2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part57【ヤマハ】

1 :774RR :2019/05/21(火) 18:25:16.61 ID:swdkc09JF.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part56【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547734882/

【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537539353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

355 :774RR :2019/07/12(金) 04:14:34.33 ID:7tjNeZdU0.net
ケツ痛くなるのはずっと同じ姿勢だからじゃね?
ちょいちょい座る位置変えたりたまにスタンディングして血行良くすれば問題ないやろ

356 :774RR :2019/07/12(金) 04:20:00.34 ID:hF2SBxmh0.net
ケツより股間が痛くなる

357 :774RR :2019/07/12(金) 08:22:28.25 ID:hHUyxabid.net
>>348
こらからの時期サウナいらず

358 :774RR :2019/07/12(金) 17:54:07.04 ID:yJ7Vcfo7a.net
>>354
純正シートだと腿の裏が痛くなるね
後ろ側に座れば多少マシだけどどんどん前にズレていくんだよね
ズボンが股に食い込んで痛いし裾が上がっちゃって格好悪い

359 :774RR :2019/07/12(金) 18:28:13.78 ID:lp+pdpSzF.net
>>349
同じ初期型乗りとして、聞いておかねばなるまい。

360 :774RR :2019/07/12(金) 18:37:53.74 ID:YBKH/Sdt0.net
明日住民票取ったら試乗してくるわ
ハンコも持っていくわ
昨年新車で買ったセロー下取りで追い金40万辛いわ

361 :774RR :2019/07/12(金) 18:53:10.65 ID:Ze7vtuIeM.net
試乗の必要アイテムにハンコが入ってるのちょっと露骨で笑う
俺も試乗してそのまま契約書にハンコ押してたわ

362 :348 :2019/07/12(金) 23:26:37.52 ID:XwObF8380.net
>>359
リリース画像では全く興味が湧かなかった
ただ今までなかった3気筒CPエンジンに興味があって試乗した
ショップの公道の試乗、メーカでのミニサ試乗で好印象
それらを経て
ショップで1時間好きな所で試乗させろと言って馴染みの公道で乗ってみたら楽しくて仕方なかったので契約
SPも乗ったけど初期型のワクワク感がなくて未だ乗り換えず
こんなに身体に合ったバイクは86年以来だわ

363 :774RR :2019/07/13(土) 00:12:02.02 ID:MU1sXZ+W0.net
>>351
試乗できるなら、それ以上の体験はない
中古の試乗できるなら幸運だ

面白くてスロットル開けすぎてコケんなよw

364 :774RR :2019/07/13(土) 00:41:38.14 ID:2vaLFKZna.net
旧型でもレンタルならいくらでもあるでしょ

365 :774RR :2019/07/13(土) 07:19:52.56 ID:opUAnbD3a.net
>>345
適度なじゃじゃ馬
程よいガサツさ
サスがよく動くから操作している感が他のバイクよりも大きく感じる
CPエンジンはどの回転数でもトルクフルで
試乗の時メーカの方からは「自制心が必要なバイク」と言われたが
全くもってその通りだと思う
7,000回転あたりからのパワーが凄まじく1速全開だとこの辺りで自然とフロントが浮き出す
サスの使い方を理解できないとふわふわした乗り心地と感じ不安に思うかも知れないが理解すればコーナリングが楽しい
MTシリーズの醍醐味を持っているのは初期型と思える


さあ、買ってしまえ!

366 :774RR :2019/07/13(土) 11:49:10.21 ID:xoJMpJ0I0.net
wrr乗ってて09sp買ったんだけどステップの位置が後ろ過ぎて未だに慣れない
あとシートがちょっと前傾してるからズレてきてケツ痛いんだけどコンフォートに代えると改善される?
オフ車くらい自由なポジで乗れたらなぁ

367 :774RR :2019/07/13(土) 12:15:13.46 ID:xPbCNjlxd.net
>>366
自分は逆でR1乗ってたからステップが前に感じる
バックステップ検討中

368 :774RR :2019/07/13(土) 12:54:54.01 ID:twxI1soo0.net
俺はノーマルステップで特に問題無いなぁ
攻めたい時は爪先乗りでいい感じだし
ハンドル、シート、ステップ、自分の体型や好みにオーダーできれば最高なんだがw

