2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part8【ホンダ】

1 :!extend:checked:vvvvvv:1000:512 :2019/05/19(日) 15:45:27.11 ID:iF1nkmjrp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

840 :774RR (ワッチョイ 0eda-GUQA [119.229.127.153]):2020/02/17(月) 18:01:27 ID:xUkVzkFc0.net
インドホンダのサイトに取説載ってるの知らない人多いね

841 :774RR :2020/02/17(月) 19:59:35.68 ID:BN0XeRM7p.net
落ちとるがな

842 :774RR (ワッチョイ 374f-oFCC [60.60.122.75]):2020/02/17(月) 21:11:22 ID:BR1zZ0iw0.net
815です
 言われたリアボックスの隙間からシールで少し見えたけど全部見るのは無理…

>>839
中古で買ったので本体のみで取説とかそういうの全く無かったんですよね

次回給油時にタイヤ空気圧これでチェックできるんでみなさんありがとうございました〜

843 :774RR :2020/02/18(火) 07:17:35.97 ID:SPovvU510.net
マニュアルは新車でも付いてこないよ
インドホンダのHPからダウンロード

このバイクGSのエアボンベのノズルが入らなくて
自転車のポンプで空気入れたよ

844 :774RR :2020/02/18(火) 09:29:21.79 ID:KpSESEJHx.net
https://www.honda2wheelersindia.com/assets/FAQ/MaintenanceSchedule/Owners%2520Manual%2520-%2520NAVI%2520English.pdf

845 :774RR :2020/02/18(火) 09:30:34.79 ID:KpSESEJHx.net
https://www.honda2wheelersindia.com/assets/FAQ/MaintenanceSchedule/Owners%20Manual%20-%20NAVI%20English.pdf

846 :774RR (ササクッテロレ Sp3f-Xlfg [126.245.108.167]):2020/02/18(火) 12:17:40 ID:wGYPqZ+Qp.net
今は新車購入しても取説貰えないのか
2年前に購入した時は貰えたんだけどな

847 :774RR (ブーイモ MMfe-4tWa [163.49.208.97]):2020/02/18(火) 12:35:20 ID:PoZ6qG+YM.net
たぶん店によると思う

848 :774RR (ブーイモ MM7f-gaER [163.49.213.243]):2020/02/19(水) 10:39:26 ID:J6KR6s4sM.net
相手見てるからな

849 :774RR :2020/02/19(水) 12:10:56.45 ID:DszMVQn70.net
参考までにここが折れました
全周溶接しないといけないのをしてないから折れたみたいね ハズレを引いただけという

https://i.imgur.com/hUsD8zp.jpg

850 :774RR :2020/02/19(水) 12:34:36.19 ID:eNiYQHJ5M.net
折れたってか取れたのか

851 :774RR (ワッチョイ 3faa-A6HL [219.59.59.6]):2020/02/19(水) 18:29:33 ID:SflQR2jN0.net
>>849
ありがとう。
これは完全に不良だね。検品ザルだなー。
普通ならディーラーにクレームで新品交換だけど、このバイクだと面倒だよなー。
ちなみに、インドの販売店にパーツ取り寄せで日本まで発送頼んだことあるけど届くのに9ヶ月かかったよ笑
バイクセンターでもやってるみたいだけど期間は同じくらいかかってるみたい。

852 :774RR :2020/02/19(水) 19:41:59.63 ID:Keas37Mx0.net
それくらいだったら、溶接で直せそうだけどね

853 :774RR (ワッチョイ 93aa-bwkV [220.47.132.60]):2020/02/19(水) 21:27:16 ID:kj4OtPMK0.net
溶接機ほすぃ

854 :774RR (ササクッテロ Sp37-GSnb [126.35.7.138]):2020/02/20(木) 19:22:45 ID:Q/GyxGzvp.net
>>849
ハズレじゃなくて全部そうだと思う。
折れた場所同じ

855 :774RR (ササクッテロ Sp37-GSnb [126.35.7.138]):2020/02/20(木) 19:23:11 ID:Q/GyxGzvp.net
溶接なんてどこで頼むんだ?

