2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 40【ND08】

1 :774RR:2019/05/18(土) 12:41:30.09 ID:aPGF+BpN.net
前スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 39【ND08】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526461648/

847 :774RR:2020/05/30(土) 20:14:28 ID:lfrletX+.net
>>845
参考までに伸び縮みのクリック数教えて下さい

848 :774RR:2020/05/30(土) 21:57:38.56 ID:pyNnYLeS.net
>>846
戻りのワイヤー除去して一本化オススメよ

849 :774RR:2020/05/30(土) 22:00:30.90 ID:pyNnYLeS.net
>>847
実走行しながら基準値から縮みは硬め、伸びは柔らかめの方向

850 :774RR:2020/06/02(火) 14:52:16.34 ID:XBB5v2MY.net
モタードをリフトアップしてサイドスタンド交換した方いる?無印XR用だとさすがに長すぎだと思うので、CRF250L用を考えてます。てかCRF250L用って無印XRよりは短いよね?

851 :774RR:2020/06/04(木) 21:29:49 ID:pb8kutet.net
乗れなかった間、ずっとXR400モタードのメンテナンスをしてました。
その際に気付いた事をいくつか。
?チェーンのリンク数はサービスマニュアル追補版だと120(!)、
パーツリストには「ヒョウジュンリンク108」と書いてあるが、
新車装着チェーンのリンクは数えたら106だった。なんだそれ。
?同じくサービスマニュアルはバルブクリアランスIN側0.14、
EX側0.12となっているが、これは間違っていて他のNC38E
搭載車と同じくIN側0.10、EX側0.12が正しい。
INとEXが同じ指定値ってのは見た事あるが・・・
?プラグコードの交換はコイルごとか、XR250と同じで途中で切って
ジョイントするしかないと思っていたが、外して調べたらコイル側も
ネジ込み式でした。なので400モタードの人はコード変え放題です。

852 :774RR:2020/06/06(土) 00:17:28.10 ID:gvsOiZYj.net
中華チェーンスライダーが破断、巻き込んでチェーン外れて危うく転倒寸前だったw 安全に関わる部分は中華は止めとけ

853 :746:2020/06/06(土) 05:39:48.72 ID:B9RX4ZEr.net
どこから破断した?
純正と同じでフロントスプロケのちょい手前辺りかな

854 :774RR:2020/06/06(土) 10:47:23 ID:gvsOiZYj.net
>>853
巻き込んでバラバラになっていたので何処からかはハッキリ分からない。
プリロード締め上げてリア車高高めだったので(伸び側減衰も弱め) 通常よりスライダーは擦れやすい状態だったかもしれないが、にしても前回初めて10万kmオーバーで純正から交換して1万km位しか持たなかったよ… やはり良く聞くように中華ゴム製品は質が悪いね

855 :774RR:2020/06/07(日) 17:13:31 ID:041isgsy.net
サイドスタンドってスラスト方向に10mm位ウネウネ動くのって普通?

856 :746:2020/06/08(月) 06:05:23.39 ID:6aPLtXuG.net
>>855
スタンドのボルト通す部分が広がってるねそれ
俺のも横にガタツキがある

857 :774RR:2020/06/08(月) 13:15:25.57 ID:S6kYtxBD.net
俺の嫌いな言葉  
 
経年劣化

858 :774RR:2020/06/08(月) 15:12:28 ID:I6XlR78D.net
乗り手の経年劣化は辛いよね

859 :774RR:2020/06/08(月) 18:32:37.16 ID:JopEM0F9.net
人は進化の過程で体毛を失った
頭髪の欠如は進化の結果であり、決して経年劣化では無い

860 :774RR:2020/06/08(月) 22:48:43.27
額が後退しているのでは無い。私が前進しているのだ。 by孫正義

861 :774RR:2020/06/08(月) 22:24:27.91 ID:s2uwuQIB.net
>>859
若くしてハゲる事によって醜悪な容姿でパートナーを得られなければその子孫は絶える運命に有る。

862 :774RR:2020/06/09(火) 05:48:21.32 ID:tVIGpcz6.net
皆ええ歳してて分かってるやろ、禿てても禿てなくても
モテる奴はモテるし、モテない奴はモテない

863 :774RR:2020/06/09(火) 11:21:17.10 ID:tYf08/ur.net
まめな男がモテるよ。

864 :774RR:2020/06/10(水) 23:56:14.51 ID:WHrZnkHT.net
ここのみんなってエンジン開けずに10万kmオーバー乗り続けてる人結構いる?

