2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 40【ND08】

1 :774RR:2019/05/18(土) 12:41:30.09 ID:aPGF+BpN.net
前スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 39【ND08】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526461648/

888 :774RR:2020/06/14(日) 13:56:17.92 ID:SrdeULH9.net
違ってたら申し訳ないんだけど
純正オイルでエンジンがお亡くなりになったと言ってる人は吸排気やエンジンを改造してたんじゃないの?
純正オイル指定はあくまでノーマルの車両が対象
だから改造してパワー&熱量が上がった車両には純正オイル以上のグレードのものを使う
それを無視して改造車に純正オイルを使い続け、オイルのせいでエンジンが壊れたと言ってるならお門違いだと思う

889 :774RR:2020/06/14(日) 15:22:43 ID:PIVz2aOR.net
>>886
若い人にはホーネットが大人気だもんな(´・ω・`)

890 :774RR:2020/06/14(日) 16:20:33.77 ID:f5iSSit8.net
ランチャのエンジンはマツダ製だったの?

>>888
もしそうなら、XR界のあの方から総すかん喰らうな

891 :774RR:2020/06/15(月) 00:05:59.08 ID:5lyi9zrH.net
320mmディスクで街乗りだけだとブレーキパッドが恐ろしく減らない。
今日何万kmか振りにパッド交換したw

892 :774RR:2020/06/15(月) 00:20:54.90 ID:5lyi9zrH.net
あと今日調べてて解ったのが、320mmディスクはRM-Z250、450、DRZ400用のが流用できそう。4穴で穴ピッチも同じなんだが、ハブ取り付けボルトがXRはM5 RM-ZはM8なんでその部分だけはワッシャーで穴径調整かと。
これで今320mm使ってて安く交換用ディスク手に入れたい場合は中華モノなんかも使えるようになる

893 :774RR:2020/06/15(月) 15:28:57.45 ID:QToI3tEl.net
>>890
ランチャ(フィアットグループ)のエンジンだね。
デカイ方だとフェラーリのエンジンとかも載ってたと思うけど。
オイル自体はロータリーでも使えるグレードだし
オートザムではマツダ純正オイルで対応してたが不具合が出るのでアジップに替えたとさ。
オイルのグレードや粘度合わせても相性が有るって話なんだけどね。

メーカーによって金属と言っても色々表面を薬品で加工したり焼き入れ、メッキ処理それぞれノウハウ有るだろうからオイルなんて好きな物使ってくれ。

894 :774RR:2020/06/20(土) 10:51:26.79 ID:6GoOrMV1.net
>>863
Mrビーン最強

895 :774RR:2020/06/20(土) 22:01:19 ID:HYvg551H.net
TPS外して200キロ走行したけど燃費は誤差の範疇で変化なし。
走行フィーリングもたいして変わらない。
排ガスが微妙に臭いかな?ってぐらいだった。

896 :774RR:2020/06/20(土) 22:56:45 ID:HYvg551H.net
だからなに?

897 :774RR:2020/06/21(日) 09:26:01.15 ID:JF9VfDoS.net
これは酷いわ

898 :774RR:2020/06/21(日) 16:41:19.62 ID:Ix8tm7nZ.net
何が?

899 :774RR:2020/06/21(日) 16:48:06.14 ID:nQBpdr+i.net
自分同士が会話してて草って言いたいのでは

900 :774RR:2020/06/21(日) 18:06:33.23 ID:Ix8tm7nZ.net
なるほど

901 :774RR:2020/06/21(日) 18:12:42.89 ID:MWE8jUiq.net
多分、誰もレスくれないから自分で煽り入れて、擁護する人からレス貰うつもりだったのだろうね。
スゲェ姑息な性格してるな。

902 :774RR:2020/06/21(日) 19:16:53.17 ID:Ix8tm7nZ.net
>>901
お前だろ

903 :774RR:2020/06/21(日) 20:39:44.70 ID:WAW+H2XJ.net
>>902
排ガス臭いっすよw

904 :774RR:2020/06/21(日) 20:51:39.75 ID:WkNrUhqC.net
TPSの調整方法ってマニュアル載ってるのかな?

