2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 75 【RIDE

1 :774RR :2019/05/22(水) 01:00:07.60 ID:dBU1OogUr.net
トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 74 【RIDE】 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552841832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

600 :774RR :2019/07/25(木) 22:23:16.45 ID:mxqS39v60.net
まんまハーレーロードスターの後追いじゃんw

601 :774RR :2019/07/25(木) 22:33:11.12 ID:0FhKhhzhd.net
>>594
同感。

602 :774RR :2019/07/25(木) 23:16:13.28 ID:b8uCIgY20.net
ああなるほどね、キャリア発売ね

603 :774RR :2019/07/25(木) 23:30:35.73 ID:MvKSeCBn0.net
ボバーオールドスクールカスタムはいいかもしれない。
チョッパーハンドルなら人が飛び出してる感少なそう
ただ、人が乗った写真がみあたらない

604 :774RR :2019/07/25(木) 23:52:07.31 ID:4gPYRN/xK.net
>>599
いつものデブとは違う人に見えるが、やっぱりでっけえな。

605 :774RR :2019/07/26(金) 00:15:22.96 ID:vgWunkFi0.net
https://images.triumphmotorcycles.co.uk/media-library/images/motorcycles/modern-classics/bobber/torque-600x338.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/675339/bonneville-bobber-1.jpg
ノーマルはカッコイイ
バイク便は身なりからダサい

606 :774RR :2019/07/26(金) 05:49:04.73 ID:5BC30+pA0.net
テストライダーが巨人しかいないって根本的に間違ってるだろ

607 :774RR :2019/07/26(金) 09:54:59.91 ID:4y15Szcvp.net
>>605
乗車してると全然かっこよくなくて草

608 :774RR :2019/07/26(金) 11:11:32.97 ID:8THjbla5M.net
>>605
ノーマルもいまいちだなぁ

ステップを前にしてハーレーのフォアコンみたいにしたらどうだろう?
そしてハンドル高さを上げたらかっこよくなりそう

609 :774RR :2019/07/26(金) 11:34:31.75 ID:znXPZqbm0.net
それタダのスピードマスターじゃn

610 :774RR :2019/07/26(金) 12:16:08.74 ID:+uUESl7Z0.net
https://i.imgur.com/ECl0COz.jpg
こんな感じで伏せて乗ったらかっこいい

611 :774RR :2019/07/26(金) 12:18:03.57 ID:3k7GJfv4M.net
伏せてもホビットしかダメだろう
身長高いとバイクと人のバランスがおかしくなる

612 :774RR :2019/07/26(金) 12:24:32.67 ID:R3KpPMKi0.net
納車数日でスピトリRSで釘踏んでパンクさせてしまったよ…心折れそう。

613 :774RR :2019/07/26(金) 12:42:48.68 ID:lGsldRUra.net
去年のナショナルラリーで一本橋ゲームに使われてたボバーみたいな感じなのかな。
あれ確かセパハンなってたよね

614 :774RR :2019/07/26(金) 13:13:45.65 ID:vdD96amS0.net
>>612
すり抜けで路肩を走ったからじゃないの?
自業自得だ

615 :774RR :2019/07/26(金) 14:31:52.66 ID:Cm+8OQD90.net
便座に腰掛けてる感があるからダサいのか

616 :774RR :2019/07/26(金) 14:35:22.20 ID:R3KpPMKi0.net
>>614
こちとら免許とったばっかですり抜けなんてできません…
交差点の左折でバスンと逝っちゃいました…

617 :774RR :2019/07/26(金) 15:22:10.73 ID:NJm4MT5+p.net
アイドリングの調子が悪くて今度トラに
持ってこうと思うんだけど
エキパイ社外品に変えてあるんだけど
純正に戻した方がいいですか?
ハーレーはカスタムするとディーラーが
観てくれなくなるとかどっかで見た覚えがあるので。

618 :774RR :2019/07/26(金) 15:29:40.98 ID:9EDoHCaqr.net
なんか踏んでパンクはある程度は仕方ない
でも路面は良く見よう

619 :774RR :2019/07/26(金) 15:41:38.90 ID:R3KpPMKi0.net
>>618
そうですね…
勉強代だと思ってタイヤ交換します。傷が大きくて修理もキツそうなので。
ボーナスがタイヤになるとは…

620 :774RR :2019/07/26(金) 15:51:38.01 ID:dzQJSwcY0.net
>>617
そこまで厳しくはないよ
でも原因を特定する意味で純正に戻した方がスムーズに事が運ぶかも

621 :774RR :2019/07/26(金) 15:55:54.14 ID:ohGR5jIr0.net
いきなり大型でスピトリRSってなかなか渋いね

622 :774RR :2019/07/26(金) 15:59:23.18 ID:+uUESl7Z0.net
ストトリじゃなくてスピトリってとこに拘り感じるね

623 :774RR :2019/07/26(金) 16:04:40.43 ID:qxJVdUmSa.net
釘なんて事前に気付くほど道路凝視してたらそっちのほうが危険だわ
運が悪かったと思うしかない

