2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part11

1 :774RR :2019/05/17(金) 23:51:05.41 ID:YMSbu51ad.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top
「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150
「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544336981/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part10
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553067411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

593 :774RR :2019/07/23(火) 12:28:28.29 ID:UE9eYwnna.net
10km/hなら誤差じゃね?

594 :774RR :2019/07/23(火) 16:17:39.71 ID:+olgI+2Ip.net
やっぱ水冷はいいのう
寒かろうが暑かろうが気にせず回せる

595 :774RR :2019/07/24(水) 18:19:17.52 ID:Nc0kR0fv0.net
NGKのMotoDXに変えてみた。
吹け上がりが早くなった気がする。
気持ちの問題かもしれないけどね。

596 :774RR :2019/07/26(金) 00:22:47.61 ID:yvpCxpvE0.net
スピードリミッターじゃないでしょ。
ECUでユーロ4に合わせて回転数と
インジェクションのガソリン流量に
制限を多少掛けてるだけ。
レース仕様にするなら分かるけど、
公道で乗るならそのままの方が壊れ
難いし、売る時に面倒臭く無いよ。
無駄に高価なECUコントローラーを
買うより公道認定マフラーを買った
方がいいかもね。
ノーマルインジェクションのガソリン
流量も公道認定マフラーの排気レベル
まではなんとかカバーしているから、
その差は自分の腕でカバー出来る範囲内
だね。

597 :774RR :2019/07/26(金) 09:43:07.65 ID:2EF34OXgM.net
6速11500rpmでかかってるのはリミッターとは言わないのか?

598 :774RR :2019/07/26(金) 16:38:03.85 ID:yvpCxpvE0.net
スピードリミッターは速度制限で、レブリミッターはオーバーレブで
エンジン壊れないようにする為。

599 :774RR :2019/07/26(金) 17:56:05.60 ID:3kMZbqS7D.net
5速だとレブリミットまで行くけど、6速だとその手前。
ノーマルのギア比なら6速11500rpmでメーター読み130km/h位で、その話だと思うんでスピードリミッターなのでは。

600 :774RR :2019/07/26(金) 17:59:00.11 ID:3kMZbqS7D.net
あ、ギア比関係無いのか。ドライブ軸の回転数で速度作ってるから。
これが11500rpmでかけてるのか、130km/hでかけてるのかはECUの中見ないとわからんね。

601 :774RR :2019/07/28(日) 03:54:07.31 ID:aPj3mQVcd.net
昔のcbrハリケン2は5速も6速も最高速は変わらんかった。パワー不足と言う名のリミッタかな? gsxrはまだ慣らし中なので あくまで憶測

602 :774RR :2019/07/28(日) 17:25:12.12 ID:7YwAzmDk0.net
東南アジアのバイクだからか暑い季節の方が調子いいな

603 :774RR :2019/07/28(日) 17:31:03.70 ID:BYFK2QcN0.net
今日も220km程走ってきたが、燃費43.3も出てたな

604 :774RR :2019/07/28(日) 21:21:53.82 ID:SbNO7OhA0.net
なんか知らんがハイオク入れたら低速トルク上がった気がする
気のせい?

605 :774RR :2019/07/28(日) 22:39:21.02 ID:BYFK2QcN0.net
ハイオク入れた思って回すからやろ

606 :774RR :2019/07/29(月) 08:15:50.66 ID:VoWQr2zm0.net
トルクは感じないけど負荷がかかったときのノッキング音は低音になって気持ちよく感じる
燃費もいいからハイオク入れてる

607 :774RR :2019/07/29(月) 11:04:17.74 ID:Ecj90EEMp.net
まだハイオク信者生き残っていたのか

608 :774RR :2019/07/29(月) 12:17:19.76 ID:M8E4orirp.net
低速トルクはジクサーのほうが上ですか?

609 :774RR :2019/07/29(月) 14:26:53.91 ID:vun3GebQ0.net
ジクサー150

610 :774RR :2019/07/30(火) 02:24:31.48 ID:7F57GQhGa.net
ヨシムラのマフラーに変えたら世界が変わった
なんだこいつマフラー変えただけでこんな凶暴になれるのかっていう位

611 :774RR:2019/07/30(火) 07:40:30.50
ヨシムラのどちらのマフラーにしましたか?購入検討中です

612 :774RR :2019/07/30(火) 20:20:01.31 ID:gMyiDGoqd.net
新車初めて買ったからわかんないんだけど、マフラー変えたら保証はどうなるの?

