2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part128◆◇◆

1 :774RR :2019/05/17(金) 14:12:58.50 ID:mdICusG20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550102237/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

300 :774RR :2019/06/16(日) 09:47:49.18 ID:CB58fjYZ0.net
>>278
山賊か1400け?
俺は1400菌

301 :774RR :2019/06/16(日) 09:57:40.18 ID:MPxl+XF+M.net
>>296
雨重視なら俺もシティグリップが良いと思う
ただ、フロントをサイズアップすることになっちゃうのが難点

302 :774RR :2019/06/16(日) 15:56:34.24 ID:MiwvZTGqr.net
台湾純正の9gウェイトローラーって
どこで買うのが安いん?

303 :774RR :2019/06/16(日) 17:28:31.17 ID:0P5AkPrsd.net
アホなん?

304 :774RR :2019/06/16(日) 19:47:11.95 ID:7dEbLZBQa.net
バカなん?

305 :774RR :2019/06/16(日) 20:29:58.62 ID:yt+jIKsa0.net
なんなん?

306 :774RR :2019/06/16(日) 22:25:59.77 ID:foe6VcBR0.net
>>299
>>301
ありがとう
サイズさがしてみるわ
あうのがあったらシティーグリップにするわ

307 :774RR :2019/06/17(月) 08:10:02.44 ID:CAwm0j5uM.net
>>300
よく山賊だと分かったね、K6だよ
シグはモビスター

308 :774RR :2019/06/18(火) 03:29:06.67 ID:X2wRhjAsa.net
シグナスのチェーンガイドって下側は特に固定されてない?

309 :774RR :2019/06/18(火) 06:53:48.23 ID:GNNIqNky0.net
固定されてない訳ないだろう。
でも簡単に取れる仕組みになってる

310 :774RR :2019/06/18(火) 07:32:40.35 ID:8U5mkv1IM.net
>>311
片方はボルト固定されてる
片方は差し込まれてる

311 :774RR :2019/06/18(火) 08:04:52.29 ID:+fiORCfy0.net
>>308
スタータークラッチ外したらヘキサゴンのボルトがあるよ。
ベルトのカスとかで真っ黒になってて見落とすw

312 :774RR :2019/06/18(火) 09:11:18.66 ID:ZDkOXeSsd.net
シグナスとNMAXで悩む…
シグナスも前後ディスクになったし、ブレーキは十分かなぁ?
やっぱり足元はフラットの方が便利よなぁ〜
けど、シグナスもだいぶ値段上がったよなぁ…

313 :774RR :2019/06/18(火) 09:16:04.06 ID:s2w+4BMD0.net
309、311すまん説明が悪かった外す時に落ちて来たもんだから分からなくなって、差し込まれてる方はシリンダーのくぼみにセットすればオッケー?

314 :774RR :2019/06/18(火) 10:01:19.48 ID:7cLLKjCWd.net
せやね

315 :774RR :2019/06/18(火) 10:11:30.94 ID:cACABI2A0.net
>>312
ヤマハで両方試乗したけどブレーキとか街乗りする分にはドングリの背比べよ
それよりも足元がフラットだと荷物載るのとタイヤサイズが決め手になってシグナスにした

316 :774RR :2019/06/18(火) 13:20:46.14 ID:9DRQYIxHM.net
aRacerのmini5詳しい方いませんか?

bwsの17年モデルに取り付けたんだけど
標準マップがシグナスしか選べなくて
とりあえずはシグナスのノーマルマップで始動はできてます。
いろんな車種のマップが選択画面に出るみたいなんだけど最新のアプリは違うのかな?

317 :774RR :2019/06/18(火) 13:34:38.65 ID:CUuOm7JdM.net
>>316
確かにBws用のマップ?って無いね
mini4cは問題なく使えるって聞いたから
シグナスXとエンジン一緒なんだし問題ないんじゃないかな

318 :774RR :2019/06/18(火) 16:08:14.28 ID:9DRQYIxHM.net
>>317
ありがとう。
実際そうみたいなんだけど

カムイ八王子の取説にはbwsとかも選べたから
なんか間違えたのかなって思って

319 :774RR :2019/06/18(火) 17:24:58.76 ID:ZDkOXeSsd.net
>>315
リアがドラムの3型とリアがディスクの4型以降は結構変わりますか?

