2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part57【ヤマハ】

1 :774RR :2019/05/21(火) 18:25:16.61 ID:swdkc09JF.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part56【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547734882/

【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537539353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

412 :409 :2019/07/22(月) 01:36:59.33 ID:tK8+Yz2d0.net
>>411
同じく3速30キロとかそのくらいです
前後に揺さぶられるような薄いノッキングですよね
このバイクの性格なのかね…チンタラ走ってんじゃねーよとバイクからのメッセージだと受け取っておりますw

413 :774RR :2019/07/22(月) 05:19:05.22 ID:8HelETZSM.net
それをスナッチングと言う
三気筒120°クランクの特性だよ。トライアンフもそう
ちなみにV4エンジンはもっとスナッチーだぞ
嫌なら四気筒に乗り換えろ

414 :774RR :2019/07/22(月) 07:11:44.84 ID:iXMeiD/6p.net
もっと回そうぜw

3気筒、CP3というより、
軽量フライホイールの特性やね。

415 :774RR :2019/07/22(月) 13:23:57.10 ID:3UhITtZV0.net
燃費ってやたらと低い回転で走れば良いってもんでも無いんでしょ?

416 :774RR :2019/07/22(月) 14:21:07.99 ID:FhX/8dPs0.net
スロットルの開閉が雑なんじゃない?
低速でギアが合ってないスピードだと濡らしたタオルを優しく絞ってくくらいの気持ちで開けてくか・・

417 :774RR :2019/07/22(月) 16:46:04.42 ID:YZZDiq/ya.net
決めた
リムテープ貼る
MOTOINKZが今のところ第一候補だけど、他にもおススメありますか?

418 :774RR :2019/07/22(月) 18:04:43.12 ID:I5FM7nbea.net
>>415
やたら低いって訳じゃないけどね。
でも回転が低いのと高いのじゃ差はあると思うけど。
実際抑えて走ると燃費若干変わったし。
まあ貧乏人なのよ。

419 :774RR :2019/07/22(月) 19:49:19.58 ID:MNq1SaXp0.net
>>396
5マン超えて足周りのOHしてないのはまずいだろ
気付いてないだけで前後とも相当ヘタってるはずだぞ
俺は3マン超えたあたりで前後サスとベアリング類交換したがぜんぜん乗り心地違った

420 :774RR :2019/07/22(月) 19:58:54.94 ID:MNq1SaXp0.net
途中て送信しちゃった
5マン超えてEgヘタってきてる感じがするからOHするか悩み中

>>415
個体差あるだろうけど4000くらいが一番燃費良い気がする
でも乗ってて楽しいのは7000以上
燃費気にするなら大型乗らない方がいいと思うが

>>417
MFDおすすめ、1マン以上使ってるがいまだ捲れたりしてない

421 :774RR :2019/07/22(月) 19:59:06.45 ID:o52rtSvh0.net
太陽に宇宙船の大群、まもなく世堺教師マITLーヤが出現
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1563792986/l50

422 :774RR :2019/07/22(月) 20:04:09.95 ID:3UhITtZV0.net
>>420
この前自分の14年式6万キロと、友人の新古車14年式150キロを乗り比べてみたけど、雲底の差だったわ
昔はモーターのようなエンジンだったのね

423 :774RR :2019/07/22(月) 20:09:53.49 ID:8Zc5OGmm0.net
14年式6000q乗り出し60万なんだけど高いやろか
スクリーンとグリップヒーターとラジエターガード付いてた
立ちごけで左右のクランクカバーががりがりになってた

424 :774RR :2019/07/22(月) 20:24:55.70 ID:+OxwC0El0.net
>>423
俺なら買わない。
その年式でその距離はおかしいし、仮に相当大事にされた個体ならコケ傷とか放置しないでしょ?

425 :774RR :2019/07/22(月) 20:37:55.02 ID:0gJovNPV0.net
俺の新車で買った14年式まだ6000キロなんだが…

426 :774RR :2019/07/22(月) 21:08:33.54 ID:NYGQHjJda.net
初期型が良いなら、16年式にしときな
コストパフォーマンスは17年式

427 :774RR :2019/07/22(月) 21:12:16.74 ID:8Zc5OGmm0.net
ちなABS

428 :774RR :2019/07/22(月) 21:58:40.58 ID:SlDD9Nvb0.net
>>419
3万キロでフロントはオイル交換、リアはカヤバサスに交換したからまだマシなはず…
リアのオーバーホールは気が重いな

429 :774RR :2019/07/22(月) 22:17:11.96 ID:iXMeiD/6p.net
>>423
去年末購入した14年式が走行距離4500kmほどだった。
エンジン調子いいわ。
今7500kmほど。

全オーナーが複数台所有であまり乗らなかったらしい。

430 :774RR :2019/07/23(火) 03:21:51.41 ID:r7mG4jvg0.net
>>422
日本語イカれてますよ

431 :774RR :2019/07/23(火) 13:12:46.38 ID:j2Q7rtJiM.net
>>429
信じてるんだ?

