2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part57【ヤマハ】

1 :774RR :2019/05/21(火) 18:25:16.61 ID:swdkc09JF.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part56【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547734882/

【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537539353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

940 :774RR :2019/10/05(土) 00:52:38.29 ID:loS15nad0.net
>>934
17モデルから改良されてると聞いたけどそれでも硬め?

941 :774RR :2019/10/05(土) 01:31:46.37 ID:zhNYCDnS0.net
シートが硬いと言うより、乗車姿勢やシート形状のせいで、ズレるような圧迫があるため痛くなりやすい

942 :774RR :2019/10/05(土) 06:12:21.45 ID:/7oSqSM+a.net
>>939
幅広でタンクにかけての角度がフラットになるからシートでいえばモタードバイクからネイキッドバイクになる
俺自身体重あるから個人の感想になっちまうが我慢の限界は1時間から6時間になった

943 :774RR :2019/10/05(土) 16:56:08.77 ID:kvfPVipa0.net
車高下げたら尻が痛いのが改善された。
乗車姿勢が少し変わっただけで、これほど改善されるとは思わなかった。
足が付くから、後ろ乗りにしたら尻が疲れなくなった。

944 :635 :2019/10/05(土) 18:58:46.77 ID:pxMkVHaCa.net
久しぶりにフラットシートからノーマルに戻したらやっぱり尻痛シートだった、しかしコーナーはノーマルシートの方が気持ちいいね

945 :925 :2019/10/05(土) 19:12:32.62 ID:ho+fDMjsM.net
皆さんありがとうございます
コンフォートシートは迷ってたんですけど買う事にします!

パイプエンジンガードはエンジンマウントボルトを外しての取り付けになると思うのですが
ボルトを外したらエンジンがズレてボルトが戻らないとかはありますか?
エンジンを保持するジャッキ等が無いので、もしズレる事が有ればショップに頼もうかと

946 :774RR :2019/10/05(土) 19:28:04.94 ID:Mrca8rrLd.net
コンフォートシートよりK&Hシートがいいって話では無かったですか?

947 :774RR :2019/10/05(土) 20:07:34.64 ID:YkpvYSseM.net
>ボルトを外したらエンジンがズレてボルトが戻らないとかはありますか?

これ昔プロトがMT09製品をyoutubeで紹介するビデオシリーズがあってな、エンジンガードの巻でエンジンマウントのボルトを外すときはジャッキでエンジンを支えましょうってのがあったんだw
ド素人達がそれ見てみんな真面目にジャッキをあてたんだw

んで、コイツらそれをブログやらSNSにアップし、エンジンマウントボルトを抜くときはジャッキで支えないとエンジン落ちちゃうから重要!wと、ドヤ顔で言ってたんよ

948 :774RR :2019/10/05(土) 20:48:25.39 ID:FUpZhkyO0.net
で?

949 :774RR :2019/10/05(土) 21:38:08.21 ID:23IWNbhw0.net
片側ずつやれば、まずズレないよ。

950 :774RR :2019/10/06(日) 00:15:19.84 ID:u4LBFKKR0.net
>>945
不安ならバイク屋でやってもらえ

951 :774RR :2019/10/06(日) 09:31:35.20 ID:fJAq54If0.net
コンフォート最初は欲しかったけど今はフラットなデザインが気に入ってきた
痔はちょっと悪化した

952 :774RR :2019/10/06(日) 14:21:20.19 ID:pD86Nbs60.net
>>945
自分も、ズレるの?って思う程の素人だけど、
そんな素人がトルクレンチやらなんやらちゃんとした工具も無しに重要な部分のネジ外したりしない方良いと思う。

953 :774RR :2019/10/06(日) 14:25:28.86 ID:pD86Nbs60.net
ネジじゃなかったボルトだった。

954 :774RR :2019/10/06(日) 19:30:31.08 ID:JTg+8Sl80.net
>>952
確かにその通りだね
エンジンマウントボルトは締め付けトルク変わると乗り味に影響出るから、しっかりトルク管理出来ないなら下手にいじっちゃダメ

955 :774RR :2019/10/06(日) 20:37:33.22 ID:K2lJqVHo0.net
個人的にパイプエンジンガードは好かん
ビーナスあたりを軽く流していてもすぐに擦るので恐怖心しか無い
俺的にはエンジンカバータイプがオススメ

956 :774RR :2019/10/06(日) 21:24:51.57 ID:+cw8s+0kd.net
アマリンガーの俺は擦らないな

957 :774RR :2019/10/06(日) 22:02:11.85 ID:2gbk8+p40.net
コンフォートは段差があってカッコ悪い。
タンデムしないからフラットで良かったのに。

フラットな純正形状で前だけ柔らかいのは無いかな?