320 :774RR :2019/06/18(火) 17:25:59.10 ID:mSLLD2pgr.net
>>315
足元フラットは必須条件だよな

321 :774RR :2019/06/18(火) 22:00:56.84 ID:ZDkOXeSsd.net
シグナスも30万越えるならブルーコアくらい載せてくれてもいいのにな〜

322 :774RR :2019/06/19(水) 02:04:07.28 ID:vVS5vHly0.net
水冷で出してくるなら、15馬力ぐらいはひねり出してほしい。排ガス規制がある今は
仕方ないのかもしれないが、昔の125はそれ以上あったはず。

323 :774RR :2019/06/19(水) 07:21:59.42 ID:6UVRCFg1M.net
空冷でも十分速いし。俺のは20馬力以上出てる。

324 :774RR :2019/06/19(水) 07:42:25.46 ID:iPDZsUu4r.net
スマートキーとハイブリッド化が到達点だろうな

325 :774RR :2019/06/19(水) 08:30:13.11 ID:Sf8mZ6eu0.net
スズキのアヴェニス125は水冷で14馬力
29Φダンドラキャブ搭載だった。
たまに通勤で会うけど強敵ww

326 :774RR :2019/06/19(水) 10:11:31.18 ID:uH+2UOoUa.net
小型SSのRS4 125すら15馬力しかないのにスクーターでそれはやるな

327 :774RR :2019/06/19(水) 10:48:12.24 ID:Tj9a/l57M.net
>>326
耐久性はないけどね。
理想はノーマルで18馬力程度かな。

328 :774RR :2019/06/19(水) 11:03:14.47 ID:KkZEHenI0.net
15馬力超えることなねーぞEU免許は最高出力で区分されてんだから

329 :774RR :2019/06/19(水) 12:50:21.72 ID:frzdBM1oa.net
2stなら…

330 :774RR :2019/06/19(水) 13:33:23.30 ID:i/qvCKvj0.net
4型18000qなんですがブレーキパッドがそろそろ寿命なので
ノーマルより少し効きの良い物でオススメあれば教えて下さい。用途は主に通勤でタンデムも多めです。

331 :774RR :2019/06/19(水) 15:08:49.74 ID:vBKI363ha.net
KNでも純正でもキタコSBSでも デイトナじゃなきゃOK

332 :774RR :2019/06/19(水) 15:23:36.78 ID:D4UgyoWUM.net
>>317
いろいろ調べたら
マップ書き換え中にわざと切断して
再度書き込みをするときに車種がいろいろ出てくるみたい

そう言う大事な事は取説に書いてほしいw

333 :774RR :2019/06/19(水) 15:28:31.59 ID:i/qvCKvj0.net
>>331
有り難うです。

334 :774RR :2019/06/19(水) 18:36:47.49 ID:cdw9jXFqd.net
3型(リアドラム)、4型(リアディスク)、5型(LED)
中古を買おうと思ってるんやけど、おすすめは?

335 :774RR :2019/06/19(水) 18:41:47.30 ID:Sf8mZ6eu0.net
>>327
確かに無いww
ノーマルで3万km位酷使したらカムホルダー
崩壊して終了した・・・
エアクリのステーが弱く何回もエアクリが外れる。もうアレは所有したくない

336 :774RR :2019/06/19(水) 18:45:16.19 ID:Sf8mZ6eu0.net
個人的には4型に1票!
中古も値段がこなれてきた
Rディスクは必須装備だと思う

337 :774RR :2019/06/19(水) 19:20:46.37 ID:UDVZf/mS0.net
劣化や保証考えたら新車一択だと思う。
1割ぐらい現金値引きあるでしょ?

338 :774RR :2019/06/19(水) 19:24:09.38 ID:E5tucwx7M.net
>>337
今まで新車買ったことない。(笑)

339 :774RR :2019/06/19(水) 20:07:14.47 ID:0MLdpKLza.net
>>332
書き込み中に切断ってw
それってかなり危険でない?

