2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part128◆◇◆

1 :774RR :2019/05/17(金) 14:12:58.50 ID:mdICusG20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550102237/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

83 :774RR :2019/05/21(火) 08:26:48.76 ID:H5sZETcmd.net
・シュワルツェネッガーが蹴られたことを心配している。
・駄菓子屋に売ってるソーダの元をかけられた。
・パッドが馴染んでるだけ。

原因はこんなところだろうな。

84 :774RR :2019/05/21(火) 08:41:27.15 ID:Cjp9bQkP0.net
>>82
音聞かないとわからんけど
ウチのシグナスも「ヒュィーン」って音出てるよ

85 :774RR :2019/05/21(火) 10:09:34.36 ID:fa6X0oqLr.net
>>82
変えたばかりなら馴染むまでは多少音がするものでしょ

86 :774RR :2019/05/21(火) 19:44:09.80 ID:d369SYxRp.net
>>80
後々視野に入れてるならもちろんアリだよ!
ブレンボの性能は制動力だけじゃないからな。
カニ+フローティングならトラブルは皆無だろう。
換えるならリヤはセミじゃなくてフルフローティングな。

87 :774RR :2019/05/21(火) 21:15:05.41 ID:PAfNe7oiM.net
>>86
ノーマルで十分満足してるんだけど値段次第かな
フルフローティングってknから最近出たやつで問題ない?
意外に少ないね、シグ用リアディスクのフローティングって

5型のキャリパーassy調べたら確かに4型と枝番号違う、何が違うんだろう
5型純正が18.5k、カニ+サポートで26k、ディスクが10kか・・・
ん〜、悩みどころだ

88 :774RR :2019/05/21(火) 22:47:19.22 ID:d369SYxRp.net
>>87
knのディスクは純正キャリパーで使ってるけど悪くないよ
特に不満は無い。しいて言えばパッドの粉が多く出る、かなw
交換用ピンも販売されてるから、長く使えるしな。
軽いからピックアップもよくなるよ。

とりあえず、フローティングだけ入れて様子見てみたら?

89 :774RR :2019/05/22(水) 00:22:49.12 ID:v9PZ8z3Zr.net
スクーターレースに出てるなら色々カスタムするのもいいが、日常で使うならその金を250や大型の頭金にするのをお勧めする

90 :774RR :2019/05/22(水) 02:07:24.29 ID:eLgncoIU0.net
>>89
そういう考え方は全く理解出来ないな。
よく「バイクに250万?車買えるじゃん」みたいなこと言う頓珍漢な人と同じだよね。


車も当然持ってるし、そもそも250万のバイクは車と比較するもんじゃない。
趣味ってのはそういうもんだよ。

91 :774RR :2019/05/22(水) 02:36:41.91 ID:VC6un8IE0.net
>>89
貧乏だから金策しっかり立ててるんだもんね。
えらいよね。でも自分の目線は誰にでも当てはまるものじゃないから押し付けちゃダメなんだよ?

92 :774RR :2019/05/22(水) 07:21:01.82 ID:u03OQCR30.net
スクーターレースこそレギュレーションで変えられない事があるからなぁ。オープンクラスならアリだけど。

93 :774RR :2019/05/22(水) 08:13:50.84 ID:ZxawNgLua.net
TMAX買えば楽に速い車体が手に入ることぐらいわかってる 改造したり小排気量でどこまで速くできるか考えるのが楽しい 出来ないなら黙ってろよ

94 :774RR :2019/05/22(水) 14:07:37.03 ID:duyx0IEyM.net
>>88
そうだね、まずはディスクだけ変えてどの程度収まるか様子見ることにするよ

