2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現行のハーレーV21

1 :774RR:2019/05/17(金) 03:12:48.99 ID:Yn4uyuTq.net
現行のハーレーV20
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542877535/l50

61 :774RR:2019/05/26(日) 23:31:05.19 ID:ivop7n1p.net
>>60
先週の自分にレスする池沼

62 :774RR:2019/05/27(月) 08:22:05.43 ID:OxuUUiOS.net
>>60
自分のスレに自分で応えるw(鋭い!全部だ。)恥ずかしくて、なかなか書けたいぞ、その前に友達作れ、

63 :774RR:2019/05/27(月) 10:04:50.37 ID:2dY8GWFR.net
>>53
教習所通うビビり連中がこぞってツインカムだったよな

ツインカム乗り見てると高校デビューならぬオヤジデビューばかりで恥ずかしくならねえかな
今までいい子ちゃんして貯めて更にローン組んで海外ドラマのマネだと薄くてさらさらだ

ツインカム売りミル8に長期ローン組んででも乗り換えるにはジイサン過ぎたか

まともならツインカムなんぞ売るに決まってるんだが
なんせオヤジデビューなんで恥じらいもなくツインカム乗り続けてて

ただ糞爆音ばかりでうるさいだけ

64 :774RR:2019/05/27(月) 11:19:13.65 ID:uJNBzW7J.net
EVOは楽しくて故障もしない良いエンジンだったけど、高速を飛ばすのにまるで向かないし、ガスケットもすぐダメになってお漏らしして手間かかるしで乗り回すには今じゃちょっとね。

とはいえミルウォーキーエイト、弾けるパワーは良いし、バイクも極低速域でもふらつかない良いものだと思うけど、1500回転以下ですぐにガタスカノッキング起こすのはどうにもダメ、インディアンのサンダーストロークのほうがいいね、よく粘る

65 :774RR:2019/05/27(月) 11:52:26.96 ID:UmUohCUx.net
M8はインジェクションチューニングしてちょうどいい的な言われ方するけど実際どうなん?

66 :774RR:2019/05/27(月) 11:58:48.32 ID:K1/o1ldL.net
カム交換、チューニング前提っていうのは躊躇するわ
そんなに本国仕様よりデチューンなのかな?

67 :774RR:2019/05/27(月) 12:06:58.71 ID:gVo2OCRU.net
>>66
超ディチューン版を高値で買わされてその後の必須カスタムとぼったくりメンテナンスまで込みなのにこんなのを買っちゃうハーレー初心者はHDJのいい鴨

68 :774RR:2019/05/27(月) 12:15:27.24 ID:uJNBzW7J.net
EURO4クリアして全世界共通仕様にさっさとしてくれりゃいいのにね

69 :774RR:2019/05/27(月) 12:32:33.17 ID:nlpT87+E.net
今の日本仕様も、エンジン関係はユーロ4じゃなかった?

アメリカ本国はもっと規制が緩いだけで。

70 :774RR:2019/05/27(月) 12:42:10.41 ID:gVo2OCRU.net
しっかしM8は見ないな

道の駅どうしでわんさかいるハーレー見てもM8はほぼ見られらない。
そのかわりTCがプリウスやフィットのごとく大量に。。。以前まであったハーレーならではのスペシャル感ゼロで時代は変わったなと。

71 :774RR:2019/05/27(月) 12:44:41.44 ID:uJNBzW7J.net
>>69
ユーロ4準拠でアレ??かなりダメなんじゃないかな、それじゃあ
1200ぐらいから粘って走ってくんないと、何のための1800ccなのやらだ

72 :774RR:2019/05/27(月) 13:54:59.06 ID:UmUohCUx.net
>>70
高年式のハーレー中古とかパーツもそこそこ出て見てくれる店の正規非正規問わずまぁそれなりの数、かつ言うほど壊れないから
「案外そこそこコスパのいいバイク」になっているのでは

73 :774RR:2019/05/27(月) 16:53:35.36 ID:nlpT87+E.net
>>71
昔のキャブ車みたいに低回転から走りたいなら、結局はインジェクションチューンで低回転から濃くしてやんなきゃダメなんでしょ。

