2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現行のハーレーV21

1 :774RR:2019/05/17(金) 03:12:48.99 ID:Yn4uyuTq.net
現行のハーレーV20
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542877535/l50

505 :774RR:2020/05/22(金) 19:01:06.86 ID:mk+RAWoJ.net
ソフテイルスタンダードよりストボブが高いということはコストはクロームメッキ>ブラックなんでは?塗装以外はフォークブーツくらいよね違うの。

506 :774RR:2020/05/22(金) 19:01:55.11 ID:mk+RAWoJ.net
>>505
大なりの向き間違った

507 :774RR:2020/05/22(金) 20:15:04 ID:2EP2iLd/.net
>>503
どのCVOが?

508 :774RR:2020/05/23(土) 00:22:10.44 ID:lUhzIsRW.net
>>507
ヤッコ箱付き系が特にダサい
あんなんに金払うぐらいならヴィンテージのいいの買ったほうが
ダサい言われないし資産価値高いし道の駅でドヤ顔できるw

CVOのヤッコ箱付きは車で言えばセルシオとかシーマとかフルエアロ仕様とかのダサさと同じや
要するに品がないんや。
乗ってる奴らも金はあるけどセンスがない連中ばかりでライディングファッションも黒革ジャンづくめや
袖なしGジャンでハーレーワッペンとかザラに居るから恥ずかしいw

509 :774RR:2020/05/23(土) 05:37:49 ID:S3mKdmL0.net
>>505
タンクのエンブレムが立体じゃない、エアクリーナーカバーがロゴカバー無し、エキゾーストカバーの穴無し、これらはカスタム前提ならどうでもいい部分だけど、シリンダーヘッドのフィントップがシルバーに抜かれてないのは気になる

510 :774RR:2020/05/23(土) 07:32:01.05 ID:sD7MqJC5.net
>>508
ズバリ、ヤッコ付きのお勧め教えてくれよ〜
上にも書いたストグラ欲しいオジサンだよ〜
I LOVE ヤッコ〜

ちなみに、イクラちゃんのバイク見てヤッコ欲しくなった口です
http://makimari-site.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/19/ikura01.jpg

↑年式等、分かる方いますか?

511 :774RR:2020/05/23(土) 09:26:06 ID:oxH9p2v4.net
>>509
目ざとい。。。結構違うところありますね。

512 :774RR:2020/05/23(土) 09:41:45 ID:S3mKdmL0.net
>>511
よく調べたらエンジン周りの処理はソフテイルスリムも同じだったわ
コストダウンの要素じゃなさそう

513 :774RR:2020/05/23(土) 10:18:24.79 ID:tkHbD8oD.net
ごちゃごちゃ言ってねーで買って気に入らないなら売り飛ばせ
給付金もらってんだろ?

514 :774RR:2020/05/23(土) 10:36:29 ID:hb2nOL8q.net
ヤッコCVOカッコいいよ
高くて買いたくも買えないけど

ビンテージハーレーよりよっぽど品があるしな

515 :774RR:2020/05/23(土) 16:05:35.04 ID:lUhzIsRW.net
>>514
このセンスがマイルドヤンキーと田舎者の組み合わせセンスなんだろうなw
東京都心でCVOヤッコ箱ハーレーなんて全く見ないもんw
センスのいいヴィンテージやカスタムハーレーは沢山みるがCVO箱ヤッコなんてみたことないw

間違いなく田舎者仕様車だからなw

516 :774RR:2020/05/23(土) 16:20:25.75 ID:sD7MqJC5.net
おいおい、人様のハーレーに文句言う割にイクラちゃんのハーレーは無視かい?
夜またくるから、キチンと問いに答える事。いいね?