958 :774RR :2019/10/07(月) 07:34:42.37 ID:aEMNeZDj0.net
あの段差が俺は結構アリだと思うけどなぁ。
普通にカッコイイと思ってるw
段差がいやなら前モデルのコンフォートシートつけてみては?

959 :774RR :2019/10/07(月) 08:29:22.86 ID:GX6AWXXid.net
あの段差に腰を当ててなんてのも出来て便利だけどね

960 :774RR :2019/10/07(月) 09:17:26.81 ID:9t6GV0udM.net
段差があると無いとで腰の痛さがかなり変わる

961 :774RR :2019/10/07(月) 17:47:43.18 ID:fygSYffS0.net
タイヤの規定空気圧についてです。
MT-09はF 250kPa/R 290kPaなのに、TRACER900はF 225kPa/R 250kPaです。
(二人乗りは両者ともF 250kPa/R 290kPa)

この違いは何が理由でしょうか?
TRACER900の方が重量あって空気圧も高めな気がしますが…。
しかもMT-09TRACERの頃(2017年まで)は上記MT-09と同様でした。

962 :774RR :2019/10/08(火) 00:23:16.30 ID:khabibqO0.net
>>961
タイヤの銘柄の違いでしょ

963 :774RR :2019/10/08(火) 09:19:36.22 ID:v3eRisA2p.net
空気圧はよく分からんよね
07も同じタイヤサイズで09より空気圧低めの指示だしトレーサーと同じ空気圧で問題無さげ

964 :774RR :2019/10/08(火) 10:36:47.62 ID:/G5lQVMjM.net
タイヤ交換自分でやる人います?工具揃えるの大変だし、レース出る訳でなければ店に任す方が良いよね?

965 :774RR :2019/10/08(火) 11:08:24.13 ID:hfaXGpb6M.net
>>964
サーキット走る訳でもなけりゃ、お店に任せるが良いよ
タイヤレバーやらマトモな工具揃える費用と自分の作業時間を考えたら、数年に一度のタイヤ交換じゃ割りに合わない、上達もしないしね
それにツーリングタイヤやスポーツタイヤは固いからタイヤレバーだと苦労するよ、お店が持ってる自動チェンジャーがないと死ねる

966 :774RR :2019/10/08(火) 12:33:46.65 ID:78cbuJVAa.net
>>964
まずビードが落ちない

967 :774RR :2019/10/08(火) 18:43:59.49 ID:8M4YBuGQ0.net
>>961 これね
https://youtu.be/q6WUxrI47WQ?t=774

ところでベビーフェイスもどきのバックステップ入れたんだけど
リンクが前についてるからなのかメチャクチャシフトアップしにくい
改善点を知ってる人がいたら教えてください、それとブレーキランプスイッチは何処に収めたらいいの?

968 :774RR :2019/10/08(火) 19:31:01.90 ID:npfuj7l60.net
>>967
https://www.babyface.co.jp/billet14MT09.htm
これか、面白い構造してるんだね。

自分はストライカーもどき使ってるからお役に立てないや。ストライカーもどきはシフトフィール良いよ〜安いだろうし買い変えれば?(笑)

969 :774RR :2019/10/08(火) 20:32:24.13 ID:2IEbYDCW0.net
>>966
そりゃお前が下手くそなだけだ!
ビードブレーカーなくてもレバーだけで落とせるよ
時間はかかるけどな...