905 :774RR:2020/06/22(月) 09:54:04.44 ID:NFSH7gVR.net
そもそもティーピーエスってなんなのよ?

906 :774RR:2020/06/22(月) 14:09:52.13 ID:zh77Vubu.net
throttle position sensor

907 :774RR:2020/06/22(月) 20:10:42.34 ID:sPvlnmGh.net
tinco position sensor

908 :774RR:2020/06/22(月) 20:28:09.14 ID:v77rPZ26.net
ちなみに、チンポジのことを英語でPole Positionという
ロッシが出走時に必ずチンポジをいじるのは、今日は必ずポールをとるぜという意気込みから、これマメな

909 :774RR:2020/06/22(月) 21:18:48.08 ID:Pfc71mMd.net
これ面白いと思ってニヤニヤしながら書いたんだろうな…
ちょっと可哀想

910 :774RR:2020/06/22(月) 21:37:02.84 ID:hkMutFrL.net
ロッシがピットロードで既にポールポジションに王手をかけた!ってのは昔実況で流行ったじゃん

911 :774RR:2020/06/22(月) 22:28:22 ID:XAbClt6W.net
そんな状況しらんわ

912 :774RR:2020/06/23(火) 00:13:26.10 ID:Wyoqu34d.net
>>910
手をかけたのは「おう」じゃなく「ぎょく」だろ?

913 :774RR:2020/06/23(火) 11:13:05.36 ID:BHSBFa7k.net
AZの10W-50使ってる人いるかい?

914 :774RR:2020/06/23(火) 12:03:55.50 ID:jZxE++5w.net
女みたいなウザイ聞き方じゃなく、用件を先に言えよ。

915 :774RR:2020/06/23(火) 13:13:22.46 ID:BHSBFa7k.net
どんな感じか知りたいだけだけど?

916 :774RR:2020/06/23(火) 13:29:33.52 ID:zs1VFzb8.net
いまお前は何のオイル使っててどんな感じなの?

917 :774RR:2020/06/23(火) 13:37:58.34 ID:BHSBFa7k.net
シーホース10W-40使ってて良い感じだよ

918 :774RR:2020/06/23(火) 14:22:15.35 ID:tV2g80f3.net
じゃあそのままでいいじゃん
それ以上か以下か知りたいなら自分で使うしかないよな

で、何が聞きたいの?

919 :774RR:2020/06/23(火) 14:23:25.97 ID:BHSBFa7k.net
どんな感じか知りたいだけだけど?

920 :774RR:2020/06/23(火) 14:24:25.30 ID:BHSBFa7k.net
そもそも使ってない人には聞いてないよw

921 :774RR:2020/06/23(火) 14:25:27.06 ID:UY1D5QwA.net
発達ガイジがいるな

922 :774RR:2020/06/23(火) 14:33:02.62 ID:0FwhCmmA.net
普通な感じだよ

923 :774RR:2020/06/23(火) 14:34:35.79 ID:BHSBFa7k.net
>>922
そっか!ありがとう!

924 :774RR:2020/06/23(火) 22:30:47.23 ID:Muj/dMK2.net
前々からそうだけど話の流れから読めるところを
突っかかるやつがいるんだよなたぶん特定の1人

925 :746:2020/06/25(木) 08:02:06.50 ID:MbYe9Rqy.net
こういう人間(?)にはなりたくないね

926 :774RR:2020/06/25(木) 12:31:33.39 ID:PMlhCBDk.net
これは質問してるのがアホだわ
友達とLINEしてるわけじゃねえの分かれよ

927 :774RR:2020/06/25(木) 17:21:16.94 ID:3ZchDA+I.net
みんな友逹だと思ってたのに… ( ´△`)

928 :774RR:2020/06/25(木) 17:35:33.73 ID:kBsL4Q1u.net
何かウケたw

929 :774RR:2020/06/25(木) 19:18:55.30 ID:4nngJrh+.net
ちょろいなー

930 :774RR:2020/06/25(木) 19:47:00.40 ID:epjeijK8.net
顔も名前も知らない!けど友達!