865 :774RR:2020/06/11(木) 01:28:33.32 ID:zk9UpF/A.net
マジか…159cmの俺にモテ期キタ!!

866 :774RR:2020/06/11(木) 09:46:52 ID:YXbi/D6q.net
オイル交換こまめにしてるけど8万キロ迄に3回開けてる

867 :774RR:2020/06/11(木) 10:34:31.23 ID:lx7NzhAn.net
>>864
10万キロでカムチェーンから異音出たんでチェーンとテンショナー、カムスプロケ交換して現在12万キロ。オイルは1500キロ毎には必ずしてきた

868 :774RR:2020/06/12(金) 22:36:19.69 ID:8LtJC+QO.net
夏場はやっぱり10W-50とか20W-50使った方が良いんかねぇ? なんか熱ダレしてる感じがする

869 :774RR:2020/06/12(金) 23:10:48.17 ID:hpqlLs26.net
ワイは何年か前から、年式もあるし硬めのオイルにしよかなと15W-50のオイル使ったら、ガチャガチャ音も減って調子いいんで、ずっと通年使ってるよ

870 :774RR:2020/06/13(土) 06:32:21.36 ID:oVkZtQ7/.net
取説通りに純正粘度が一番

871 :774RR:2020/06/13(土) 10:44:01.90 ID:kpTvRJak.net
その結果どれだけのXRがお亡くなりになった事か…

872 :774RR:2020/06/13(土) 11:12:21.68 ID:/L/0pbNh.net
>>871
煽ってるわけじゃないけど実例はあるの?
もちろんノーマルエンジンの前提で

この話、よく聞く割に「具体的にどうなった」という例を見たことがない
ちなみに自分は純正オイル使い続けて5万キロトラブルなし

873 :774RR:2020/06/13(土) 11:22:48.61 ID:hmgno00i.net
カムがかじる

874 :774RR:2020/06/13(土) 11:26:50.66 ID:R5dXrJjH.net
>>873
普段お世話になってるバイク屋の話では高速道路等の全開時間が長い使い方をするとカムがかじりやすいとのこと
持病とまでは言わないけれどこのエンジンの弱い所だと言ってた
オイル粘度が決定的な原因ではない

875 :774RR:2020/06/13(土) 11:41:50.40 ID:hmgno00i.net
そこでオイルライン強化ボルトですよ

876 :774RR:2020/06/13(土) 11:47:26.22 ID:CkVPaJKF.net
街中ちょっと林道メインだからエンジンもフレームも同時に逝きそう

877 :774RR:2020/06/13(土) 15:22:25.45 ID:2Q2i24lT.net
オイルとの相性かもね…
マツダがランチャ扱っていた頃マツダ純正オイルだと相性が悪くてカムカジったらしい。
ランチャ用はアジップオイル使うようになったそうだ

878 :774RR:2020/06/13(土) 23:43:48 ID:gAB/H3ga.net
>カムがかじりやすいとのこと
>エンジンの弱い所だと言ってた
>カムカジったらしい。
>使うようになったそうだ

幸運ブレスレットしてそう

879 :774RR:2020/06/14(日) 00:12:47 ID:08wd5Hrp.net
>>878
そういう捻くれたキミは潜在的コンプレックスを抱えてそうだから、ビガーパンツでも履いてそうだなw

880 :774RR:2020/06/14(日) 00:31:27.30 ID:OemJxQ5J.net
>>879
捻じくれたと言うが、今まで何回もこの手のカム噛り書き込み見たけど、なった本人が書いただろうと言うのは、結構昔にblogか掲示板か忘れたが1回見ただけ

同じエンジンでも同じ状態の物は1つもないよ
これが理解できないのなら話にならない

881 :774RR:2020/06/14(日) 00:44:09.77 ID:zFajwsEf.net
>>880
幸運ブレスレットしてようとどうでもよくね?

