:32.59 ID:GWDuZX7+.net
>>118
ワッチョイ c7aa-ImZz [60.121.0.162]) 2019/05/21 14:43:58
034 774RR (ワッチョイ c7aa-ImZz [60.121.0.162]) 2019/05/21 14:46:30


AS17676 Softbank BB Corp.

120 :774RR:2019/05/29(水) 20:44:25.18 ID:bA89gnAk.net
>>119
なんだ?知り合いのスーパーハッカーに特定してもらうのか?

121 :774RR:2019/05/29(水) 22:13:42.61 ID:GWDuZX7+.net
>>114
ハーレー乗りは古いハーレーほど格上がる傾向

エボならばちょいと格上になられる

ツインカムは平凡
エボ乗りに格下扱いされる

ミル8は新参だけどもツインカムに羨ましがられる
馬鹿なツインカムがミル8を格下扱いするが、本当は格下のツインカムが威張ろうとしてるだけ

122 :774RR:2019/05/29(水) 23:51:06.56 ID:5AF9ITv4.net
サイド>ナックル>パン≧ショベ>m8>tc>エボロ
異論は認めない

123 :774RR:2019/05/30(木) 01:00:09.56 ID:KDit1nBr.net
友人が買ったというM8に乗らせてもらったがあまりにおとなしく俺のバイク歴最初のジャメリカンに似ていて、
思わず褒め言葉が出てこず気まずくなったw

エボは絶対手放すまいと思ったね。

124 :774RR:2019/05/30(木) 08:24:11.41 ID:j6QpPa10.net
妄想ジジイは車種名を一切言わないからすぐわかる

125 :774RR:2019/05/30(木) 09:45:09.59 ID:IP7+7qWz.net


126 :774RR:2019/05/30(木) 10:07:39.28 ID:37uqxp/Z.net
みんなマフラーって何入れてる?
バッフルとかの有無も教えてほしい

127 :774RR:2019/05/30(木) 10:38:09.92 ID:2raRpGZa.net
>>122

異論 異論

アーリーショベル≧ナックル>パン>フラット>ショベル>エボ>ミル8>tc

3年しか作らなかったアーリーだがファンが多いナックルやパンと違いパーツも少ない
そのくせトラブル多くて維持に苦労する割りに評価低い
フラットが一番とは意味フだぜ

128 :774RR:2019/05/30(木) 12:08:47.93 ID:IP7+7qWz.net
ショベルはないわー

129 :774RR:2019/05/30(木) 12:26:51.34 ID:FUGV9KE0.net
tc88ダイナ>EVOソフなのは間違い無い

130 :774RR:2019/05/30(木) 14:34:21.09 ID:1PHklaFY.net
VRODも仲間に入れてよ!と言いたいが完全にアウトオブカーストだった

131 :774RR:2019/05/30(木) 18:07:05.93 ID:frGJu1zK.net
存在すら忘れてた

132 :774RR:2019/05/30(木) 18:08:08.09 ID:m3zWCq0o.net
車のローン三百万残ってるけどナイトロッドスペシャルをローンしてくるぜ!

133 :774RR:2019/05/30(木) 18:40:18.04 ID:KeU2+Euc.net
なんだこれ
もはや現行スレでもなんでもないな

134 :774RR:2019/05/30(木) 19:03:05.13 ID:mPInvD3B.net
>>133
もともとハーレースレ自体どんなジャンルのスレでも新旧問題が起こるでな

135 :774RR:2019/05/30(木) 19:52:35.84 ID:y5FwxhQU.net
IP付のスレがあるよ

136 :774RR:2019/05/30(木) 20:33:20.83 ID:1bNomAE1.net
みるはちの人気がないのが悪い

137 :774RR:2019/05/30(木) 20:43:05.45 ID:OBvlryfv.net
人気とかどうでもいい人はこちらへ!