369 :774RR :2019/07/13(土) 13:24:21.79 ID:2MBLVYtbM.net
シートは次のボーナスでK&Hのヤツ買うんだ

370 :774RR :2019/07/13(土) 14:58:55.95 ID:2wJ2JpBSd.net
>>366
3ヶ月も乗れば慣れる
ただ単に前のバイクの癖が残ってるんだよな

371 :774RR :2019/07/13(土) 15:16:59.86 ID:6Q5mJh520.net
現行型だけど試乗してきた
大型だけあってパワフルで面白いな
ブレーキもしっかり効くしセローとは性格が違いすぎて面白かった
良いバイクだと思ったんだけどハンコ押さずに帰ってきた

372 :774RR :2019/07/13(土) 15:27:52.09 ID:6pVx/gRca.net
ステップの位置が停車時の足の位置と重なる、
乗り始めた頃に裾が引っかかりあわや立ちごけになるところだった。慣れたら気にならなくなったけど
もうちょい後ろでも良いと思う。
シートはフラットシートにしてる、ノーマルに比べ
尻痛は三分の1くらいかな

373 :774RR :2019/07/13(土) 16:00:56.20 ID:5ulGGRUOM.net
SRシートにしたら足つき悪くなって立ちゴケした俺が通りますよ

374 :774RR :2019/07/13(土) 17:22:56.92 ID:Zq+u9nM40.net
オプションシートに交換が主流だけど俺はシート加工をオススメしてる

375 :774RR :2019/07/13(土) 19:38:23.39 ID:YTeoCB0I0.net
>>369
使ってるが めちゃくちゃいいぞ
変えてから 尻痛知らず
フルオーダーで悩むの 楽しいし

376 :774RR :2019/07/14(日) 00:50:34.65 ID:JACV8r+10.net
>>371
悩んでいる間、納車を待っている間が一番ワクワクするな

嫁用に軽いの探してる最中に欧州で初期型発表されて
自分の足が届くことのみ確認して試乗すらせず注文して今に至る。
3気筒ってのも面白そうだったし、公式サイトで聞ける音がガサツで気に入ったし

嫁の方が背高いし足も長いから、私が乗れるかどうかが最終判断基準だったw

377 :774RR :2019/07/14(日) 02:28:51.98 ID:bllXQkX80.net
バックステップ入れてもノーマルみたいに立つ事できるの?

378 :774RR :2019/07/14(日) 13:43:11.51 ID:M5kfUfh7r.net
>>377
オフ車みたいにスタンディングすること?
それとも足つき?

両方ともノーマルと変わらんよ

379 :774RR :2019/07/14(日) 17:42:13.17 ID:SDQAvRFf0.net
>>377
バッグステップを入れてるけど、所謂スタンディングは問題ない。
足を地面に付くときにズボンの裾が気にならない。

自然に前傾姿勢になるから楽です。

380 :774RR :2019/07/14(日) 19:53:34.75 ID:EeplndGP0.net
>>375
いいなー早く買いたい

w800の時に使ってたけど形状も硬さも見栄えも良くて最高だった7万の価値はあった

ステマ

381 :774RR :2019/07/14(日) 22:18:19.97 ID:MlzZTuAx0.net
k&h入れてるけど尻は痛くならなくなったけど今度は玉が痛くなるようになったわ
相変わらずパンツは食い込む

382 :774RR :2019/07/14(日) 22:45:11.26 ID:Qm7CCjh10.net
レザーパンツ履くしかない

383 :774RR :2019/07/15(月) 16:25:38.65 ID:3R6ZgkCud.net
それより信号待ちでの
タンクの間からの熱風ががが
涼しい時間に家を出て涼しい山間部走って日が落ちたら帰る

384 :774RR :2019/07/16(火) 01:13:41.77 ID:EOzy6Lw30.net
>>378
>>379
ありがとうございます

385 :774RR :2019/07/16(火) 19:32:41.81 ID:0OIdDPm70.net
撮影者自ら珍走行為を晒してる
https://www.youtube.com/watch?v=TVLL2rE7uf4

386 :774RR :2019/07/16(火) 21:57:17.14 ID:9++4Ahdk0.net
spでヘプコ&ベッカーのサイドケースホルダーLock it system付けてる人いないかな
たぶんオーリンズのタンク当たるよね

