2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #21

1 :774RR:2019/05/17(金) 12:27:12.12 ID:D/owFBit.net
公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534044094/

623 :774RR:2019/12/16(月) 22:02:15.96 ID:igVTSdxZ.net
>>622
つまらんぞお前
いちいち入ってこなくていいからw

624 :774RR:2019/12/16(月) 23:29:16.59 ID:WbKH3jtA.net
世界最速マシン
400キロだってよ(笑)
モノ知らず
ttps://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/e6ce7d5d1dce818c2b87793fed295cc8

625 :774RR:2019/12/16(月) 23:42:19.31 ID:/iSWRFKa.net
>>624
興味が無い人からするとそんなもんだろ。

話しの内容読んでみりゃどんだけこいつが独りよがりかわかるだろ

626 :774RR:2019/12/17(火) 01:13:41.44 ID:X+bbN2NK.net
>>624
笑わせんなよ 笑
てかSX、マフラーくっそダサい。。
どうにかならんかったのこれwww
さすが似非の廉価版だわやっぱりwww
H2と比べて全然チープじゃんww

627 :774RR:2019/12/17(火) 01:59:35.48 ID:3zYsiK3I.net
両方乗ってもない奴が荒らし過ぎて草

628 :774RR:2019/12/17(火) 02:04:59.88 ID:X+bbN2NK.net
>>627
オマエガナー

629 :774RR:2019/12/17(火) 04:42:39.46 ID:NgnDjzix.net
>>626
H2の純正マフラーも格好良いとは言えんけどな

630 :774RR:2019/12/17(火) 09:02:34.47 ID:rDzJvRfr.net
>>629
スズキ車のマフラーを見てもそう言えるだろうか

631 :774RR:2019/12/17(火) 09:06:30.06 ID:t9LR0klI.net
>>629
H2はもっとカッコいいよ
ちょっとでかすぎるけどね
あとマフラーだけじゃなくて全体の質感がH2とは全然違うわ
これは比べればわかる
上のSXの画像みたとき、ERかな?って思ったもん 笑

632 :774RR:2019/12/17(火) 09:07:19.08 ID:XdjEEkRy.net
動力性能を扱いきれず乗りやすく調整されたSXに峠でぶち抜かれ顔真っ赤にしてSXの恨み節書き込む人を見に来ました。

633 :774RR:2019/12/17(火) 09:11:51.06 ID:XN3yLWsM.net
>>631
お薬出しておきますね(^^;)

634 :774RR:2019/12/17(火) 10:45:46.93 ID:XDU8G51z.net
SX安っぽすぎワロタ
たしかにこのマフラーは…
H2ほど気合が入ってないのは感じるな
そもそも最上を目指してるマシンじゃないし

635 :774RR:2019/12/17(火) 11:27:49.57 ID:XN3yLWsM.net
H2オーナーの子供脳
ボクのばいくがさいつよなんだ

636 :774RR:2019/12/17(火) 11:30:03.33 ID:XdjEEkRy.net
まぁ、最強最強言ってるバカもブサターボとか出たらギギギギギってなるよな。
最強と言う自己満アイデンティティのみで所有してる盆栽だから

637 :774RR:2019/12/17(火) 11:57:41.84 ID:X+bbN2NK.net
いやおまえら、マジでSXみてチープだと思わんの?
まあそれはそれで幸せかwww

638 :774RR:2019/12/17(火) 12:15:22.95 ID:kQtGereA.net
>>637
お前の頭がチープだわw
まあそれはそれで幸せかwww

639 :774RR:2019/12/17(火) 12:22:02.88 ID:X+bbN2NK.net
>>638
まあ違いがわからんやつはそれでいいんじゃねw
SX乗ってろよww
お前とは話にならんわww

640 :774RR:2019/12/17(火) 12:25:59.92 ID:kQtGereA.net
>>639
SX乗りじゃないけど、お前の頭がチープなのは書き込みを見てるとよく分かるwww
お前はバイクの良さすら分かってないクソ雑魚だわww