517 :774RR:2020/05/23(土) 16:56:33 ID:lUhzIsRW.net
>>516
だから都心でみねえよw

いくらちゃんなんて郊外マイルドヤンキー相手にしてる存在そのものだろw

518 :774RR:2020/05/23(土) 17:09:24 ID:lUhzIsRW.net

CVO箱ヤッコ軍団 Youtuber
https://www.youtube.com/channel/UC2a7ush7obqJG7z6YT9KXNw

大阪郊外が根城
いつも集団走行で仲間内ネタばかりで視聴者にほとんど届かず登録者数が頭打ち

見た目喋り方から判断すると出演者の大半がいい年をしたマイルドヤンキーそのもの
金はなにで稼いでいるかシラないがそれなりに裕福と思わるも
CVOを若干のパーツポン付カスタムで乗るレベルのここ5年ぐらいに
ハーレーにハマった最も遅れてきたハーレー信者層

閑話休題

マーケティングの概念でブームから最も遅れてきた層とは
嘲笑の対象で、センスなし、流れに乗るだけの人々でなにも生み出せないリスクをとらない
ダサい人たちをいい、この最後の客層があるブランドに取り付くとそのブランドのイメージはダサくなり
衰退に向かうというまさに今のハーレーダヴィットソンの置かれている状況そのものと一致する。

現行ハーレー乗りその殆どがこ数年にハーレーにハマった層で、もっともセンスに乏しい駄目客層。
そんな中でも金を持ってる奴らが買うのがCVO

ディーラーの兄ちゃんたち笑顔だけどわらってるよw
ディーラーの兄ちゃんで現行なんて特にダサい豪勢なだけのCVOなんて恥ずかしいの知ってるからw
みんな乗ってるのは古いハーレーを自分なりにカスタムしたものだからさw

成金に買ってもらって店は利益でてそして自分たちはヴィンテージハーレーさw
客には絶対その姿見せないけどねw

519 :774RR:2020/05/23(土) 17:32:04 ID:sD7MqJC5.net
>>517
おいおい、イクラちゃんはアメリカ文化の象徴的存在だろ〜?
岩城滉一を呼べる位だぞ〜?
岩城滉一がマイルドヤンキーっていうならオジサンこれ以上言う事ねぇけどな(ワハハ)


(イクラちゃんのバイク教えてくれたのかと思って夕方来ちゃった)

520 :774RR:2020/05/23(土) 17:42:39 ID:lUhzIsRW.net
>>519
岩城滉一もイクラちゃんも典型的なマイルドヤンキーじゃねえかよw

神奈川県でも郊外辺りをイメージした生活感をだしてるわけで
岩城滉一は住んでるのは都心だろうが売ってる相手はクールス時代からずっとそっち。
イクラちゃんは今も昔もそっち。

少なくとも都心ではCVOなんてデカイダサい成金そのもので相手にもされていない典型的な郊外型ハーレーですw

521 :774RR:2020/05/23(土) 17:57:52.44 ID:sD7MqJC5.net
>>519
分かった!
キミ(シティボーイ)の言い分は分かった!クールスもマイルドヤンキーで良い!

イクラちゃんが乗ってる>>510の車種と年式教えてくれよ〜
カスタムしてるから良く分からないのよ〜
シティボーイさんなら分かるだろ〜?頼むよ〜

522 :774RR:2020/05/23(土) 17:58:19.91 ID:SCDNoXdW.net
都心では要介護バイクが走ってるのか、現行を差し置いて、見たことも聞いたこともないけどw

523 :774RR:2020/05/23(土) 18:28:23 ID:XUq0TSTK.net
確かにレッカーされてる古そうなハーレーたまに見るよ
ショップ任せでメンテもできないオーナー多そう

524 :774RR:2020/05/23(土) 18:47:35 ID:7msJ5VCL.net
>>521
あれはアメリカ崇拝のフルドレス系のバイクや車好き層そのものだからハーレーも奴付き系のキンキンキラピッカピッカの成金系にカテゴライズされるんだろう。

都心は数キロ圏内にセンスも腕の良い有名カスタムショップがひきめいてるからそう言うとこは料金も高いけどホンモノの富裕層相手だから生き残ってるんだよな

525 :774RR:2020/05/23(土) 20:31:29 ID:F21A4lH8.net
マイルドハイブリッド?

