2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part11

1 :774RR :2019/05/17(金) 23:51:05.41 ID:YMSbu51ad.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544336981/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part10
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553067411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

530 :774RR :2019/07/08(月) 14:03:34.78 ID:u7JfKGUva.net
夏は汗で貼り付いて脱げない

531 :774RR :2019/07/08(月) 15:12:42.49 ID:PIq3VVIAa.net
これを超えるのはないだろうけど
https://blogs.yahoo.co.jp/cc157_rr/GALLERY/show_image.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-c3-84%2Fcc157_rr%2Ffolder%2F468172%2F30%2F5875730%2Fimg_0%3F1543847222

532 :774RR :2019/07/08(月) 17:44:44.32 ID:iVZ/k5AUa.net
俺の中での法則


デブは歌がうまい

533 :774RR :2019/07/08(月) 18:41:17.70 ID:2CEZPjfT0.net
俺の中での法則


デブはダンスがうまい

534 :774RR :2019/07/08(月) 19:27:44.82 ID:j9XaXbfc0.net
革のツナギを着たデブってウルトラセブンに出てくる宇宙人みたいだよな。

535 :774RR :2019/07/08(月) 23:49:36.73 ID:HchK/PYu0.net
フォッフォッフォ

536 :774RR :2019/07/09(火) 09:10:02.95 ID:sQqLFCho0.net
>>529
何もしてないのに汗ダラダラたらしてて臭いしな
呼吸音がしゅ〜しゅ〜っていっててキモいしな
デブやチビはバイク乗るにも不向き

537 :774RR :2019/07/09(火) 12:00:29.66 ID:wlmVE+7o0.net
チビだから、
s125に乗ってるんだけど。。。
許して(´・ω・`)

538 :774RR :2019/07/09(火) 12:08:51.71 ID:Djh7bmcva.net
>>536
また巨人自慢か

539 :774RR :2019/07/09(火) 12:11:36.49 ID:/8xGsMp5M.net
見ず知らずの人間をディスりまくれる困ったちゃんがスレに一定数いる残念な事実

540 :774RR :2019/07/09(火) 17:28:16.04 ID:QjvyuyL60.net
>>522
稀にヤフオクで出品されてるからそれを待つかインドネシアから個人輸入するか
一か八かで150を取り扱ってるSOXに掛け合ってみるか

541 :774RR :2019/07/11(木) 10:34:14.28 ID:bAcWRG9i0.net
バンディット150やDR150は輸入されないんだな
クソダサいからか?

542 :774RR :2019/07/11(木) 10:42:56.58 ID:bAcWRG9i0.net
https://youtu.be/20xZVxK40Gg?t=35

543 :774RR :2019/07/11(木) 12:11:55.57 ID:cJpHrhG0d.net
お前はこっちに書き込めよ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/

544 :774RR :2019/07/11(木) 23:43:39.97 ID:9ksskkCYd.net
思い切りポジション変わるバックステップないですか?
他社のはちょっと不満

545 :774RR :2019/07/12(金) 01:25:03.71 ID:R4vFI8YLM.net
自作すればええやん

546 :774RR :2019/07/12(金) 08:41:23.14 ID:NPL1y4v5a.net
>>544
タンデムステップでええやん

547 :774RR :2019/07/12(金) 10:13:36.11 ID:2HdOiYeU0.net
ジクサー150+GSX-R150=ジクサーSF250

548 :774RR :2019/07/12(金) 17:10:47.66 ID:oUIk4uHF0.net
みなさんの最低燃費どれくらい?

549 :774RR :2019/07/12(金) 17:35:21.43 ID:TQKDHFW10.net
>>548
31.32くらいかな
5000km走った平均が35ちょっとだな

550 :774RR :2019/07/12(金) 20:24:44.80 ID:zhIRseg60.net
>>548
30ちょっと切るぐらい、峠道で遊び倒しての数値

551 :774RR :2019/07/13(土) 22:44:18.11 ID:qe7VsDIn0.net
ヘッドライトの明るさとメーター照明の眩しさはなんとかならんのかな?