>>89
これ、俺に対するレスでいいのかな
車も大型も持ってるけどシグは通勤で毎日使ってるからネガな部分は解消したくなるんだよね

他人からしたら、そんなことに金使わなくてもw
って思うかもしれないけどさ

95 :774RR :2019/05/22(水) 14:11:21.12 ID:2HjX8TpL0.net
大型って逆にいじるところ無いよな

96 :774RR :2019/05/22(水) 16:14:26.08 ID:k6rauFM70.net
>>95
あるよ、ドカティとかBMWは新車買ってさらに車体分くらい金かけて色々やる人なんてザラにいる。

97 :774RR :2019/05/22(水) 17:01:58.31 ID:t5379ug10.net
マフラー変えてECU書き換えないと本国仕様と同じパワー出せない外車は大変やな
台湾仕様と微妙に違うシグナスも似たようなもんかw

98 :774RR :2019/05/22(水) 19:41:26.31 ID:2HjX8TpL0.net
>>96
そりゃ探せばいるだろ
アホかよ

99 :774RR :2019/05/22(水) 20:23:45.07 ID:MdaO2amBr.net
原二の行動範囲では大型にあまり出会わない

100 :774RR :2019/05/22(水) 20:38:20.00 ID:k6rauFM70.net
>>98
だから、大型をいじることが無いなんてのはお前の中だけなんだって話だよ。

101 :774RR :2019/05/22(水) 21:57:51.56 ID:sqo2LUcc0.net
>>97
コーディングすればフルパワー出るでしょ

102 :774RR :2019/05/22(水) 22:10:19.60 ID:k6rauFM70.net
>>97
今時もう仕向地で馬力がないとかは殆ど無くなったよ。だいたいEUの基準で統一されてる。
とにかく部品が高いんだよ。
マフラー50万とか普通だし、

103 :774RR :2019/05/22(水) 22:29:19.36 ID:ZnZeeMNH0.net
国内仕様という言葉には拒否反応してしまう 散々日本人をバカにしたスペックで販売した結果だろうな 逆輸入こそ至高

104 :774RR :2019/05/22(水) 22:48:19.88 ID:k6rauFM70.net
むしろ今は国内仕様の方がメリットあったりするけどね。ETC標準装備とか。
180リミッターも無くなったし、保証や値引きなんかも考えると、もはや逆車買う意味がなくなったとも言える。
シグナス2型の時代みたいに円高で逆車の方が安いとかあればメリットあるかもねw

105 :774RR :2019/05/22(水) 23:37:29.88 ID:+d1RJP/q0.net
足そろえられなくて良いからPCXみたいにしてそこにポールや釣り竿収納できないかなぁ

106 :774RR :2019/05/23(木) 11:54:05.48 ID:gSRYEjhq0.net
住宅に突っ込んだ事故のニュースしてるが2型か。
16歳の高校生ならまだ2人乗りは×。

107 :774RR :2019/05/23(木) 13:55:19.34 ID:bHHYrAcur.net
>>106
ナンバー無し蛇行して警察から逃走も×
頭蓋骨骨折だからさらにノーヘルだろう

108 :774RR :2019/05/23(木) 13:56:23.56 ID:NF5gpVR6d.net
どこの話?
沖縄?

109 :774RR :2019/05/23(木) 15:02:52.97 ID:NF5gpVR6d.net
大阪かよ。
しかも同乗の女の子は大怪我。
親泣かせるなと思ったが、本人死亡かYO

110 :774RR :2019/05/23(木) 15:04:25.74 ID:zBJFjzPP0.net
頭蓋骨骨折は◯

111 :774RR :2019/05/23(木) 15:08:18.24 ID:ZefNQk+Ka.net
大阪の中でも特にあの地域あっ

112 :774RR :2019/05/23(木) 16:20:32.22 ID:syf4flCq0.net
ニュース動画見たら血がべったりな半ヘルが2個転がってるからノーヘルではなさそう
まぁ半ヘルなどほぼノーヘルだが
青バイ2台から逃げてたらしいが
あんなのが運用されてるような地域だから治安はお察し