526 :774RR:2020/05/23(土) 21:20:19 ID:Lc0ipbs4.net
ヴィンテージと言えば聞こえはいいが現行物も買えない貧乏人が安いハーレー買って
『俺ハーレー乗ってるんだ』
って自慢してる姿が目に浮かぶ
買えないくせにCVO馬鹿にしてるって笑っちゃうよ

527 :774RR:2020/05/23(土) 21:25:06 ID:Lc0ipbs4.net
それにここ現行を語るスレだろ
それとも現行買えない貧乏人が嫌がらせをするスレかい

528 :774RR:2020/05/23(土) 21:40:57.46 ID:lUhzIsRW.net
>>526
なw
今の現行ハーレー乗りなんてこの程度の知識しかないw
1995年頃から始まったハーレーブームに今頃乗っかっただけあるよなこのセンスw
20年以上遅れてきた間抜けなおっさんどもばかりなんだろうなw

だっっさw

529 :774RR:2020/05/23(土) 21:47:27.30 ID:3yiu4BKl.net
なんか知らんけど新しい方がいいにきまってるだろ。アホかw

530 :774RR:2020/05/23(土) 21:48:48.18 ID:3yiu4BKl.net
お前らの大好きなハーレーは新車出すたびに劣化してるって思ってんのか?

531 :774RR:2020/05/23(土) 21:54:26 ID:lUhzIsRW.net
>>530
だれが機能と性能スペックの数字のこと言ってるんだよw

お前ら新車はそれにしか頼るもんがなくて新しいのが上回るに決まってるそんな数値にすがってるのかw?

選択肢が今みせに売ってる量産型でしか安心できないポンコツなだけあるな

532 :774RR:2020/05/23(土) 21:58:29 ID:/jj50+hJ.net
現行をポンコツって(プッ)

533 :774RR:2020/05/23(土) 22:04:02 ID:3yiu4BKl.net
>>530
だれも機能と性能スペックの話してねーよ(笑)

534 :774RR:2020/05/23(土) 22:04:44 ID:3yiu4BKl.net
>>531
だれも機能と性能スペックの話してねーよ(笑)

535 :774RR:2020/05/23(土) 22:09:36 ID:mFQ2jjFL.net
エボだがショベルだか知らんがそれが一番だと思ってるんだろな
ミル8乗りはみんなポンコツ乗りってか

536 :774RR:2020/05/23(土) 22:10:54 ID:/jj50+hJ.net
単なる貧乏人のヒガミだろ(笑)

537 :774RR:2020/05/23(土) 22:12:12 ID:lUhzIsRW.net
>>535
ばかだな
サイドバルブにきまってんだろう一番はwww

最下層がM8だよw

538 :774RR:2020/05/23(土) 22:20:05 ID:/jj50+hJ.net
お前だろ
初心者スレで毎日毎日自演してスレ伸ばしてる奴って
他のスレで話題になってるぞ
良かったな今日はいっぱい釣れて(笑)

539 :774RR:2020/05/23(土) 23:55:09.91 ID:sD7MqJC5.net
>>524
サンダンスとか超儲かってそうですよね
個人的には神奈川にあるセレクテッドが気になります
成金系か、正直嫌いじゃないんだよなぁ〜お金ないけど!


ところで、まだ>>510の回答が出ていない様だね?
オジサンはこれから寝るから、明日までには答えてくれよな
おやすみ皆さん

540 :774RR:2020/05/24(日) 02:30:21 ID:Kk0gv/PT.net
どうせフルドレスのハーレー買うならCVOなんて中途半端なダサいの買わないでこれ買えよな

https://www.youtube.com/watch?v=riVFG8zN5g0

性能、ルックス、ブランド力、オーラ、希少価値
全てCVOの数段上だなw

541 :774RR:2020/05/24(日) 13:36:47 ID:QTovLgMv.net
おいおいヤッコ箱付系は田舎者の乗り物でダサいんだろ
ルックスがいいって??
また反論するんだろうがまぁ勝手に言ってろ

542 :774RR:2020/05/24(日) 14:10:14.64 ID:c9l8M6hA.net
ナニコラタココラ!
まだ誰もイクラちゃんのハーレー答えられてないじゃないかコラ
また夜に来るからなコラ