552 :774RR :2019/07/14(日) 00:55:01.55 ID:bUyT7zw80.net
ヘッドライトは暗いね。おれはフォグ付けた
メーターは眩しいと感じたことないけど尼でGSX125用のメータースモークシール売ってるからそれで和らがないかな?

553 :774RR :2019/07/14(日) 12:47:13.76 ID:ihg1yTm4M.net
今日S125トリトンブルー納車されて乗って帰ってきた
純正マフラーでも結構いい音するね

554 :774RR :2019/07/14(日) 15:17:20.81 ID:7+7iBcj9M.net
このエンジン使ってVストローム125出ないかな

555 :774RR :2019/07/14(日) 17:03:03.49 ID:IOVz/QB8a.net
>>554
期待してもむだ
どのメーカーも今は125に全ての車種を揃える余裕がない

556 :774RR :2019/07/14(日) 17:33:57.26 ID:HSTCAwxc0.net
昔なら2st水冷7.2PSでVスト50まで、出ただろうな
バイク業界が斜陽産業の最先端を行く現状ではな、、

557 :774RR :2019/07/15(月) 08:50:55.25 ID:oqwfMnA90.net
>>554
コロンビアにDR150がある アジアでも売ってるはずだが一向に日本に輸入されないのはダサいからか

558 :774RR :2019/07/15(月) 08:52:06.68 ID:oqwfMnA90.net
ああ おまえらは125ccじゃないと死ぬ病気だったな
スマンスマン

559 :774RR :2019/07/15(月) 10:22:20.10 ID:D0it9TJaM.net
112.69.90.39
112-69-90-39f1.osk2.eonet.ne.jp

560 :774RR :2019/07/17(水) 07:50:23.58 ID:OdbaVqh50.net
買って早速ズサッたワイにS125(2018)の右カウルの価格を教えてくれたまえ。
なんならパーツリストの品番も教えてくれて構わないんだがまじでよろしくお願いしますなんでm(

561 :774RR :2019/07/17(水) 08:48:02.19 ID:zQFOe0X90.net
ABSついてても砂利はどうしようもないな。砂利か砂か?

562 :774RR :2019/07/17(水) 12:36:53.16 ID:RJL8jAztM.net
>>560
あまったれんな!
右カウルだけじゃどこまでのパーツかわかるか!
部品番号なんか自分で調べろ!
https://www.fowlersparts.co.uk/browser/manufacturer/suzuki/bike/gsx-s125-mlx/year/2017/colour/all-colours
んでもってwebike純正部品に番号入れて見積り自分でとれ!
日本のパーツリストじゃないから該当ハズレでも泣くな

563 :774RR :2019/07/17(水) 12:55:04.28 ID:Mr7Q3c2Wa.net
>>560
Sならカウルじゃなく、右タンクシュラウドやろ??

564 :774RR :2019/07/17(水) 12:58:33.99 ID:BUM1RMn3d.net
>>562
優しいなw

565 :774RR :2019/07/17(水) 13:33:24.98 ID:+zrWfVGUp.net
コイツとアプリリアのRS4とならどっちが速いの?

566 :774RR :2019/07/17(水) 14:05:04.66 ID:yP/xWo9yM.net
水たまり(泥)の上で展開しようとしてコケた。
外装の代わりにミラーさんがお亡くなりなられた…
ミラーに飛散防止のフィルム付いてないんだね…

567 :774RR :2019/07/17(水) 14:32:09.79 ID:Mr7Q3c2Wa.net
転けて慌てて書くな、
展開じゃなく転回やろ、先ずは落ち着け!!

