2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #21

1 :774RR:2019/05/17(金) 12:27:12.12 ID:D/owFBit.net
公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534044094/

135 :774RR:2019/10/12(土) 10:12:07.81 ID:aI7ceeH+.net
>>132
カウルの角の銀鏡剥がれあったなあ。劣化して細かく割れてるようにみえるやつかな?
あとアッパーカウル全体と、タンク一部が緑というか墨みたいな色っぽくなった。曇天下だと如実に分かるやつ。

136 :774RR:2019/10/12(Sat) 14:54:42 ID:81hGaqVP.net
>>134
ダサいかどうかは結局乗り手だと思うんだよな。
H2乗ってても、脚が届かないからって車高下げてる奴は最悪。
あと、見た目ばっかり弄ってて、全く乗れていない奴はもっと最悪。

137 :774RR:2019/10/12(土) 15:34:50.04
h2の寿命ってどんぐらい?

138 :774RR:2019/10/12(土) 17:40:28.09 ID:UpRG13Gl.net
>>136
「見た目ばっかり弄ってて、全く乗れていない奴」

このバイク乗ってるのって
オナクラ始めこんな奴だけだろww

139 :774RR:2019/10/15(火) 14:19:51.29 ID:BpKbZjaY.net
>>135

そうそう、際の部分は細かく割れてるし実際に剥がれてきてる。
塗装が特殊だからデリケートなんだろうか。。
タンクは今のところ大丈夫だけど同じようになる可能性あるね。

メーカー保証でなんとかならんもんかな。
ブレーキフルードぶっかけたわけでもないのに剥がれてくるのはちょっとなあ

140 :774RR:2019/10/15(火) 16:32:56.06 ID:1GDsQM3U.net
バイクカバー掛けてる?

141 :774RR:2019/10/15(火) 17:41:38.57 ID:s1NLYkmw.net
>>139
新車で購入して保管はガレージだったけど1年半くらいで発生しましたよ。何かぶちまけたり変な溶剤使ったりしてない2017年式。

知人の2015は黒々してるから、年式による塗装の違いかはたまた個体差か。
保証効くと良いですな。

142 :774R:2019/10/17(木) 08:52:10.86
ちゃん汁☆Japan (@adoresukaemas12)さんをチェックしよう https://twitter.com/adoresukaemas12?s=09

こんな人も居ました
悪魔的バイク乗りらしいです
ツイートを見ていると
俺が1番的な!?
俺は凄いの持ってるぞ的な!?

羽付けて飛んでいってしまえ〜

143 :774RR:2019/10/17(木) 21:33:47.92
15乗りだけど、銀鏡剥がれはテールカウル一式発生。
フロントフェンダーは昔の乗用車のシルバー塗装の如く細かいヒビ割れが内部に見える症状。
メーカー保証聞かないし、新しく取ったパーツは緑がかった銀鏡(新車時と同じ)のと、金色がかった銀鏡のパーツがあり、メーカークレームでカワサキパーツ部出確認してもらったが、異常なしと返却。
さすがにあきれて使う気にもならず。頭にきてカーボンパーツにした。
もう銀鏡塗装やめるんじゃね?カワサキ

144 :774RR:2019/10/17(木) 21:41:14.86
基本新車からガチ乗り組。走行距離3万キロオーバー
まあ、別に買い替えるつもりで買ってないし。
使い方はたぶん他のH2乗りと比較して荒い方だと思う。
銀鏡トラブルに無駄金使いたくない人は紫外線攻撃に注意したほうがいいかも。

145 ::2019/10/27(日) 11:21:53.09
モーターショーで20年のninja h2出なかったか……

146 :774RR:2019/11/07(木) 05:21:01.87 ID:HG7Tk3as.net
カワサキ&ビモータ
H2いかが?
https://bike-news.jp/post/149665

147 :774RR:2019/11/07(木) 06:53:22.50 ID:gtZ0lITf.net
どんどんH2の価値が下がるな

148 :774RR:2019/11/07(木) 11:32:29.67 ID:tAkdFRA1.net
>>147
価値は変わらないよ

149 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:08:46 ID:gtZ0lITf.net
いや、下がるだろ。
特別なエンジンってのが売りだったのに

SXやZやビモータにまで…。
しかもSXになんて装備で負けてるし
俺は悔しくて今日も河川敷飛ばしてきたわ

150 :774RR:2019/11/07(木) 18:47:56.67 ID:eWFLDuKZ.net
もしかして、そろそろFMCか?