543 :774RR:2020/05/24(日) 14:29:33 ID:E2l7hqs+.net
>>540
アフィ粕糞動画

544 :774RR:2020/05/24(日) 14:30:24 ID:RLgnWsQR.net
ざっくりすまんが2013以前のTCのFLHXと言う事までは分かるんだが
14以降はサドルバックの形状が少し変わったんで

545 :774RR:2020/05/24(日) 14:31:28 ID:RLgnWsQR.net
>>542
それで勘弁してくれ

546 :774RR:2020/05/24(日) 14:40:52 ID:E2l7hqs+.net
イクラちゃんよりタラちゃんの三輪車から始めれば?ハゲ

547 :774RR:2020/05/24(日) 17:25:36 ID:TkDWJ+1c.net
TCにウェイトリング付けるとショベル並みの鼓動感になるって聞いたけどマジ?

548 :774RR:2020/05/24(日) 17:43:58 ID:dAB8iET9.net
>>547
ショベル買えよ貧乏人

549 :774RR:2020/05/24(日) 19:41:14.20 ID:YE586itC.net
なんてこというのよ

550 :774RR:2020/05/24(日) 22:12:06 ID:yU30p5jZ.net
ヴィンテージスレいけよって思ったがショベルじゃ入れてもらえないんか残念
ハーレーヒエラルキーってほんとなんなんだろな

551 :774RR:2020/05/24(日) 22:53:23.78 ID:Kk0gv/PT.net
ヴィンテージは一般的に生産終了から30年ぐらい経つというのが目安

ショベルヘッドは1985年に生産終了だから
2015年には晴れてヴィンテージエンジンの仲間入り

エボは2029だからまだまだ先だね。
Twincamは2048年頃か。

552 :774RR:2020/05/25(月) 01:18:11 ID:Viwlp/jk.net
てことはヴィンテージハーレー乗りってスレタイ読めないほど高齢化進んでるの?

553 :774RR:2020/05/25(月) 01:37:02.82 ID:Zxea5BC5.net
マジレスしてもうしわけないが
ヴィンテージほど若い人が多いよね
カスタムベースが多いし、体力や運転技術も必要

現行車はどう考えても平均年齢が高い
ディーラーの顧客がの平均年齢が50越えたと話題になっていたし
カスタムショップはもう少し若いよ
て言っても40越えてるだろうけど。

ハーレーブーム最盛期だとカスタムショップは30台中盤が平均年齢だったね。
その頃ディーラーは40越えてた感じ。

554 :774RR:2020/05/25(月) 01:41:34.74 ID:Viwlp/jk.net
若いのにスレタイ読めないって低学歴揃いなの?

555 :774RR:2020/05/25(月) 22:16:31 ID:fpUz1WFY.net
40代で883新車買ったんだが若い?おっさん?

556 :774RR:2020/05/25(月) 23:18:49 ID:knDvbmSj.net
>>555
個人的には新車は全部かっこいいと思う。若いかは知らねー。

557 :774RR:2020/05/25(月) 23:48:31 ID:rJa032uu.net
一般人に嫌われるハーレーDQNはスレタイ読めません

558 :774RR:2020/05/26(火) 00:32:43 ID:hn9BOzot.net
ほんまなぁなぁだな
ハレスレも
ひとりの馬鹿が初心者と現行行ったり来たりして似た様な戯言をレスしてるだけ
それも毎日毎日

559 :774RR:2020/05/26(火) 02:31:37 ID:x8oUiaAu.net
20〜30代前半でツアラーてどうなんや

560 :774RR:2020/05/26(火) 09:56:36.02 ID:r9daCAqc.net
ファットボーイTC96かスリムM8で迷いすぎてハゲそう、というか薄くなってきた
もうちょい待てばM8の中古車相場下がるっすかねぇ...うーん

561 :774RR:2020/05/26(火) 11:33:20.68 ID:uf7ui+0T.net
TCは数十万でゴロゴロしてる
中古M8買う金渋ってるんだからM8は今買えない
今買わないならその二択は時と共に変化するだけ