安いモノではないのでトラブルに繋がるような操作は嫌だなぁ

340 :774RR :2019/06/19(水) 20:25:55.92 ID:cdw9jXFqd.net
4も5も低走行はほとんど新車並みの値段…

341 :774RR :2019/06/19(水) 20:33:43.16 ID:w5TxRQNK0.net
>>339
マップクリアさせるだけだから壊れるとかはないよ

342 :774RR :2019/06/20(木) 00:45:28.64 ID:u/HE5G9H0.net
2007年式シグナスXはあり?
安いねんけど…

343 :774RR :2019/06/20(木) 06:59:19.98 ID:Cxg6Sjqir.net
アイドリングと動機してガシャカシャ音がしてきた
タペツト調整をして、ドライブベルト外して
アイドリングするとまだ音がする、、、

これは何が原因と考えられますか?

344 :774RR :2019/06/20(木) 07:00:18.63 ID:Cxg6Sjqir.net
連続スマソ
走行距離は4万手前です

345 :774RR :2019/06/20(木) 08:30:59.36 ID:GJ8r/e/4d.net
bwsの時計の時刻合わせ、わかる方いたらご教示ください
2つのボタンを駆使しても、うんともすんとも

346 :774RR :2019/06/20(木) 10:06:49.76 ID:dqh68p/S0.net
>>344
走行距離だけで判断出来るかーいw
…試乗させて貰えるならプラス材料だけど、拒否されるようなら論外かな

347 :774RR :2019/06/20(木) 10:52:23.72 ID:FA4IDytSd.net
>>344
うちの2007年式は7万キロ突破。
メンテしっかりやってるから絶好調。
エンジンは頑丈だよ。

348 :774RR :2019/06/20(木) 10:59:41.19 ID:79ahobzH0.net
そういえばシグナスのエンジンって以前から壊れにくいって言われているな

349 :774RR :2019/06/20(木) 11:11:46.71 ID:FA4IDytSd.net
>>348
パーツ数少ない空冷単気筒だし、メッキシリンダーだし、スクーターだからオーバーレブしないし。
変なことせずオイル、エアフィルター、プラグを定期的に変えりゃ10万キロは楽にもつと思う。

350 :774RR :2019/06/20(木) 13:20:27.40 ID:FOA/6z260.net
>>343
カムチァーン調整してないのか?

351 :774RR :2019/06/20(木) 19:54:44.54 ID:dorqJEdc0.net
多少変な事してもちゃんとオイル管理してたら
普通に10万以上走れる

352 :774RR :2019/06/20(木) 19:56:18.72 ID:H6vmpChqd.net
>>342
一番やばいとこらの年代のやで。
もう二年足しておいた方が良いよ。

353 :774RR :2019/06/20(木) 20:19:36.41 ID:tsRa9dJxM.net
俺は3年式だよ。

354 :774RR :2019/06/20(木) 20:27:47.92 ID:U1/VxICud.net
>>352
台湾製2007年式のシグナスX、ダメですか?
走行距離も短くて安かったんですが…

355 :774RR :2019/06/20(木) 20:30:00.68 ID:sl6Svh2X0.net
>>345
http://www2.yamaha-motor.jp/Search/Manual/#_ga=2.160943357.1328803453.1561030133-1736166017.1554619380

356 :774RR :2019/06/20(木) 21:07:15.57 ID:+HsCGy3H0.net
>>354
2007って初代キャブじゃないの?
修理スキルあるならどぞー

357 :774RR :2019/06/20(木) 21:11:08.55 ID:ROntTCZ50.net
そりゃ10年以上前のモデルだもん 安いだろうさ

358 :774RR :2019/06/20(木) 21:13:52.01 ID:Of61f8znM.net
>>354
2007年国内だと28S1にあたるから
その欲しい車両が5期なら問題ないんじゃない?

4期だったら手は出さない方が吉

359 :774RR :2019/06/20(木) 21:25:33.29 ID:RzDVgU+ca.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

360 :774RR :2019/06/20(木) 21:26:29.48 ID:IWZgiMVgd.net
俺の台湾2007年FIキック付を当時靴下で保障無し込み込みで25***万で買ったやついまだに乗ってるけどなーんも壊れたりエンジン掛からなかったりしてないわ3万キロ走ってるけど。ベルトやwrは1度交換してるけど。

361 :774RR :2019/06/20(木) 22:16:28.22 ID:oItaIWY10.net
12年で3万kmしか使ってないのかw

362 :774RR :2019/06/20(木) 22:37:32.85 ID:H6vmpChqd.net
>>354
ノーマルなら速いよ、四期は。だけど、発展性無いし、パーツ出ないし。
se37とかってなってたらやめておきな。

363 :774RR :2019/06/20(木) 22:43:00.90 ID:sJrnaVKVF.net
>>355
あんがと!