641 :774RR:2019/12/17(火) 12:26:46.32 ID:XN3yLWsM.net
ニンジャ乗りの集まりで仲良くなった忍千乗りの人が居た。
心の中で少し見下してたが、共通の趣味のゴルフで集まる時に新型のNSXで来やがった。
見下されてたのは俺の方でした。

642 :774RR:2019/12/17(火) 12:28:05.05 ID:X+bbN2NK.net
>>640
まあ君の書き込みも同じようなもんだぞ?w
だからチープじゃないならちゃんと説明したらw
すぐに対象をすり替えるよなw

こういうやつはリアルでもスルーされるやつ

643 :774RR:2019/12/17(火) 12:29:38.89 ID:X+bbN2NK.net
>>641
うん、君もNSXを買えるだけの経済力がないなら、経済力では負けたことにはなるね
忍千同士に違いはない、同じバイク

H2とSXには序列がある、本家と廉価

644 :774RR:2019/12/17(火) 12:51:54.55 ID:ra94DgKJ.net
>>643
精神科行けよ、バカ

645 :774RR:2019/12/17(火) 12:55:09.34 ID:XN3yLWsM.net
>>643
H2Rがあるんだからオメーのも廉価版だよ。

646 :774RR:2019/12/17(火) 12:57:35.26 ID:XN3yLWsM.net
お前の言ってる事で返すならH2は2人乗りすら出来ない、飛ばす事に関して言えば本家H2Rには敵わないチープマシンと言うことになるが?

647 :774RR:2019/12/17(火) 13:18:49.58 ID:UzSsIxfo.net
>>643
てめぇはダラダラと下らないレスしてないでさっさと>>574に答えろや
それともマジもんの糖質か?

648 :774RR:2019/12/17(火) 14:03:29.32 ID:gKIDpKFf.net
260万だかがチープに見えるブルジョワさんはこんなところにいるべきではないと思うんだ。

649 :774RR:2019/12/17(火) 16:12:13.37 ID:cm4teSW7.net
>>645
H2Rとはそりゃそうだろな。
ただあれは公道走れのが辛いよね

650 :774RR:2019/12/17(火) 16:14:11.27 ID:cm4teSW7.net
>>646
お前はあほか 笑
二人乗りとマシンの質感にどう関係あるんだ?笑
当たり前だろーが、H2Rのほうが性能も上だろ
なにを当たり前のことを…笑

651 :774RR:2019/12/17(火) 16:16:54.51 ID:cm4teSW7.net
今日もたくさん釣れてるなあ
大漁だ^ - ^

まあほざきたいのはわかるが、SXがチープなのは事実
だって廉価版だもん♪
そもそもSXオーナーはH2と同じだとは思ってない気がするわ 笑
マフラーみてみろ、クソだせえ!!
これは事実。笑

652 :774RR:2019/12/17(火) 16:18:10.02 ID:cm4teSW7.net
貴様らがいくらあがこうが、廉価版は廉価版。

653 :774RR:2019/12/17(火) 16:38:19.39 ID:831xKkg3.net
>>652
乗ってんの?H2(._.)

654 :774RR:2019/12/17(火) 17:36:37.68 ID:UzSsIxfo.net
>>652
早く>>574に答えろカス

655 :774RR:2019/12/17(火) 20:16:35.18 ID:9oL0irKI.net
>>652
で、調教、未調教の違いは?
説明はよ。
お前の頭が常人の廉価版だw