432 :774RR :2019/07/23(火) 20:14:19.92 ID:FUckOSv10.net
契約してきた

433 :774RR :2019/07/23(火) 20:44:28.49 ID:io5Rz75ba.net
おめ色!

434 :774RR :2019/07/24(水) 21:10:14.33 ID:pYGMBE3R0.net
>>432
おめ

435 :774RR :2019/07/25(木) 12:28:57.58 ID:TSqg3l8la.net
夕方、SPの注文してくる!
盆前に間に合うかなぁ

436 :774RR :2019/07/25(木) 18:56:46.24 ID:vM68sNJCd.net
3月購入だったがメーカーからは1週間以内で来た
その週末はバイク屋に届いた自分のバイク眺めながら
ニヤニヤしてたぜ、、
翌週、書類手続きとパーツ取り付けてもらって
週末に取りに行った

バイク屋が空いてたら2週間以内で行けるんでない

437 :774RR :2019/07/25(木) 19:57:55.41 ID:0nAhg0s00.net
>>417
都心に近くないと難しいけど、忠男とか

438 :774RR :2019/07/25(木) 20:43:43.82 ID:CF2lGTmc0.net
再来週納車だけどそれまで生きてる自信が無い

439 :774RR :2019/07/25(木) 21:22:07.62 ID:wtaC62Hg0.net
(゚∀゚)イ`

440 :774RR :2019/07/25(木) 22:30:48.61 ID:UaQ1CMkp0.net
>>438
俺みたいに納車待ちの状態(セカンド車両)で
店に車が突っ込んで、納車前に事故車ってこともあるから気をつけなはれや。
突っ込まれた前日に車両を見て、週末納車だね!と喜んでた矢先orz

441 :774RR :2019/07/26(金) 04:57:46.53 ID:/65I/2nw0.net
それはもう気をつけるとかいうレベルじゃないw

442 :774RR :2019/07/26(金) 06:39:12.10 ID:+tro+IYk0.net
昨日SP注文してきた!
盆前に間に合うみたい
忠男のリムテープってMDFなのね
その名の通りリムだけに貼るから青いホイールは隠しきれないなぁ
紹介してくれてありがとう!

443 :774RR :2019/07/26(金) 22:23:40.06 ID:k4Bl8kym0.net
みんないいなぁ
ここ3カ月始動すらしていない…

444 :774RR :2019/07/27(土) 10:01:43.90 ID:15fkVhGld.net
バイクがかわいそうだから売れば

445 :774RR :2019/07/27(土) 12:27:24.91 ID:LnoIYOjt0.net
都会の下道往復40キロくらいの距離09で通勤してる人いてますか?
PCXでしてるけど楽しみながら通勤したいです

446 :774RR :2019/07/27(土) 13:44:52.95 ID:L5Om8vv0p.net
すり抜けするなら変えない方が
多分街中でスポーティなバイクって原付だよ

447 :774RR :2019/07/27(土) 13:58:32.10 ID:YHCKxgjZd.net
>>445
都会の道を楽しく通勤したいなら、小排気量のバイクのほうがいいような。
MTだとストレス溜まるだけな気がするw

448 :774RR :2019/07/27(土) 14:33:49.27 ID:oVGLkBUFd.net
んなことない
ただ初期のアシストスリッパークラッチついてないモデルは
クラッチが重いので確実にシンドイ

449 :774RR :2019/07/27(土) 15:36:28.31 ID:LTyEUW1eM.net
友人から15年式30000キロ立ちコケ無し車検残り1年オイルタイヤブレーキ冷却水交換して1000キロしか走ってない純正サイドバッグ付のヤツを30万で譲って貰った

450 :774RR :2019/07/27(土) 17:33:07.71 ID:hCznsZB9d.net
サスohしたら完璧やね、いい買い物だ裏山

451 :774RR :2019/07/27(土) 18:40:44.51 ID:5Iv7iYDk0.net
>>449
MT-09が欲しくてスレを覗いてるから羨ましい

