2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #21

1 :774RR:2019/05/17(金) 12:27:12.12 ID:D/owFBit.net
公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534044094/

83 :774RR:2019/09/02(月) 09:49:57.76 ID:wWzTh5La.net
>>79
勝ち組はバイク複数台&四輪所有が当然

84 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/09/03(火) 23:52:06.56 ID:8hgk25gY.net
 
ツーリングスマイル2019の次の日だな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

85 :774RR:2019/09/08(日) 00:14:15.97
https://m.youtube.com/watch?v=vDADcQJGNlI

2019が発売されてから国内まだ2本目の動画か、、

86 :774RR:2019/09/14(土) 09:00:20.74 ID:XRsd8TMk.net
素人でも楽しめる?

87 :774RR:2019/09/14(土) 17:41:43.94 ID:SDmDw105.net
全くの免許取り立てじゃなきゃ大丈夫だ
流石に教習所のバイクしか知らんと事故りそう

88 :774RR:2019/09/14(土) 21:59:40.60 ID:m54LhQiF.net
来年MT10が車検だからこれ考えてるけど大型歴2年の素人でも楽しみるかと思って聞きました。丁寧にありがとうございます。

89 :774RR:2019/09/15(日) 18:33:17.65
繋ぎとして何かしらの中型バイク乗ってたら大丈夫な感じ?

90 :774RR:2019/09/22(日) 20:32:57.03 ID:qyEBaPJJ.net
知り合いのH2乗りが逝きました。
1人なら兎も角、赤の他人を巻添えにして逝くと残された身内や仲間が迷惑です。

みなさん、手軽に異次元の加速とスピードがてに入るH2ですので気を付けてください。
マシンは一流でも乗り手は二流以下というのを自覚してくださいね。

91 :774RR:2019/09/22(日) 20:50:47.86 ID:nz3YQEgG.net
>>90
マシンって全然一流じゃなくねw

92 :774RR:2019/09/23(月) 00:12:04.58 ID:yREFROQ5.net
スーパーチャージャー搭載って頭おかしい(褒め言葉)

93 :774RR:2019/09/23(月) 00:43:37.49 ID:jm6WAvae.net
>>90
仲間は迷惑じゃなくね

94 :774RR:2019/09/23(月) 02:42:56.69 ID:nhObYw+y.net
>>93
一緒にツーリングしていたとか

95 :774RR:2019/09/23(月) 05:36:37.44 ID:bcu/erSy.net
特に親しいわけでもなく、ショップや知り合い経由でツーリングに参加しただけの人なら迷惑と感じるよ。
似たような場面を経験したことある。
まあ、特に何も出来ないから居てもしかたないし、企画責任者がその場で「ツーリング解散宣言」したから離脱したけど。

96 :774RR:2019/09/23(月) 06:20:54.58 ID:1paF1p17.net
8月の盆休み。
44歳のおっさんの俺、大山へツーリング。

大山を見上げれる駐車場ではバイク乗り達のグループが個々で賑わってた。

ボッチは俺だけか…
H2なので周りからの目線が痛い。
そんな所へボッチのH2が来た(知らない人)

何故か俺の隣へ停める。
「あ、ども。」(20代?若者だった。)


それ以上の会話はない。


重い空気に耐えきれず帰路につく俺。
何処にいってもジロジロ見られるバイク。

乗り換えようと昨日下取りに出した。
次はホンダCB1300
前後オーリンズ、ブレンボラジアルなんだね。
オプション入れて総額200万したwww


あ、一括支払いね。

97 :774RR:2019/09/23(月) 08:52:52.47 ID:8ngsXUEl.net
人生いろいろ

98 :774RR:2019/09/23(月) 09:04:35.70 ID:u0mvDg3v.net
>>96
もっと乗り続けてほしかったよ。
カワサキ乗りじゃない俺からしたら、
H2を見られるのは、かなり眼福なんだ。
バイクに対しても、そのオーナーに対しても敬意を払うよ。
うどん屋でプレイメイトと相席になるようなもんだからな。
そりゃ見とれてしまうわ。