656 :774RR:2019/12/17(火) 22:05:17.45 ID:2uVvWWej.net
SXネタはもう飽きた。
H2乗りだけど、SXはプラザで試乗させてもらったけど、H2とはすべて別物。
加速感も違うし、ハンドリング、重量感も異なる。
操安性はワインディングに持ち込むと、やはりSXはバンク角がH2と比較すと全くない。
すぐにバンクセンサーが設置してし牛、中、高速コーナーは圧倒的に不利だね。
H2もSSと比較するとワインディングではフロントに荷重かけないよう神経使いながら倒しこみも丁寧に
心がけて気を遣うけど、SXはそもそもアップライトでフロント設置感がビミョーに意図した方向性が分かんない味付け、
コーナーでは斜視の柔らかさヵら旋回性はいいけど、さっき言ったように中速以上になるとしなやかさがネガな方向に感じ、
矢真理ツアラーだなと結論付けるしかできないよ。エンジン特性もマイルドだけど、あえて8000前後を使用して走れば
幾分キビキビとは走れるけど、少しでも無茶すると、しっぺ返しを食らうよ。この車格じゃ。
H2はショートコースやつくばのようなミドルレンジのコースだとSS相手にはちょっと厳しいかと思うけど、富士やもてぎでは楽しめるよ。
もてぎもトンネル抜けた後の130Rあたりは180少々でフルバンク、ステップこすりながらじわじわとSSに遅れを取り、バックストレート迄は我慢の走りを強いられるけど。
何はともあれ、SXは全く方向性の違うバイクだから、叩くに値しないよ。
SXの詳細インプ書いたけど、こんな否定的というか、ネガな部分しっかりと打ち出してる記事とかユーチューバーいないよな。
それもも問題だと思うけど。

657 :774RR:2019/12/17(火) 22:09:36.77 ID:2uVvWWej.net
あ、最近H2はブレーキングドリフトが少しだけどできるようになってきた。
SXじゃ絶対できない芸当。

658 :774RR:2019/12/17(火) 22:35:40.57 ID:UCvanpiR.net
>>656
ssの方が明らかに速いので自分はH2は
スー茶の加速感を楽しむ為に乗ってますよw
H2でサーキット走るとか俺から言わせると意味がわからない

659 :774RR:2019/12/17(火) 22:49:01.72 ID:YOic9xJe.net
>>658
おお同士よ H2でサーキットってしんどいよね H2Rはちょっと異次元だったから扱いきれなかったけどw
俺はカワサキ好きだからサーキットは10rだね。たまに遠征でキンスポにミニで走ってるw

660 :774RR:2019/12/17(火) 22:56:27.07 ID:9oL0irKI.net
>>652
で、調教、未調教の違いは?
説明はよ。
チープな頭で考えて、説明してみろよw

661 :774RR:2019/12/17(火) 22:57:57.47 ID:9oL0irKI.net
自演して板流してんじゃねーよww

662 :774RR:2019/12/17(火) 22:58:43.98 ID:LACnUBOE.net
ローカルのシリーズ戦をH2で戦ってた人、
前の方を走れてたからやっぱり乗り手って大事ねー

663 :774RR:2019/12/17(火) 22:59:51.82 ID:2uVvWWej.net
>>658
明らかにSSに負けるんだけど、我慢を強いられて乗ってるとこが
またMっ気をそそるんだよね。
単なる変態です

664 :774RR:2019/12/17(火) 23:03:10.97 ID:2uVvWWej.net
>>659
H2と10R2台持ちは素直にうらやましいです。
自分はサーキット専用はSPADA1とNINJA250でショートコースメインです。
来年600が欲しいと検討中ですが。。

665 :774RR:2019/12/17(火) 23:03:52.47 ID:YOic9xJe.net
>>662
岡酷でしょw
まぁ頑張ってるけどね
>>663
いいんじゃねw
そんな感じで。人それぞれだし

666 :774RR:2019/12/17(火) 23:06:17.20 ID:YOic9xJe.net
>>664
SXとユメタマもあるよw
ちなみにキンスポは近畿スポーツランドねw草レースだよ
スパーダいいじゃん。丈夫だし。サーキットでもジムでも良く見るよ

667 :774RR:2019/12/17(火) 23:08:28.83 ID:2uVvWWej.net
>>662
MFJの地方選手権ですか??
あ、H2ってMFJレギュレーション適合するのかな?
その人、興味あります。できれば詳細教えていただけますか?
参考にしたいです。YOUTUBEとか上がってら最高なんですけど。

668 :774RR:2019/12/17(火) 23:16:04.85 ID:2uVvWWej.net
岡山国際か。情報ありがとう。ちょっとしらべてみるよ。

669 :774RR:2019/12/17(火) 23:16:05.06 ID:2uVvWWej.net
岡山国際か。情報ありがとう。ちょっとしらべてみるよ。

670 :774RR:2019/12/17(火) 23:27:27.06 ID:2uVvWWej.net
>>666
スパーダいいですよ!
ニンジャ250は思ったほどよくなかったですね。
2型ですが、リヤショックが全く仕事しない。
リジッド感満載で、他の人の街乗りニンジャ乗らしてもらったら同じだったので閉口しました。
ちなみにユメタマって何??