452 :774RR :2019/07/27(土) 18:52:03.70 ID:qKjty/eR0.net
>>451
YOUかっちゃえよ、SP海苔だけど最高っすよ

453 :774RR :2019/07/27(土) 19:04:36.66 ID:5Iv7iYDk0.net
>>452
SP乗りたいのですが、今乗ってるMT-07が全く飽きてないんですよね(^_^;)

454 :774RR :2019/07/27(土) 19:07:58.21 ID:T0eEcrTRp.net
>>451
車体自体が軽くて取り回しが良いのもいいよ。

乗り出し前の車庫の出し入れとかルーチンにかかる負担が、心理的にも含めて少ない。
ちょっと乗りたいなって時に気安くも乗れる。

455 :774RR :2019/07/27(土) 19:22:44.20 ID:IPwEsJwl0.net
金無くてかえない人、実質年利10%で貸すよ

456 :774RR :2019/07/27(土) 19:24:35.13 ID:5Iv7iYDk0.net
>>454
それを重点に初大型を09と07で検討して07乗ってます。

457 :774RR :2019/07/27(土) 19:56:26.58 ID:qKjty/eR0.net
>>453
象車
男ならもうこれしかない!!

458 :774RR :2019/07/27(土) 21:12:41.16 ID:ibFDQs5H0.net
07後期を買いに行って、09前期16が差額数万円だったので09選んじゃったな、後悔はないな

459 :774RR :2019/07/27(土) 22:05:27.95 ID:wDYD1R2X0.net
俺の09はメンテとお願いした装備品取り付け終わってナンバーの交付待ってる状態だったぜ
来週の土曜日取りに行くんだ!

460 :774RR :2019/07/29(月) 09:54:12.00 ID:l73v1Td60.net
>>445
片道16km初期型09で通勤してたけど、ほぼほぼ渋滞なので通勤用にアドレス110買った
土日出勤の時は空いてるから09で行ってる
空いてれば楽しい。渋滞は地獄

461 :774RR :2019/07/29(月) 20:03:54.75 ID:fp236YcOM.net
>>445
都会の定義から言えよ
東京都心からでも40キロ走れば都心じゃないからな

462 :774RR :2019/07/29(月) 21:08:02.31 ID:XObUumxn0.net
>>461
都心近郊から皇居を通り過ぎてほぼ反対側あたりまで通ってるんじゃないか?察するに

463 :774RR :2019/07/29(月) 21:45:10.30 ID:xeGQPza90.net
都心から500キロ離れてる梅田駅周辺も十分都会だと思うの

464 :774RR :2019/07/29(月) 22:19:21.63 ID:dV6uEcGY0.net
都心から離れたら都心じゃない、って言ってらっしやるから大丈夫

465 :774RR :2019/07/29(月) 23:43:37.08 ID:fttkxBrV0.net
往復40kmだから片道20kmだろ。川崎から新宿くらい?

466 :774RR :2019/07/31(水) 00:41:37.88 ID:XuR4P/YC0.net
都心から600km離れた郊外の青森だけど、なんか雪が凄いんだよ。

467 :774RR :2019/07/31(水) 01:01:13.30 ID:xNnQTnKv0.net
現行型でステー使う以外でサイドバッグ装着する方法ってない?

468 :774RR :2019/07/31(水) 01:11:09.19 ID:UtUr/+uha.net
なんだよそれ。かっちょいいじゃねえか

469 :774RR :2019/07/31(水) 05:53:56.43 ID:7lmGE2i40.net
まだ手元になくて確認できないんだけど、荷掛けフック的なものは一切ないの?

470 :774RR :2019/07/31(水) 05:59:09.42 ID:9s8daO6O0.net
無印の積載能力ゼロ度は異常

471 :774RR :2019/07/31(水) 06:42:25.18 ID:D2rMmD/L0.net
タナックスのサイドバックGT使ってる
短いけどタンデムステップをバーがわりにして固定してる
https://i.imgur.com/lk2vO1R.jpg

472 :774RR :2019/07/31(水) 12:40:35.33 ID:uL/3Gia3d.net
(積載が)ゼロ無いん

473 :774RR :2019/07/31(水) 13:47:16.03 ID:4khodB9Wd.net
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/cat2482552/

ラフロのこのサイドバッグが合うらしい
紹介ページもMT-09で付けてる

474 :774RR :2019/07/31(水) 14:32:25.58 ID:OfqlXGaz0.net
>>473
常識を覆しているせいか、なんかカッコ悪い気がするが見慣れたら大丈夫かな