151 :774RR:2019/11/07(木) 19:18:28.86 ID:gtZ0lITf.net
>>150
FMCまでしたらほんとうに初期型が無価値になるよね。
このまま消えてくれたら時代の名車と呼ばれる時も来るのに…。
何にでもリバーマークつけるし、俺は特別感が欲しくて400万近くお金払ったのに

152 :774RR:2019/11/07(木) 19:36:19.01 ID:fyCb83X8.net
>>151
rc213vsかいなよ

153 :774RR:2019/11/07(Thu) 19:52:40 ID:HG7Tk3as.net
ビモータは実質kawasaki
支援と言うなの子会社化
ビモータブランド残したかったんだろう

154 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:02:03 ID:KuVwG5tU.net
>>151
それでも名車に違いないじゃん?SXもZもバランスドSCって名の廉価版SCなんだし、とSX乗りの自分はそう思ってます

155 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:04:14 ID:XiXkm0QO.net
>>151
今や400万くらいのバイクはゴロゴロしてるでしょ?
金額の大小で特別感欲しいなら、高いヤツに買い替えなよ
個人的にはSXやカウル無しの廉価版リバーマーク付きとは違うと思ってるが

156 :774RR:2019/11/07(木) 21:09:43.65 ID:isAkstxV.net
ブランドや値段で物を選ぶ人は心が寂しい人ってばっちゃが言ってた

157 :774RR:2019/11/07(木) 21:16:52.81 ID:zF7ChYnr.net
>>156
バイク乗りのほとんどは寂しがり屋でボッチじゃないの?

158 :774RR:2019/11/07(木) 23:19:16.18 ID:isAkstxV.net
>>157
そういうことを言ってるんじゃないんだよ

159 :774RR:2019/11/07(木) 23:29:56.93 ID:zF7ChYnr.net
>>158
わかってまんがな。まともに返されるとつらいっす。

160 :774RR:2019/11/08(金) 07:27:22.57 ID:Ljbc+ts/.net
貧乏なんで下方の値段でモノ選んどるわ

161 :774RR:2019/11/08(金) 07:48:29.71 ID:71n0TCXX.net
でも、金額云々言いながらSXとかを廉価版とか安物扱いして見下してんじゃん。

どっちもどっちのさもしい心だよ。

どうせコンビニにSE止まってたら用もないのに寄って隣に止めて優越感に浸るんだろ

162 :774RR:2019/11/08(金) 19:59:36.28 ID:KqwnKYfu.net
心の貧しい奴だなおめwww

163 :774RR:2019/11/10(日) 02:20:04 ID:lwJFyEx+.net
低速が扱い難くていかん
ECU書き換えで良くなる?

164 :774RR:2019/11/10(日) 21:39:42.15 ID:QL9grNEc.net
皆んなステアリングダンパー着けてる?

165 :774RR:2019/11/10(日) 22:31:07 ID:t0kmS4y8.net
みんなどれくらい距離乗った??
15で33000KM突破。特に問題なし。

166 :774RR:2019/11/10(日) 22:34:10 ID:7o/QEt4q.net
15で2000km・・・
5台持ちだが合わせて年間1000kmいかない・・・

167 :774RR:2019/11/11(月) 08:42:06.69 ID:2TbG6aM5.net
>>164
わざわざとる必要がないから付けてるけど

168 :774RR:2019/11/11(月) 20:52:17.15 ID:W0eSA2RQ.net
なる君元気なん?