自分は、免許とってから数十年経つけど、最初のバイクを買った時に婆ちゃんから交通安全のお守りをもらったので、ずっと愛車のシート裏に貼り付けている
そういうのもダメかい?

882 :774RR:2020/06/14(日) 02:01:10.93 ID:kfMYdCzW.net
>>867だけどずっと10W-40で問題無しだよ。10万kmにも関わらずカム山、ロッカーアーム当たり面共に綺麗なもんだった。
まだまだ頑張って貰いたいんで保険のつもりで強化オイルラインボルトはついでに付けたけどw

883 :774RR:2020/06/14(日) 02:06:10.77 ID:pAeBSDE+.net
>>882
幸運のブレスレットのおかげだな

884 :774RR:2020/06/14(日) 05:34:40.06 ID:K684LUzt.net
御守りに尻のせるんか…

885 :774RR:2020/06/14(日) 06:17:06.56 ID:BfOhEn1U.net
このスレ、オッサンじゃなくてジジイばかりなんだな

886 :774RR:2020/06/14(日) 11:32:58.92 ID:bPJW6U+x.net
車齢的にそんなに若者は居ないだろ…

887 :774RR:2020/06/14(日) 13:04:33 ID:AGuskLX5.net
若者が買ったけどいろいろ煩わしさに維持できなくなって乗り換えるってのは見掛けるよw

888 :774RR:2020/06/14(日) 13:56:17.92 ID:SrdeULH9.net
違ってたら申し訳ないんだけど
純正オイルでエンジンがお亡くなりになったと言ってる人は吸排気やエンジンを改造してたんじゃないの?
純正オイル指定はあくまでノーマルの車両が対象
だから改造してパワー&熱量が上がった車両には純正オイル以上のグレードのものを使う
それを無視して改造車に純正オイルを使い続け、オイルのせいでエンジンが壊れたと言ってるならお門違いだと思う

889 :774RR:2020/06/14(日) 15:22:43 ID:PIVz2aOR.net
>>886
若い人にはホーネットが大人気だもんな(´・ω・`)

890 :774RR:2020/06/14(日) 16:20:33.77 ID:f5iSSit8.net
ランチャのエンジンはマツダ製だったの?

>>888
もしそうなら、XR界のあの方から総すかん喰らうな

891 :774RR:2020/06/15(月) 00:05:59.08 ID:5lyi9zrH.net
320mmディスクで街乗りだけだとブレーキパッドが恐ろしく減らない。
今日何万kmか振りにパッド交換したw

892 :774RR:2020/06/15(月) 00:20:54.90 ID:5lyi9zrH.net
あと今日調べてて解ったのが、320mmディスクはRM-Z250、450、DRZ400用のが流用できそう。4穴で穴ピッチも同じなんだが、ハブ取り付けボルトがXRはM5 RM-ZはM8なんでその部分だけはワッシャーで穴径調整かと。
これで今320mm使ってて安く交換用ディスク手に入れたい場合は中華モノなんかも使えるようになる

893 :774RR:2020/06/15(月) 15:28:57.45 ID:QToI3tEl.net
>>890
ランチャ(フィアットグループ)のエンジンだね。
デカイ方だとフェラーリのエンジンとかも載ってたと思うけど。
オイル自体はロータリーでも使えるグレードだし
オートザムではマツダ純正オイルで対応してたが不具合が出るのでアジップに替えたとさ。
オイルのグレードや粘度合わせても相性が有るって話なんだけどね。

メーカーによって金属と言っても色々表面を薬品で加工したり焼き入れ、メッキ処理それぞれノウハウ有るだろうからオイルなんて好きな物使ってくれ。

894 :774RR:2020/06/20(土) 10:51:26.79 ID:6GoOrMV1.net
>>863
Mrビーン最強

895 :774RR:2020/06/20(土) 22:01:19 ID:HYvg551H.net
TPS外して200キロ走行したけど燃費は誤差の範疇で変化なし。
走行フィーリングもたいして変わらない。
排ガスが微妙に臭いかな?ってぐらいだった。

896 :774RR:2020/06/20(土) 22:56:45 ID:HYvg551H.net
だからなに?

897 :774RR:2020/06/21(日) 09:26:01.15 ID:JF9VfDoS.net
これは酷いわ

898 :774RR:2020/06/21(日) 16:41:19.62 ID:Ix8tm7nZ.net
何が?