未来の値段を100%予想できるなら金に困る奴はいない

562 :774RR:2020/05/26(火) 19:09:11.98 ID:njc/szyt.net
TCだけは値段がこれからも今のパンやショベルどころかエボと同じくらいにすら値段が上がることはないよ。

理由は2つ

@あまりに弾数が多すぎ。あらゆるHDのエンジンの中でダントツ。2番手EVOの数倍存在していて希少性皆無

A乗り味がうすすぎで後継エンジンのM8にまでその機構構造を否定されて鬼子となってしまったこと。


壊れにくくまあまあ高性能っていう利点から100万円を切る二桁万円ハーレーとして
ハーレーブランドだけを求める人やあまりこだわりがない人ぐらいしか買わないサンダルハーレーになる。

そもそもハーレーに興味を持つというのはいわゆるハーレー独特のテイストと歴史伝統を求めて旧車に向かう人か、
ハーレーブランドにすがりたいけど、面倒なこと嫌だから新車でいいというM8買う人に大きく分かれる。

よってTCシリーズはその狭間で埋没し続ける。たとえ30年経っても弾数は今のショベルエボの数倍残っていることから
安値安定する史上初のハーレーエンジンになるであろう。

TCバンザイ!

563 :774RR:2020/05/26(火) 20:18:56.84 ID:jzfK6N9H.net
>>560
おい!責任持って長文相手してやれ!

564 :774RR:2020/05/26(火) 20:30:51.80 ID:r9daCAqc.net
あー、ちょっと触れちゃいけないところ触ったようで申し訳ない
まぁ悩んでたって無駄に時間がすぎるだけだし良いタマに出会えたら買います
150回ローンで

565 :774RR:2020/05/27(水) 01:49:24 ID:9xgpYr+B.net
クレジット150回ローンの最初36回ぐらいの金利の多さよw
一括返済の手数料も5万ぐらいした

566 :774RR:2020/05/27(水) 02:22:00.67 ID:/vGCMkE1.net
多回数ローンで買うハーレーほどこの世でダサいものはない

567 :774RR:2020/05/27(水) 09:19:00 ID:sraxZ3Kz.net
ハーレー熱はわかるけどな
実質2.9%の落とし穴

568 :774RR:2020/05/27(水) 10:45:38.66 ID:vgtoXjX2.net
確かに
貧乏人な俺は無金利キャンペーンをスナイパーのように待つ
毎回外すんだけどな

569 :774RR:2020/05/27(水) 16:55:32.45 ID:gluCx+KI.net
誰にダサいと思われようがどうでもいいですね笑
好きなもの乗りたいんで

570 :774RR:2020/05/27(水) 21:25:14 ID:P+E2hgr9.net
ストリートのスレは流石に無いようなのでここに書き込む


GraphersRockの10台限定当たった
コロナ禍で応募も少なかったのかな?
外れたらソフテイル買っちゃうつもりだったけど
最初の大型バイクでソフテイルは荷が重いかとも思ってたのと
試乗した中で実際乗りやすかったのは750だったので最善の結果となった

571 :774RR:2020/05/27(水) 21:49:37 ID:VaKKtfkb.net
>>570
試乗した時に右折時にウインカー押すつもりでキルスイッチ押してしまったの思い出す。

ミラーは問題なく見えた?

572 :774RR:2020/05/27(水) 22:37:10.70 ID:P+E2hgr9.net
>>571
俺は逆にソフテイル試乗した時にウインカーでドギマギしたよ

ストリートのミラーは見にくいのか?特に気にならなかったが

573 :774RR:2020/05/27(水) 23:55:51.72 ID:VaKKtfkb.net
モデルチェンジしとるのか知らんけど、
初代に試乗した時は自分の腕で
ミラーがほとんど見えんかった。
ディーラーの調整ミスなんやろか。

574 :774RR:2020/05/28(木) 09:32:45.72 ID:VdtB4HsZ.net
無印とストリートロッドでミラーが違うでしょ?
ロッドの方はハンドルの端っこに付いてるし
特に見えない事はないんだけど

575 :774RR:2020/05/28(木) 09:34:16.84 ID:VdtB4HsZ.net
そうか
GraphersRockのやつはストリートロッドだって書くべきだったのか

576 :774RR:2020/05/31(日) 08:54:28 ID:R7DqiyuN.net
最近のハーレーってどんなんだろって見たら1923ccとかあるのね
サイドカーがなくなってトライクになってる
1340ccくらいの時のは渋滞5分で左手がギブアップした
国産アメリカンが消えて今気になるのはインドハーレー。安くて軽い!