671 :774RR:2019/12/17(火) 23:52:18.14 ID:7XoPLew9.net
>>670
ウザいからもういいよ。

672 :774RR:2019/12/17(火) 23:52:35.37 ID:7XoPLew9.net
いろんな意味で子供だね

673 :774RR:2019/12/17(火) 23:58:12.19 ID:bOxgSEJY.net
>>653
もちろん乗っている^ - ^
楽しいぞー他のマシンの加速とは異次元。

走りとかより作り込みが違うよね。
廉価版を廉価版だとなぜ認められないのかがわからないわ 笑
マフラーもくそださい

ERと間違えないように気をつけなきゃ 笑

674 :774RR:2019/12/18(水) 00:03:47.69 ID:LmJEqB2H.net
>>656
飽きたといいつつSXネタどうもありがとう 笑
まあ廉価版ツーリングモデルだからそうなるっしょ。
車格みたら明らかだね

675 :774RR:2019/12/18(水) 00:05:17.42 ID:cn4IMVjW.net
>>643
で、調教、未調教の違いは?
説明まだー?
自演祭りはもういいからさーw

676 :774RR:2019/12/18(水) 00:06:52.96 ID:dE0w/pdh.net
>>673
作り込みって大丈夫か?
ssと比べたらフレームも全然だめだろ。
高速域でも全然だめじゃん。

677 :774RR:2019/12/18(水) 00:10:18.06 ID:RRHorJJw.net
成瀬

678 :774RR:2019/12/18(水) 00:37:58.66 ID:IODgg8DK.net
ssと比べたらメガスポーツの代わりの物だろうな。

679 :774RR:2019/12/18(水) 00:39:17.68 ID:dE0w/pdh.net
>>678
単なるメガスポのダウンサイジングでしょw

680 :774RR:2019/12/18(水) 06:27:09.46 ID:DcqRaq4l.net
>>663
H2で変態?????
量産車ですよ
どのあたりが変態なのか
まあ自称変態()ってたかが知れてるよね

681 :774RR:2019/12/18(水) 07:12:47.50 ID:fj1Bwhsd.net
>>680
言ってやるなよ、、、、
書き込み見るあたり車歴も少なくて
素人が少しサーキットかじっておのぼりさんになってるだけだろ?

SXでもブレーキングドリフト出来るけどなw
要は下手なだけですw
まぁこれでサーキット走ってるようじゃダメだわ 直線ウェーイしてなんぼ!

682 :774RR:2019/12/18(水) 07:54:22.22 ID:ar7Twl5I.net
>>676
お前こそ大丈夫?
誰もSSと比べてどうなんて言ってませんが
SXと比べて言ってるんだよ。
H2と比べたらSXは廉価版だっていう当たり前のことを言ってるだけ 笑

683 :774RR:2019/12/18(水) 08:14:43.41 ID:oLr389cG.net
おは。H2かSXかちょっと迷ってるから見に来たけど酷いなここ。買う気失せてきた。

684 :774RR:2019/12/18(水) 08:32:47.07 ID:IODgg8DK.net
>>683
一部のH2オーナーの心に宿した闇ですよ。
オーナーズクラブとかではお互い良いバイクですねーとか言いながら、他人のバイクをこんな目でみてる。
匿名掲示板だとそれが顕在化する。

685 :774RR:2019/12/18(水) 09:17:59.45 ID:fj1Bwhsd.net
>>682
ああ君が荒らしだったのね
ID:2uVvWWej
サーキット頑張ってね

686 :774RR:2019/12/18(水) 09:22:58.99 ID:OZw2Hpbj.net
ドカとか、その他同価格帯のSS所有者からしたらH2は重いら曲がらない、ヨレヨレのフレームで
値段も変わらないのに何で買ってんのwって失笑もんだわな
これで峠がサーキットがとかバカじゃねぇの?って感じだわな
俺はいいけど