475 :774RR :2019/07/31(水) 15:17:10.97 ID:zDt786Nip.net
ヘプコのcボウ付けとくと現行はリアのボリューム増えて
バランス良いと思うけどなぁ
https://i.imgur.com/WOuG2ck.jpg

476 :774RR :2019/07/31(水) 15:44:01.95 ID:LvRQh+In0.net
>>475
あっしもヘプコ派です。ナカーマ発見。
使わないとき外しとけばいいし、他の機体もC-BOWで揃えればバック使いまわせるし
http://fotla.net/9facO7

477 :774RR :2019/07/31(水) 15:57:28.85 ID:zDt786Nip.net
>>476
黒いバッグいいなぁ
縁の黄色にオイルが付着すると目立つよ
https://i.imgur.com/RWH7oBJ.jpg

478 :774RR :2019/07/31(水) 16:07:22.90 ID:ecsmCvOc0.net
博多和牛…

479 :774RR :2019/07/31(水) 16:09:29.25 ID:t7FFWkXo0.net
>>469
自分はデイトナのストレッチ素材のツーリングネット(L・M)を使ってる
これはデフォだとフックが6個だけど真ん中を外して4個にし
前はタンデムステップのとこに引っ掛けの後ろはウインカー部分に
交差する様にしてフック同士で繋げてる
最大で重さそんなにはないけどトートバッグに中身パンパンのを載せても全然大丈夫だったよ
ストレッチタイプのは前後でゴム紐を調整出来き色々な大きさのに対応出来るから便利

480 :774RR :2019/07/31(水) 17:00:48.24 ID:7lmGE2i40.net
>>475
ヘプコってステー残っちゃうの?
ワンタッチで外せない感じ?

481 :774RR :2019/07/31(水) 19:17:31.70 ID:LvRQh+In0.net
>>480
博多和牛さんじゃないけど答えましょう
C-BOWはステー(黒い部分)が残ります。そのステーが弓なりで自然に見せることから
C型の弓 = C-BOW って命名されています。
パイプ型のステーほどバック外した状態が目立たないし、それ自体をカスタムパーツっ
ぽく見せようとしてます。
バックをステーにはめ込んでキーでロックするだけなので、バンドなどでの固定が不要で
取り付けはかなり楽ちんです。

482 :774RR :2019/07/31(水) 19:28:18.83 ID:GF0ECjsh0.net
>>478
黒地に金が本来の色なんだけど黒地に白の方が映えるからって敢えて白で注文したスペシャルな一枚
今後ともよしなに
>>480
ステー外すのならラチェットとスパナ要るよ

483 :774RR :2019/07/31(水) 19:49:13.34 ID:l37RhzwzM.net
>>477
これどこー?

484 :774RR :2019/07/31(水) 20:33:35.91 ID:GF0ECjsh0.net
>>483
天狗荘
四国のカルスト
秋吉台平尾台と比べて区間は短いけど素晴らしい眺め

https://i.imgur.com/JL0QBJw.jpg
https://i.imgur.com/pm6aSj0.jpg

485 :774RR :2019/07/31(水) 20:42:21.77 ID:3/T6hcB10.net
天気良くて当たりですね!
2時間ぐらいで行けるから時々行きますけど、なかなか良い空模様には当たりません。

486 :774RR :2019/07/31(水) 21:59:49.95 ID:GF0ECjsh0.net
>>485
行くと結構晴れてるんですけど途中の道が狭かったり小石散らばってたりで全然慣れないですね。

今年は朝1時起きで佐賀関まで行って始発で三崎港に降りてカルスト経由で徳島市までその日の内に走ったんでその後2日くらい辛かったです。

487 :774RR :2019/08/01(木) 00:13:34.16 ID:v2SNMRh90.net
いい写真だなぁうらやましい

488 :774RR :2019/08/01(木) 12:48:56.08 ID:GLF9S6J6p.net
>>487
個人的に普通の写真と思ってたので褒めてもらえて嬉しい
スマホの画質の進化はすごい

489 :774RR :2019/08/02(金) 11:23:10.26 ID:ybFOilwZa.net
bagstarのカバー付けたいんだけど、タンク形状って14年から変更無し?