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543235450/

138 :774RR:2019/05/30(木) 21:15:35.22 ID:9H5Q3LwT.net
TCってガンダムで言うとジムって感じ。

139 :774RR:2019/05/30(木) 21:42:45.28 ID:JJXU4CWq.net
>>138
TCがジオング、そしてM8がエルメス

140 :774RR:2019/05/30(木) 22:07:33.08 ID:YSDYC6Qn.net
M8が1番エキサイティングだろ
他の乗ったことないけど

141 :774RR:2019/05/31(金) 00:35:17.48 ID:y4/1n1IK.net
>>138
たしかにGMだわなw

味ない
そっけない
弾数大量

142 :774RR:2019/05/31(金) 04:02:26.15 ID:1ChJWfzw.net
普通に現行の話したい人殆どおらんなったぽいね。
それじゃ俺もここには用はないや

143 :774RR:2019/05/31(金) 07:21:37.60 ID:SgNtea5k.net
すればいいじゃない

144 :774RR:2019/05/31(金) 07:58:59.78 ID:lfwcr/IA.net
話題がない

145 :774RR:2019/05/31(金) 08:01:52.64 ID:LTbdyrVk.net
色付きのマスクをする奴は不衛生で口が臭くてやばい奴が多い

146 :774RR:2019/05/31(金) 08:14:36.29 ID:qP3i8hFD.net
キャブ車とインジェクションで別れるよ
ミル八と96TCは仲良くしなさい
エボと88は見た目が一緒で見分けがつかん
ショベルはオイル漏れ治せ

147 :774RR:2019/05/31(金) 15:38:54.80 ID:fC9uDKuS.net
>>129

ダサ自慢ですか?

TC88ダイナ買うバカの事を貧乏人は貧乏クジしか引けないと言う

148 :774RR:2019/05/31(金) 18:19:45.01 ID:LNT4YZ/r.net
ダイナスレ1ヶ月くらい書き込みないのなw

149 :774RR:2019/05/31(金) 20:22:49.66 ID:UL4VrkUe.net
ハーレーってリアルのコミュニティがでかいしネットで話したいならフェイスブックやインスタとかあっち向けだから5ちゃんやツイッターみたいな人種の所では対して話すことがないと思う

150 :774RR:2019/06/01(土) 03:15:43.37 ID:c1Z/rNic.net
>>135
>>137

ワッチョイ 19da-IeET [182.169.198.178]) 2019/05/29 15:50:11
0038 774RR (オッペケ Sre5-tBoU [126.255.6.69]) 2019/05/29 16:59:06
0039 774RR (ワッチョイ 91da-n0I8 [182.169.198.178]) 2019/05/30 00:01:25

ウセロ

151 :774RR:2019/06/01(土) 10:00:38.47 ID:iDGZf6Rq.net
>>149
それあるわ
こことの温度差も凄すぎ
ここのディスり野郎はエアだろバイクの本質わかってねーもん
まあちゃんとした人らはこんなとこに情報落としたりはしねーよ

152 :774RR:2019/06/01(土) 10:51:15.13 ID:wyIkhiAF.net
初ハーレーでFXBB買ってみたけど、これクソ速いな
今まで前傾姿勢で乗る腰高なバイクばかりだったからか、スピード感がヤバイしバイクから引き剥がされそう
ハンドリングも素直で普通に曲がる
スポーツスターと迷ったけどこっちで良かったわ

153 :774RR:2019/06/01(土) 12:31:26.09 ID:og6+dAmA.net
>>152
オメ!俺はスポスタ乗りでM8を購入予定、ディーラーのレンタルで半日借り乗ったが確かに速いし楽しい。
その速さに慣れるとカムとかコンピュータチューニングの沼にハマるのかな?
悩んでるのはホンダCRF 450lとSTREET BOBで悩んでる、ジャンル違いで金額も違うので突っ込みを入れたくなると思うが俺は真剣

154 :774RR:2019/06/01(土) 12:44:01.51 ID:i8umNXUm.net
>>153
選択センス無さすぎてわろたw

155 :774RR:2019/06/01(土) 18:23:59.62 ID:jXGz4Ldk.net
財布と相談しての結果なんだろうきっと

156 :774RR:2019/06/01(土) 18:37:42.12 ID:PziR8hE6.net
FXDRクソかっこいいなおいこら

157 :774RR:2019/06/01(土) 19:18:00.10 ID:A0onM2Ui.net
cvoほしいけど金ない

158 :774RR:2019/06/01(土) 20:19:33.71 ID:9Iv6HUZ9.net
>>157
現金いらない
判子とちょっとだけおバカになる覚悟あれば買える