568 :774RR :2019/07/17(水) 15:26:52.17 ID:nai7lJCJa.net
展開ってなんやねんと頭の中が「???」やったわ

>>567解説ありがとう

569 :774RR :2019/07/17(水) 15:33:39.56 ID:3TRQUzdJ0.net
.zip

570 :774RR :2019/07/17(水) 17:07:12.07 ID:nai7lJCJa.net
>>565
速いの定義がわからん
ゼロヨン(?)なら海外のYouTubeだとYZF-R125

571 :774RR :2019/07/17(水) 19:36:13.86 ID:+zrWfVGUp.net
>>570
サーキットとまでは言わんがワインディング程度で

572 :774RR :2019/07/17(水) 19:49:37.09 ID:d0yJZANa0.net
ワインディングならたいして変わらないじゃね?15psだし

573 :774RR :2019/07/17(水) 19:56:37.68 ID:+zrWfVGUp.net
どっちも15psか、なるほど

574 :774RR :2019/07/17(水) 20:28:23.73 ID:a109NkvM0.net
>>563
フューエル タンク サイド カバーが正式名称やね

>>560
車体色で品番もシール構成も変わるから、車体色教えろや

575 :774RR :2019/07/17(水) 20:37:44.16 ID:LMg9fTTz0.net
>>562
>>574
みんな優しいな

576 :774RR :2019/07/17(水) 20:47:14.42 ID:v5uz4dnPp.net
>>571
仮に某プロが乗り比べてGSX-R125のほうが速かったとしても、貴方が乗って速いとは限らないし答えられるわけない。

MotoGPにしたってホンダとヤマハとドゥカティのどれが一番速いか
マルケス、ロッシ、ロレンソ、ドヴィ全員が同じになるとは思えないし

577 :774RR :2019/07/17(水) 20:51:45.15 ID:v5uz4dnPp.net
とはいえRS125とR125はフレームや足回りが雲泥の差に見える

ただしR125のセッティングは非常に評価が高いので素人のワインディング程度じゃ結局のところやっぱりわからんな

578 :774RR :2019/07/17(水) 21:21:26.04 ID:Q0luDq/10.net
rs4だよなと思ってrs125のスペック見たら34馬力って化け物が昔はあったんだなぁ…

579 :774RR :2019/07/18(木) 06:09:31.50 ID:7+4WPCLIM.net
ちなみにサーキット最速はERF125Rだぞ

580 :774RR :2019/07/18(木) 07:13:20.65 ID:pU0YxuIPp.net
聞いたことないバイクはNG

581 :774RR :2019/07/18(木) 10:06:06.52 ID:7+4WPCLIM.net
そんなぁ…

582 :774RR :2019/07/18(木) 12:50:56.43 ID:3eAD1G7pa.net
>>579
中身はCBRなのにね

583 :558 :2019/07/18(木) 21:26:44.07 ID:PH2fMZUT0.net
>>562
>>563
>>574
皆さんありがとうございます。
浮いた砂でズサりました。幸い低速だったのでたいした怪我はありませんでしたが、右側一式やっちまいました。
ちなみに2019の黒です。

584 :774RR :2019/07/18(木) 21:32:13.62 ID:bbu+hyVp0.net
何で店できかないの?

585 :774RR :2019/07/18(木) 21:39:11.39 ID:glOnlqW80.net
>>583
はい、どうぞ

https://i.imgur.com/SkyqfRZ.jpg

右だけだったら1番とテープとエンブレムだね

586 :558 :2019/07/18(木) 22:59:48.10 ID:PH2fMZUT0.net
>>585
ありがとうございます!!!!!!
やはりスズキ乗りは優しい…

587 :774RR :2019/07/19(金) 21:30:01.00 ID:s4nSPcpb0.net
3000円弱で中華レバーセット買ったけど、
ぜーんぜん合わないでやんの。
おそらく250R用?
返品するのも面倒なんで、
ゴリゴリ削って現物合わせ。
走れるくらいにはなったし、
見た目は悪くない。
でも、おすすめはしないwww

588 :774RR :2019/07/19(金) 22:05:06.87 ID:f95l4bN30.net
>>587
レバーとか命を預ける重要パーツだろ?
お前の生命って安いんだな

589 :774RR :2019/07/20(土) 00:22:32.35 ID:BdkJ3Tvb0.net
jdsてとこのリアサス使ってる人いないかな?

590 :774RR :2019/07/20(土) 18:56:06.00 ID:PUhynolI0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=zFhGBBwmh6M

591 :774RR :2019/07/23(火) 10:20:34.55 ID:rRuwX4rb0.net
GSX-R150がほしいんだが、スズキブルーでABS付いてるやつはないのかな・・・?