はぁ…

931 :774RR:2020/06/25(木) 21:53:09.61 ID:SPKjMUTl.net

こういう、「ため息が自己主張」みたいな人間にはなりたくないね

932 :774RR:2020/06/25(木) 22:29:07 ID:B4hW/eMf.net
排ガス臭いっすよ

933 :774RR:2020/06/25(木) 22:31:38 ID:i9nBOC0E.net
はぁ…

はぁ……

はぁ〜………

934 :774RR:2020/06/25(木) 22:35:36 ID:f5aHFp7a.net
他人になれる訳ないじゃん

ふぅ…

935 :774RR:2020/06/26(金) 00:03:05.08 ID:3gIrqWeV.net
10W-50初めて入れてみたぜ。
何コレ?!シフトの感触もメチャ良いやん。ぶち回しても全然熱ダレしないし もっと早くから使ってれば良かった

936 :774RR:2020/06/27(土) 12:05:51.25 ID:I617pCm3.net
みんなマメにタペット調整してるかー?

937 :774RR:2020/06/27(土) 12:18:32.24 ID:6KMVSjU/.net
パペットマペット

938 :774RR:2020/06/27(土) 17:17:31.06 ID:p3BHG1iY.net
あれってマメにやるもんなの?

939 :774RR:2020/06/27(土) 18:17:51.21 ID:fDrSEYFD.net
タペット音うるさく無いしいいやーなんて思って点検せずにいると、意外にもクリアランス狭くなる方に狂っててパワーダウンしてるって事あるよ。
自分は1万km毎位かな

940 :774RR:2020/06/29(月) 16:39:00.89 ID:CpFkNvYZ.net
タペットクリアランスでキャブセッティングも変わる。豆な

941 :774RR:2020/06/29(月) 20:07:33.56 ID:JQzmjcXp.net
負圧キャブスレに書いてた人かな?

942 :774RR:2020/07/01(水) 10:13:49.22 ID:4NekYEcC.net
最近ハイオクガソリンの添加剤サギが話題だけど、XRみたいなレギュラーのキャブ車だと、たまに燃料添加剤とか使ったほうがいいの?
ああいうのってキャブのゴム部品とか痛めたりせんのやろか

943 :774RR:2020/07/04(土) 12:41:19.66 ID:HCfLGvRQ.net
ハイオクのブランド詐欺(笑)より、小売が何が混ぜてます詐欺を疑った方がよくね?

944 :774RR:2020/07/04(土) 15:06:36.88 ID:WqbQtGHz.net
レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れて
「ハイオクには洗浄剤が入ってるからエンジンにイイ!」なんて言ってる奴をたまに見かける
でも実はそうじゃなくて「ハイオクは燃えにいく性質のせいでエンジンが汚れやすいから洗浄剤が入っている」というだけなんだよな

ハイオク仕様のエンジをしっかり高回転まで回してるなら話は別だけど

945 :774RR:2020/07/04(土) 16:15:37.18 ID:BG9vhDqo.net
>>944
誰も聞いてないのに…
で、何回エンジン開けたことあるの?

946 :774RR:2020/07/04(土) 16:49:47.82 ID:C5yhHb+C.net
>>945
>>924

947 :774RR:2020/07/04(土) 17:55:57 ID:4gUatxGW.net
???

948 :774RR:2020/07/05(日) 09:12:36.59 ID:yJ2LC5KK.net
ハイオクの方が距離単価下がるからハイオク

949 :774RR:2020/07/05(日) 15:24:15 ID:lUn7AcjU.net
後期CDIカプラーの12V電源入力配線色解る方居たら教えて下され。よろしくお願いします

950 :774RR:2020/07/05(日) 17:43:10.88 ID:1/8Qg16G.net
弄るならSMぐらい買えよ。

951 :774RR:2020/07/06(月) 07:21:05.69 ID:l8lxJwAR.net
>>948
そんなに燃費稼げるん?