577 :774RR:2020/05/31(日) 13:46:25 ID:NsDe5dxb.net
>>576
すぐ上にインドハーレーの話題出てるだろ

578 :774RR:2020/06/02(火) 23:08:53 ID:fBbAx5ME.net
爆音で悦に入っているのは本人位なもので、他者には迷惑でしかない。趣味だと胸を張りたいなら、なおの事他人への気遣いを忘れてはいけないと思います。

579 :774RR:2020/06/03(水) 10:14:59 ID:K4SNZwj4.net
その通り
道路と住居が密接している日本で爆音を鳴らすことは許されない
違法マフラーは独り善がりのマスターベーション
原付を始めとして運転下手くそな奴ほど付けている

580 :774RR:2020/06/03(水) 11:21:13.59 ID:SPrZ/DOc.net
>>579
だったらプリウスでモーターモードでずっと動いてろカス
ノーマルのマフラーなら許されるとか都合のいいこと言ってんなカス

581 :774RR:2020/06/03(水) 18:02:14.64 ID:K4SNZwj4.net
>>580
図星突かれてイライラすんなよ
下手くそは無理しないで糞マフラー付けとけよ
どうせ周りの車の動きも読めないんだろ?
屁みたいな音させてアピールしとけw

582 :774RR:2020/06/03(水) 18:36:39.92 ID:UKMmDcZd.net
やっぱマフラー変えるならフルエキよりスリップオンだと思うわ
確かにいい音だと思うが戦闘機級の爆音はさすがに迷惑

583 :774RR:2020/06/04(木) 05:53:11.40 ID:sifq55fg.net
サンダーヘッダーの太鼓音が快感

584 :774RR:2020/06/04(木) 19:59:11.15 ID:StNqroi9.net
昔ハーレー大っ嫌いだったな
いい年こいたおっさんが爆音鳴らしてるのクソダセェって思ってた。そういうのは10代で卒業しとけよと
最近のハーレーは好きですよ

585 :774RR:2020/06/04(木) 20:45:42.31 ID:PGiduNPW.net
ハーレーの見た目とか普通に好きなんだが、盗難のリスクの高さとかを考えると面倒くさくなってきて、購入に踏みきれないんだよねー

586 :774RR:2020/06/04(木) 21:15:29 ID:F+pIjx0u.net
静かなバイク(特に原付)で、車の左後方テールランプ周辺にベタ付きで走行される方が迷惑。

587 :774RR:2020/06/04(木) 21:30:07 ID:Dm48n5J7.net
>>584
最近のハーレー(笑)

特徴
・無個性
・量産型
・性能デザインどっちつかず
・ポン付カスタムで精一杯
・スティード以下の排気音
・ディーラー奴隷化必須
・不人気
・リセールバリュー低下
・現行乗りの平均年齢50歳超
・センスがまるで無い元国産乗りのリターンライダーだらけ

588 :774RR:2020/06/04(木) 22:00:02 ID:StNqroi9.net
長文ご苦労様です^ ^ 一生懸命打ち込んでもらって申し訳ないけど最近のハーレーは直管やアホみたいにうるさいマフラーの絶対数が少ないからという意味で出しただけでで現行の方が優れているなんて言ってません^ ^
心にヒットしちゃいましたか?^^; 笑

589 :774RR:2020/06/04(木) 22:22:29 ID:DhKeW7Bs.net
箇条書きを長文てw
どんだけ普段活字読んでないんだろうね

590 :774RR:2020/06/04(木) 22:23:57 ID:DhKeW7Bs.net
>>588
しかも文字量大差ないの笑った

591 :774RR:2020/06/05(金) 06:38:11 ID:cyiCVpnl.net
10個も箇条書きお疲れ様です^ ^
普段から活字ばかり読んでいる貴方からしたら長文ではないのですね^^; 失礼しました笑
なんでもいいけど爆音マフラーは死ねな?クソ難聴中年共が