856 :774RR (ワッチョイ 3f4c-IdAT [59.191.173.226]):2020/02/20(木) 19:47:48 ID:WODF14110.net
近所の鍛冶屋さんに持っていって頼めばやってくれるかもよ
前にモンキーの自作パーツ溶接してもらったことある
「焼きを入れれば強くなる」って聞いたから、何も知らずに鍛冶屋のおじさんに
「焼きも入れて」って頼んだら、こんなもんに焼きなんか入らんぞ!って怒られたことある

857 :774RR :2020/02/20(木) 21:05:28.35 ID:Am3tC1tU0.net
何が言いたいのかわからん

858 :774RR :2020/02/20(木) 21:29:23.32 ID:AAnVa2Ge0.net
そういや溶接どこで頼むかしらないや
会社に溶接機あるから自分で出来るし

859 :774RR :2020/02/20(木) 23:07:06.36 ID:yXQd8X6Q0.net
>>854
マジかそれなら溶接オンリーじゃなくて補強を他の部分みたいに入れろやって言いたくなるな

860 :774RR (ワッチョイ 134f-p4c1 [60.60.122.75]):2020/02/20(木) 23:38:24 ID:54phcwxi0.net
取り寄せる手間隙かけるなら廃車になったNAVIのバラパーツで
スタンドだけ買ったほうが安そうだよね…

適当にググったら500円くらいで落札されてるのもあったし

861 :774RR :2020/02/21(金) 09:18:16.65 ID:sVdKuCheM.net
>>860
そういうのなかなか出てこんよ
破損しやすい部品であれば尚更

862 :774RR :2020/02/21(金) 09:28:19.88 ID:MCkryNNMp.net
安い機種でのセンスタ折れは珍しくない

863 :774RR :2020/02/21(金) 09:44:17.79 ID:AeNJcZRLM.net
自分のスタンドも見てみたけど、溶接はモリモリで全周溶接されてるな。ちょっと汚いけどきょうどは問題なさそう。やっぱ品質の問題だな。

864 :774RR (ササクッテロ Sp37-GSnb [126.35.31.80]):2020/02/21(金) 12:07:26 ID:MCkryNNMp.net
見てる場所が違うな

865 :774RR (ワッチョイ 134f-p4c1 [60.60.122.75]):2020/02/21(金) 12:21:10 ID:aCsdd2620.net
>>861
そうなのか…
 ここでたまたまみたのはほんとにたまたまだったのね

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q293304334

交換パーツがなかなか手に入りにくい車種だから
ダイようが効かない必要そうなパーツ見かけたら抑えておくほうがいいのかもね

866 :774RR (オイコラミネオ MMf7-A6HL [150.66.74.139]):2020/02/21(金) 14:55:32 ID:AeNJcZRLM.net
>>864
>見てる場所が違うな

お前がな。

867 :774RR (ワッチョイ efda-IdAT [119.229.127.153]):2020/02/21(金) 18:42:37 ID:ibjWXlOv0.net
溶接は盛ってりゃいいってわけじゃない
スラグが処理されてないだけかも

868 :774RR (ササクッテロ Sp37-GSnb [126.35.31.80]):2020/02/21(金) 20:41:03 ID:MCkryNNMp.net
>>866
845の画像見ても違うんか?
そうなると二種類の仕上がりのセンスタが存在することになるが¨
ちなみに845の落札したの俺w
折れたやつも届いたやつもこんもり溶接なんてされてねーぞハゲ

869 :774RR (ワッチョイ e3ee-gaER [106.157.108.40]):2020/02/22(土) 03:33:23 ID:Um6M04Y70.net
ハゲてないからさ

870 :774RR (ワッチョイ 33d5-7ZFL [36.3.245.160]):2020/02/23(日) 11:03:04 ID:EoZXf8BC0.net
なんかこれの代わりになるようなの出ないの?

871 :774RR :2020/02/23(日) 11:57:12.66 ID:bD9YfS0L0.net
>>868
845です

 狭い世界だからなぁと思ってたらやっぱりw

872 :774RR (ワッチョイ e3f3-A6HL [106.73.67.193]):2020/02/24(月) 20:29:17 ID:MonGfB840.net
6000km走って、オイルが300ccほど減ってるんですけどこんなもんでしょうか?

873 :774RR:2020/02/24(月) 21:25:11.99
6000km無交換?
つぎ足し?
すごいね。

874 :774RR :2020/02/24(月) 23:07:36.03 ID:mIGHivsW0.net
>>872

俺のはそんなに減らないけど、
まあその程度ならギリ許容範囲では?
白煙上がるとかないでしょ?