364 :774RR :2019/06/20(木) 22:46:57.68 ID:hxDN2yRSa.net
>>354
同じく5期なら買っても良いと思うよ
ただ用途によるかな通勤とかに使うならやめといた方がいいと思う
外見で違うのは4期はスロットルが1本引きだからそこで判断つくかと思う

365 :774RR :2019/06/20(木) 23:16:26.53 ID:u/HE5G9H0.net
>>356
FI車です。
SE44Jかと。

366 :774RR :2019/06/20(木) 23:39:25.66 ID:u/HE5G9H0.net
まだアドレスV125Sしか乗ったことなくて、シグナス初心者なのであまりわからないですが、グーバイクのシルバーの走行距離1,600くらいで16万のヤツです

367 :774RR :2019/06/20(木) 23:56:32.08 ID:arFjeV8KM.net
12年で1600kmって、扱いが酷い気がひしひしとだな…

368 :774RR :2019/06/21(金) 00:11:49.82 ID:hViaeu5+d.net
メーター交換されてんだろ

369 :774RR :2019/06/21(金) 00:21:10.42 ID:FngEFnJC0.net
あー、たしかに12年で1,600はおかしいですね。
放置されてたか、メーター変えてるかの可能性も…
考えが浅かったです。皆さん助かります!!

370 :774RR :2019/06/21(金) 00:39:35.59 ID:JrJ9acb5p.net
うちの2007年式台湾fiは新車で買って今までで15000km。何度直してもセルが壊れるし、2週間乗らないとバッテリー上がる。たぶん150にしてるからだけど。それ以外は壊れないし何の問題もないんだけどな。

371 :774RR :2019/06/21(金) 00:52:53.10 ID:DoWtxQDwM.net
>>366
12年落ちで1600kmってあからさまに怪しいんだけどw
そのショップは信頼できるん?

372 :774RR :2019/06/21(金) 07:45:29.24 ID:4lSGJ/wYr.net
ドライブケースのエアフィルターへ向けて
車体下からダクトみたいなの出てるけど
あれどこから出てきてるん?

373 :774RR :2019/06/21(金) 08:02:59.46 ID:JninJvjZ0.net
右側のファンだべ

374 :774RR :2019/06/21(金) 12:34:29.62 ID:kkjje36Oa.net
純正ヘッド純正クランクの180だけど毎日短距離通勤でシビアコンディションだけど壊れないし油温も100℃ちょい超えるぐらいで安定してる 長距離はまだ試してない

375 :774RR :2019/06/21(金) 13:59:13.13 ID:7bAr/8/t0.net
>>374
純正クランクならパワーないし、油温もそりゃ上がらないよ。
ヘッドは変えた方がよいな(笑)

376 :774RR :2019/06/21(金) 14:25:31.47 ID:bOWvS8C30.net
純正クランク204だけどかなり速いよ^ ^
前は10mmロンクラ入れてたけど確かにパワーは凄いよね。

377 :774RR :2019/06/21(金) 15:28:05.91 ID:0RgVQrW70.net
純正ヘッドってスキッシュは?

378 :774RR :2019/06/21(金) 15:47:02.63 ID:wtpxCmOBd.net
>>377
どうせ何もせずポン付けで圧縮激高と見たw

379 :774RR :2019/06/21(金) 19:59:02.67 ID:4lSGJ/wYr.net
>>373
あそっか!それかー!
ありがとー!

380 :774RR :2019/06/21(金) 21:25:57.26 ID:bOWvS8C30.net
適当言うなw

381 :774RR :2019/06/23(日) 06:07:25.53 ID:hBmx2Z5R0.net
ちょっと前に話題になったサブハンガー問題
自分のもブッシュ部分が経たって穴開き虫食い状態になってた
耐久性か材質かわからんが問題ありだろ、これ

382 :774RR :2019/06/23(日) 13:16:02.99 ID:qaLtB4oJ0.net
で、具体的にどんな症状が出たの?