99 :774RR:2019/09/23(月) 09:50:56.52 ID:pcSpZEHM.net
>>96
こうゆうのは自分のブログに書けとあれほど。。。

100 :774RR:2019/09/23(月) 11:16:22.11 ID:8ngsXUEl.net
>>98
そのプレイメイトと一緒にいるのが自意識過剰なキモオヤジな訳で

101 :774RR:2019/09/23(月) 12:29:23.52 ID:jbXqKesZ.net
>>99
>こうゆうのは自分のブログに書けとあれほど。。。


誰も訪れない(見ない)ブログより5ch日記

102 :774RR:2019/09/26(木) 12:27:40.87 ID:Zt8lsvMc.net
その点、俺って幸せなのか
この四国に一人ツーリングに行ったら
話かけられることが多い。
姫路では若い姉さんと城見物
それに、最近、フェイスブックを
やっているから
その後も関係切れませんね。

103 :774RR:2019/09/26(木) 14:42:48.05 ID:PJuMB2ix.net
>>102
イイネ!

104 :774RR:2019/09/26(木) 18:05:32.82 ID:vmfEUekp.net
特に若い兄ちゃんからも
見られるなあ。
それで声掛けると
写真撮っていいですか?
いいよ。あとできたら
跨がらせてもらえませんかと。
良いよ。また撮ってたなあ。
やっぱ、有名なバイクたなあと
想った!

105 :774RR:2019/09/26(木) 18:05:33.04 ID:vmfEUekp.net
特に若い兄ちゃんからも
見られるなあ。
それで声掛けると
写真撮っていいですか?
いいよ。あとできたら
跨がらせてもらえませんかと。
良いよ。また撮ってたなあ。
やっぱ、有名なバイクたなあと
想った!

106 :774RR:2019/09/26(木) 19:40:18.01 ID:ZSstLCz7.net
そんなに大事な事だとは

107 :774RR:2019/09/26(木) 22:36:14.00 ID:ojs5fMt5.net
>>105
またお前か。
しつこいヤツだな。

108 :774RR:2019/09/27(金) 00:39:24.16 ID:qtIq0+KP.net
>>105
頭が悪そうな文章だね

109 :774RR:2019/09/27(金) 01:03:27.90 ID:kzhjttPR.net
しゃないなあ。妬むと思うけど。
一発目
姫路では、写真の撮りっこ。
序に城の説明を
そして、抹茶でお茶休み。
最後は、握手してお別れ。
で、思ったけど最近の若い子は
フェイスブックが詳しいと思った。

110 :774RR:2019/09/27(金) 01:13:03.90 ID:kzhjttPR.net
2発目、最近の出来事。
バイクのイベントのお姉さんと。
バイクは何乗っているのですか?
一応、H2だけど。
いいなあ。で、スマホの写真を見せる。
握手1回目。そうだ記念にサインもらおう。
小物を買い、サインをしてもらう。
2回目の握手、ツーショット撮影。
最後、お別れです。3回目の握手でした。
また、行きに、バイク乗りの女の子に声を
掛けた。どこに行くの?とか話をはずみ
お別れ。H2を出し出動、まじにこちらを
見てる。会釈して、別れましたね。
みなさん。H2はいいよ。
尊敬の眼差しや、知らない人でも
これって高いバイクでしょう?
と言われるから、幸せになれるよ。。。。

111 :774RR:2019/09/27(金) 02:11:03.43 ID:LE7nRGKW.net
語りだしちゃったよ、こいつ。

ここを私物化すんなよ。

H2乗ってると尊敬されるって?
じゃぁ、俺も尊敬されてるなw

112 :774RR:2019/09/27(金) 07:22:44.47 ID:Pr3netds.net
尊敬(笑)

じゃあ俺はH2とR1250GS乗ってるから尊敬してもらえるなきっと(笑)
車もM5だしもはや神様扱いかもしれないなー(棒)

113 :774RR:2019/09/27(金) 08:04:10.13 ID:ZVv+T3Ip.net
やっぱ、おじさんは
金やな!