875 :774RR (ワッチョイ 13aa-ipFr [60.106.173.29]):2020/02/24(月) 23:56:48 ID:VaalNIOn0.net
>>872
6000kmオイル交換してないのか?

876 :774RR :2020/02/25(火) 08:46:26.79 ID:jqlE9Nyup.net
オイルの交換間隔も知らないのか。
それでオイルが減ったのがうんぬんてエンジン壊したいのか

877 :774RR (オイコラミネオ MMf7-A6HL [150.66.67.196]):2020/02/25(火) 16:01:53 ID:xG2ZSyNKM.net
オイル交換なんて5000kmぐらい平気でやらねえよ。こんな乗り潰しバイク。それでも平気で5万走ってくれとるしな。別にどうなろうが構わんし。

878 :774RR (アウアウカー Saf7-oZ2V [182.251.251.14]):2020/02/25(火) 17:53:40 ID:DoPRoEFqa.net
>>877
俺も似たような気持ちだがオイルは3000キロごとに換えている。
つかオイル代しれてるし。
どんなバイクでも乗る限りはね。
?追う毎に調子変わると思うぜ?知り合いがそうなったの見てるし。

879 :774RR (ワッチョイ 33aa-y94j [126.109.112.157]):2020/02/25(火) 18:34:02 ID:dL+jbRZk0.net
オイルは300kmで変えて、1100kmでチェックしたらけっこう真っ黒だったので変えた。
距離ではなく、チェック結果次第で交換が正しいかもと思った。

880 :774RR :2020/02/25(火) 20:06:47.08 ID:rNV2nwtW0.net
オイル管理出来ない奴は何乗っても同じだし何言っても無駄
こんなスレで諭すなんて不毛、出来ない奴は出来ない

881 :774RR :2020/02/25(火) 20:07:12.90 ID:jqlE9Nyup.net
>>877
そんなもんをメーター交換して中古で出すのか?ネタだよな?
犯罪になるからやめとけよ
つーか、粘着ヲチして暴いてやる

882 :774RR (ワッチョイ e3f3-A6HL [106.73.67.193]):2020/02/25(火) 20:38:05 ID:daF3K+8F0.net
>>881
メーター交換して売るとか想像力豊かだね。
アスペってこういう奴のこと言うのかな?
まー、スレチだし放っておこう。

883 :774RR (ワッチョイ 134f-p4c1 [60.60.122.75]):2020/02/25(火) 21:44:34 ID:Zxh5pFd+0.net
>>882
わかってないからなんだろうけど ここのスレで以前

>>555

>>637

で 同じ人なのかはわからんけど新品のメーターを持ってて
2万キロ、5万キロ以上走ってて使い古したら交換して売るって言ってるんだよね

ブラフなのかわからんけど

ただでさえ持ってる人が少なく、手に入れたい人が多い車種で悪質だなぁ

884 :774RR :2020/02/25(火) 23:26:10.32 ID:daF3K+8F0.net
>>883
そういうのが糖質って言ってんの。
短期間に2万が5万にならんだろうから別人って分からんのかね?
>>879も5万と言ってるが。

メーター交換した個体なんて掴む方が悪いわ。
5万走ってたら普通分かるわ。

885 :774RR :2020/02/25(火) 23:27:32.24 ID:Zxh5pFd+0.net
だめだこりゃ(´・ω・`)

886 :774RR :2020/02/25(火) 23:30:59.46 ID:m64sd8Hp0.net
まあ、別人ならいいけど、にしたってオイル減るの早いナビで5千キロ交換で五万キロてあなたの方がよっぽどアスペの虚言だろw

887 :774RR :2020/02/27(木) 17:38:40.03 ID:wxd2pwir0.net
値段の高い安いに関わらず物は大事に使いたい性分

888 :774RR (ワッチョイ eeee-Ytrc [121.107.34.222]):2020/02/28(金) 01:56:24 ID:PTyBnyNm0.net
>>887
わかる、年収400万円とかだと16万円でも高い気がするし、
俺がケチなだけかもしれないが。

889 :774RR :2020/02/28(金) 12:17:56.72 ID:ZoAggHw+a.net
>>888
これが高いとか言ってたらバイクそのものが無理やw

890 :774RR (アークセー Sxeb-l2n1 [126.226.159.173]):2020/02/28(金) 19:45:48 ID:iO6jNHb7x.net
モトチャンプのアジアンバイク特殊でNaviが出てるな