490 :774RR :2019/08/02(金) 18:27:20.28 ID:Pu6oFT/Ir.net
明日納車や
ドキドキするわ
仕事帰りにちょっと見てきたわ

491 :774RR :2019/08/02(金) 18:35:23.25 ID:Q9xZEOV40.net
納車前に見に行く何ともいえない感じ好き

492 :774RR :2019/08/02(金) 19:08:18.66 ID:7NVhMk4Ta.net
嬉しいなぁ
良かったなぁ

493 :774RR :2019/08/02(金) 19:19:10.59 ID:ObsAtoFq0.net
>>490
オメ、いい色買ったな

494 :774RR :2019/08/02(金) 19:30:01.02 ID:PvS6H1h90.net
>>489
部品番号だけ見ると別物だね〜
心配ならプロトに問い合わせるよろし

495 :774RR :2019/08/02(金) 20:11:08.45 ID:kTXnrKrp0.net
>>490
すいません。ETC付ける時にカウルの爪を割っちゃいました。でも走行には問題なさそうなのでそのままでいこうと思います。

496 :774RR :2019/08/02(金) 20:13:18.11 ID:6D4EhxXN0.net
>>494
部品番号一緒だよ、最後の2桁は色違いを示してるだけ
>>489
ってことでタンク形状は一緒、でも色は合わないんじゃない?くろなら黒なら問題ないか

497 :774RR :2019/08/02(金) 21:16:00.53 ID:dWHML69Tp.net
>>496
あれ〜ホントだ!
一体俺は何を見ていたんだろうか?
ありがとう

498 :774RR :2019/08/02(金) 22:25:30.86 ID:iKY/OPDe0.net
>>494
>>496
ありがと!
ツートンカラーを隠したいから何色でもいいんだ
09って言ったらオレンジがいいな

499 :774RR :2019/08/03(土) 08:01:57.09 ID:rpbCz/lTr.net
>>461
分かりにくくてすみません。大阪市内ですね

500 :774RR :2019/08/03(土) 11:16:40.31 ID:+C4O0P/N0.net
暑くてツーリング中止した

501 :774RR :2019/08/03(土) 12:12:58.50 ID:3ZdUDo/+0.net
同じく
青森だけど暑すぎて死ぬわ
とてもじゃないけど走ってられない

502 :774RR :2019/08/03(土) 12:21:41.00 ID:tbVeh5Ugr.net
受け取って山の上にきた
早速手がつらい、股の下が暑い、クラッチ重い
楽しすぎる

503 :774RR :2019/08/03(土) 14:20:12.42 ID:oa4za9c90.net
暑すぎて走りが楽しめない。
37度位@埼玉

504 :774RR :2019/08/03(土) 14:46:52.60 ID:Hgsg5g6N0.net
>>404
たまにこういう話が出てくるけどホントか?
車台番号と年式やカラーって紐付けられてるじゃん。
メーカーの部品番号検索ページで車台番号打てばすぐ
わかるでしょ。
飛び番号になってることもないようだし。

505 :774RR :2019/08/03(土) 15:47:43.66 ID:RAlHptvc0.net
標高500mほど上がるだけで気温が10度近く違って涼しかった
1000m級だと長袖必須になるかな?

506 :774RR :2019/08/03(土) 16:04:26.22 ID:LXzNzdll0.net
ならないんじゃない?
それよりも、日差しが強いから日焼けに注意した方がいいんじゃない?

507 :774RR :2019/08/03(土) 20:30:01.12 ID:RAlHptvc0.net
>>506
明日行ってくる!
このバイク楽しいなぁ
ttps://i.imgur.com/jSjmjdd.jpg

508 :774RR :2019/08/03(土) 23:24:10.73 ID:VmxEz2iR0.net
>>504
あるYSPの店長から聞いた雑談話だからそいつが嘘ついてなけりゃ本当だろうね
としか俺は言えん

509 :774RR :2019/08/04(日) 09:27:04.87 ID:93dBiCeO0.net
>>507
奥にNIKENが停まってるようにみえたけど2台並んでるだけだった

510 :774RR :2019/08/04(日) 10:48:34.72 ID:zE5i7CR1a.net
>>221
ラジエーターグリルって六角レンチだけで取り付けできる?

511 :774RR :2019/08/04(日) 10:54:09.52 ID:Xbz4tye20.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永

嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね

512 :774RR :2019/08/04(日) 20:52:14.97 ID:hy8Pq6+q0.net
昨日納車されて今日も走って来た
2日で400qちょいぐらい
取り回しがセローより大きくてちょっと戸惑ったけどだいぶ慣れてきた
ワインディングすごく走りやすいねこれ

総レス数 1010
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200