613 :774RR :2019/07/30(火) 20:35:46.96 ID:7F57GQhGa.net
>>612
自分や他店でつけた場合は買った店での保証は受けれない
スズキワールドは持ち込みマフラーは受け付けないからワールドでやってほしいならワールドでマフラー注文して取り付けると保証が受けれると思う

614 :774RR :2019/07/30(火) 20:51:35.87 ID:SmoJKoch0.net
マフラーくらいは自分でつけようと思ってたけど、お店に任せるしかないのかーめんどくさいな。
ありがと

615 :774RR :2019/07/30(火) 21:16:07.09 ID:/eaC23Ve0.net
んなアホな

616 :774RR :2019/08/01(木) 05:23:23.95 ID:0j8wk1q50.net
政府認定マフラーなら大丈夫だろ常考
わけわからん安モン爆音のじゃダメだけど

617 :774RR :2019/08/01(木) 07:17:45.48 ID:Yk8e7usz0.net
>>596
約五万出してエンジン破損のリスク気にしながら五キロ上げるより、ハイグリップタイヤに変える方が発進加速やコーナーリング、立ち上がり速度も上がるからコスパいいよね

618 :774RR :2019/08/01(木) 12:25:20.65 ID:YEX03gMl0.net
>>617タイヤもマフラーも変えれば良いじゃない
コスパ的には体重軽くするのが1番だろ

619 :774RR :2019/08/01(木) 15:27:45.23 ID:YpZcinylp.net
>>617
タイヤの価格は上がり、ライフは短くなるけどね。

620 :774RR :2019/08/01(木) 18:12:41.01 ID:U08Di+xF0.net
公認マフラーに変えると燃費どうなる?キャブ車は吹け上がりが良くなって燃費良くなったけど、インジェクションって自動で燃料濃くするんでしょ?

621 :774RR :2019/08/01(木) 19:14:55.48 ID:BldfwftN0.net
燃費どうこう言うほども変わらんやろ

622 :774RR :2019/08/01(木) 21:23:16.24 ID:YEX03gMl0.net
全く同じ乗り方してる訳じゃないから、燃費の違いは分からなかった
悪くなった印象はないな

623 :774RR :2019/08/02(金) 16:53:38.70 ID:KK9iTIjE0.net
ネットニュースで見たGSX-S125のダサかっこよさにキュンとしてしまった

624 :774RR :2019/08/02(金) 22:54:32.27 ID:VsZIPGZr0.net
原2航続距離のベスト1位だな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-00010000-mcyclist-life&p=4

買うとき航続距離余り気にしなかった

625 :774RR :2019/08/02(金) 23:44:56.56 ID:9HhYqO4ya.net
もうすぐゴリラ125が出るという噂だから
でたらそちらに抜かれるけどね

626 :774RR :2019/08/04(日) 18:19:06.90 ID:Y0SZsJVE0.net
ヒャッハー 新車が愛車に成ったze (押しゴケでw)
まぁデカールとレバーに傷いったくらいなんでステッカーとマッキーで無問題って感じかなw

627 :774RR :2019/08/04(日) 21:03:36.19 ID:LwObkLdBM.net
>>504
純正で何千キロもった?

628 :774RR :2019/08/05(月) 06:59:42.83 ID:Sd/gI6uEp.net
>>626
クソダサ
もう売れよ
愛着もなにもあったもんやないやろ

629 :774RR :2019/08/05(月) 10:05:44.68 ID:ng+GfysgM.net
>>627
502じゃ無いが。
自分は15000kmもった。スリップマークまであと少しなところで滑りまくるのでTT900に換えた。
そこから半年で6000km。
微妙にヒビらしきものはあるけどもグリップ変わらず。このあと4000位はもちそう。

630 :774RR :2019/08/05(月) 15:45:21.82 ID:mre/27kBx.net
>>626
ボディの慣らし完了やな

631 :774RR :2019/08/05(月) 15:48:54.32 ID:K7AqROiY0.net
こんな軽いのを転かすヤツもおるんやな
あ、逆に軽すぎて転かすんか

632 :774RR :2019/08/05(月) 16:01:05.48 ID:AmHHosu20.net
>>631
それはおおいにありそう
軽過ぎて気が抜けて重心崩す奴