952 :774RR:2020/07/06(月) 21:58:36.88 ID:fAH5pMuQ.net
ハイオクも怪しいところが多いのがわかっちゃったしな笑

953 :774RR:2020/07/09(木) 12:13:00.34 ID:qvTFX81B.net
カムチェーンがシャーシャーうるせえわ(´・ω・`)

954 :774RR:2020/07/09(木) 12:25:29.10 ID:Xr1ESOcy.net
テンショナーとチェーン替え時やね。
強化テンショナーとチェーンに交換したらビックリする位静かになるよー

955 :774RR:2020/07/09(木) 12:29:27.78 ID:Xr1ESOcy.net
どうせ開けるからついでにクラッチ交換、バルブすり合わせ、カムの状態次第でカム交換、ピストンやシリンダーなんかも見とくと良いよ。やり始めるとキリが無いんでそこは予算と相談だけどw

956 :774RR:2020/07/09(木) 23:39:27.55 ID:VvgxWKkz.net
ニュートラルに入りにくいんだけど仕様?
クラッチケーブルの遊びを調節してもら変わらず

957 :774RR:2020/07/10(金) 00:07:27.99 ID:pddIv9GV.net
しらんがな
お前のバイクと、車種、走行距離、状態が同じだとでも?

958 :774RR:2020/07/10(金) 03:47:19.89 ID:X3AIUssh.net
車種??ww

959 :774RR:2020/07/10(金) 03:58:48.86 ID:5241t3UQ.net
スレタイも読めないメクラが来てるね

960 :774RR:2020/07/10(金) 07:41:29 ID:OgpXYp3Z.net
クラッチ板ががすり減って歪んでくるとニュートラルに入りにくくなる。

961 :774RR:2020/07/10(金) 08:04:38 ID:A5NP8rOh.net
>>957
失礼しました
車種はXR 250の最終型
距離は5000キロで買って今50000キロ
状態は書いてある通り
分からないなら答えなくていいよ

>>960
クラッチ板か
そろそろ交換してみる
ありがとう

962 :774RR:2020/07/10(金) 08:36:12 ID:Vglr29yR.net
直接原因ではないかもだけどセットでクラッチケーブル交換しても良いかもね

963 :774RR:2020/07/10(金) 14:11:43.73 ID:X3AIUssh.net
>>961
クラッチバスケットの段付き修正もやると良いよ

964 :774RR:2020/07/10(金) 15:05:39.53 ID:zFKVYMbs.net
ところで>>958は何が面白かったの?

965 :774RR:2020/07/10(金) 17:46:19.41 ID:X3AIUssh.net
>>964
>>957が面白くてさ

966 :774RR:2020/07/10(金) 19:25:43.88 ID:A5NP8rOh.net
>>962
>>963
ありがとう
チェックしてみる

段付き修正は平面の棒やすりで均せばOK?

967 :774RR:2020/07/11(土) 12:44:37.54 ID:HEERCKJz.net
クラッチバスケットに一票
自分はオイルストーンで均したら、ニュートラルに入りやすくなったよ。

968 :774RR:2020/07/12(日) 21:10:16.02 ID:OJRGM5sR.net
スイングアームシャフト抜けたぜぇ!

969 :774RR:2020/07/12(日) 21:13:03.63 ID:TzPoHIBk.net
おめでとう!

970 :774RR:2020/07/12(日) 22:34:00.09 ID:89bGGpeO.net
>>968
その辺弄るようになると、小手先の工具でなく、チカラワザでぶっ叩く工具が必要だと気付くよね

971 :774RR:2020/07/13(月) 08:58:09.81 ID:s3Re+7K7.net
やっぱり、でっかいハンマーでぶっ叩かないと外れないか

972 :774RR:2020/07/13(月) 14:03:04 ID:z/vHXcis.net
どの辺までぶん殴っても壊れないか。どこから壊れるか。
その加減を覚えるには一遍ぶっ壊さないと…

973 :774RR:2020/07/14(火) 00:15:36 ID:Ycj8mFMw.net
95’MD30 BAJAだけど風で左に倒れてサイドスタンド先端の板部が折れ曲がった。破断はしてないけど
時間の問題だな。板部が3/2欠損しても舗装駐輪なら大丈夫かな。交換しようにも95’から最終型まで
「ゴソウダンパーツ」。で参った。XR230は新品手に入るけど、長さ合わないよなあ。CRMやXR400R用が
使えるのかも知れないが部品型番同じならダメだあ。