現行の国産車だって、薄い空燃比を濃くするマップ書き換えが流行ってきてるんだし。

74 :774RR:2019/05/27(月) 17:31:10.50 ID:uJNBzW7J.net
>>73
ここであんまし名前出すのもどうかと思うけど、インディアンのサンダーストロークエンジンのやつ試乗してみて?
18年モデルからEURO4でそちらは勿論、それ以前のモデルでもノーマルでちょっと濃くしたEVOみたいに粘るよ
やろうと思えば現行規制でもできるはず

75 :774RR:2019/05/27(月) 18:02:00.93 ID:N1DxC7Hr.net
M8FXBBやが
車重が軽いからか、トルクが薄いなんて感じたことないけどな
1500でガタガタいうって、ギアは何速?
ノーマルなら4速でガバ開けしたらそんなだった気がするけど

76 :774RR:2019/05/27(月) 18:24:24.67 ID:UmUohCUx.net
FXBBはいいバイクすなぁ

77 :774RR:2019/05/27(月) 20:28:20.44 ID:qXBwYJX7.net
どこに魅力があるのかわからん

78 :774RR:2019/05/27(月) 20:32:10.58 ID:Hw1fYn4k.net
>>77
そんなバイクのスレに書き込む池沼

79 :774RR:2019/05/27(月) 20:33:58.74 ID:qXBwYJX7.net
FXBBの話だよ

80 :774RR:2019/05/27(月) 20:37:08.63 ID:Hw1fYn4k.net
>>79
スレタイ読めない池沼

81 :774RR:2019/05/27(月) 21:00:06.36 ID:qXBwYJX7.net
だからどこに魅力あんだよw

82 :774RR:2019/05/27(月) 21:34:48.23 ID:z8H6eWiK.net
楽しさのショベル、安定のTC、中間のエボ、M8はまだまだ魅力が発掘されてないな
新しい発見ができるのもモデルチェンジ直後の楽しみだぜ

83 :774RR:2019/05/27(月) 21:37:20.84 ID:z8H6eWiK.net
TCがクッソ沢山あるように見えるのはそれだけ走ってる人が多いからだな
エボも割と負けないくらい売れてただろ それでもTC
の方が印象に残る
安定したエンジンや走りは至高の存在よ

84 :774RR:2019/05/27(月) 21:37:54.48 ID:uJNBzW7J.net
>>75
ギアポジションは関係ないよ、1500以下の回転域ではガタスカノッキングするといってる、1500以上回せば実際モリモリパワーもトルクも出てくる。
街乗り下道で5速6速1300回転程度でトコトコ流せないんじゃなぁと

85 :774RR:2019/05/27(月) 22:12:46.64 ID:uJNBzW7J.net
>>82
さすがにTCのがEVOより数が相当出てるだろ、安定だけならEVOでも充分あるし

86 :774RR:2019/05/27(月) 22:23:37.91 ID:1W6UP/2h.net
>>83
エボ以前の総数の5倍以上だぞTCは。
エボはほんの後期しかハーレーブームに被ってない。
ハーレーブームに最も貢献したエボだがブーム作ったらすぐにTC88に交代した。
ショベパンは中古でたくさんアメリカから入ってきたがエボはまだヴィンテージ扱いもされたなかったため対して増えなかった。

なので今になってその信頼性と味の高次元バランスによってそんなにない弾数の事もあってねが上がり始めてる。

87 :774RR:2019/05/27(月) 22:55:54.09 ID:qiCICy+c.net
また金の話してる・・・

88 :774RR:2019/05/27(月) 23:39:27.35 ID:uJNBzW7J.net
EVO確かに値上がり気味だねぇ・・売ると単なるポンコツ扱いで二束三文だけどw

89 :774RR:2019/05/27(月) 23:57:07.50 ID:qXBwYJX7.net
エボ買っといたほうがいいのかな

90 :774RR:2019/05/28(火) 00:48:27.88 ID:3KUeZL43.net
昔はエボなんてつまねーとか思っていたけど
こないだ乗ったらかなりゴツゴツした乗り味で、重いフライホイールがゴロンゴロン回る
ヴィンテージのハーレーのテイストがこんなにも残っているのかと再発見して驚いた。