169 :774RR:2019/11/11(月) 21:59:57.85 ID:3TNOCH6l.net
というか無いと不安だわ
高速のバンプとかでハンドルふれだしたら終わる

170 :774RR:2019/11/11(月) 22:45:45.85 ID:YEuPpVRz.net
このパワーは日常使いでは持て余すな
高いギアで胸の透くような加速を味わう程度よ
まあ、楽しいから良いけど

171 :774RR:2019/11/12(火) 04:37:05.64 ID:iYfbL9bw.net
>>170
当たり前だろ阿呆
こんなパワーサーキットでも使いこなせる奴なんてほぼいねーわ

172 :774RR:2019/11/12(火) 08:27:54.44 ID:1h16MPAu.net
>>170
日常で使い切れるのは125まででしょ

173 :774RR:2019/11/12(火) 11:18:27 ID:4B7l9EO9.net
新しいCBRRRも持て余すな

174 :774RR:2019/11/12(火) 15:41:21.03 ID:SuVekdId.net
CBRRR-Rな

175 :774RR:2019/11/12(火) 23:22:13.25 ID:pBGFJf7Q.net
ナル

176 :774RR:2019/11/13(水) 19:25:53 ID:IA9/zSzx.net
背が低いため、ローダウンを検討しています
誰がローダウンしている人いますか?
身長162cm

177 :774RR:2019/11/13(水) 19:54:53.37 ID:xX4UB5F1.net
俺165cm 両足だとつま先に近いけど片足なら踵まで付く
ローダウン仕様乗った事あるが
足つきは良くなるものの操縦性変わるからな
曲がらないH2がもっと曲がらなくなるよ

178 :774RR:2019/11/13(水) 20:09:35.29 ID:Uou/Ts05.net
このバイク速い速い、恐ろしく速いってよく聞くけど、信号待ちなんかで隣に35GTRとか並んでも余裕でぶっち出来ます?

179 :774RR:2019/11/13(水) 21:59:53.72 ID:izsue2tw.net
>>178
無理無理。

180 :774RR:2019/11/13(水) 22:54:40.28 ID:9L/K4aaP.net
>>178
そんなのZZR1100で余裕だよ
H2なら言わずもがな

181 :774RR:2019/11/14(木) 00:19:12.31 ID:Guis2/Bu.net
>>178
0-100kmタイムはH2の方が0.4秒速い
車と違ってアクセル回せばいいわけじゃないから乗る人の腕次第だけど

182 :774RR:2019/11/14(Thu) 02:52:07 ID:2PiB87+w.net
>>181
バイクのくせに情けないな

183 :774RR:2019/11/14(Thu) 05:33:13 ID:ZuY9MXCN.net
ある程度改造してあった場合車の本気のゼロヨン加速はバイクより早いよ。
名古屋に住んでた頃鍋田ゼロヨンよく行ってたなぁ
隼や12RでランエボやR34と競争してた。

184 :774RR:2019/11/14(Thu) 08:06:43 ID:PUNY7bDM.net
>>183
本気=ATでアクセルベタ踏みでOK?

185 :774RR:2019/11/14(木) 08:25:10.28 ID:ZQ8tJ+h1.net
ストールテストじゃないんだからATでそんなことやってたらトランスミッション逝かれるぞ

186 :774RR:2019/11/14(木) 09:19:29.81 ID:IYgjo2he.net
なるほど圧倒的にH2の方が速いって訳でもないのか。まぁGTRはGTRでモンスターだしあちらにもそれなりの意地もあるだろうしね。

187 :774RR:2019/11/14(木) 10:55:11.31 ID:W6FryrJT.net
>>184
R34はMTだけどな

188 :774RR:2019/11/14(木) 11:08:55.06 ID:PUNY7bDM.net
>>186
つべで隼との比較動画が上がってたけど、0→100km/hは僅差で隼、200km/hと300km/hは圧倒的な差で隼だったよ?どちらもノーマル H2でも同等位の結果になるんじゃ?

189 :774RR:2019/11/14(木) 11:27:06.32 ID:ZV3y8BgG.net
下手くそがやるとクラッチ滑るから気をつけろよ

190 :774RR:2019/11/14(木) 11:33:56.83 ID:/WRU5XI3.net
RB26DETTってノーマルじゃそんなに速くないよ
弄って350ps超えたあたりからやっと面白くなる感じ。

191 :774RR:2019/11/14(Thu) 11:52:53 ID:M+QGrFU9.net
バイクって大したことないじゃん
あんだけ小さくて軽いのにゼロヨン負けるとか、ダサい!

192 :774RR:2019/11/14(木) 12:26:55.35 ID:0kXmvPuI.net
>>168
Twitterのくろはなって人、なる君じゃない?