387 :774RR :2019/07/16(火) 23:56:18.68 ID:EhMFXYiX0.net
>>383
さほど熱いと感じたことはないな
それよか、ファンの音の方が気になるわ

自分用のZEPHYR1100は、常にあつい
信号待ちの間は特にあつい

つか、大型空冷はよく壊れないなと思う今日この頃

388 :774RR :2019/07/18(木) 10:01:25.87 ID:CWPhNyGVp.net
俺も信号待ちとかでは熱いなーって思ってたけど
他の大型バイクに比べたらそうでもないのかな?
初大型がこれで他は試乗すらしたことないから比較できないけどこれより熱いバイクは乗れる気がしない

389 :774RR :2019/07/18(木) 12:38:41.44 ID:WYry64Apd.net
むしろ、全然熱くないなーと感じてる
比較対象によって印象が違うんだろうね

390 :774RR :2019/07/18(木) 13:47:22.04 ID:I9uqLKiCd.net
>>388
リッター4気筒SSとかもっと熱いよ
それで夏でも革パン履く人居るし
MT-09はメッシュパンツでもなんとか耐えられるくらいだからなぁ

391 :774RR :2019/07/18(木) 13:55:07.54 ID:KdVCXmOua.net
k&hのシートのことで聞きたいんだけど
純正シートの後ろ寄りに座ったくらいの足つきとハイシートが同じくらいならハイシートにしようかなーと思うんだけど使ってる人いたらどうか1つアドバイスをいただけないでしょうか

392 :774RR :2019/07/18(木) 14:56:28.61 ID:6WblvdP/0.net
>>391
後ろ寄りって言っても位置でだいぶ違うからなぁ
参考になるかわからないけどMT-09 SPで普通に座った場合純正シートだと両足の踵が届いていたのがK &Hのハイシートに替えたら踵が浮いて指の付け根で支えることになったよ
15mmの違いでも結構変わるね

393 :774RR :2019/07/20(土) 19:47:51.86 ID:VH5wiqK20.net
>>391
純正で普通の足つきなら 絶対ハイシート おススメ
見た目はタンデムベルトにかけて フラットに見えるけど
実は中身のウレタンは結構なうしろ乗りの傾斜がついて楽です
表皮を張って段差を目立たなくしてるんです
ウレタンは硬めで最初不安でしたが 全くの杞憂
ケツイタは柔らかい硬いの問題では無い
大袈裟ではなく別のバイクになりますよ

394 :774RR :2019/07/20(土) 22:24:44.07 ID:IkKrM6+00.net
店の人みたいで草

395 :774RR :2019/07/20(土) 22:54:17.13 ID:/S1kxXvua.net
>>392
>>393
ありがとうございますハイシートをセミオーダーでオーダーしました
3週間妄想にふけりたいと思います

396 :774RR :2019/07/21(日) 08:43:27.88 ID:QVJbhsVt0.net
流石に5万キロ超えてくると交換部品のオンパレード
ボーナスが消えてゆく…

397 :774RR :2019/07/21(日) 08:53:00.79 ID:3xmaGeBTa.net
>>396
参考までにトラブルとか交換部品とか聞かせておくれ

398 :774RR :2019/07/21(日) 09:28:55.31 ID:QVJbhsVt0.net
>>397
油脂類は当然として最近はバッテリー、前後スプロケットとチェーン、ブレーキパッドと前後タイヤの交換時期が重なってヤバかった
トラブルらしいトラブルはないけど3万キロ手前でMT-09持病の
始動不良が顕著になってスロットルボディ清掃をしたくらいかな
それからは定期的にヤマルーブの燃料添加剤を入れてて今のところ不調無し
最近はフロントフォークのオーバーホールを恐れている

399 :774RR :2019/07/21(日) 09:56:00.24 ID:hobKHB7P0.net
灰/黄色を試乗してきたけど、初期型よりも乗りやすくなってた
いいねこのバイク
SP欲しいけど、せめてホイールが赤だったら…
街乗り、ショートツーリング程度なら無印で充分だと思うんだけど、色を諦めても有り余る満足感が得られるかな

400 :774RR :2019/07/21(日) 10:06:18.79 ID:zc9BaY1a0.net
自分もMT-09SPへの乗り換え思案中で、同じく車体色が悩む所です。
オーセンティックカラーとかででないかな。

401 :774RR :2019/07/21(日) 10:53:55.28 ID:dxxzuvDt0.net
>>398
消耗品ばっかりじゃんw

402 :774RR :2019/07/21(日) 11:38:54.29 ID:XBD+GdHld.net
>>396
何年式?