100キロ巡航もパンショベとか違って余裕でできるし、エンジンの造形が若干そっけないが
TCやM8の造形と比べるとスリムだからスタイリッシュに見えるんだよね。

リアタイヤも適度に細くて全体のバランスが良いんだよな。
その御蔭でヴィンテージっぽくも見えるし。
リジスポより軽いらしいし、そこそこヒラヒラ曲がってもくれる。

わるくないねエボも。

91 :774RR:2019/05/28(火) 00:52:26.85 ID:3KUeZL43.net
リジスポよりかるいじゃなくて
ラバスポより軽いだ。

もちろんエボのツーリング系ではなくてダイナとかソフテイル系ね

92 :774RR:2019/05/28(火) 03:31:41.56 ID:3KUeZL43.net
著名Youtuberが語るEVOの魅力!

https://www.youtube.com/watch?v=Scr5hlu9wNY

93 :774RR:2019/05/28(火) 08:11:57.21 ID:gvtAosYe.net
またスレタイ読めないの多すぎ
全部同一人物だろ

94 :774RR:2019/05/28(火) 09:26:48.88 ID:qHwl+Hpm.net
>>66
ミル8でもハーレーは所詮ハーレーだと思って乗れば、カム交換もチューニングも必要なく
そもそも下手くそなハーレー乗りに速いバイク不要だろうに

95 :774RR:2019/05/28(火) 09:31:37.19 ID:qHwl+Hpm.net
>>93

お前がミル8を語ればいいだろが!

ハーレーシール貼る国産アメリカンとツインカムの違いを語ってみろよ
ノウナシ

96 :774RR:2019/05/28(火) 11:45:58.95 ID:zeESwne1.net
>>95
お前がこのスレにこなければいいだろが!

97 :774RR:2019/05/28(火) 13:06:31.32 ID:yYepuAUQ.net
TCブレイクアウト凄いなタービンホイールの17年式270万超えてるのとかあるやん
定価割れのタマが中々無いこのままプレミア価格だと手出しずらくなってきたな

98 :774RR:2019/05/28(火) 13:24:01.52 ID:XVfVsiby.net
>>97

タマ数ないからプレミア価格って爆売れしたツインカムのブレイクアウトだぜ
そもそもミル8でて今更ツインカムに手をだす貧乏性でいると恥ずかしいぞ

ミル8ソフテイルにした方が安くてハーレーの魅力を感じて乗れるだろうに

99 :774RR:2019/05/28(火) 17:52:47.71 ID:HUbWJSjz.net
>>84
ギアポジション関係なくガクガクとかあり得ん
ノーマルでも何ら問題なく走ってたよ
発熱面で心配だったから今は北米マップ入れてるけど
若干フィーリングがマイルドになったかな?程度

100 :774RR:2019/05/28(火) 18:03:27.95 ID:dx6uLNu6.net
それは単に1500回転以上回してるだけの話だね

101 :774RR:2019/05/28(火) 20:29:16.22 ID:+SADgpxl.net
プレ値狙いするならVロッドシリーズだろうな
ハーレーに限らず高性能不人気バイクは値が上がりやすい
TCは初代プリウスみたいな“未来の旧車”になれるかどうかにかかってるね

102 :774RR:2019/05/28(火) 21:35:53.87 ID:IyOaJMKW.net
>>101
バイク離れ車離れの時代、この先小学生や中学生がバイクに興味持ちその中でハーレーを好きになる子達の数よりバカ売れ?したTCのが多いと思う。
旧車にはならない、ショベル迄、国産で言う旧車、例えばz2とかあるけどそれ以降は旧車とは言わず絶版車て言ってるしね。ハーレーもショベル迄が旧車扱いでエボから絶版車て名がつくんじゃ無いかな?