114 :774RR:2019/09/27(金) 10:46:44.22 ID:5GmhQ9fA.net
そんなH2って注目されるの?
3連休でバイク集まるとこ行ったけど、
俺の旧カタナのほうが隣りのH2よりもジロジロ見られてたけどなあ

115 :774RR:2019/09/27(金) 12:17:37.78 ID:wiDR29GW.net
>>110
こいつ、前からここで自問自答を繰り返しては、優越感を「感じる」だとか、写真と撮るのにバイクが協力するだとか、変な事言うヤツだからほっとけ。
H2に乗ってる自分が凄いって言われたくて仕方がないんだろうな。
H2は乗って楽しめって話しだよ。

116 :774RR:2019/09/27(金) 12:23:38.29 ID:BVZJgUHw.net
>>110
握手好きだなぁ、お前が何回も手を握ってくるから、そのお姉さん後で手を消毒してたぞw
イベントコンパニオンがゴム手袋着用になったらお前のせいだからな!!

117 :774RR:2019/09/27(金) 12:32:13.13 ID:DaoJpYrS.net
>>115
こいつ乗ってないよ

( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama って
ninja1000やz1000 h2sxやら住み着いてるきちがいだよ。
当然これらの車種に乗ってもない

118 :774RR:2019/09/27(金) 15:28:29.99 ID:y1lyuRQz.net
近くでめっちゃジロジロ見てきて、無言で写真撮ったりすんのは辞めてほしい 笑
なんか挨拶ぐらいしろやって思うわ

119 :774RR:2019/09/27(金) 18:03:53.06 ID:LqeLDJUR.net
過疎ってたけど
久々に人気だね!
やっぱ、世間の受けいいのか、
H2!

120 :774RR:2019/09/27(金) 18:08:36.17 ID:qaDrX7Mt.net
>>117
なんだ、やっぱりなw
妄想も酷いし、頭も悪そうだから、免許も取れると思えないww

121 :774RR:2019/09/27(金) 18:29:23.28 ID:t8ZugJfS.net
>>120
その糞ださいコテハンで
書き込んで何処でも嫌われてるよ

122 :774RR:2019/09/27(金) 20:50:12.61 ID:Eoh25cLx.net
>>104
おまえから声かけてるって
どんだけ寂しいんだよ

123 :774RR:2019/09/27(金) 23:41:12.41 ID:XMIXjFeh.net
>>104
一連の流れを会話形式でしか説明できないのは頭が悪い証拠だよw
きっと社会にも適合出来ていないんだろうなぁwww

124 :774RR:2019/09/30(月) 23:06:13.20 ID:YtvLX4AL.net
>>109
「写真の撮りっこ」
「抹茶でお茶休み」
バカが透けて見えるなw

125 :774RR:2019/10/01(火) 01:47:46.78 ID:ze4xolt2.net
>>124
106は"頭が頭痛"で日本語もおかしくなったんじゃね?

126 :774RR:2019/10/01(火) 19:23:23.86 ID:JUket4rZ.net
wwww

写真の撮りっこって小学生の作文だってもっとマシな書き方するぞw

抹茶でお茶休み? は?
頭大丈夫か?ww

127 :774RR:2019/10/02(水) 13:46:49.58 ID:5O0UMr79.net
話題を変えて
今度は、ネイキッドにスーチャーか。
ファミリーが増えるね。

128 :774RR:2019/10/02(水) 20:51:18.91 ID:19uoCOwB.net
どうせzのスーチャーなんかマイルド過ぎて物足りないよw
あ、h2よりは価格は安くなるだろうから皆喜んで買うかな?w

129 :774RR:2019/10/07(月) 23:34:30.82
2020のはどう進化するだろうな

130 :774RR:2019/10/10(木) 23:03:11.26 ID:n/V9G7Tb.net
>>128
単なる憶測

131 :774RR:2019/10/10(木) 23:44:02.71 ID:g0hhDe/1.net
SSから乗り換えるとワインディングで重さって感じますか?