403 :774RR :2019/07/21(日) 12:07:43.08 ID:gILel9Uy0.net
>>398
ホイールやステムのベアリング交換とかバルブクリアランス調整とかは?

404 :774RR :2019/07/21(日) 13:12:37.62 ID:iBtqWH590.net
前年の不人気カラーの在庫をベースにSPにしてるからなあ
カラーリング少ないからちょっとつまらないね

405 :774RR :2019/07/21(日) 15:38:07.54 ID:Npp2e/ab0.net
わいもSPに黄色があったら所有欲でSPにしてたかもしれんが、ノーマルサスに慣れて山道も遠出も楽しいから問題ない
カッチリしたのを求めていないのもあるけどね

406 :774RR :2019/07/21(日) 15:47:29.69 ID:JL9jNgt50.net
SP買って1年したら外装・ホイール交換するとか
自分蛍光イエローホイールに惚れて購入からのSP登場だけど
今だったらSP買ってグレー外装買いの純正イエローホイール買うかゲイルを塗る
ワイズのオーセンティック外装はゲイルのゴールドでいいけど
傷が付いたら個別にパーツが出ないってのが敷居が高いよね
前乗ってたのが外装キットにしてたからそういうのに抵抗がない

407 :774RR :2019/07/21(日) 17:40:05.09 ID:QsE6BMxG0.net
タンクだけでも初期型オレンジに戻したい

408 :774RR :2019/07/21(日) 18:20:03.28 ID:y8Cg4Iq80.net
>>403
ベアリング系はまだ未交換だけどフロントフォークのオーバーホールすることになれば
ステムだけでも予防整備で交換しておこうかと思ってる
今回は同じようにハブダンパーも交換した

>>402
14年式

409 :774RR :2019/07/21(日) 20:44:06.63 ID:LwunI5gp0.net
ラフロのラリーレバーみたいな感じのショートレバーでおすすめある?
UKカナヤみたいなビレットにアジャスター付きなのは好みじゃないので…

410 :774RR :2019/07/21(日) 22:54:26.83 ID:HKqTwel50.net
3500回転くらいで低速で走ろうとすると軽いノッキングあるだが初期型だから諦め?

411 :774RR :2019/07/22(月) 00:58:02.68 ID:fQBZdn4a0.net
>>410
2017モデル 新車購入、初めての大型です。
低速がどれくらいかわからんけど
メーター読み3速 30km、4速 40km 切るとノッキングっぽくガタガタいいだすので 街乗りでラフな乗り方出来ず結構シフトが忙しい。
低いギアで走ればいいんでしょうけど 燃費にかなり効いてくるし アクセルが敏感になるので。(って下手クソなだけか...)
大型車って低速でもっと粘るのかと思ってた。

412 :409 :2019/07/22(月) 01:36:59.33 ID:tK8+Yz2d0.net
>>411
同じく3速30キロとかそのくらいです
前後に揺さぶられるような薄いノッキングですよね
このバイクの性格なのかね…チンタラ走ってんじゃねーよとバイクからのメッセージだと受け取っておりますw

413 :774RR :2019/07/22(月) 05:19:05.22 ID:8HelETZSM.net
それをスナッチングと言う
三気筒120°クランクの特性だよ。トライアンフもそう
ちなみにV4エンジンはもっとスナッチーだぞ
嫌なら四気筒に乗り換えろ

414 :774RR :2019/07/22(月) 07:11:44.84 ID:iXMeiD/6p.net
もっと回そうぜw

3気筒、CP3というより、
軽量フライホイールの特性やね。

415 :774RR :2019/07/22(月) 13:23:57.10 ID:3UhITtZV0.net
燃費ってやたらと低い回転で走れば良いってもんでも無いんでしょ?