633 :774RR :2019/08/06(火) 16:43:47.57 ID:REBR/xs+0.net
ツイッタにジクサーからR125に乗り換えた奴いるなw

634 :774RR :2019/08/06(火) 19:49:26.10 ID:HY5TI0jUd.net
ブレーキペダルを上側に調整したら 制動灯スイッチを引くスプリングが弛んで外れやすく成った。 調整する人は注意ね。

635 :774RR :2019/08/07(水) 01:54:33.49 ID:TGfQE25r0.net
>>634
当たり前のこと書くな

636 :774RR :2019/08/07(水) 03:19:33.48 ID:QNLxaWrAd.net
>>635
当たり前でしたかスミマセン

637 :774RR :2019/08/07(水) 09:01:50.22 ID:v5IQlJzZ0.net
>>633
そしてまた自動車専用道路や高速に乗りたくなりジクサー250に乗り換えるっていう

638 :774RR :2019/08/07(水) 16:41:05.75 ID:nqYjDnKw0.net
YZF-R125からの乗り換え先として興味あるけど県内どころか隣県含めて試乗車が1台も無い

639 :774RR :2019/08/07(水) 17:02:18.52 ID:GNR9f9d90.net
>>635
どうすればいいのん?

640 :774RR :2019/08/07(水) 17:06:34.85 ID:+DsUsDPV0.net
>>639
黒い結束バンド

641 :774RR :2019/08/07(水) 22:30:19.89 ID:wBmWO2of0.net
>>631
走行会やミニサーキットならコカしまくりですよ
※自分も純正タイヤの限界を意図的に超えに行ったら粘ることなく、あっさりコケた

>>638
その話題を出すなら、どこの地域かぐらいは出さないと情報があっても返信しようがないぞ

642 :774RR :2019/08/07(水) 22:55:08.75 ID:nqYjDnKw0.net
>>641
そういえば書いてなかったわスマヌ
地域は四国なんだけどスズキのHPで確認すると最寄りは岡山っぽいんだよね
こりゃ流石に厳しい

643 :774RR :2019/08/08(木) 06:18:19.26 ID:1z6sv7om0.net
>>642
瀬戸大橋渡るだけやんけ
さっさと試乗してこいや甘ちゃん

644 :774RR :2019/08/08(木) 07:11:10.23 ID:zM3cO/9tM.net
四国に住んでる方が悪い
文句言うなら早く引っ越せよ

645 :774RR :2019/08/08(木) 07:57:37.78 ID:l22JrEXEM.net
試乗車なんて全国でも何台もないんじゃね

646 :774RR :2019/08/08(木) 10:44:05.34 ID:PKqaqkTM0.net
四国に住んだことないけどもしも住んでたらオフ車買って林道走り回りたい

647 :774RR :2019/08/08(木) 16:18:51.14 ID:UoKqdbUHM.net
20年前4st原付スクーターでスーパー林道走ったなあ
あれで行けたんだからRでも余裕で走れるはずさ若さがあれば

648 :774RR :2019/08/08(木) 16:49:00.64 ID:izqJfyymp.net
スーパー林道なんてせいぜいカブで走破可能なレベルの未舗装路程度だし

649 :774RR :2019/08/08(木) 20:48:29.58 ID:1H6qBDgI0.net
バイク買うのに試乗するんだな、今までやったことない
むしろネットの写真だけで注文するし

650 :774RR :2019/08/08(木) 21:16:16.76 ID:+eI64XhO0.net
おれも試乗はしたことない
現物見に行ってお店の人がまたいでみる?っていったらまたがしてもらう程度だな

651 :774RR :2019/08/08(木) 21:20:17.78 ID:Am54Luq90.net
セックルしてみてからじゃないと付き合えないってヤツみたいな

652 :774RR :2019/08/08(木) 21:44:13.81 ID:shQrYRca0.net
>>638
家はyzf-r125もgsx-r125も両方あるよ
乗り換えて損は無いと思うよ
二台持てるならその方が良いだろうけどね

653 :774RR :2019/08/08(木) 22:48:03.28 ID:izqJfyymp.net
試乗できるならそれに越したことはないぞ
だが四国から岡山行く程度で躊躇するヘタレは論外だがな