687 :774RR:2019/12/18(水) 09:27:45.74 ID:seVjGwFD.net
>>686
シロートは直ぐドカって言えば済むと思ってる(笑)

688 :774RR:2019/12/18(水) 09:32:25.75 ID:fj1Bwhsd.net
>>686
そりゃそうだろ。
値段も同じくらいなら速いの買うでしょ。
これは加速と過給機を楽しむバイクでしょ。そう考えるとまだツアラーって要素のあるSXは実用性があるからいいかもね。H2とH2SXじゃジャンルその物が違うから廉価版出すらないと思うわ
俺は見た目が好きだからこれに速さは求めてないけど
s1000rrのMパケとか欲しいけどこれより高いし。手がでない

689 :774RR:2019/12/18(水) 09:35:23.64 ID:lQ5IhmiI.net
>>687
ドカはこれより高くてもっとブルジョワの乗り物だからな。
荒らす奴が一番嫌いな乗り物だと思うよ。価格的にもマウント取れないからw
そして速いw 全てにおいてH2より上
motogpにすら参戦してないメーカーだし

690 :774RR:2019/12/18(水) 09:41:26.24 ID:lQ5IhmiI.net
>>688
そうだよなぁ。
H2 H2sx ZH2
それぞれのジャンルの頂点がH2って名前にしてるだけでしょ?
廉価って言ってる奴は知性が無さすぎでしょw廉価は同じものでより安いって意味だし。 安価 低廉 廉価w
ZH2なんかどーなるんだよ 廉価の廉価かよw

691 :774RR:2019/12/18(水) 10:27:30.44 ID:IODgg8DK.net
>>690
カーボンじゃなかったらSXSE+とか価格差はこのバイク買う人からすると誤差だろうしな。

692 :774RR:2019/12/18(水) 10:45:43.24 ID:seVjGwFD.net
所で、若者が集まるツーリングに参加した時の話だけど
皆んなヘルメットがレーサーみたいな感じで派手なペイントしてあって、自分だけネオテックのソリッドだったら
オッサンみたいなヘルメットって言われたんだけど若者から見たらシステムヘルメットってオッサン臭いんかな?

693 :774RR:2019/12/18(水) 10:52:43.37 ID:oztXOJoo.net
>>692
おっさんの方がレプリカモデルとか使ってるイメージだけどな

694 :774RR:2019/12/18(水) 11:58:48.66 ID:ar7Twl5I.net
>>692
システムヘルメットなだけでおっさんくさいな
原チャに乗ってるおっさんがオープン状態でタバコ吸いながら被ってるイメージ

695 :774RR:2019/12/18(水) 12:43:04.74 ID:jVS9//ZD.net
>>681
多分君より車歴は長いし、乗ってきた台数も多いよ。
全部書くのはバカバカしいけど。
運転スキルは普通の人よりかは上だよ。
大阪モーターサイクスショー、海外メーカ試乗会でのサーキット先導、
初級、中級、上級h全て受け持ちしてたくらいのスキル。
現在も国際ライダーだと、宮城さん、豊田さん、新垣さん、大五郎君なんかとつながりあるし、
ライディングに関してはもともとオフ出身なので、逆に相談受けることもあるよ。
宮城さん以外は一緒に仕事した中なので、よく知ってるし。
鈴鹿の天草や、アダルトショップは新垣さんに教えてもらって連れてってもらった中。
この基地じじいのレベルではないけど、そこそこ走れるよ。

696 :774RR:2019/12/18(水) 12:53:07.10 ID:jVS9//ZD.net
メーカーからお仕事いただけるレベルの人間です。
MOTOGPの時もピット迄入れるパス貸していただき、中に入れるくらいの待遇は頂けてるよ。
さすがに忙しい時間はこちらも躊躇してピット内には入れなかったけど。
ほんとはメーカーに型がアテンドしてくれる予定だったんだけど、お互いに時間のタイミングが合わず、
今回は単独で内覧してきただけ。ほんとはチームの役員と名刺交換くらいしたかったんだけど、来年に持ち越し。
あ、大五郎君はスズキから仕事もらっていたな。この中に関係者、近い人いたらいたらわかるでしょ??