132 :774RR:2019/10/11(金) 16:42:07.68 ID:WlKnXWmU.net
納車して1年3か月くらいだけど、アッパーカウルの際の部分の銀経塗装がめくれてきてる。
あと色ムラというか、カウルの局面の角になってる部分が色が変わってきてる。
同じような症状でた人いる?
タンクや他のカウルはそんな症状でてないんだけど。
あとタンクとカウルの色がよくみると微妙に違うよな。
下地の違いかわからんが、タンクとカウルを比べるとカウルのほうが緑が強い色してる。

133 :774RR:2019/10/11(金) 18:23:48.65 ID:LzNyq+Sq.net
流石H2乗りの猛者ですな
ZH2の話題無しですか

134 :774RR:2019/10/11(金) 18:25:26.02 ID:ZM4WxXSf.net
>>133
ださいし、h2はおろか、sxよりも格下だしw
h2の名前つけてほしくないわ

135 :774RR:2019/10/12(土) 10:12:07.81 ID:aI7ceeH+.net
>>132
カウルの角の銀鏡剥がれあったなあ。劣化して細かく割れてるようにみえるやつかな?
あとアッパーカウル全体と、タンク一部が緑というか墨みたいな色っぽくなった。曇天下だと如実に分かるやつ。

136 :774RR:2019/10/12(Sat) 14:54:42 ID:81hGaqVP.net
>>134
ダサいかどうかは結局乗り手だと思うんだよな。
H2乗ってても、脚が届かないからって車高下げてる奴は最悪。
あと、見た目ばっかり弄ってて、全く乗れていない奴はもっと最悪。

137 :774RR:2019/10/12(土) 15:34:50.04
h2の寿命ってどんぐらい?

138 :774RR:2019/10/12(土) 17:40:28.09 ID:UpRG13Gl.net
>>136
「見た目ばっかり弄ってて、全く乗れていない奴」

このバイク乗ってるのって
オナクラ始めこんな奴だけだろww

139 :774RR:2019/10/15(火) 14:19:51.29 ID:BpKbZjaY.net
>>135

そうそう、際の部分は細かく割れてるし実際に剥がれてきてる。
塗装が特殊だからデリケートなんだろうか。。
タンクは今のところ大丈夫だけど同じようになる可能性あるね。

メーカー保証でなんとかならんもんかな。
ブレーキフルードぶっかけたわけでもないのに剥がれてくるのはちょっとなあ

140 :774RR:2019/10/15(火) 16:32:56.06 ID:1GDsQM3U.net
バイクカバー掛けてる?

141 :774RR:2019/10/15(火) 17:41:38.57 ID:s1NLYkmw.net
>>139
新車で購入して保管はガレージだったけど1年半くらいで発生しましたよ。何かぶちまけたり変な溶剤使ったりしてない2017年式。

知人の2015は黒々してるから、年式による塗装の違いかはたまた個体差か。
保証効くと良いですな。

142 :774R:2019/10/17(木) 08:52:10.86
ちゃん汁☆Japan (@adoresukaemas12)さんをチェックしよう https://twitter.com/adoresukaemas12?s=09

こんな人も居ました
悪魔的バイク乗りらしいです
ツイートを見ていると
俺が1番的な!?
俺は凄いの持ってるぞ的な!?