159 :774RR:2019/06/01(土) 20:38:40.44 ID:/CUbt0eh.net
判子はある、バカには自信ある
明日ディーラー行ってみる

160 :774RR:2019/06/02(日) 02:52:19.08 ID:5bdG22Gl.net
732 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 23:05:57.36 ID:Ap7+Ce8E
>>728
グループ合同でのツーリングで百何十万カスタムにかけた!ってTCが
高速でガチャガチャ! 下道へ降りてエンコ・。皆高速降りたw
オイルタンク オイルゼロでした。
聞けば”量なんて見た事ない”でした。(後日談・カムチャンバー内破壊多数
カムも最後に折れてたらしい。)
なんだかんだでレスキュー呼んだりで時間ロス。
スケジュール狂いまくり。
ゲージ見るだけで済むメンテさえしない奴とは一緒に走りたくない。

161 :774RR:2019/06/02(日) 12:04:54.00 ID:0BnQOT2a.net
M8のローライダー悩んでるが、少なくともエアクリ、インジェクションチューン、カム交換は必要かな?

162 :774RR:2019/06/02(日) 12:06:17.19 ID:blu0h6WN.net
TC乗りってこんなんばっかだよな
うちのmcでも
「tcはこわれないからさ」
とか言ってんのに乗ってる人間が国際からのリターンジジイばかりでカスタムセンス皆無どころかメンテすらディーラー頼りで何もしないできない。
ホントハーレー乗りの質が落ちたよな。

163 :774RR:2019/06/02(日) 12:07:31.23 ID:blu0h6WN.net
>>161
必要かどうかは知らんがそれやらなきゃ単なる超ぼったくりジャメリカンなだけ

164 :774RR:2019/06/02(日) 12:40:23.83 ID:Ytw09q2n.net
メンテは基本的にショップ頼りだけどあかんの?
自分でやるより安心だけどな

165 :774RR:2019/06/02(日) 13:06:56.54 ID:TwTCAuHm.net
メンテ作業そのものはショップ頼りでいいけど日常点検ぐらいはしないとまずい。

166 :774RR:2019/06/02(日) 15:22:01.31 ID:Ehepme1F.net
>>151
なんつーかハーレーってとことん2ch(5ch)愛称は悪いと思う
国産みたいに新モデル出ても盛り上がらんしかと言って荒れる時は国産250スレでも見ないような幼稚な荒れ方するし

167 :774RR:2019/06/02(日) 16:00:06.06 ID:i7hHfdaZ.net
>>162
国際A級から…スゴイ

168 :774RR:2019/06/02(日) 17:21:05.04 ID:drdaEklY.net
TCが新型だった当時はエボがめっちゃディスられてたなぁ
20年越しのリベンジなんかな

169 :774RR:2019/06/02(日) 17:37:26.68 ID:UMAjsR6x.net
M8もカムとインジェクションチューニングしたらハーレーらしくて重低音なエンジンになるの?

170 :774RR:2019/06/02(日) 18:49:28.13 ID:m/ty73bM.net
>>169
スティードになれる

171 :774RR:2019/06/02(日) 19:24:23.91 ID:igYp+4el.net
つまりゴミになる

172 :774RR:2019/06/02(日) 19:30:18.56 ID:0BnQOT2a.net
>>163
新車がデチューン版とは悲しい限り😭

173 :774RR:2019/06/02(日) 19:51:56.61 ID:/6C9NXnu.net
昨今の排ガス規制で日本車でも確実に乗りにくくはなってる
だからインジェクションチューン自体はした方がエンジンにとって優しいし、ギクシャクしなくなるってのはハーレーに限った話ではないでしょ。
カムに関しては個人的は変えてなくても十分早いし問題無いと思うけどね
変えないと音がとか鼓動がとか言うくらいならそーゆー古いの買えばって思う

174 :774RR:2019/06/02(日) 22:02:21.60 ID:UMAjsR6x.net
>>170
ええーやだーそんなのー

175 :774RR:2019/06/03(月) 02:41:35.46 ID:U7xnwW49.net
>>172
HDJはデチューン版をノーマルよりはるかに高く売ってて
それを普通にもどすためのカスタム煽っておきながら数十万円コースに設定してるからな。