891 :774RR (オイコラミネオ MM93-4q5J [150.66.117.207]):2020/02/29(土) 11:14:23 ID:AMTAVyELM.net
後継になるようなのもう出ないんかよ

892 :774RR (ワッチョイ 16a7-TOou [119.240.179.159]):2020/02/29(土) 15:24:18 ID:tVnzDmja0.net
https://motoroctane.com/news/30661-honda-navi-go-price-specifications-mileage-colours

これとか

893 :774RR (ワッチョイ 3bd5-4q5J [36.3.245.160]):2020/03/01(日) 11:43:23 ID:b2ewQgGL0.net
>>892
ええやん早く持ってきて

894 :774RR (アウアウエー Sa72-Cpna [111.239.173.34]):2020/03/01(日) 18:58:58 ID:RFQuB41xa.net
ttps://indianautosblog.com/honda-navi-cliq-to-be-axed-from-april-2020-p319466

895 :774RR :2020/03/02(月) 06:03:57.16 ID:KV008jVv0.net
>>879

オイルは黒くなったら交換じゃねえぞ

896 :774RR (ワッチョイ 2379-X91k [118.109.137.223]):2020/03/02(月) 12:30:20 ID:ajZgf3gv0.net
俺は原2のオイルなんて1万キロ交換当たり前でやってるけど
今まで何台も乗ってきて、エンジン廻りのトラブルで廃車にしたことは
一度もないな。まあ変えたいやつは好きにすればええ

897 :774RR :2020/03/03(火) 09:52:06.76 ID:XDUvCRGMp.net
何台も廃車にしてる人が大事にナビに乗ってる人に言っても説得力ゼロ

898 :774RR (ワッチョイ 2379-X91k [118.109.137.223]):2020/03/03(火) 11:32:03 ID:LpzhHH3q0.net
>>897

ガイジかwww
原2なんて定期的に買い替えたほうが
トータルコストも安くつくに決まってんだろ間抜け

899 :774RR (ササクッテロル Speb-Dga3 [126.233.213.90]):2020/03/03(火) 12:47:28 ID:TBTpoyzhp.net
頭悪い奴が馬鹿自慢しだしたじゃねーか
もう触るなよ

900 :774RR :2020/03/03(火) 13:25:43.14 ID:XDUvCRGMp.net
図星付かれてくやしいのう(^v^)

901 :774RR (オイコラミネオ MM93-t064 [150.66.67.135]):2020/03/03(火) 13:50:17 ID:A0s3dJPxM.net
まー、関係ないけど、いい歳こいたオッさんがマフラーや、サス変えた原二でブイブイ通勤してるのって悲しくなるよね。昔は土方も金があったからみんな車だったんだけど、今は原付や、電車のヤツまでいる始末。原二を弄る金しかないんだろう。

普通はメインのバイクがあって、原二なんて改造はおろか、使い捨てだよね。
もちろんオイル交換とかドライブベルトとか最低限は変えて大事に乗るけど。

902 :774RR (ワッチョイ f304-fECL [220.146.183.69 [上級国民]]):2020/03/03(火) 13:53:34 ID:rly2En6y0.net
原付きは速攻で捕まるから無いだろう

903 :774RR (ワッチョイ 2379-X91k [118.109.137.223]):2020/03/03(火) 14:43:32 ID:LpzhHH3q0.net
>>899-900
わっちょいついてるスレで自作自演しても
即バレするだけだよガイジくん

904 :774RR (ワッチョイ 2379-X91k [118.109.137.223]):2020/03/03(火) 14:49:33 ID:LpzhHH3q0.net
10万円のバイクを一生懸けて乗る貧乏人は
3000キロ交換で頑張ってくれたまえ。
俺はいままで一万キロ交換してきたが
7万キロ持たず廃車にしたことは一度もないし
それだけ持てば十分という考え

905 :774RR :2020/03/03(火) 19:04:58.85 ID:TBTpoyzhp.net
>>903
ワッチョイ活用出来る知識無い奴が自演とか失笑ものだぞ
恥の上塗り過ぎて恥ずかしいわ

906 :774RR :2020/03/03(火) 19:10:57.91 ID:BRgod2y+a.net
>>901
使い捨てなのか大事に乗るのかどっちやねんw