974 :774RR:2020/07/14(火) 01:38:13.61 ID:4qgfEut+.net
CRF250Lのがいけそうよ。サイドスタンドスイッチ爪用の穴開け加工要るけど

975 :774RR:2020/07/14(火) 22:08:48.77 ID:Ycj8mFMw.net
サイドスタンドは重要な部品だと思う。社外品が溢れるほどないし車種毎専用品だし。フレームやエンジン、ハーネス同等に絶版品にしてはいけない。

976 :774RR:2020/07/14(火) 22:11:09.54 ID:QpZ0gvWz.net
サイドスタンド、欠品になってからはヤフオクで定期的に探して、とりあえずストックしてあるわ

977 :774RR:2020/07/14(火) 22:15:13.84 ID:Ycj8mFMw.net
CRFか、情報サンクス。これも昨今の二輪業界の聚落ぶりから、予想外の早さで絶版になってしまうのだろうか。寂しいのう。

978 :774RR:2020/07/14(火) 22:18:46.35 ID:QpZ0gvWz.net
>>975
まあ、フロントのブレーキホースでさえとっくに絶版だからなあ…
VFR750のパーツ再生産する前に、他の車種の安全面で最優先の準消耗品を提供してくれと思うわ

979 :774RR:2020/07/14(火) 23:10:18.48 ID:khXHa6sc.net
>>974
CRF250LのサイドスタンドはXRより短い
L<XR<ラリー
もしCRF250Lやラリーのスタンドを使うつもりなら
穴あけ加工に加えてスプリング交換も必要

980 :774RR:2020/07/15(水) 18:44:02 ID:Z3Au6Wmi.net
豪雨でオフ車ボランティアが紹介されてた。MD30どころかXLRや正立CRMがいたぞ。彼らだってサイドスタンドが無いとボランティア出来ないんだぞ。私達チョイ旧車オフに救いの手を!

981 :774RR:2020/07/15(水) 18:49:13.46 ID:npNQ9+0e.net
>>980
たぶんメット脱いだら、スーパーボランティアの人くらいの歳のベテランばかりなんだろうな

982 :774RR:2020/07/15(水) 18:50:02.14 ID:hlHfq+or.net
ホンダは中国だけ見て車造りして軽自動車しか売れないし
何もワクワク出来るようなモノ作れなくなったよな…
古いバイクの面倒なんて見る気ないだろ。
データダウンロードして3Dプリンターで出力出来る時代が来れば金型も在庫も要らなくなるからパーツ供給に不安無くなると思ったけど…
まだ先なのか永遠に来ないのか…

983 :774RR:2020/07/15(水) 21:49:34 ID:yAs0TpCA.net
二輪だけでも市販レーサー各種、CBR1000RRR、CRF1100Lとか
四輪はNSX、シビックタイプRとかワクワクするけどな
普通の人はNSX以外買える範囲だし

984 :774RR:2020/07/16(木) 04:31:26.66 ID:Q20fr3hx.net
ポルシェは3Dプリンターでの旧車部品供給やってるわな
https://gigazine.net/news/20200715-porsche-3d-print-lightweight-piston/

価格はお察しなんで、ここのスレ民には縁は無いとおもうがw

985 :774RR:2020/07/16(木) 12:00:20.01 ID:MqY0STo+.net
>>973
溶接してもらって継ぎ足して、削ったらどうだろうか。

986 :774RR:2020/07/18(土) 08:52:59.49 ID:KgZpIkF6.net
ネジ式車高調というか、ターンバックルみたいな感じというか。
他車種だけど純正品を加工して高さ調整式にしている人もいます。
こうした事ができるなら適当な先っちょを使って修理できそうです。

987 :774RR:2020/07/18(土) 19:14:48.78 ID:gaTBq6qI.net
MD30、CRM-AR、XR230、SL230、CRF250
これらが少なくともスタンドの回転軸は同寸ってことかな。あとは長さとバネで一応なんとかなるのだろう。
でも、そんな苦労や不安なしに安心したいね。

総レス数 1006
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200