592 :774RR :2019/07/23(火) 12:20:54.17 ID:SZDPeLH+M.net
スピードリミッターついてたんだ
https://ameblo.jp/west-power/entry-12496958124.html

593 :774RR :2019/07/23(火) 12:28:28.29 ID:UE9eYwnna.net
10km/hなら誤差じゃね?

594 :774RR :2019/07/23(火) 16:17:39.71 ID:+olgI+2Ip.net
やっぱ水冷はいいのう
寒かろうが暑かろうが気にせず回せる

595 :774RR :2019/07/24(水) 18:19:17.52 ID:Nc0kR0fv0.net
NGKのMotoDXに変えてみた。
吹け上がりが早くなった気がする。
気持ちの問題かもしれないけどね。

596 :774RR :2019/07/26(金) 00:22:47.61 ID:yvpCxpvE0.net
スピードリミッターじゃないでしょ。
ECUでユーロ4に合わせて回転数と
インジェクションのガソリン流量に
制限を多少掛けてるだけ。
レース仕様にするなら分かるけど、
公道で乗るならそのままの方が壊れ
難いし、売る時に面倒臭く無いよ。
無駄に高価なECUコントローラーを
買うより公道認定マフラーを買った
方がいいかもね。
ノーマルインジェクションのガソリン
流量も公道認定マフラーの排気レベル
まではなんとかカバーしているから、
その差は自分の腕でカバー出来る範囲内
だね。

597 :774RR :2019/07/26(金) 09:43:07.65 ID:2EF34OXgM.net
6速11500rpmでかかってるのはリミッターとは言わないのか?

598 :774RR :2019/07/26(金) 16:38:03.85 ID:yvpCxpvE0.net
スピードリミッターは速度制限で、レブリミッターはオーバーレブで
エンジン壊れないようにする為。

599 :774RR :2019/07/26(金) 17:56:05.60 ID:3kMZbqS7D.net
5速だとレブリミットまで行くけど、6速だとその手前。
ノーマルのギア比なら6速11500rpmでメーター読み130km/h位で、その話だと思うんでスピードリミッターなのでは。

600 :774RR :2019/07/26(金) 17:59:00.11 ID:3kMZbqS7D.net
あ、ギア比関係無いのか。ドライブ軸の回転数で速度作ってるから。
これが11500rpmでかけてるのか、130km/hでかけてるのかはECUの中見ないとわからんね。

601 :774RR :2019/07/28(日) 03:54:07.31 ID:aPj3mQVcd.net
昔のcbrハリケン2は5速も6速も最高速は変わらんかった。パワー不足と言う名のリミッタかな? gsxrはまだ慣らし中なので あくまで憶測

602 :774RR :2019/07/28(日) 17:25:12.12 ID:7YwAzmDk0.net
東南アジアのバイクだからか暑い季節の方が調子いいな

603 :774RR :2019/07/28(日) 17:31:03.70 ID:BYFK2QcN0.net
今日も220km程走ってきたが、燃費43.3も出てたな

604 :774RR :2019/07/28(日) 21:21:53.82 ID:SbNO7OhA0.net
なんか知らんがハイオク入れたら低速トルク上がった気がする
気のせい?

605 :774RR :2019/07/28(日) 22:39:21.02 ID:BYFK2QcN0.net
ハイオク入れた思って回すからやろ

606 :774RR :2019/07/29(月) 08:15:50.66 ID:VoWQr2zm0.net
トルクは感じないけど負荷がかかったときのノッキング音は低音になって気持ちよく感じる
燃費もいいからハイオク入れてる

607 :774RR :2019/07/29(月) 11:04:17.74 ID:Ecj90EEMp.net
まだハイオク信者生き残っていたのか

608 :774RR :2019/07/29(月) 12:17:19.76 ID:M8E4orirp.net
低速トルクはジクサーのほうが上ですか?