416 :774RR :2019/07/22(月) 14:21:07.99 ID:FhX/8dPs0.net
スロットルの開閉が雑なんじゃない?
低速でギアが合ってないスピードだと濡らしたタオルを優しく絞ってくくらいの気持ちで開けてくか・・

417 :774RR :2019/07/22(月) 16:46:04.42 ID:YZZDiq/ya.net
決めた
リムテープ貼る
MOTOINKZが今のところ第一候補だけど、他にもおススメありますか?

418 :774RR :2019/07/22(月) 18:04:43.12 ID:I5FM7nbea.net
>>415
やたら低いって訳じゃないけどね。
でも回転が低いのと高いのじゃ差はあると思うけど。
実際抑えて走ると燃費若干変わったし。
まあ貧乏人なのよ。

419 :774RR :2019/07/22(月) 19:49:19.58 ID:MNq1SaXp0.net
>>396
5マン超えて足周りのOHしてないのはまずいだろ
気付いてないだけで前後とも相当ヘタってるはずだぞ
俺は3マン超えたあたりで前後サスとベアリング類交換したがぜんぜん乗り心地違った

420 :774RR :2019/07/22(月) 19:58:54.94 ID:MNq1SaXp0.net
途中て送信しちゃった
5マン超えてEgヘタってきてる感じがするからOHするか悩み中

>>415
個体差あるだろうけど4000くらいが一番燃費良い気がする
でも乗ってて楽しいのは7000以上
燃費気にするなら大型乗らない方がいいと思うが

>>417
MFDおすすめ、1マン以上使ってるがいまだ捲れたりしてない

421 :774RR :2019/07/22(月) 19:59:06.45 ID:o52rtSvh0.net
太陽に宇宙船の大群、まもなく世堺教師マITLーヤが出現
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1563792986/l50

422 :774RR :2019/07/22(月) 20:04:09.95 ID:3UhITtZV0.net
>>420
この前自分の14年式6万キロと、友人の新古車14年式150キロを乗り比べてみたけど、雲底の差だったわ
昔はモーターのようなエンジンだったのね

423 :774RR :2019/07/22(月) 20:09:53.49 ID:8Zc5OGmm0.net
14年式6000q乗り出し60万なんだけど高いやろか
スクリーンとグリップヒーターとラジエターガード付いてた
立ちごけで左右のクランクカバーががりがりになってた

424 :774RR :2019/07/22(月) 20:24:55.70 ID:+OxwC0El0.net
>>423
俺なら買わない。
その年式でその距離はおかしいし、仮に相当大事にされた個体ならコケ傷とか放置しないでしょ?

425 :774RR :2019/07/22(月) 20:37:55.02 ID:0gJovNPV0.net
俺の新車で買った14年式まだ6000キロなんだが…

426 :774RR :2019/07/22(月) 21:08:33.54 ID:NYGQHjJda.net
初期型が良いなら、16年式にしときな
コストパフォーマンスは17年式

427 :774RR :2019/07/22(月) 21:12:16.74 ID:8Zc5OGmm0.net
ちなABS

428 :774RR :2019/07/22(月) 21:58:40.58 ID:SlDD9Nvb0.net
>>419
3万キロでフロントはオイル交換、リアはカヤバサスに交換したからまだマシなはず…
リアのオーバーホールは気が重いな

429 :774RR :2019/07/22(月) 22:17:11.96 ID:iXMeiD/6p.net
>>423
去年末購入した14年式が走行距離4500kmほどだった。
エンジン調子いいわ。
今7500kmほど。

全オーナーが複数台所有であまり乗らなかったらしい。

430 :774RR :2019/07/23(火) 03:21:51.41 ID:r7mG4jvg0.net
>>422
日本語イカれてますよ

431 :774RR :2019/07/23(火) 13:12:46.38 ID:j2Q7rtJiM.net
>>429
信じてるんだ?

432 :774RR :2019/07/23(火) 20:14:19.92 ID:FUckOSv10.net
契約してきた

433 :774RR :2019/07/23(火) 20:44:28.49 ID:io5Rz75ba.net
おめ色!