907 :774RR :2020/03/03(火) 19:16:20.60 ID:BRgod2y+a.net
>>904
>>10万円のバイクを一生懸けて乗る貧乏人は
3000キロ交換で頑張ってくれたまえ。

と言う割りに7万キロも乗るのなw

俺は3000位で交換するけどいいとこ3、4年か3万キロ位で乗り換えるけどな。

908 :774RR :2020/03/04(水) 10:10:16.37 ID:lCmdSyCip.net
また出たのか伊東ガイジ君w

909 :774RR :2020/03/04(水) 10:25:30.18 ID:azSiye0t0.net
>>905

横レスだけど普通に自作自演疑われるの当たり前のワッチョイだぞお前

910 :774RR :2020/03/04(水) 18:46:29.51 ID:OeEeUJ5h0.net
マフラーはともかくリアサスは単純な乗り心地の差もあるんだけどな
劇的ではないが

911 :774RR (アウアウカー Sa79-T4Fl [182.251.251.34]):2020/03/17(火) 18:07:08 ID:PFNhLYaua.net
これタイヤ全然減らんなw

もう少し10000?になるけど

912 :774RR (アウアウエー Sa93-74// [111.239.172.80]):2020/03/17(火) 22:27:06 ID:ybmVvZjFa.net
このままだと中国から部品が入って来ないから
4月からの生産再開は無理そうだな。
まぁ日本には輸出されないみたいだけど

913 :774RR (ベーイモ MM8f-l2Zw [27.253.251.235]):2020/03/26(木) 07:49:02 ID:DUbYuX5bM.net
NAVIはBS6対応無しでディスコンって話だし生産再開なんて無いだろう

914 :774RR (アウアウエー Sa7f-2Utc [111.239.173.129]):2020/03/26(木) 10:33:43 ID:dvLtsRPfa.net
>>913
>>894
BS4のまま輸出専用で生産再開

915 :774RR :2020/03/26(木) 19:50:13.80 ID:uu/pP6ki0.net
輸出するならFIにするなり何とかしろ

916 :774RR (ワッチョイ ffbc-g29d [111.90.54.110]):2020/03/26(木) 21:22:52 ID:gyN4JHmm0.net
高くなるから反対

917 :774RR (ワッチョイ 5fee-MKmk [124.215.67.2]):2020/03/26(木) 21:43:48 ID:Ca/LFWd40.net
たしかに
そんなんならイマドキのバイク買えよと

918 :774RR (ワッチョイ dff3-DkFX [106.73.15.225]):2020/03/27(金) 01:30:58 ID:ZNm6ZWAk0.net
燃料タンクの容量は増やして欲しい

919 :774RR :2020/03/27(金) 03:32:55.55 ID:UNP+VNuO0.net
てことは日本にも入ってくるのかな?

920 :774RR :2020/03/28(土) 21:07:54.68 ID:+7AoyUKgM.net
再生産があるとして輸出先で仕入れてもインドからの直輸入よりコスト上がるだろうし旧型だけどCHOPSにはまだ売れ残りがあるしで可能性は低いんじゃない

921 :774RR (ブーイモ MM0f-TGO/ [163.49.206.226]):2020/03/28(土) 22:50:38 ID:VRQjUO8mM.net
ナビのインジェクション化は賛成だわ
安いのはもちろん大事だけど、ナビの形が好きで乗ってるからインジェクション化して多少高くなってもそれはそれでアリ

922 :774RR (ワッチョイ df18-oGLQ [160.86.71.84]):2020/03/29(日) 03:02:20 ID:cqIsE+BF0.net
>>920
ガスメーター付き中古がアホみたいに高くなってるので、多少高くなっても新車が欲しいんだよなあ

923 :774RR (ベーイモ MM8f-l2Zw [27.253.251.202]):2020/03/29(日) 19:41:20 ID:1YQiiQX8M.net
ヤフオクで売ってる新型用のタンクとセンサーとメーター一式揃えたら燃料計つけられるんじゃないの?
送料込みで合わせて2〜3万かかるけど

924 :774RR :2020/03/30(月) 03:30:05.70 ID:VaeRfSo40.net
だったら在庫抱えまくってるCHOPSあたりがやりそうなもんなんだけど、実際にやったことある人いないのかな

925 :774RR :2020/03/30(月) 06:58:02.13 ID:8hoaxqUu0.net
ちょっと形違うからポン付け出来なさそう。だったら面倒だから止めとこうって感じじゃない?メリット少ないし。

926 :774RR :2020/04/16(木) 18:02:33.41 ID:OVaO2iVWa.net
誰もいない。
コロナの影響で過疎ったか。

927 :774RR :2020/04/16(木) 18:05:37.34 ID:Jng7va6L0.net
タイヤの減りが気になってきましたが、換えるタイミングがわかりません。
マーク?ボッチ?が完全に露出するまで大丈夫?