654 :774RR :2019/08/09(金) 00:43:56.06 ID:aAJfnbIo0.net
少し前なら四国で試乗会やってたのに。

655 :774RR :2019/08/09(金) 06:29:37.60 ID:9DKCIhCga.net
四国はバイク屋ろくなの無いみたいね
大阪以上に悪評高い

656 :774RR :2019/08/09(金) 07:12:48.27 ID:4sCNihkb0.net
全国ネットで安心のレッドバロンへようこそ

657 :774RR :2019/08/09(金) 07:29:59.11 ID:9vWKds3xp.net
安心とは

658 :774RR :2019/08/09(金) 07:30:09.11 ID:E5o130iOp.net
四国民はバイクは京阪神で買っとるしヘーキヘーキ

659 :774RR :2019/08/09(金) 22:28:07.19 ID:AooOBZ8+0.net
愛媛民以外はフェリー輸送か

660 :774RR :2019/08/09(金) 23:34:47.32 ID:Wq8/bZM70.net
徳島も淡路経由で陸送やろ

661 :774RR :2019/08/10(土) 08:57:58.66 ID:2Sf8LqmD0.net
徳島はSBSあるんだぜ

662 :638 :2019/08/11(日) 08:58:49.01 ID:UgrtHFQZ0.net
修理や整備を頼むくせに代金でゴネる馬鹿が多いだけだろ…
地方だとそれなりに距離を走るから多少の不調も軽視しやすい
軽視して出先で壊れて、修理する時にパーツ代だけしか見てなかったり、手間の事を考えてなかったり…
で、ゴネても通らないから暇に任せて書いてる馬鹿も増える…


>>642
自分も四国だわ(香川
場所とタイミングが合えば試乗してもらってもいいんだが…(ちな、S125

663 :774RR :2019/08/11(日) 11:58:10.47 ID:D87107cY0.net
エアクリボックスの金網撤去した人いる?やってみたいが勇気がでない

664 :774RR :2019/08/11(日) 14:22:45.04 ID:w9PZigsi0.net
>>662
試乗とかケチくさいこと言わず何日か貸してやれよ

665 :774RR :2019/08/11(日) 15:58:55.07 ID:MPVtSAHN0.net
>>639
ブレーキスイッチの上の方でテンション調整可能でした。狭いけど指で回せました

666 :774RR :2019/08/11(日) 20:03:22.39 ID:0ytHLg9T0.net
>>663
金網撤去したら燃調薄くなりそうで怖いけど、FIが勝手に調整するのかな?

667 :774RR :2019/08/11(日) 21:22:50.48 ID:uIehSjRS0.net
>>663
K&Nのエアフィルター WR'Sのマフラーコンピューターはノーマルで何の問題も無いよ
大丈夫じゃね

668 :774RR :2019/08/11(日) 21:50:25.83 ID:cxxA1ku90.net
マフラーコンピュータとは???

669 :774RR :2019/08/11(日) 22:09:33.26 ID:zgzBRjNgr.net
吸気も弄るんだったらセッティングが必要だよ。

670 :638 :2019/08/11(日) 22:50:00.32 ID:UgrtHFQZ0.net
>>664
外野が横槍で無責任な事を書くんじゃない…
本来、「一時的とは言え自分のバイクを他人に貸す」なんてのは信頼してる間柄でも滅多にない話なんだから
そもそも、腕前も素性もわからない状態で提案って時点で、こっちもかなりリスクを背負ってるって事…
わかっとんのか…わかっとんのか〜!(ひ○りのカツ丼大盛り食えよ…

※明日からS125で走り回る予定

671 :774RR :2019/08/12(月) 01:57:03.58 ID:rqik1ufE0.net
>>658
なんだろうねぇw
日本語不自由だと、生きてくの大変だろうな

672 :774RR :2019/08/12(月) 05:07:01.16 ID:oIOUqnKra.net
>>662
修理云々なんて誰も書いてないけど突然どうした?

673 :774RR :2019/08/12(月) 07:09:54.10 ID:4bHwLye80.net
>>670
何が提案だよwちょっと調子コイテ書き込んでみただけだろクソが
本気で試乗させる気なんかサラサラ無いの丸わかりだってのw自己顕示したいだけのクズ

674 :638 :2019/08/12(月) 09:01:50.87 ID:xG/TTpow0.net
>>672
(冗談で・地域指定でも)長い間付き合いのあるバイク屋を馬鹿にされてたら、気分が悪くなるんですよ
四国県内では何店舗かには物凄くお世話になってるので…

>>673
自分の場合、場所と状況がそろえば試乗OKは出してますよ?(君には貸したくないけど
実際、腕前がわかってて信頼出来る人には試乗してもらってますし


>>642
ツーリング途中にもレスは確認しますので、タイミングが合えば!