970 :774RR :2019/10/08(火) 21:28:50.38 ID:SiBFFMKkd.net
>>844
車検の時めんどくさくならないか
よく知らんけど

971 :774RR :2019/10/08(火) 21:30:54.02 ID:v2XhZZ3a0.net
>>970
元の記載より減るとバレるな
逆に言えば減ってなければバレない

972 :959 :2019/10/08(火) 22:46:19.18 ID:8M4YBuGQ0.net
テコの原理に反する配置だよね、明らかに蹴り上げにくい
シフトペダルが下すぎるのかな?足首硬いからいつもこんなものなんだけど
http://iup.2ch-library.com/i/i2018423-1570541767.jpg
6万以上もするオリジナルも構造自体は変わらないと思うんだけどなんかオカシイ

このブレーキスイッチの配置はどう見ても変だよね?
http://iup.2ch-library.com/i/i2018424-1570541838.jpg
我ながら絶対に間違ってると思うわ

>>968
買い換えるのも良いけどチェーン緩めて〜ピボット抜いて〜が面倒い

973 :774RR :2019/10/09(水) 00:04:02.62 ID:751wadlM0.net
>>972
https://i.imgur.com/WkAOvh7.jpg
https://i.imgur.com/8NNI0nQ.jpg

自分はベビーフェイス使ってないんだけど、画像を見る感じ、マスターポンプの下側に、マスターポンプと平行につけるみたいだよ。この写真でわかるかな?

974 :774RR :2019/10/09(水) 00:18:03.13 ID:751wadlM0.net
>>972
あとシフトペダルは下げ過ぎだね。
そこまで下げると、ペダルがを上げてリンクがロッドを押す力がうまく伝わらないから、フィールが硬いんだと思う。
>>968のメーカーページにあるよう、ペダルが地面とほぼ平行になるように、かつエンジン側のリンクとも平行になるように調整すれば解消すると思うよ。

975 :774RR :2019/10/09(水) 00:35:05.44 ID:s2TeCRI00.net
>>973 サンキュー
俺もそうなのかな〜と思ったけどそこまでハッキリした画像にたどり着かなかったよ
>>974
だよね、画像まじまじ見て思い知らされた、俺みたいに足首の超硬い人は想定外なんだろうね
シフトアップするごとに足の甲が痛すぎてクイックシフターどころじゃ無いわw

976 :774RR :2019/10/09(水) 11:06:56.75 ID:OtoPyJSdM.net
>>975
あなたの足首の固さや脚の長さはわからんけど、少しシートの後ろ乗りすると、爪先が上向いてシフトペダル上げられるようになるかもね。
ま、ポジションを良くしたいからバックステップ入れるのに、そのせいでポジションを変えなきゃ行けないなんて本末転倒かもしれんが…
それにしてもベビーフェイスの構造は下げることを想定してなさ過ぎるけど。

977 :774RR :2019/10/09(水) 11:31:17.08 ID:H3ykZzNgp.net
足首硬いならオーバーのステップで前に出すかもしくはアンコ盛りすると膝の曲がりが減って足首の負担減ると思う

978 :774RR :2019/10/10(木) 01:07:58.64 ID:cy66NK7kd.net
ヤフオクの偽アクラポマフラーつけてる人いますか?

979 :774RR :2019/10/10(木) 09:45:40.18 ID:RnlEmrDl0.net
認証通ってないマフラー使うなよ
普通に不正改造だろ

980 :774RR :2019/10/10(木) 11:34:19.84 ID:jdbIyc9Da.net
>>969
そしてホイールが傷だらけに…

981 :774RR :2019/10/10(木) 20:58:24.65 ID:Up8FZRfX0.net
2015年式以前乗ってて足回りが不満で乗り換えたんだけど今のSPはどうなのかな?

982 :774RR :2019/10/10(木) 21:00:08.76 ID:8+xFagBw0.net
レバーでビード落とすとか言ってるやつは実際はやったことのないドシロウト
レバーで落とせない訳ではないがプロがやってもホイールはガリガリになるのでMT-09みたいな現行モデルなら絶対ビードブレーカーを使う。

983 :774RR :2019/10/10(木) 21:06:06.69 ID:1phmAt5H0.net
ビードブレーカーも買えないんだろ

984 :774RR :2019/10/10(木) 21:27:58.08 ID:B7l7ziMo0.net
出来るか出来ないかで言えば出来るんだよ。
でも普通ここでレバーでなんて言わないよな。
>>969は友達居ないんだろうな。

985 :774RR :2019/10/10(木) 21:58:35.66 ID:bdc5mUei0.net
>>981
街乗りでは固い
サーキットとか峠ガンガンいかないなら無印で十分足りると思うけど

986 :774RR :2019/10/10(木) 22:22:54.50 ID:X2oo0nOh0.net
>>982
ドシロウトなのは認めるけどやったことないとか決めつけてんじゃねーよ!
工賃もタイヤ代もけちりたいから自分でやるしかないんや!!
しんどかったけど楽しかったです( ゚皿゚)
http://imgur.com/a/1R4MgZe

987 :774RR :2019/10/10(木) 22:24:22.35 ID:X2oo0nOh0.net
>>984
友達少ないけど何人かはおるよ!
何でいないとおもった!?