羽付けて飛んでいってしまえ〜

143 :774RR:2019/10/17(木) 21:33:47.92
15乗りだけど、銀鏡剥がれはテールカウル一式発生。
フロントフェンダーは昔の乗用車のシルバー塗装の如く細かいヒビ割れが内部に見える症状。
メーカー保証聞かないし、新しく取ったパーツは緑がかった銀鏡(新車時と同じ)のと、金色がかった銀鏡のパーツがあり、メーカークレームでカワサキパーツ部出確認してもらったが、異常なしと返却。
さすがにあきれて使う気にもならず。頭にきてカーボンパーツにした。
もう銀鏡塗装やめるんじゃね?カワサキ

144 :774RR:2019/10/17(木) 21:41:14.86
基本新車からガチ乗り組。走行距離3万キロオーバー
まあ、別に買い替えるつもりで買ってないし。
使い方はたぶん他のH2乗りと比較して荒い方だと思う。
銀鏡トラブルに無駄金使いたくない人は紫外線攻撃に注意したほうがいいかも。

145 ::2019/10/27(日) 11:21:53.09
モーターショーで20年のninja h2出なかったか……

146 :774RR:2019/11/07(木) 05:21:01.87 ID:HG7Tk3as.net
カワサキ&ビモータ
H2いかが?
https://bike-news.jp/post/149665

147 :774RR:2019/11/07(木) 06:53:22.50 ID:gtZ0lITf.net
どんどんH2の価値が下がるな

148 :774RR:2019/11/07(木) 11:32:29.67 ID:tAkdFRA1.net
>>147
価値は変わらないよ

149 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:08:46 ID:gtZ0lITf.net
いや、下がるだろ。
特別なエンジンってのが売りだったのに

SXやZやビモータにまで…。
しかもSXになんて装備で負けてるし
俺は悔しくて今日も河川敷飛ばしてきたわ

150 :774RR:2019/11/07(木) 18:47:56.67 ID:eWFLDuKZ.net
もしかして、そろそろFMCか?

151 :774RR:2019/11/07(木) 19:18:28.86 ID:gtZ0lITf.net
>>150
FMCまでしたらほんとうに初期型が無価値になるよね。
このまま消えてくれたら時代の名車と呼ばれる時も来るのに…。
何にでもリバーマークつけるし、俺は特別感が欲しくて400万近くお金払ったのに

152 :774RR:2019/11/07(木) 19:36:19.01 ID:fyCb83X8.net
>>151
rc213vsかいなよ

153 :774RR:2019/11/07(Thu) 19:52:40 ID:HG7Tk3as.net
ビモータは実質kawasaki
支援と言うなの子会社化
ビモータブランド残したかったんだろう

154 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:02:03 ID:KuVwG5tU.net
>>151
それでも名車に違いないじゃん?SXもZもバランスドSCって名の廉価版SCなんだし、とSX乗りの自分はそう思ってます

155 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:04:14 ID:XiXkm0QO.net
>>151
今や400万くらいのバイクはゴロゴロしてるでしょ?
金額の大小で特別感欲しいなら、高いヤツに買い替えなよ
個人的にはSXやカウル無しの廉価版リバーマーク付きとは違うと思ってるが

156 :774RR:2019/11/07(木) 21:09:43.65 ID:isAkstxV.net
ブランドや値段で物を選ぶ人は心が寂しい人ってばっちゃが言ってた

157 :774RR:2019/11/07(木) 21:16:52.81 ID:zF7ChYnr.net
>>156
バイク乗りのほとんどは寂しがり屋でボッチじゃないの?

158 :774RR:2019/11/07(木) 23:19:16.18 ID:isAkstxV.net
>>157
そういうことを言ってるんじゃないんだよ

159 :774RR:2019/11/07(木) 23:29:56.93 ID:zF7ChYnr.net
>>158
わかってまんがな。まともに返されるとつらいっす。

160 :774RR:2019/11/08(金) 07:27:22.57 ID:Ljbc+ts/.net
貧乏なんで下方の値段でモノ選んどるわ

161 :774RR:2019/11/08(金) 07:48:29.71 ID:71n0TCXX.net
でも、金額云々言いながらSXとかを廉価版とか安物扱いして見下してんじゃん。

どっちもどっちのさもしい心だよ。

どうせコンビニにSE止まってたら用もないのに寄って隣に止めて優越感に浸るんだろ

162 :774RR:2019/11/08(金) 19:59:36.28 ID:KqwnKYfu.net
心の貧しい奴だなおめwww

163 :774RR:2019/11/10(日) 02:20:04 ID:lwJFyEx+.net
低速が扱い難くていかん
ECU書き換えで良くなる?