193 :774RR:2019/11/14(木) 12:38:21.15 ID:iAXe0fm0.net
>>191
おうそうだな
おまえは大人しく車に乗ってろ

194 :774RR:2019/11/14(木) 14:39:29.83 ID:PUNY7bDM.net
>>191
そういうお前はどんな車に乗ってるの?マクラーレンMP4?ヴェイロン?当然ながらバイクより速くてダサくない車に乗ってんだよね?

195 :774RR:2019/11/14(Thu) 16:26:06 ID:ALYTnBZQ.net
俺はホンダS660とホーネット250に乗ってる。糞遅いけどなかなか楽しいぜ!あぁスレチだね申し訳ない。

196 :774RR:2019/11/14(木) 18:22:45.76 ID:PUNY7bDM.net
>>191
まさかだとは思うが、ノーマルでなくてチューンドマシンの記録で比較してんの?
バカだから仕方ないが、ノーマル前提ならバイクに0→1/4mileでもバイクを超える車はこの世に存在しない

197 :774RR:2019/11/14(木) 18:24:50.56 ID:Qy7dM682.net
>>196
その書き方だも原付きも含まれちゃうじゃん
バカなのか?

198 :774RR:2019/11/14(木) 18:42:37.36 ID:c+T3hdUw.net
スタートダッシュは四輪駆動のGTRに勝つのは難しいだろう
コーナリングは四輪にぼろ負けだし
がら空きの高速道路でのバトルも厳しい
ましてや荒れた路面、ウエットになると話にならない

中間加速と交通量の多い道路くらいだろ勝てるのは

199 :774RR:2019/11/14(木) 18:49:50.39 ID:U4VOlkyW.net
>>196
お前オナクラの○○だろ?

200 :774RR:2019/11/14(木) 19:09:44.75 ID:PUNY7bDM.net
>>197
原付がバイクか、正式名称知ってる?
車もバイクも様々な種類あるのわかる?
昔の軽トラより原付の方が速いよな?
バカ相手にそこまで汲まなきゃならんの?

201 :774RR:2019/11/14(木) 19:14:07.32 ID:PUNY7bDM.net
H2が買えない奴の僻みって凄いわ
屁理屈並べて否定するんだよね、SXスレでもそうだった

202 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:48:15 ID:WqGGBuUS.net
187 名前:774RR :2019/11/14(木) 18:22:45.76 ID:PUNY7bDM
>>191
まさかだとは思うが、ノーマルでなくてチューンドマシンの記録で比較してんの?
バカだから仕方ないが、ノーマル前提ならバイクに0→1/4mileでもバイクを超える車はこの世に存在しない



日本語が怪しい点でバカ確定だけれどもね
ノーマル前提ならバイクを超える車はいない?????
お前の中のバイクってどんな車種でも吊るしのGTRより速いのかw

203 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:51:55 ID:ALYTnBZQ.net
>>191
これ文章からして小中学生っぽいし、わざわざ相手にするのもどうかと思うけど・・・

204 :774RR:2019/11/14(Thu) 19:57:16 ID:ALYTnBZQ.net
>>188
ちょっと調べてみたけどこれだとGTRの方が速いね。

https://youtu.be/sbYlZ18r4gU

205 :774RR:2019/11/14(Thu) 20:05:56 ID:ynLLBK8p.net
300-350
motogp
4.645秒

f1 9.245秒
f1はハミルトン メルセデスモンツァ用の低ドラッグ仕様、低中速域は
下り坂
DRS ポールラップで
f1には最高の条件で加速はバイクに追い付かないからな。
まぁチューンドならバイクが無双だな加速だけなら。
まぁお互い得意不得意があるから争うことがおかしいけどな

206 :774RR:2019/11/14(木) 20:08:26.80 ID:zAOI1yZh.net
ん? 

バイクより速い車はこの世に存在しないんじゃなかったか?

207 :774RR:2019/11/14(木) 20:20:41.48 ID:UAoY09A1.net
テスラは?

208 :774RR:2019/11/14(Thu) 22:52:15 ID:ZuY9MXCN.net
峠じゃシビックにすら負けるやろな。

209 :774RR:2019/11/15(金) 09:11:00 ID:QrZw13u1.net
専用スレは見当たらんが
四輪vs二輪は別スレでやってくれ

210 :774RR:2019/11/15(金) 09:53:50 ID:AGr1En1v.net
>>196
逃げたんかー?