103 :774RR:2019/05/29(水) 00:06:58.24 ID:bO8VXSu7.net
>>102
エボもあと10年もしたら旧車の仲間入りしてもいいはずだが、なにせショベル以前と違い高性能で故障なしだからな

ツインカムは型遅れと呼ばれ、貧乏でどうしてもハーレーに乗りたいならば程度でしょうよ
プレミア価格にはならないし、詐欺師しかプレミア価格付けない駄作だよな

104 :774RR:2019/05/29(水) 00:13:23.76 ID:bA89gnAk.net
また自分にレスしてツインカムディスってんのか

105 :774RR:2019/05/29(水) 00:15:03.87 ID:5AF9ITv4.net
tcなんかゴキブリ並みにいるもんな

106 :774RR:2019/05/29(水) 01:23:44.55 ID:ZS8qa0zh.net
あーぁ、普通に現行車の話がしたいのに誰かを蔑みたくて必死な亡者に取り付かれたんじゃそれも叶わん

107 :774RR:2019/05/29(水) 02:12:46.89 ID:wH3w+8Lf.net
>>106
お前がミルウォーキー8を語れや!

108 :774RR:2019/05/29(水) 03:18:13.52 ID:fv8JiqK7.net
やっぱハーレーらしさってフライホイールの重量が一番貢献するってのは本当だな。

屁理屈つけて軽くしてさらにショートストロークにまでしてしまったTCが評価低いのは弾数がくそおおいってだけじゃないよ。

109 :774RR:2019/05/29(水) 07:07:50.85 ID:wH3w+8Lf.net
>>108

TCがダサくても

あまりにもTC乗り多いので

TC棄てM8に乗り換えてください

と言えない日本のハーレー業者たちだ

110 :774RR:2019/05/29(水) 08:37:11.79 ID:6XeR0dh8.net
ツインカムとスポスタらしいネットストーカーどもがキモい

教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志


愛知県一宮市の山下太郎

111 :774RR:2019/05/29(水) 09:22:34.79 ID:fICFo4i+.net
>>110
貴方のがストーカーぽいけどなw

112 :774RR:2019/05/29(水) 12:21:56.37 ID:bA89gnAk.net
このスレは寂しいオッサンが一人でお人形遊びをして
自分の気に入らないものをディスるためのスレです

IPが出ると困るのでわざわざ新しくスレを二回も立てて
40回近く書き込んでこちらに誘導しました

113 :774RR:2019/05/29(水) 12:51:13.80 ID:ZjRbDQPm.net
自分の思い通りにならないとごねるじじいw

114 :774RR:2019/05/29(水) 13:15:39.74 ID:fv8JiqK7.net
エボとツインカムとM8、どれをかうのがハーレー乗りとして幸せになれるだろうか

115 :774RR:2019/05/29(水) 13:50:42.07 ID:PJTQsHsD.net
>>114
貴方が思うハーレー像とは?じゃね。
振動が伝わってくるエンジンが好きとかトルクとか、あとデザイン等有るけどね。
俺の幸せを言うと、予算300万ハーレーを買ったつもりで、レンタルハーレー、旅行、食事、風俗等を300万円分遊びまくるのが幸せかな?

116 :774RR:2019/05/29(水) 14:23:31.93 ID:Tgzs4Ihv.net
>>112
お前は勝手に作ったIP偽スレに引き込もってな!

117 :774RR:2019/05/29(水) 14:26:04.04 ID:Tgzs4Ihv.net
>>115

最後の風俗いるんかい藁

118 :774RR:2019/05/29(水) 15:52:09.33 ID:562z5vyB.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543235450/l50

こっちがIP付ね、ここは延々ツインカム腐すのが作ったそれ用のスレだったのね、教えてくれてあんがと

119 :774RR:2019/05/29(水) 20:40:32.59 ID:GWDuZX7+.net
>>118
ワッチョイ c7aa-ImZz [60.121.0.162]) 2019/05/21 14:43:58
034 774RR (ワッチョイ c7aa-ImZz [60.121.0.162]) 2019/05/21 14:46:30


AS17676 Softbank BB Corp.

120 :774RR:2019/05/29(水) 20:44:25.18 ID:bA89gnAk.net
>>119
なんだ?知り合いのスーパーハッカーに特定してもらうのか?