383 :774RR :2019/06/23(日) 18:21:08.20 ID:dyhG2aCL0.net
サブハンガーにシリコン詰め込んだけど
良い感じだよ。今のところ崩壊もしてない

384 :774RR :2019/06/23(日) 23:31:19.64 ID:doyzYxA2a.net
台湾仕様のパーツリスト見つけた

https://forum.jorsindo.com/thread-2399371-1-1.html

385 :774RR :2019/06/24(月) 00:24:31.10 ID:uxvVI7tqM.net
>>383
グッドアイデアだよね。
おれはワンオフだったから切って予備のブッシュ箇所の溶接してもらったら溶接代で15000円取られた。高くない?先に料金教えて欲しかった(笑)

386 :774RR :2019/06/24(月) 00:50:04.10 ID:7hPChwuD0.net
仕事してれば見積りって方法を知ってたんだろうに…

387 :774RR :2019/06/24(月) 06:28:07.90 ID:8Yp3zy/1d.net
バカだからタダだと思ってたんだろう

388 :774RR :2019/06/24(月) 08:19:14.99 ID:i+G1b6SIM.net
値段はいつもきかないんだな。ただ予想と乖離しただけ。仕事はやってないんだが。ずっと夏休み。。。早期リタイヤ40代。

389 :774RR :2019/06/24(月) 09:35:53.21 ID:msj3EX4Ea.net
シグナスで通勤しているから仕事辞めたらシグナス乗る機会無くなるわ!

390 :774RR :2019/06/24(月) 09:38:36.99 ID:I/NZyVIkr.net
>>389
いや買い物に使うだろ

391 :774RR :2019/06/24(月) 09:43:28.63 ID:YnGwnJ2Dr.net
>>388
15000円で高いと思うならいつもちゃんと聞けばいいのに

392 :774RR :2019/06/24(月) 11:04:12.72 ID:UaktWIq5a.net
加工って結構手間かかるしDIYでやっても工具とか機械揃えると元を取れないからあんまり気を落とすな 

393 :774RR :2019/06/24(月) 12:01:03.27 ID:Ifkj9BF20.net
ルノーF1チームのパドックバイク🛵SPペイントのシグナスなんだな

394 :774RR :2019/06/24(月) 17:32:52.43 ID:hQMNHdvhM.net
>>392
そうなんだよね。
溶接機買うことにしたのよ!(笑)

395 :774RR :2019/06/25(火) 20:56:27.65 ID:tr6GK8jFd.net
アドレスV125Gの規制前乗ってるけど、シグナスSR中古に買い替えるか迷ってる。シグナスは125ccで乗り心地いい?
PCX150乗ってた頃は尻が痛くなった。
マジェCはかなり乗り心地良かった!
しかしリッター12kmと燃費悪かった。

396 :774RR :2019/06/25(火) 21:42:39.81 ID:fiLMTPZR0.net
アドレスに比べて高速域が楽なのは間違いないけど、ポジションが独特なので買う前に一度跨がる機会を設けた方がいいと思う。
シート高ある割に足下が窮屈だから、合えばアドレスより中距離以上が楽になるけど、合わないと逆にしんどくなる可能性が。
なおエンジンは旧来のものなので、PCX等と比べられるものではないよ。
なので「乗り心地」がセダン的なものを指す場合は全然ダメかと。
カスタムパーツには困らないから、そっち方面での楽しみはクラス随一だし、スポーツしたいって欲にもある程度応えられる

397 :774RR :2019/06/25(火) 22:17:21.38 ID:ciLNDkj20.net
段付きシートがクソ過ぎるんだよ

398 :774RR :2019/06/26(水) 07:08:17.81 ID:9LaQCYnA0.net
むしろあの段が乗りやすい。腰を押し当てる感じで

399 :774RR :2019/06/26(水) 12:27:27.86 ID:TelfwVX1d.net
あの段差に骨盤の角押し付けると安定感増す。ニーグリップ出来ないから腰と足で車体安定させないといけないでしょ。

総レス数 1006
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200