434 :774RR :2019/07/24(水) 21:10:14.33 ID:pYGMBE3R0.net
>>432
おめ

435 :774RR :2019/07/25(木) 12:28:57.58 ID:TSqg3l8la.net
夕方、SPの注文してくる!
盆前に間に合うかなぁ

436 :774RR :2019/07/25(木) 18:56:46.24 ID:vM68sNJCd.net
3月購入だったがメーカーからは1週間以内で来た
その週末はバイク屋に届いた自分のバイク眺めながら
ニヤニヤしてたぜ、、
翌週、書類手続きとパーツ取り付けてもらって
週末に取りに行った

バイク屋が空いてたら2週間以内で行けるんでない

437 :774RR :2019/07/25(木) 19:57:55.41 ID:0nAhg0s00.net
>>417
都心に近くないと難しいけど、忠男とか

438 :774RR :2019/07/25(木) 20:43:43.82 ID:CF2lGTmc0.net
再来週納車だけどそれまで生きてる自信が無い

439 :774RR :2019/07/25(木) 21:22:07.62 ID:wtaC62Hg0.net
(゚∀゚)イ`

440 :774RR :2019/07/25(木) 22:30:48.61 ID:UaQ1CMkp0.net
>>438
俺みたいに納車待ちの状態(セカンド車両)で
店に車が突っ込んで、納車前に事故車ってこともあるから気をつけなはれや。
突っ込まれた前日に車両を見て、週末納車だね!と喜んでた矢先orz

441 :774RR :2019/07/26(金) 04:57:46.53 ID:/65I/2nw0.net
それはもう気をつけるとかいうレベルじゃないw

442 :774RR :2019/07/26(金) 06:39:12.10 ID:+tro+IYk0.net
昨日SP注文してきた!
盆前に間に合うみたい
忠男のリムテープってMDFなのね
その名の通りリムだけに貼るから青いホイールは隠しきれないなぁ
紹介してくれてありがとう!

443 :774RR :2019/07/26(金) 22:23:40.06 ID:k4Bl8kym0.net
みんないいなぁ
ここ3カ月始動すらしていない…

444 :774RR :2019/07/27(土) 10:01:43.90 ID:15fkVhGld.net
バイクがかわいそうだから売れば

445 :774RR :2019/07/27(土) 12:27:24.91 ID:LnoIYOjt0.net
都会の下道往復40キロくらいの距離09で通勤してる人いてますか?
PCXでしてるけど楽しみながら通勤したいです

446 :774RR :2019/07/27(土) 13:44:52.95 ID:L5Om8vv0p.net
すり抜けするなら変えない方が
多分街中でスポーティなバイクって原付だよ

447 :774RR :2019/07/27(土) 13:58:32.10 ID:YHCKxgjZd.net
>>445
都会の道を楽しく通勤したいなら、小排気量のバイクのほうがいいような。
MTだとストレス溜まるだけな気がするw

448 :774RR :2019/07/27(土) 14:33:49.27 ID:oVGLkBUFd.net
んなことない
ただ初期のアシストスリッパークラッチついてないモデルは
クラッチが重いので確実にシンドイ

449 :774RR :2019/07/27(土) 15:36:28.31 ID:LTyEUW1eM.net
友人から15年式30000キロ立ちコケ無し車検残り1年オイルタイヤブレーキ冷却水交換して1000キロしか走ってない純正サイドバッグ付のヤツを30万で譲って貰った

450 :774RR :2019/07/27(土) 17:33:07.71 ID:hCznsZB9d.net
サスohしたら完璧やね、いい買い物だ裏山

451 :774RR :2019/07/27(土) 18:40:44.51 ID:5Iv7iYDk0.net
>>449
MT-09が欲しくてスレを覗いてるから羨ましい

452 :774RR :2019/07/27(土) 18:52:03.70 ID:qKjty/eR0.net
>>451
YOUかっちゃえよ、SP海苔だけど最高っすよ

453 :774RR :2019/07/27(土) 19:04:36.66 ID:5Iv7iYDk0.net
>>452
SP乗りたいのですが、今乗ってるMT-07が全く飽きてないんですよね(^_^;)

454 :774RR :2019/07/27(土) 19:07:58.21 ID:T0eEcrTRp.net
>>451
車体自体が軽くて取り回しが良いのもいいよ。

乗り出し前の車庫の出し入れとかルーチンにかかる負担が、心理的にも含めて少ない。
ちょっと乗りたいなって時に気安くも乗れる。

総レス数 1010
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200