164 :774RR:2019/11/10(日) 21:39:42.15 ID:QL9grNEc.net
皆んなステアリングダンパー着けてる?

165 :774RR:2019/11/10(日) 22:31:07 ID:t0kmS4y8.net
みんなどれくらい距離乗った??
15で33000KM突破。特に問題なし。

166 :774RR:2019/11/10(日) 22:34:10 ID:7o/QEt4q.net
15で2000km・・・
5台持ちだが合わせて年間1000kmいかない・・・

167 :774RR:2019/11/11(月) 08:42:06.69 ID:2TbG6aM5.net
>>164
わざわざとる必要がないから付けてるけど

168 :774RR:2019/11/11(月) 20:52:17.15 ID:W0eSA2RQ.net
なる君元気なん?

169 :774RR:2019/11/11(月) 21:59:57.85 ID:3TNOCH6l.net
というか無いと不安だわ
高速のバンプとかでハンドルふれだしたら終わる

170 :774RR:2019/11/11(月) 22:45:45.85 ID:YEuPpVRz.net
このパワーは日常使いでは持て余すな
高いギアで胸の透くような加速を味わう程度よ
まあ、楽しいから良いけど

171 :774RR:2019/11/12(火) 04:37:05.64 ID:iYfbL9bw.net
>>170
当たり前だろ阿呆
こんなパワーサーキットでも使いこなせる奴なんてほぼいねーわ

172 :774RR:2019/11/12(火) 08:27:54.44 ID:1h16MPAu.net
>>170
日常で使い切れるのは125まででしょ

173 :774RR:2019/11/12(火) 11:18:27 ID:4B7l9EO9.net
新しいCBRRRも持て余すな

174 :774RR:2019/11/12(火) 15:41:21.03 ID:SuVekdId.net
CBRRR-Rな

175 :774RR:2019/11/12(火) 23:22:13.25 ID:pBGFJf7Q.net
ナル

176 :774RR:2019/11/13(水) 19:25:53 ID:IA9/zSzx.net
背が低いため、ローダウンを検討しています
誰がローダウンしている人いますか?
身長162cm

177 :774RR:2019/11/13(水) 19:54:53.37 ID:xX4UB5F1.net
俺165cm 両足だとつま先に近いけど片足なら踵まで付く
ローダウン仕様乗った事あるが
足つきは良くなるものの操縦性変わるからな
曲がらないH2がもっと曲がらなくなるよ

178 :774RR:2019/11/13(水) 20:09:35.29 ID:Uou/Ts05.net
このバイク速い速い、恐ろしく速いってよく聞くけど、信号待ちなんかで隣に35GTRとか並んでも余裕でぶっち出来ます?

179 :774RR:2019/11/13(水) 21:59:53.72 ID:izsue2tw.net
>>178
無理無理。

180 :774RR:2019/11/13(水) 22:54:40.28 ID:9L/K4aaP.net
>>178
そんなのZZR1100で余裕だよ
H2なら言わずもがな

181 :774RR:2019/11/14(木) 00:19:12.31 ID:Guis2/Bu.net
>>178
0-100kmタイムはH2の方が0.4秒速い
車と違ってアクセル回せばいいわけじゃないから乗る人の腕次第だけど

182 :774RR:2019/11/14(Thu) 02:52:07 ID:2PiB87+w.net
>>181
バイクのくせに情けないな

183 :774RR:2019/11/14(Thu) 05:33:13 ID:ZuY9MXCN.net
ある程度改造してあった場合車の本気のゼロヨン加速はバイクより早いよ。
名古屋に住んでた頃鍋田ゼロヨンよく行ってたなぁ
隼や12RでランエボやR34と競争してた。

総レス数 1014
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200