899 :774RR:2020/06/21(日) 16:48:06.14 ID:nQBpdr+i.net
自分同士が会話してて草って言いたいのでは

900 :774RR:2020/06/21(日) 18:06:33.23 ID:Ix8tm7nZ.net
なるほど

901 :774RR:2020/06/21(日) 18:12:42.89 ID:MWE8jUiq.net
多分、誰もレスくれないから自分で煽り入れて、擁護する人からレス貰うつもりだったのだろうね。
スゲェ姑息な性格してるな。

902 :774RR:2020/06/21(日) 19:16:53.17 ID:Ix8tm7nZ.net
>>901
お前だろ

903 :774RR:2020/06/21(日) 20:39:44.70 ID:WAW+H2XJ.net
>>902
排ガス臭いっすよw

904 :774RR:2020/06/21(日) 20:51:39.75 ID:WkNrUhqC.net
TPSの調整方法ってマニュアル載ってるのかな?

905 :774RR:2020/06/22(月) 09:54:04.44 ID:NFSH7gVR.net
そもそもティーピーエスってなんなのよ?

906 :774RR:2020/06/22(月) 14:09:52.13 ID:zh77Vubu.net
throttle position sensor

907 :774RR:2020/06/22(月) 20:10:42.34 ID:sPvlnmGh.net
tinco position sensor

908 :774RR:2020/06/22(月) 20:28:09.14 ID:v77rPZ26.net
ちなみに、チンポジのことを英語でPole Positionという
ロッシが出走時に必ずチンポジをいじるのは、今日は必ずポールをとるぜという意気込みから、これマメな

909 :774RR:2020/06/22(月) 21:18:48.08 ID:Pfc71mMd.net
これ面白いと思ってニヤニヤしながら書いたんだろうな…
ちょっと可哀想

910 :774RR:2020/06/22(月) 21:37:02.84 ID:hkMutFrL.net
ロッシがピットロードで既にポールポジションに王手をかけた!ってのは昔実況で流行ったじゃん

911 :774RR:2020/06/22(月) 22:28:22 ID:XAbClt6W.net
そんな状況しらんわ

912 :774RR:2020/06/23(火) 00:13:26.10 ID:Wyoqu34d.net
>>910
手をかけたのは「おう」じゃなく「ぎょく」だろ?

913 :774RR:2020/06/23(火) 11:13:05.36 ID:BHSBFa7k.net
AZの10W-50使ってる人いるかい?

914 :774RR:2020/06/23(火) 12:03:55.50 ID:jZxE++5w.net
女みたいなウザイ聞き方じゃなく、用件を先に言えよ。

915 :774RR:2020/06/23(火) 13:13:22.46 ID:BHSBFa7k.net
どんな感じか知りたいだけだけど?

916 :774RR:2020/06/23(火) 13:29:33.52 ID:zs1VFzb8.net
いまお前は何のオイル使っててどんな感じなの?

917 :774RR:2020/06/23(火) 13:37:58.34 ID:BHSBFa7k.net
シーホース10W-40使ってて良い感じだよ

918 :774RR:2020/06/23(火) 14:22:15.35 ID:tV2g80f3.net
じゃあそのままでいいじゃん
それ以上か以下か知りたいなら自分で使うしかないよな

で、何が聞きたいの?

919 :774RR:2020/06/23(火) 14:23:25.97 ID:BHSBFa7k.net
どんな感じか知りたいだけだけど?

920 :774RR:2020/06/23(火) 14:24:25.30 ID:BHSBFa7k.net
そもそも使ってない人には聞いてないよw

921 :774RR:2020/06/23(火) 14:25:27.06 ID:UY1D5QwA.net
発達ガイジがいるな

922 :774RR:2020/06/23(火) 14:33:02.62 ID:0FwhCmmA.net
普通な感じだよ

923 :774RR:2020/06/23(火) 14:34:35.79 ID:BHSBFa7k.net
>>922
そっか!ありがとう!