988 :774RR :2019/10/10(木) 23:02:12.43 ID:jIwX1ePf0.net
>>987

989 :774RR :2019/10/10(木) 23:06:29.67 ID:724u3/1Q0.net
こらこら、煽られて反応すんなや
5chも運転も、クールに行こうぜ

990 :774RR :2019/10/10(木) 23:09:00.80 ID:jIwX1ePf0.net
>>987
ごめん、先走り汁が出ちゃって送信しちゃった〜、僕の名前はキム
僕も君の友達になってってあげるよ!君の名前も教えておくれ

991 :774RR :2019/10/10(木) 23:31:17.36 ID:X2oo0nOh0.net
>>989
やったことないと決めつけられてイラっとしてしまいました…
スレ汚し失礼いたしましたm(_ _)m
頭冷やしてきます。

992 :895 :2019/10/11(金) 07:22:54.30 ID:88zCS2rXM.net
必死。

993 :774RR :2019/10/11(金) 08:47:15.19 ID:MqU/4fci0.net
道志、箱根、伊豆あたりを走ったけど全然見かけないなこのバイク

994 :774RR :2019/10/11(金) 09:27:14.59 ID:7yygr3oWd.net
よく見掛けるよ

995 :774RR :2019/10/11(金) 09:38:16.84 ID:exMQZo8za.net
15,16年辺りが一番見かけた気がする

996 :774RR :2019/10/11(金) 10:25:10.90 ID:9h/7yEyFd.net
>>991
そんなに煽られたくないなら「下手くそ」みたいなレスは付けない方がいいですよ

997 :774RR :2019/10/11(金) 12:56:28.67 ID:kk3L2Otq0.net
煽ってきた車に威嚇爆音したいんだけどオススメの保井マフラー教えて

998 :774RR :2019/10/11(金) 13:09:48.04 ID:HiL5bIKjp.net
オクで出てる安いのは

999 :774RR :2019/10/11(金) 14:07:19.61 ID:6K52mTCLM.net
爆音マフラー吹かしても車は防音性高いから「なんかブーブー言ってんな」くらいにしか思われないよ
威嚇できるのは歩行者と自転車だけ

そんなんより後ろ振り向くとか、分かりやすく後方カメラ付けるとかの方が明らかに効果あるし、変なトラブルに発展しづらい

1000 :774RR :2019/10/11(金) 14:37:14.37 ID:sftl119w0.net
何で
煽られた!悔しい! → よっしゃ!爆音マフラー付けたろ!
になんのか意味わからん。横に避けて先行かしたら終いやろ

1001 :774RR :2019/10/11(金) 14:39:40.82 ID:EVAmFydt0.net
>>997
ツーブラザーズ
LCI
とかはうるさいイメージ

1002 :774RR :2019/10/11(金) 16:22:13.82 ID:7mnOTgoC0.net
爆音マフラー氏ね

1003 :774RR :2019/10/11(金) 18:46:26.63 ID:DgUDk76lF.net
台風で倒れないか心配だぜ

1004 :774RR :2019/10/11(金) 18:52:14.29 ID:64aD/RxB0.net
>>1003
ガッツリ束縛してやってぇ!

1005 :774RR :2019/10/11(金) 19:06:46.63 ID:5Utmxv0r0.net
1000ならMT-09SP買う

1006 :774RR :2019/10/11(金) 19:22:52.66 ID:X+1+y4wy0.net
買わないの確定ww

1007 :774RR :2019/10/11(金) 20:57:52.80 ID:Z+YYdQut0.net
次スレ立てました

【YAMAHA】MT-09 part58【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570795015/

1008 :774RR :2019/10/11(金) 21:18:19.18 ID:sftl119w0.net
質問いいですか?

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200