121 :774RR:2019/05/29(水) 22:13:42.61 ID:GWDuZX7+.net
>>114
ハーレー乗りは古いハーレーほど格上がる傾向

エボならばちょいと格上になられる

ツインカムは平凡
エボ乗りに格下扱いされる

ミル8は新参だけどもツインカムに羨ましがられる
馬鹿なツインカムがミル8を格下扱いするが、本当は格下のツインカムが威張ろうとしてるだけ

122 :774RR:2019/05/29(水) 23:51:06.56 ID:5AF9ITv4.net
サイド>ナックル>パン≧ショベ>m8>tc>エボロ
異論は認めない

123 :774RR:2019/05/30(木) 01:00:09.56 ID:KDit1nBr.net
友人が買ったというM8に乗らせてもらったがあまりにおとなしく俺のバイク歴最初のジャメリカンに似ていて、
思わず褒め言葉が出てこず気まずくなったw

エボは絶対手放すまいと思ったね。

124 :774RR:2019/05/30(木) 08:24:11.41 ID:j6QpPa10.net
妄想ジジイは車種名を一切言わないからすぐわかる

125 :774RR:2019/05/30(木) 09:45:09.59 ID:IP7+7qWz.net


126 :774RR:2019/05/30(木) 10:07:39.28 ID:37uqxp/Z.net
みんなマフラーって何入れてる?
バッフルとかの有無も教えてほしい

127 :774RR:2019/05/30(木) 10:38:09.92 ID:2raRpGZa.net
>>122

異論 異論

アーリーショベル≧ナックル>パン>フラット>ショベル>エボ>ミル8>tc

3年しか作らなかったアーリーだがファンが多いナックルやパンと違いパーツも少ない
そのくせトラブル多くて維持に苦労する割りに評価低い
フラットが一番とは意味フだぜ

128 :774RR:2019/05/30(木) 12:08:47.93 ID:IP7+7qWz.net
ショベルはないわー

129 :774RR:2019/05/30(木) 12:26:51.34 ID:FUGV9KE0.net
tc88ダイナ>EVOソフなのは間違い無い

130 :774RR:2019/05/30(木) 14:34:21.09 ID:1PHklaFY.net
VRODも仲間に入れてよ!と言いたいが完全にアウトオブカーストだった

131 :774RR:2019/05/30(木) 18:07:05.93 ID:frGJu1zK.net
存在すら忘れてた

132 :774RR:2019/05/30(木) 18:08:08.09 ID:m3zWCq0o.net
車のローン三百万残ってるけどナイトロッドスペシャルをローンしてくるぜ!

133 :774RR:2019/05/30(木) 18:40:18.04 ID:KeU2+Euc.net
なんだこれ
もはや現行スレでもなんでもないな

134 :774RR:2019/05/30(木) 19:03:05.13 ID:mPInvD3B.net
>>133
もともとハーレースレ自体どんなジャンルのスレでも新旧問題が起こるでな

135 :774RR:2019/05/30(木) 19:52:35.84 ID:y5FwxhQU.net
IP付のスレがあるよ

136 :774RR:2019/05/30(木) 20:33:20.83 ID:1bNomAE1.net
みるはちの人気がないのが悪い

137 :774RR:2019/05/30(木) 20:43:05.45 ID:OBvlryfv.net
人気とかどうでもいい人はこちらへ!

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543235450/

138 :774RR:2019/05/30(木) 21:15:35.22 ID:9H5Q3LwT.net
TCってガンダムで言うとジムって感じ。

139 :774RR:2019/05/30(木) 21:42:45.28 ID:JJXU4CWq.net
>>138
TCがジオング、そしてM8がエルメス

140 :774RR:2019/05/30(木) 22:07:33.08 ID:YSDYC6Qn.net
M8が1番エキサイティングだろ
他の乗ったことないけど

141 :774RR:2019/05/31(金) 00:35:17.48 ID:y4/1n1IK.net
>>138
たしかにGMだわなw

味ない
そっけない
弾数大量

142 :774RR:2019/05/31(金) 04:02:26.15 ID:1ChJWfzw.net
普通に現行の話したい人殆どおらんなったぽいね。
それじゃ俺もここには用はないや

143 :774RR:2019/05/31(金) 07:21:37.60 ID:SgNtea5k.net
すればいいじゃない

144 :774RR:2019/05/31(金) 07:58:59.78 ID:lfwcr/IA.net
話題がない

145 :774RR:2019/05/31(金) 08:01:52.64 ID:LTbdyrVk.net
色付きのマスクをする奴は不衛生で口が臭くてやばい奴が多い

146 :774RR:2019/05/31(金) 08:14:36.29 ID:qP3i8hFD.net
キャブ車とインジェクションで別れるよ
ミル八と96TCは仲良くしなさい
エボと88は見た目が一緒で見分けがつかん
ショベルはオイル漏れ治せ

147 :774RR:2019/05/31(金) 15:38:54.80 ID:fC9uDKuS.net
>>129

ダサ自慢ですか?