697 :774RR:2019/12/18(水) 12:54:03.48 ID:seVjGwFD.net
で?

698 :774RR:2019/12/18(水) 12:56:51.61 ID:jVS9//ZD.net
>>680
ごめん俺の言う変態は量産車でサーキット走ることではなく、SSと同じクラスを
H2で走ることが変態だと言ってるんだよ。
SSだってH2だって同じ量産車でしょ

699 :774RR:2019/12/18(水) 12:58:31.98 ID:jVS9//ZD.net
>>683
バカとオタク多いけど気にしないで。
いずれもいいバイクだよ。

700 :774RR:2019/12/18(水) 13:17:11.14 ID:XXrOHxEw.net
ZX9R

701 :774RR:2019/12/18(水) 13:24:25.15 ID:jVS9//ZD.net
>>697
END

702 :774RR:2019/12/18(水) 13:32:15.11 ID:0zs8Yq+I.net
こんなカスみたいなやり取りしてる奴が何処かでばったりあったら好々爺気取って後でボロクソ書き込むんやろなぁ

703 :774RR:2019/12/18(水) 13:34:27.11 ID:0zs8Yq+I.net
俺カーボンオーナーだけどここのアホの所為でSX乗りに袋叩きにされるかもしれない

704 :774RR:2019/12/18(水) 14:02:01.18 ID:Slc0Uy1I.net
>>700
それだよなぁ。 ユメタマわからねぇんだもんなぁwww

705 :774RR:2019/12/18(水) 14:07:36.17 ID:Slc0Uy1I.net
>>695
普通の人より経験長くて
ようやく少しブレーキングドリフトが出来る程度なのに
zx9rの名前がわからず、
有名な奴と絡んでるとかいいつつ
ガレージ414をがわからず
岡酷の動画もわからず
重複になるかもだけど
オフ出身なのにようやくブレーキングドリフトwが出来るレベルの色々意味不明な人w

ID:2uVvWWej
ID:jVS9//ZD
同一人物なのはわかるかど
爆笑w

706 :774RR:2019/12/18(水) 15:52:16.35 ID:seVjGwFD.net
ブレーキングドリフトw
オフ出身ww
モトGPwww
レース関係者wwwwwww

小学生が俺の父ちゃん仮面ライダーやって言うのと同じレベルの嘘

707 :774RR:2019/12/18(水) 16:15:46.79 ID:seVjGwFD.net
こんな所でこんな奴に名前出された奴も可哀想に…

ストーカーが会釈だけで惚れたと勘違いするのと同じレベルで知り合と勘違いしてるんじゃなかろうか

708 :774RR:2019/12/18(水) 17:22:12.77 ID:jVS9//ZD.net
>>705
zx-9rのことをユメタマっていうんだ。
98モデルのブルメタかったよ。当時。
打倒ファイヤーブレードがどんなもんかと最初舐めてたけど、
スロットルレスポンスが尋常なく良かったの覚えている。
当時友人のファイヤーブレードと乗り比べて、パワーの出方はzx-9rのえげつないと同じ意見だった。
懐かしいね。それ以降は乗ったことないけど。
ガレージ414の光元さんは有名すぎて、知ってるでしょ。
それにあの人は十分速いレベルだと思うけど。
他にもやってる人がいると思ったけど、そんな有名人のこと書いたってつまんないよ。
オフロードコースじゃ出ても120くらいだし、別にオフでスライドするのは普通のことだけど、
ロードで170からめいっぱい減速の際、バイク寝かしながらリヤ振り出すのって
h2じゃ勇気いるよ。どうやらお前はマルケスレベルらしいから、
俺は足元にもおよばないだろうけど。

709 :774RR:2019/12/18(水) 17:27:34.49 ID:jVS9//ZD.net
>>706
レース関係者じゃない。あんな儲からない業界ではH2なんて買って生活できないよ。
それ以外は正解だけど。
信じられないか。そうかそうか裏やましいか。
まあ、モトGPの関係者パス貸してもらったときは正直うれしかったけど。