しかもその後も保証を盾に全て自分に利益来るように囲うし。

それにヘコヘコと疑問に思わず飼いならされてるのが元国産のりのリターンジジイライダー。

昔っから飼いならされるの大の得意ワザw

176 :774RR:2019/06/03(月) 05:19:00.32 ID:7wBi2InI.net
HDJはわしが育てた

177 :774RR:2019/06/03(月) 06:43:22.52 ID:wV+nlNDb.net
カムチューニング済の中古M8が出回る頃に買おうかな

178 :774RR:2019/06/03(月) 08:52:52.37 ID:AuTmuXK2.net
実際、ハーレーダビッドソンと言う会社が国産4メーカーで作りも価格も歴史も同じだったら今みたいに売れてると思う?

179 :774RR:2019/06/03(月) 09:10:04.83 ID:tKxgYlz0.net
なんだその意味のない仮定は

180 :774RR:2019/06/03(月) 09:11:50.32 ID:tKxgYlz0.net
ハーレーが本国よりデチューンされてるのはしょうがない 日本の規制せい
確かV-MAXも北米版の方が速いから逆車が人気だっただろ
他にもあるんじゃね似たような状況のSSとか

181 :774RR:2019/06/03(月) 09:34:38.78 ID:tZV3QfUl.net
>>178
ハーレー乗ってるのは中高年が多いけど、この世代はアメリカに憧れた世代なんだよ、
ハーレーとかシボレーとか
アメリカが作ったハーレーだから乗りたいんだよ。
その下の世代は洗礼されたヨーロピアン、自分とかはこっちドカ、グッチ、アプリとか
今の世代はバイクに興味なし。

あと10〜20年もすればその世代も徐々に終焉をむかえるのでハーレーブームはなくなると思うよ。

182 :774RR:2019/06/03(月) 12:11:18.17 ID:X1grvO2z.net
インジェクション チューニングはハーレーでは一般的になってるが、同じ排ガス規制下で売られてる国産や輸入車ではどうなんかね?
他はあんまり聞いたことないんだが。

183 :774RR:2019/06/03(月) 12:29:31.03 ID:/4qlN0TN.net
>>182
国産車もここ数年で急激に増えてきたよ。

純正コンピュータの書き換えだったり、パワーコマンダーみたいなサブコンでの燃調。

国産もやっぱり規制対応で薄いから低回転はギクシャクとかドンツキの症状が多少はあるんだよね。

184 :774RR:2019/06/03(月) 13:08:58.66 ID:tptVGECb.net
>>160
あんな場所にあるカムが焼き付くわけねーだろ
OHVだぞ

185 :774RR:2019/06/03(月) 13:46:22.71 ID:bgln+C5n.net
>>182
国産はECU触らなくてものーまる自体使いこなせないですからね、それとスリップオンマフラーやエアクリは各メーカーがポン付けだけでECU触らなくても良い様に売ってるし。
R6競技車両乗ってますがワイヤーハーネスセットとECUは後付けですが市販と同じマップです、て事は保安部品を付ければ車検が通る。
ただ競技部品を付けた時の広さが凄いらしい、自分は出来ないですが。

186 :774RR:2019/06/03(月) 14:25:16.98 ID:h53tuqLU.net
>>147
乗り換えた個人的感想ですが
EVO信者ですか?だっさ

187 :774RR:2019/06/03(月) 14:56:13.69 ID:hA9E5jQ9.net
>>186
そいつアキオだよ
触るとキチガイがうつるぞ

188 :774RR:2019/06/03(月) 17:24:39.46 ID:6rd/JExN.net
国内向けがスカスカなのはドカティの方が酷いみたいだよ
ハーレーはM8からは普通に走るし、排気はスリップオンならECU触らなくてもいい

189 :774RR:2019/06/03(月) 17:44:37.16 ID:7wBi2InI.net
お前ら日本の空気勝手に汚すなよ
排ガス規制で薄くしてるのに何勝手にECU書き換えてんだよ
ショップも何ユーザーから金取って違法改造してんだよ