675 :774RR :2019/08/12(月) 09:19:03.86 ID:GINMMJTvM.net
僻地スレでやれや高松民死ね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563675327/

676 :774RR :2019/08/12(月) 09:56:48.18 ID:4bHwLye80.net
>>674
なんやこいつアタマおかしい

677 :774RR :2019/08/12(月) 13:13:47.51 ID:oIOUqnKra.net
>>674
なんやこいつ

678 :774RR :2019/08/12(月) 13:16:18.72 ID:DC7ZhvNu0.net
ウドン県などと抜かす所のヤツやぞ、流石だと褒めてやれ

679 :774RR :2019/08/12(月) 13:18:53.62 ID:cbnnSSMH0.net
この話はやめよう。ハイ!!やめやめ(AA略)

680 :774RR :2019/08/12(月) 15:49:06.82 ID:oIOUqnKra.net
わっちのところも◯◯県などと言ってるから馬鹿に出来ない(汗)

681 :774RR :2019/08/12(月) 16:17:36.25 ID:I//cTiYn0.net
神戸牛市

682 :774RR :2019/08/12(月) 17:01:10.84 ID:GtRUOAFR0.net
635だけど展示車見てきたよー
実車見た感じR125よりS125の方が好みだったから、S125で考えることにした
来週はCB125R見てくる
最後にこんなヘタレで甘ちゃんに反応してくれてみんなありがとー
S125に乗り換えたらよろしくねー

683 :774RR :2019/08/12(月) 17:13:03.87 ID:Q0XIlfAx0.net
https://i.imgur.com/rykIFw9.jpg
https://i.imgur.com/6lGGoLl.jpg
リッター50km 越えた!

684 :774RR :2019/08/12(月) 19:02:05.70 ID:RihbX3h6p.net
>>682
モンキーとアプリリアのRX.SX兄弟も見てこい

685 :774RR :2019/08/13(火) 00:07:14.17 ID:XszjNyM+0.net
>>683
汚いメーターを綺麗にふいて、燃費計のkm/Lを映るようにしろや!

686 :774RR :2019/08/13(火) 09:55:06.81 ID:cI9DwJo+0.net
45分も乗ったらケツが痛くなるんだけどこれは慣れるもんですかね
バイク乗り出して一週間くらいだし立ち仕事してるからと思って希望は持ってるんだけど

687 :774RR :2019/08/13(火) 10:41:07.08 ID:0m0VGDBDa.net
>>686
尻に過重掛けすぎてるんかな?
乗り慣れてステップとハンドル、シートに上手く分散出来れば全然疲れなくなる
ママチャリみたいな乗り方だと痛めると思うけど、クロスバイクみたいにしょっと前傾気味にするとか色々ポジション試してみて

688 :774RR :2019/08/13(火) 10:49:07.82 ID:XszjNyM+0.net
ケツは鍛えるしかないぞ、16から30年も乗れば鍛えられる
あとは、毎晩高校球児に1000発ケツバットしてもらえ
ムエタイ選手がいれば、ケツキック1000発でもいい

689 :774RR :2019/08/13(火) 10:59:15.42 ID:FP8RbWlW0.net
>>686
自転車用のパッドつきインナーの安いやつを試してみるのは
どうでしょう

690 :774RR :2019/08/13(火) 12:42:21.18 ID:mtBroWiAd.net
足が短いので社外のバックステップ入れたいけどマフラーより高いのな…

691 :774RR :2019/08/13(火) 12:46:58.85 ID:VIBoWRyH0.net
アドレスV125と違ってトルクがあって加速もスムーズ。
郊外の流れの速い国道でも流れに乗れる。アドレスは無理だった。
さすが15ps。

692 :774RR :2019/08/13(火) 13:16:05.62 ID:jVLY2XJGa.net
短足になぜパックステップや???

693 :774RR :2019/08/13(火) 14:42:56.29 ID:CcaOj/y4M.net
足が伸びきってつらいんだろ。どんだけ短いんだかw

総レス数 1018
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200