710 :774RR:2019/12/18(水) 17:32:51.81 ID:XG93KS3n.net
>>709
もういいよninjaハッタリ君
H2乗ってる証拠みせてねwww

711 :774RR:2019/12/18(水) 17:33:36.84 ID:XG93KS3n.net
>>708
有名なのに動画わからなかったのwww

712 :774RR:2019/12/18(水) 17:35:25.25 ID:XG93KS3n.net
ID:2uVvWWej
ID:jVS9//ZD
同一人物は明らかだけど
もうすぐ冬休みだったわw

713 :774RR:2019/12/18(水) 17:38:30.40 ID:jVS9//ZD.net
>>707
一緒に仕事した中だって言っただろ??
新垣さんはほんと鈴鹿で仕事した際に、新垣さんからいいお店知ってるから今晩はそこ行きましょうって道案内してもらってるし。
大五郎君はお互い多少プライベートな話もする中。
この二人は飯食って酒飲んだ間柄。
豊田さんは仕事以外では全く絡まなかった。
宮城さんは会えば向こうからも話しかけてきてくれるし、一番最初の出会いは
ホンダ関係者とのツーリングにお呼ばれされた際に始めた会って、
それから少し間空いてから、仕事でちょくちょく会うことがあり、かるく話はする程度だけど。

714 :774RR:2019/12/18(水) 17:41:09.91 ID:XG93KS3n.net
>>713
こんなとこで個人名だすキチガイw
そりゃモラルも糞もねぇ荒らしだわな
ninjaハッタリ君

715 :774RR:2019/12/18(水) 17:41:28.56 ID:jVS9//ZD.net
>>710
昔鍵の画像貼り付けあったな。
何ならブレーキレバー、クラッチレバーとも酷使して塗装
が薄くなってきてるからその画像はろうか?
貼りかた忘れたから教えて

716 :774RR:2019/12/18(水) 17:43:23.89 ID:jVS9//ZD.net
>>711
光元さんの動画は全部見たよ。筑波での動画も。
広島から遠征してくるなんですごい根性だと驚いたよ。

717 :774RR:2019/12/18(水) 17:50:59.84 ID:jVS9//ZD.net
>>705
お前にほんとにZX9R乗ったんかと疑われるといけないから
当時輸入してた業者名教えてやるよ。ドルフィンインターナショナルっていう八王子の輸入業者から仕入れた
車両だった。当時関東圏はカワサキはドルフィン、ホンダは栄秋、あとから来たスターズトレーディングから仕入れるのが
普通だったからな。
ドルフィンはすでに業態替えしてるから、当時を知る人に聞いてごらん。
当時新車購入したやつしか知らん情報だから。

718 :774RR:2019/12/18(水) 17:55:14.96 ID:XG93KS3n.net
>>717
ninjaハッタリ君w
何の証明にもなってない
これが大人なら俺と同じく知性がヤバそう

719 :774RR:2019/12/18(水) 17:55:47.49 ID:XG93KS3n.net
大体乗っててユメタマってわからないとか無理があるなwww

720 :774RR:2019/12/18(水) 18:03:33.92 ID:jVS9//ZD.net
>>718
さすがに98の頃の写真なんかあるわねぇよ。
まあ、当時逆輸入車を購入してオーナーにならないと分かんない情報だよ。
基本当時の逆車は保証一切なし、販売店によっては少しは設けてくれるとこもあったみたいだけど。
通常販売店に依頼して購入するけど、大半の販売店は仕入先情報とかは話してくれないけどね。

721 :774RR:2019/12/18(水) 18:05:19.60 ID:jVS9//ZD.net
>>719
いや、ごめん。まっとうな大人に聞いてもみんな首傾げてたよ。
そんな言い方、普通しないって。
ネットの民の言語か、もしくは変なオタク集団しか使わないだろ。そんな言い方。

722 :774RR:2019/12/18(水) 18:06:45.04 ID:XG93KS3n.net
>>721
ヤバイねw君
やっぱninjaハッタリ君だよ。
まだ子供だよw

総レス数 1014
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200