592 :774RR:2020/06/05(金) 16:59:24.56 ID:O6UyOzca.net
^ ^笑^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^
^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^
^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^笑
^ ^^ ^^ ^^ ^^ ww ^^ ^^ ^^ ^
^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^
^ ^^ 笑 ^^ ^^ ^^ ^^ わい ^


しねばいい

593 :774RR:2020/06/05(金) 23:48:40.65 ID:CpdIKr74.net
自演の構ってちゃん初心者スレだと釣れないんで今日はこっちへ出張かい
最低な屑だな

594 :774RR:2020/06/08(月) 21:16:37.47 ID:a1hM5x2K.net
免許無いけどハーレー欲しくなりました。お勧めある?

595 :774RR:2020/06/08(月) 22:56:14.54 ID:EvX/jO7B.net
はい、はい
得意の自演でレスしろよ
本当最低なクズ

596 :774RR:2020/06/08(月) 23:35:59.23 ID:QybzZdk+.net
自演は初心者スレに帰れ

597 :774RR:2020/06/08(月) 23:49:15.67 ID:lm4qcsYR.net
>>594
ディーラーで売ってる現行車種にはおすすめはないねえ残念ながら
どれもいま一歩のルックスと性能でそもそもハーレーの特別が消え失せちゃってるからね。
そのせいもあってここ数年、ハーレーは全く売れなくなっちゃったから。

598 :774RR:2020/06/09(火) 05:56:26.49 ID:KIPxtiqw.net
バイクはポルシェで言う『最新が最良』ではないのか?
車のクラシックカーに比べりゃバイクは安く買えるけどもういい加減ナックル、パン、ショベル推しは古い
ボロボロのハーレーを見たらいくら価値があるからと言っても新車買えないからボロボロの中古買って『ハーレー乗り』になったんだなって思われる
>>594
俺はM8推すよ
初心者こそ長く乗れて高性能なの買った方がいい

599 :774RR:2020/06/09(火) 06:00:48.02 ID:KIPxtiqw.net
実際バイクに興味ない、ハーレー詳しくない人が圧倒的に多いんだからどう見られるかも含めてピカピカの新車がいい
今なら状態良い新古車とか走行少ないM8あるからそっち買った方がいいよ
故障との付き合い、整備しながら乗るとかダルいでしょ?
そういうの覚悟の上で好きな人が乗るもんだから思い入れがなくてハーレー乗りたいなくらいならM8がいい

600 :774RR:2020/06/09(火) 08:37:58.63 ID:7cmqDRPO.net
592です。皆様ありがとうございます。素人ながらブレイクアウトとか、ローライダー、ファットボーイがカッコいいなと感じてます。

免許取得費用と車体とその他グッズ諸々で300万超えてきますし、買ったら買ったでカスタムしたくなりそうで決断出来ずにいます。しばらくはYouTubeみて我慢します。

601 :774RR:2020/06/09(火) 10:08:03 ID:gisd0aUJ.net
ツインカム辺りが落としどころじゃないかね?
M8と一緒で壊れないし

602 :774RR:2020/06/09(火) 10:35:27 ID:Vhks08C8.net
壊れないが旧車の乗り味を残した唯一無二のエンジンがある


そう、エボですよ

603 :774RR:2020/06/09(火) 11:23:02 ID:Onbj9Vb+.net
>>601
ツインカムとかトヨタプリウスみたいで嫌だ
ハーレー選んだ意味ない
味薄い弾数大量なんて

604 :774RR:2020/06/09(火) 15:07:45.69 ID:4kZ083+Q.net
>>597
ちなみに何乗ってるの?

605 :774RR:2020/06/10(水) 01:03:51.14 ID:O+R23xki.net
あっちこっちで自演のオンパレード
マジで気持ち悪いぞ

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200