211 :774RR:2019/11/15(金) 13:37:52 ID:x98dUn8i.net
仕事やらバイトやらって
バイトするような人でも乗れるんだな

212 :774RR:2019/11/15(金) 14:49:53 ID:gvIasvOR.net
中古なら200もあれば買えるし
それって普通車の新車以下だろう
H2乗ってれば金持ちに見えるとかどんだけよ

213 :774RR:2019/11/15(金) 16:29:16.19 ID:YF6PM1AU.net
つうか250から400、650どれも一般素人は見分けつかんわなパッと見全部同じに見えるし、H2見ても金持ちにはちょっと見えないかなー。

214 :774RR:2019/11/15(金) 19:05:23 ID:zQlY1VeR.net
>>212
一般的にはバイクの200万と車の200万は天と地ほど違う
バイクに200万とか馬鹿なの?って言われるぞ

215 :774RR:2019/11/15(金) 19:13:00.04 ID:xRj5SKRK.net
H2に250、400、650あるっけ?

216 :774RR:2019/11/15(金) 19:21:03.67 ID:hRzExGYZ.net
>>215
>>213をどう読めば、そういう理解になるのか不思議
ひょっとして、32歳以下の方ですか?

217 :774RR:2019/11/15(金) 19:46:12.33 ID:3ThRYqi8.net
H2オーナー、ここまでオレ含めて2人

218 :774RR:2019/11/16(土) 01:22:30.01 ID:Ade7+Bnw.net
>>214
涙拭けよおっさん
どっちも払う金は変わらん

219 :774RR:2019/11/16(土) 04:44:01.60 ID:01HVKTJ7.net
安っぽいカバーかけて
アパートの軒下に置かれてるH2カワイソウ

220 :774RR:2019/11/16(土) 07:56:27.21 ID:pPWyl0uj.net
>>218
一回社会に出ような?

221 :774RR:2019/11/16(土) 10:23:23.06 ID:1f7QXgkR.net
つまらん争いやめて来年の性能予想しような

222 :774RR:2019/11/16(土) 10:24:06.01 ID:wLfX3zJz.net
>>220
今時200万のバイクなんて珍しくもないぞ
たまにはディーラーに行ってみろ

223 :774RR:2019/11/16(土) 11:22:48.47 ID:pPWyl0uj.net
>>222
話通じなさすぎやばい

224 :774RR:2019/11/16(土) 11:29:03.15 ID:Gfjtl4IW.net
>>223
お前の頭が、な

225 :774RR:2019/11/16(土) 11:34:38.39 ID:pPWyl0uj.net
>>224
うん、そうだな可哀想に

226 :774RR:2019/11/16(土) 11:40:58.02 ID:0zFScpQ8.net
認めてて草

227 :774RR:2019/11/16(土) 12:31:46.24 ID:8tmrOgBn.net
車よりバイクの方が速いだろ

228 :774RR:2019/11/16(土) 12:51:06.57 ID:Nd6eKw4o.net
世間一般ではバイクに200万とかたっっっっか!!っていう認識

229 :774RR:2019/11/16(土) 13:03:12.12 ID:o41HB1jD.net
いやいや、それって10数年前まででしょ
今じゃ200オーバーのバイクなんて珍しくない
ハレ珍の旧車なんて1000万オーバーはザラだし

230 :774RR:2019/11/16(土) 13:04:13.58 ID:+7+n2D7I.net
話が通じない単発ゆとりだらけ

231 :774RR:2019/11/16(土) 13:06:26.80 ID:IRL/KtSm.net
どんだけ自分のバイク高いって言われたいんだこのおぢさんは

232 :774RR:2019/11/16(土) 13:21:59.26 ID:+7+n2D7I.net
>>231
一般的な話をしているようにしか見えないが?
どの書き込みで自分のバイクを高く見られたい、ってなってるの?

233 :774RR:2019/11/16(土) 13:38:06.90 ID:59Ek8W0s.net
一般的、ではなくてお前個人の願望だろう

234 :774RR:2019/11/16(土) 13:40:17.11 ID:zNHxn++J.net
バリオスに乗ってるお前らが
必死に議論しても仕方ないだろ
とりあえず働け

総レス数 1014
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200