928 :774RR :2020/04/16(木) 18:23:40.76 ID:m8THfPUw0.net
減りにくいタイヤだとボロボロになるまで減らないからスリップサインと合わせて、ひび割れがあっても変えた方がいいよ。

929 :774RR :2020/04/16(木) 18:26:00.02 ID:Jng7va6L0.net
そうなんですね、ありがとうございます。

930 :774RR (ワッチョイ 11aa-xa8R [220.59.130.131]):2020/04/20(月) 18:07:10 ID:x1Voi9W70.net
再販ってマ?

931 :774RR (ワッチョイ 01d5-lnT/ [36.3.245.160]):2020/04/21(火) 10:59:40 ID:NHTRRY+a0.net
>>930
どこよ?

932 :774RR (オッペケ Sr27-xf6K [126.234.19.209]):2020/04/24(金) 13:59:52 ID:dcV6MxMBr.net
キャブって所目をつぶればクリックエエかも

933 :774RR :2020/04/26(日) 01:05:45.98 ID:vT0+Wk2R0.net
NAVI110もUSBにドラレコ、LEDライト交換にグリップヒーターとか取り付けて
そろそろ次はリアサスペンションあたりを替えてみようかなと思ってるんですが
 取り替えた人はどこの代用品で使ってます?
おすすめあったら知りたいです。

今の所キタコかデイトナのにしようかなと

934 :774RR (ワッチョイ cf1b-zCdH [115.176.33.162]):2020/04/26(日) 05:28:11 ID:HmO3wdw50.net
どっちでもいいが、純正より当たりは柔らかくなるし良いのは間違い無いが、フロントサスの糞さがさらに際立って、全体としての乗り心地も大して変わらんから期待なさらずに。

935 :774RR (ワッチョイ 034f-sVZV [60.60.122.75]):2020/04/26(日) 17:45:48 ID:vT0+Wk2R0.net
>>934
912です

 感想どうもです

ネット情報で得たZOOMER-X用ので値段と色の好みで選んでみようかなと。

なんだかんだで座ってると硬いし長時間乗ってるとちょっと尻が痛くなるんで
多少でも改善するならやってみようかなと…

 確かにフロント…
特になんでも無いような路面走っててもガタガタ来るの気になってた…

936 :774RR (ワッチョイ a71b-zCdH [121.94.55.227]):2020/04/26(日) 18:15:21 ID:K2JfWX750.net
>>935
グリス封入式なのでフロントは糞。
フロントフォーク交換してディスクブレーキにしてる奴もいるけど、本体より金かかっちゃうからな。
サブショックもなんやかんやで高いしダサいし。

937 :774RR :2020/04/26(日) 19:44:59.84 ID:RabRNvJd0.net
そんなん弄り出すなら最初からグロムでも買った方が良いな

938 :774RR :2020/04/26(日) 21:21:57.69 ID:K2JfWX750.net
多分、グロムと同じだけ金かけてもグロムよりランクは下レベルで終わるだろうな。
フレームもあっちはレベル高いし、倒立フォークなり、グロムもコスパ良いよ。

こっちはもっと下のランクでのコスパの良さで気軽に乗るもんだね。

939 :774RR :2020/04/26(日) 21:42:29.16 ID:vT0+Wk2R0.net
>>936
もともとデザインと価格に惹かれたんでNAVIを買ったけど
安いバイクなんでそこまで金をかけずにできる範囲でいじっていこうかな
って感じなので ドラレコはちょっと超えちゃったけど基本的に1つにかける値段で
1万円以上はかける気がない感じ。

乗り潰すまで楽しめればいいかなーと。
 リアで少しでも乗り心地が改善すれば満足かな

940 :774RR (ワッチョイ 8fee-HbQh [124.215.67.2]):2020/04/26(日) 22:25:00 ID:RabRNvJd0.net
フロントなんてバネだけだからなw

総レス数 1025
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200