国土交通省にちくったろ

190 :774RR:2019/06/03(月) 18:00:17.60 ID:Jdn/LPOJ.net
>>188
ん?その言い方だとやっぱりTCはまともに走らなかったんだな。TC www

191 :774RR:2019/06/03(月) 18:07:39.86 ID:6rd/JExN.net
>>190
俺はM8からだからTCがどうだったか知らんよ
TCの事はTC乗りに訊いてくれ

192 :774RR:2019/06/03(月) 18:34:23.69 ID:90Uac6aN.net
誰かエボスレたててやれよ

193 :774RR:2019/06/03(月) 21:11:02.75 ID:1rDXsvm3.net
>>189
今時のダイナモ載せての書き換えは、殆どがノーマルマフラーに戻せば車検時の排ガス検査にギリギリ通るくらいのセッティングでしょ。

俺がやってもらった時も、ショップのテスターで確認してたし。

194 :774RR:2019/06/03(月) 21:24:31.59 ID:5cU3BRTc.net
>>192
ハーレー雑談スレ 1台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559564596/

195 :774RR:2019/06/03(月) 21:41:28.72 ID:bgln+C5n.net
>>193
ノーマルマフラーに戻しギリなら、セッテングしたマフラーではチャンとした調整してないよね?
普通車検の時にノーマルマフラー付けると同時にノーマルセッテングに戻すし、マップは一つしか無いの?普通5個くらい有るけど。

196 :774RR:2019/06/03(月) 21:56:26.48 ID:1rDXsvm3.net
>>195
バンスFP3やダイノジェットのパワービジョンなら、ノーマルマップに簡単に戻せるね。

ディレクトリンクやスーパーチューナーはショップで金払って元に戻してもらうしかないよ。

サーキットガチ勢でもなきゃ、マフラー戻しで車検対応な設定のほうがメリット大きいでしょ。

もちろん、車検無視の性能重視で頼めばやってくれるだろうけど。

197 :774RR:2019/06/03(月) 22:12:01.71 ID:bgln+C5n.net
>>196
セッテングしたショップで車検ならノーマルに戻すのもボタン一つだし無料ですよ!そこまで簡単では無いがw。
私は中古のダイナを買い車検の時は上記のようにしました。ECUはハーレー用じゃなく今まで使ってた国産SS社外品を流用しました、タダだからね。
ダイノフラシュも考えましたがマップが雑過ぎるのと流用が出来ないので買うのをやめました。
雑て言うのは同じ車種でも同じセッテングで馬力とトルクに差が出る。国産には使えない。
だがハーレーだけで使うには雑さがちょうどいい、当たり外れが体感は出来ないがある。

198 :774RR:2019/06/03(月) 22:25:33.81 ID:PeSj5s39.net
>>197
だからハーレー乗りは幼稚で低能って嫌われる。
車検の時さえ通せるように直せば、普段は何をしても良いと本気で思ってる。
バレなければ、どれだけ他人に迷惑を掛けようと、人様を悲しませようと、構わないと本気で思ってる。
バレさえしなければ、犯罪は犯罪でないというのと同じだ。モラルのかけらもない。
自分がまともな社会人だと思うなら、こういう考えを改めたほうが良い。自分が馬鹿でも仕方ないと諦めるなら、こいつみたいに
違法自慢をすればいい。車検は通るかもしれないが、世間の目はお前を通さない。

199 :774RR:2019/06/03(月) 22:28:46.00 ID:DhZbuOMv.net
また自分と会話してる

200 :774RR:2019/06/03(月) 22:35:04.52 ID:6E3kIGF/.net
>>197
国産SS用の社外フルコンを流用ですか?
そんなこともできるんですね。

僕もハレの他に、国産マルチももってますが、純正ECUのスロットル制御書き換え+パワーコマンダー使ってますわ。
メーカー保証の都合で、点火燃調は純正ECUの数値を弄らないでサブコン使ってやるんだそうですw

201 :774RR:2019/06/03(月) 22:41:19.93 ID:Ovx+5w4+.net
>>198
車検通ればどうでもいい
なにか問題あるか?

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200