113 :774RR :2019/05/23(木) 16:29:58.25 ID:NF5gpVR6d.net
さすがに10代なら、どんな悪ガキでも未来への可能性があるじゃんと思ったが、青バイってつまりそういうことか。
犯罪を未然に防いだとも言えるな。

114 :774RR :2019/05/23(木) 16:57:48.19 ID:gSRYEjhq0.net
大阪はひったくり捜査の青バイいるな。
中型バイクの。
民家の住人がお気の毒ですわ。

115 :774RR :2019/05/23(木) 17:09:33.21 ID:+N9w+uCo0.net
20年前に原チャのひったくり捕まえて表彰された。感謝状が今も実家にある。

116 :774RR :2019/05/23(木) 17:18:52.15 ID:zBJFjzPP0.net
やるじゃん、最強じゃん。それってなんか違反した時一回だけ見逃してくれるやつでしょ?見てみたい。

117 :774RR :2019/05/23(木) 17:26:30.37 ID:jDoncdvh0.net
>>116
単体の違反よりも、免許取消とか長期免停前の聴聞の時にメチャクチャ有利に働くやつだよ。
取り消しが回避される可能性大

118 :774RR :2019/05/23(木) 17:48:17.08 ID:zBJFjzPP0.net
それは一回使った後だと効果ゼロってこと?

119 :774RR :2019/05/23(木) 18:27:44.19 ID:qd1sLcCld.net
そうだよ。使うと裏に公安委員会のハンコ押されるから

120 :774RR :2019/05/23(木) 19:41:26.87 ID:JT6VlNT20.net
プリウスで暴走して轢き逃げして二人殺しても捕まらないのかな

121 :774RR :2019/05/23(木) 19:51:11.47 ID:jDoncdvh0.net
程度によるだろw無理なもんは無理だよ

122 :774RR :2019/05/23(木) 21:16:32.31 ID:zAmgouIW0.net
会社の二輪車競技会に参加して賞状貰ったけど、価値ないから貰った当日に処分した。
給料上がるなら価値あるけどww

123 :774RR :2019/05/23(木) 21:43:45.81 ID:OJhEo3VWa.net
>>113
は?ガキだからこそ早いうちに糞な芽は摘むべきだわ
糞ザマだと思うしこの糞ガキの墓に小便してもいいくらい

124 :774RR :2019/05/23(木) 21:43:50.43 ID:zBJFjzPP0.net
>>119
もしや過去に持ってたとか!

125 :774RR :2019/05/24(金) 20:07:05.80 ID:UoIJ+2bH0.net
ピレリのロッソスクーター付けてる人いますか?
次のタイヤどうするか悩んでる
雨降りもそこそこ行けそうなタイヤ探してます

126 :774RR :2019/05/24(金) 21:04:50.89 ID:ce6v8akc0.net
雨そこそこ、ドライ路面で結構、ならミシュランシティグリップあたりがオヌヌメ

127 :774RR :2019/05/24(金) 21:10:55.98 ID:QoOEqD1q0.net
雨、無理しなきゃ大丈夫! ドライ、グリップ最強!ライフ最悪!サイズ違うがBT601オススメよ〜

128 :774RR :2019/05/24(金) 21:15:44.09 ID:72qypqiLd.net
雨は気をつけて乗るようにしてピレリ履かせれば?
気になるのを履かせるのが1番でしょ!

129 :774RR :2019/05/24(金) 22:08:10.46 ID:pOYZaq0h0.net
>>125
履いてるよ
フロント120、リア130が迫力あって◯
グリップはそこそこ
雨はそもそも飛ばさないから気にならない
ライフはまだ1500kmくらいだからなんとも

130 :774RR :2019/05/25(土) 15:56:18.75 ID:WgpLPh+7p.net
126に同意
すでにサイズアップして加速落ちてるの許容できればライフもあるので完璧

131 :774RR :2019/05/25(土) 16:47:37.43 ID:B02Ac4yxa.net
>>125
雨はグリップ過信しちゃダメだよ。

132 :774RR :2019/05/25(土) 19:42:33.82 ID:9LKIE4nIa.net
台北行ってきた。
シグナスX多かった!