924 :774RR:2020/06/23(火) 22:30:47.23 ID:Muj/dMK2.net
前々からそうだけど話の流れから読めるところを
突っかかるやつがいるんだよなたぶん特定の1人

925 :746:2020/06/25(木) 08:02:06.50 ID:MbYe9Rqy.net
こういう人間(?)にはなりたくないね

926 :774RR:2020/06/25(木) 12:31:33.39 ID:PMlhCBDk.net
これは質問してるのがアホだわ
友達とLINEしてるわけじゃねえの分かれよ

927 :774RR:2020/06/25(木) 17:21:16.94 ID:3ZchDA+I.net
みんな友逹だと思ってたのに… ( ´△`)

928 :774RR:2020/06/25(木) 17:35:33.73 ID:kBsL4Q1u.net
何かウケたw

929 :774RR:2020/06/25(木) 19:18:55.30 ID:4nngJrh+.net
ちょろいなー

930 :774RR:2020/06/25(木) 19:47:00.40 ID:epjeijK8.net
顔も名前も知らない!けど友達!

はぁ…

931 :774RR:2020/06/25(木) 21:53:09.61 ID:SPKjMUTl.net

こういう、「ため息が自己主張」みたいな人間にはなりたくないね

932 :774RR:2020/06/25(木) 22:29:07 ID:B4hW/eMf.net
排ガス臭いっすよ

933 :774RR:2020/06/25(木) 22:31:38 ID:i9nBOC0E.net
はぁ…

はぁ……

はぁ〜………

934 :774RR:2020/06/25(木) 22:35:36 ID:f5aHFp7a.net
他人になれる訳ないじゃん

ふぅ…

935 :774RR:2020/06/26(金) 00:03:05.08 ID:3gIrqWeV.net
10W-50初めて入れてみたぜ。
何コレ?!シフトの感触もメチャ良いやん。ぶち回しても全然熱ダレしないし もっと早くから使ってれば良かった

936 :774RR:2020/06/27(土) 12:05:51.25 ID:I617pCm3.net
みんなマメにタペット調整してるかー?

937 :774RR:2020/06/27(土) 12:18:32.24 ID:6KMVSjU/.net
パペットマペット

938 :774RR:2020/06/27(土) 17:17:31.06 ID:p3BHG1iY.net
あれってマメにやるもんなの?

939 :774RR:2020/06/27(土) 18:17:51.21 ID:fDrSEYFD.net
タペット音うるさく無いしいいやーなんて思って点検せずにいると、意外にもクリアランス狭くなる方に狂っててパワーダウンしてるって事あるよ。
自分は1万km毎位かな

940 :774RR:2020/06/29(月) 16:39:00.89 ID:CpFkNvYZ.net
タペットクリアランスでキャブセッティングも変わる。豆な

941 :774RR:2020/06/29(月) 20:07:33.56 ID:JQzmjcXp.net
負圧キャブスレに書いてた人かな?

942 :774RR:2020/07/01(水) 10:13:49.22 ID:4NekYEcC.net
最近ハイオクガソリンの添加剤サギが話題だけど、XRみたいなレギュラーのキャブ車だと、たまに燃料添加剤とか使ったほうがいいの?
ああいうのってキャブのゴム部品とか痛めたりせんのやろか

943 :774RR:2020/07/04(土) 12:41:19.66 ID:HCfLGvRQ.net
ハイオクのブランド詐欺(笑)より、小売が何が混ぜてます詐欺を疑った方がよくね?

944 :774RR:2020/07/04(土) 15:06:36.88 ID:WqbQtGHz.net
レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れて
「ハイオクには洗浄剤が入ってるからエンジンにイイ!」なんて言ってる奴をたまに見かける
でも実はそうじゃなくて「ハイオクは燃えにいく性質のせいでエンジンが汚れやすいから洗浄剤が入っている」というだけなんだよな

ハイオク仕様のエンジをしっかり高回転まで回してるなら話は別だけど

945 :774RR:2020/07/04(土) 16:15:37.18 ID:BG9vhDqo.net
>>944
誰も聞いてないのに…
で、何回エンジン開けたことあるの?

946 :774RR:2020/07/04(土) 16:49:47.82 ID:C5yhHb+C.net
>>945
>>924

947 :774RR:2020/07/04(土) 17:55:57 ID:4gUatxGW.net
???

総レス数 1006
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200