609 :774RR :2019/07/29(月) 14:26:53.91 ID:vun3GebQ0.net
ジクサー150

610 :774RR :2019/07/30(火) 02:24:31.48 ID:7F57GQhGa.net
ヨシムラのマフラーに変えたら世界が変わった
なんだこいつマフラー変えただけでこんな凶暴になれるのかっていう位

611 :774RR:2019/07/30(火) 07:40:30.50
ヨシムラのどちらのマフラーにしましたか?購入検討中です

612 :774RR :2019/07/30(火) 20:20:01.31 ID:gMyiDGoqd.net
新車初めて買ったからわかんないんだけど、マフラー変えたら保証はどうなるの?

613 :774RR :2019/07/30(火) 20:35:46.96 ID:7F57GQhGa.net
>>612
自分や他店でつけた場合は買った店での保証は受けれない
スズキワールドは持ち込みマフラーは受け付けないからワールドでやってほしいならワールドでマフラー注文して取り付けると保証が受けれると思う

614 :774RR :2019/07/30(火) 20:51:35.87 ID:SmoJKoch0.net
マフラーくらいは自分でつけようと思ってたけど、お店に任せるしかないのかーめんどくさいな。
ありがと

615 :774RR :2019/07/30(火) 21:16:07.09 ID:/eaC23Ve0.net
んなアホな

616 :774RR :2019/08/01(木) 05:23:23.95 ID:0j8wk1q50.net
政府認定マフラーなら大丈夫だろ常考
わけわからん安モン爆音のじゃダメだけど

617 :774RR :2019/08/01(木) 07:17:45.48 ID:Yk8e7usz0.net
>>596
約五万出してエンジン破損のリスク気にしながら五キロ上げるより、ハイグリップタイヤに変える方が発進加速やコーナーリング、立ち上がり速度も上がるからコスパいいよね

618 :774RR :2019/08/01(木) 12:25:20.65 ID:YEX03gMl0.net
>>617タイヤもマフラーも変えれば良いじゃない
コスパ的には体重軽くするのが1番だろ

619 :774RR :2019/08/01(木) 15:27:45.23 ID:YpZcinylp.net
>>617
タイヤの価格は上がり、ライフは短くなるけどね。

620 :774RR :2019/08/01(木) 18:12:41.01 ID:U08Di+xF0.net
公認マフラーに変えると燃費どうなる?キャブ車は吹け上がりが良くなって燃費良くなったけど、インジェクションって自動で燃料濃くするんでしょ?

621 :774RR :2019/08/01(木) 19:14:55.48 ID:BldfwftN0.net
燃費どうこう言うほども変わらんやろ

622 :774RR :2019/08/01(木) 21:23:16.24 ID:YEX03gMl0.net
全く同じ乗り方してる訳じゃないから、燃費の違いは分からなかった
悪くなった印象はないな

623 :774RR :2019/08/02(金) 16:53:38.70 ID:KK9iTIjE0.net
ネットニュースで見たGSX-S125のダサかっこよさにキュンとしてしまった

624 :774RR :2019/08/02(金) 22:54:32.27 ID:VsZIPGZr0.net
原2航続距離のベスト1位だな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-00010000-mcyclist-life&p=4

買うとき航続距離余り気にしなかった

625 :774RR :2019/08/02(金) 23:44:56.56 ID:9HhYqO4ya.net
もうすぐゴリラ125が出るという噂だから
でたらそちらに抜かれるけどね

626 :774RR :2019/08/04(日) 18:19:06.90 ID:Y0SZsJVE0.net
ヒャッハー 新車が愛車に成ったze (押しゴケでw)
まぁデカールとレバーに傷いったくらいなんでステッカーとマッキーで無問題って感じかなw

627 :774RR :2019/08/04(日) 21:03:36.19 ID:LwObkLdBM.net
>>504
純正で何千キロもった?

628 :774RR :2019/08/05(月) 06:59:42.83 ID:Sd/gI6uEp.net
>>626
クソダサ
もう売れよ
愛着もなにもあったもんやないやろ

629 :774RR :2019/08/05(月) 10:05:44.68 ID:ng+GfysgM.net
>>627
502じゃ無いが。
自分は15000kmもった。スリップマークまであと少しなところで滑りまくるのでTT900に換えた。
そこから半年で6000km。
微妙にヒビらしきものはあるけどもグリップ変わらず。このあと4000位はもちそう。

総レス数 1018
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200