https://i.imgur.com/4U6Gfl5.jpg

133 :774RR :2019/05/25(土) 19:57:40.64 ID:WPmHxmuLa.net
https://i.imgur.com/QhsHzGI.jpg

134 :774RR :2019/05/25(土) 20:04:17.98 ID:KPgTVKyn0.net
>>132
バイク用停止線でもあるのかな?
歩道に自転車レーン、日本もこれでええやん

135 :774RR :2019/05/25(土) 21:25:36.24 ID:oVnzEdJr0.net
エンドゲームの最終決戦みたいになってて笑う

136 :774RR :2019/05/25(土) 22:30:03.28 ID:lCuRvZvVa.net
>>129
ネットで探しても付けている人がまだ少ないですね
トレッドのパターンがカッコいいなと思って気になっていました
雨降りのグリップに関してはノーマルより良かったら次はロッソスクーターにしようかなと思ってます
ライフは自分で交換するので極端に短く無ければそこまで気にしてないです
参考になりましたありがとうございます

137 :774RR :2019/05/25(土) 22:42:03.17 ID:lCuRvZvVa.net
>>130
サイズアップするかで迷っています
フェンダーレスで今はパワーピュア付けているんですがノーマルより細く見えるので後ろから見ると何かイマイチで、、
ライフはいいに越したことは無いですよね
もう少し考えてからタイヤサイズは決めようと思っています

138 :774RR :2019/05/25(土) 22:49:16.64 ID:1sOTJ9uHd.net
ディアブロロッソスクーターと悩んでバトラックスSC履かせました。
120&130幅だと、リヤがケースに干渉するためにエアを抜いて装着しました。
同じ様にワンサイズアップでパワーピュアを履かせていましたが、そのような事はありませんでした。
また、外径サイズが結構違ってセンタースタンド立ててタイヤが接地します。

139 :774RR :2019/05/25(土) 23:02:01.11 ID:lCuRvZvVa.net
>>138
tt93フロントに110/70-12が追加されるらしいよ
リアの120/70-12サイズは元々あるから前後ノーマルサイズで履けるようになるんじゃ無いかな
93はノーマルや他メーカーに比べて外形小さめだからハイグリップ興味あるなら試してみたら?
ハッピーメーターが更に酷くなると思うからそこだけ注意ね!

140 :774RR :2019/05/25(土) 23:07:45.88 ID:lCuRvZvVa.net
>>138
補足
93だったらワンサイズアップでも外径小さいから行けるかも
確かバトラックスscより5mmくらい小さいはず

141 :774RR :2019/05/25(土) 23:14:07.87 ID:1sOTJ9uHd.net
ディアブロロッソスクーターの書き込みがあったので、選ばず違うの買ったらこんなになったよ…と情報の一つになればと書き込みしました。
減りより先に3年ぐらい経てば、次の何か履かせます。
なので皆様のタイヤ関係の書き込みは勉強になります。

142 :774RR :2019/05/26(日) 01:23:44.21 ID:3wC2/EFgM.net
ロッソスクーター前後履いてる。
街乗りなら十分にグリップする。
雨の日も特に不安無く走れるよ。
ちなみにそのままサーキットも走ってた。
左はクランクケース、右はマフラー擦ってもグリップしてるよ。
減りは検証中。

143 :774RR :2019/05/26(日) 21:26:47.08 ID:gojEsyfI0.net
シグナス5型にメーターバイザーくらいの小さいスクリーンつけたいんだけれども、オススメありますかね?

144 :774RR :2019/05/27(月) 06:53:36.15 ID:ks4DO87x0.net
MotoGPモデル日本発売まだー?