TC88ダイナ買うバカの事を貧乏人は貧乏クジしか引けないと言う

148 :774RR:2019/05/31(金) 18:19:45.01 ID:LNT4YZ/r.net
ダイナスレ1ヶ月くらい書き込みないのなw

149 :774RR:2019/05/31(金) 20:22:49.66 ID:UL4VrkUe.net
ハーレーってリアルのコミュニティがでかいしネットで話したいならフェイスブックやインスタとかあっち向けだから5ちゃんやツイッターみたいな人種の所では対して話すことがないと思う

150 :774RR:2019/06/01(土) 03:15:43.37 ID:c1Z/rNic.net
>>135
>>137

ワッチョイ 19da-IeET [182.169.198.178]) 2019/05/29 15:50:11
0038 774RR (オッペケ Sre5-tBoU [126.255.6.69]) 2019/05/29 16:59:06
0039 774RR (ワッチョイ 91da-n0I8 [182.169.198.178]) 2019/05/30 00:01:25

ウセロ

151 :774RR:2019/06/01(土) 10:00:38.47 ID:iDGZf6Rq.net
>>149
それあるわ
こことの温度差も凄すぎ
ここのディスり野郎はエアだろバイクの本質わかってねーもん
まあちゃんとした人らはこんなとこに情報落としたりはしねーよ

152 :774RR:2019/06/01(土) 10:51:15.13 ID:wyIkhiAF.net
初ハーレーでFXBB買ってみたけど、これクソ速いな
今まで前傾姿勢で乗る腰高なバイクばかりだったからか、スピード感がヤバイしバイクから引き剥がされそう
ハンドリングも素直で普通に曲がる
スポーツスターと迷ったけどこっちで良かったわ

153 :774RR:2019/06/01(土) 12:31:26.09 ID:og6+dAmA.net
>>152
オメ!俺はスポスタ乗りでM8を購入予定、ディーラーのレンタルで半日借り乗ったが確かに速いし楽しい。
その速さに慣れるとカムとかコンピュータチューニングの沼にハマるのかな?
悩んでるのはホンダCRF 450lとSTREET BOBで悩んでる、ジャンル違いで金額も違うので突っ込みを入れたくなると思うが俺は真剣

154 :774RR:2019/06/01(土) 12:44:01.51 ID:i8umNXUm.net
>>153
選択センス無さすぎてわろたw

155 :774RR:2019/06/01(土) 18:23:59.62 ID:jXGz4Ldk.net
財布と相談しての結果なんだろうきっと

156 :774RR:2019/06/01(土) 18:37:42.12 ID:PziR8hE6.net
FXDRクソかっこいいなおいこら

157 :774RR:2019/06/01(土) 19:18:00.10 ID:A0onM2Ui.net
cvoほしいけど金ない

158 :774RR:2019/06/01(土) 20:19:33.71 ID:9Iv6HUZ9.net
>>157
現金いらない
判子とちょっとだけおバカになる覚悟あれば買える

159 :774RR:2019/06/01(土) 20:38:40.44 ID:/CUbt0eh.net
判子はある、バカには自信ある
明日ディーラー行ってみる

160 :774RR:2019/06/02(日) 02:52:19.08 ID:5bdG22Gl.net
732 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 23:05:57.36 ID:Ap7+Ce8E
>>728
グループ合同でのツーリングで百何十万カスタムにかけた!ってTCが
高速でガチャガチャ! 下道へ降りてエンコ・。皆高速降りたw
オイルタンク オイルゼロでした。
聞けば”量なんて見た事ない”でした。(後日談・カムチャンバー内破壊多数
カムも最後に折れてたらしい。)
なんだかんだでレスキュー呼んだりで時間ロス。
スケジュール狂いまくり。
ゲージ見るだけで済むメンテさえしない奴とは一緒に走りたくない。

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200