145 :774RR :2019/05/27(月) 07:40:58.91 ID:hYJhtTzt0.net
日本で発売するかはシラネえが
新しい125スクーター販売したが日本で売られたら買うかね
https://www.iwanbanaran.com/2019/05/26/breaking-news-yamaha-rilis-avenue-125-gambot-euy/

146 :774RR :2019/05/27(月) 07:48:02.14 ID:sj/ocjcu0.net
いいじゃん、PCXをフラットにしたというかマジェSを125にしたというか

147 :774RR :2019/05/27(月) 07:59:07.10 ID:ojycbFuUx.net
追突されたの?ってぐらいホイールベースに違和感がある

148 :774RR :2019/05/27(月) 08:05:52.48 ID:NVk0YhzT0.net
3型だけどベルトが切れちゃったんで交換したけど
9gのWR入れてたんだけど10gしかなくって
加速はあまり変わらないからって言われたから10g入れたんだけど
加速の変化は体感できました、ちょいとろい
燃費は28〜29が33くらいになりました

149 :774RR :2019/05/27(月) 08:41:52.45 ID:FFmPHoy0d.net
だけどってフレーズ使う奴は大卒では無いな。

150 :774RR :2019/05/27(月) 10:09:58.13 ID:TT/6bQdGx.net
後ろにYoをつければ丁度いい

151 :774RR :2019/05/27(月) 19:01:49.05 ID:TM2Cfcg6a.net
>>142
125ですサーキット走行でも問題ない程のグリップなんですね
因みにサイズ等は変更してますか?

152 :774RR :2019/05/27(月) 22:44:10.24 ID:h/BsGtqD0.net
>>145
見た感じシグナスとNMAXのポジションの中間?中国YAMAHAっぽいのでお値段安そう
お値段安いなら売れる気がするけど、
個人的にはNMAXかなぁ

153 :774RR :2019/05/28(火) 04:07:46.79 ID:cGK013yq0.net
アドレス125対抗?
中国じゃデカいデブいの方がうけるんだろな

154 :774RR :2019/05/28(火) 10:08:17.79 ID:pE/QtBKoa.net
5型リアルでみたがいまいちだな 完全にテールランプ失敗だろ テールランプに対してストップランプが貧弱過ぎる

155 :774RR :2019/05/28(火) 10:56:27.36 ID:BNnIvSfsa.net
>>154
自分もリアルで見たが、テールどころかフロントヘッドライトも失敗だろ

156 :774RR :2019/05/28(火) 11:11:42.81 ID:/YajHvRZr.net
5型、デザインはそんなに文句ないけど装備がやっぱり魅力に欠けるな
ブルーコアエンジン、スマートキー、おまけで灯火類LEDになれば4型乗りでも買い換え考えるだろう
4型のホワイト+ブルーのようなバイクっぽいカラーもあれば尚良

157 :774RR :2019/05/28(火) 11:55:12.66 ID:yq5vPOGPM.net
デザイン重視でLEDライトは?
シグナスのポイントってデカ目!!
H4高効率ハロゲンだけでお手軽激光って良いよね?

158 :774RR :2019/05/28(火) 12:43:21.28 ID:miKrmSb50.net
>>154
俺はタコメーターが嫌で4型を買った

159 :774RR :2019/05/28(火) 13:29:59.96 ID:ah/2qYxHM.net
テールのデザインだけは3型が裏山

160 :774RR :2019/05/28(火) 14:23:01.49 ID:gQM8tugod.net
ブルーコア厨まだいんのかよw

161 :774RR :2019/05/28(火) 16:06:17.90 ID:EHoBaGaSd.net
でもブルーコアなら買う人増えそう

162 :774RR :2019/05/28(火) 16:09:57.14 ID:icX3bk8dM.net
>>143
純正のワイズギアショートスクリーンでも十分カッコいいよ

163 :774RR :2019/05/28(火) 18:41:32.14 ID:dCQh0QfJ0.net
ブルーコア(笑) 改造出来ないにわかかな 空冷単気筒は簡単だから勉強しろよ

164 :774RR :2019/05/28(火) 18:59:46.84 ID:rbtvQjbSr.net
スクーターを改造なんて高校生活を思い出す…
今となっては店のにーちゃんに「このシグナス貰うわ、現金一括でいくらになる?」っておっちゃんになってしまった…

165 :774RR :2019/05/28(火) 19:24:44.00 ID:19ID7rqdp.net
そろそろシーズンOFFだぞ、退屈になるよなぁ。

166 :774RR :2019/05/29(水) 09:43:39.13 ID:N+Xzjyf/a.net
そろそろエンジンかからねぇ
燃ポンがぁ〜の季節だな

167 :774RR :2019/05/29(水) 22:58:25.67 ID:M/Z1lGhcp.net
うちのは夏場の方が調子いい。電気がどこかでヘタッてて寒いとすぐバッテリー上がるし。

168 :774RR :2019/05/30(木) 22:20:27.39 ID:TB/3Wanka.net
最初、燃ポンかと思ったけどイグニッションコイルの熱パンクだったな漏れは

コイルの場所移設してから夏場のエンスト無くなったけど

169 :774RR :2019/05/31(金) 01:45:04.61 ID:Re925e7Ga.net
燃ポンの話題が出ると沸くな、コイツ
熱パンクなんてそうそう起こらねえよ、いい加減ウゼぇ

170 :774RR :2019/05/31(金) 17:03:43.28 ID:OOGPKujV0.net
BWS125の純正タイヤって皆どれくらい持ってる?

171 :774RR :2019/05/31(金) 17:17:43.43 ID:VDZ7FUuSd.net
ストックなんてしてねーよ

172 :774RR :2019/05/31(金) 18:41:54.80 ID:O/BPoUZSd.net
>>170
2000キロちょいだった。
前は4000超えてもまだいけてるけどね

173 :774RR :2019/05/31(金) 18:53:20.92 ID:x+fMio+Qp.net
持ってても前後1本ずつだろうな。

174 :774RR :2019/05/31(金) 21:59:57.87 ID:L3aPXy0y0.net
所有なのか?何kmで交換してる?か微妙・・・(汗)
シグナスの使用済古タイヤなら家にいっぱいあるぞww

175 :774RR :2019/05/31(金) 22:04:59.15 ID:svVOLx3F0.net
保つ。ならわかるけどな。

176 :774RR :2019/05/31(金) 22:32:34.88 ID:2Ina85hbd.net
もう許してやれよw

177 :774RR :2019/06/01(土) 00:12:12.45 ID:JguC8hO60.net
五型のストップランプの醜さといったらあれはないわw
なんで4型は美しすぎるぐらい完璧なのに五型はあんなに
ださくしたのか?YAMAHAのセンスを疑いたくなる。
みなはどう思うか聞いてやるから答えろ

178 :774RR :2019/06/01(土) 00:15:43.40 ID:JguC8hO60.net
因みにダサさはフロントにも表れている。
醜さ故に売れているとは思えない。
さぁー、カスどもどのように思うか聞いてやるから
早く答エロ!!

179 :774RR :2019/06/01(土) 00:54:12.03 ID:vQ6gmze40.net
4型乗ってるけど俺のだけかもしんないけど強雨の中走ったり昼と夜で気温差あったりするとテールの内側に水滴出来て砂埃汚れと混じって乾いたら凄え汚くなるのが嫌だ

180 :774RR :2019/06/01(土) 04:57:43.36 ID:UPnEwsRh0.net
それクレーム処理できるだろ

181 :774RR :2019/06/01(土) 06:54:04.76 ID:d0vS0a2qd.net
>>172
マジか、今8000で1万は持ちそうらしくてバイク屋にも驚かれたんだが、そりゃ驚くよな

あと持つとか書いてスマンかったw

182 :774RR :2019/06/01(土) 07:50:58.11 ID:OjtY5Tipd.net
死ぬほど両津眉毛と言われた4型テールを絶賛とは

総レス数 1006
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200