624 :774RR :2019/07/26(金) 16:47:02.97 ID:kGc8YQ0c0.net
>>620
戻したら治るかもねw

625 :774RR :2019/07/26(金) 17:20:17.46 ID:E5V0+ZidM.net
パンクでタイヤ交換ってサイドウォールに穴開いたの?
トレッド面ならパンク修理でええやん

626 :774RR :2019/07/26(金) 17:36:56.95 ID:9EDoHCaqr.net
新品のタイヤがバスンとパンクするくらいのダメージなんだから酷いんだろう多分

627 :774RR :2019/07/26(金) 17:43:59.34 ID:R3KpPMKi0.net
わかりやすく釘と書きましたが、鉄のかけらなのか
それとも釘が折れ曲がって刺さっているのかの二択です。
若干刺さっている所の周りに亀裂が入っていたのでそこそこ大きめの鉄クズかも知れません。

スピトリは一目惚れしました。最初はスピマスが候補だったんですが
実車みたらもう次の店行った時にはハンコ押しちゃってました

628 :774RR :2019/07/26(金) 18:35:43.54 ID:THaA6Ga/0.net
>>567
無理だよ
タンク浮かすとき燃料ホースのコネクタ痛めやすいから気を付けてね
コネクタのOリング買っといた方がいいかも

629 :774RR :2019/07/26(金) 20:00:38.00 ID:hk5g3731M.net
パンク修理で直せれば二千円もしないくらいで直るのに
ガソスタにでも持ってってみたら

630 :774RR :2019/07/26(金) 20:26:47.29 ID:WBaoJUIOd.net
>>629
チューブレスで一気に抜けるようなパンクは無理
点の穴じゃなく切れてるので

631 :774RR :2019/07/26(金) 20:51:46.25 ID:KIAAUYw+0.net
>>630
?チューブレス?

632 :774RR :2019/07/26(金) 20:58:37.61 ID:WBaoJUIOd.net
>>631
?スピトリはチューブ入りタイヤじゃないでしょ?

633 :774RR :2019/07/26(金) 22:29:18.75 ID:MT+0xTEm0.net
>>628
ありがとう
やっぱり外さないと無理なんだね
燃料ホースのコネクタが対策品になってないので面倒なんだよなぁ

634 :774RR :2019/07/27(土) 05:53:47.00 ID:UWzNsveO0.net
>>627
バカボンの警官みたいなのに一目惚れかよw

635 :774RR :2019/07/27(土) 10:15:55.52 ID:/DvOf8vBp.net
>>634
個性的ですごくいいと思いますw
丸目2つのスピトリよりはこちらの方が好みですね。
結局個人の好みですよw

636 :774RR :2019/07/27(土) 12:32:08.01 ID:1LJYx3jhp.net
気持ちわりい趣味しとるな

637 :774RR :2019/07/27(土) 13:54:55.19 ID:4qsl3vXh0.net
俺は丸目のが好き

だんだんボンネビルボバーがかっこよく見えてきた。人がのったらカッコ悪いと思ってたのに!!
でもタンク9リッターってので冷静になった
ボンネビルと同じく14リッターになれ

638 :774RR :2019/07/27(土) 15:01:23.06 ID:MRE3v+Wr0.net
スピトリRSかっこいいと思う

639 :774RR :2019/07/27(土) 16:48:40.59 ID:NMbmUmfR0.net
俺はストトリの方が細身で好きだ
というか現行ストトリ乗ってるしね
丸目のも好きだったけど角目のは個人的にはあんまり

640 :774RR :2019/07/27(土) 18:15:49.52 ID:c7ANmcEhd.net
>>637
そうなんだ
タンク同じと思ってた

641 :774RR :2019/07/27(土) 18:24:21.74 ID:8tuuzHBS0.net
スピトリの低音効いた野太い三気筒音好き

642 :774RR :2019/07/27(土) 22:43:40.62 ID:sUZ0J5jO0.net
>>635
俺も!
ストトリRSですがね。

643 :774RR :2019/07/28(日) 00:23:26.20 ID:bz/DWQuE0.net
>>641
自分もユーチューブでモトブログ見て音に惚れてスピトリが気になった口
(買えるとは言ってない)
3気筒エンジンに乗ってみたいとなると候補が少なくなるんだよね
国産はMT-09しかないしノーマルだとサウンドチューニングがダメダメだし

644 :774RR :2019/07/28(日) 09:12:47.43 ID:H1X1XotD0.net
>>637
ボバは雰囲気ありきのデザインだ!

足りない5リットルは携行缶で背負って乗れ!!

645 :774RR :2019/07/28(日) 09:26:26.71 ID:xBkcdAuK0.net
ガソスタ「ダメです」

646 :774RR :2019/07/28(日) 10:03:28.75 ID:NHVxojDe0.net
ガソスタで携行缶に入れられない可能性高いから困るんだよね
どこでも入れられるなら携行缶積んで何とかするわ

647 :774RR :2019/07/28(日) 10:08:00.62 ID:5gq90miFd.net
>>637
スピードマスターでいいのでは。
ボバーの足回り強化版で、リアシートもありで動力性能アップに加えて、ツーリング性能も強化。
タンクも12リットル。

648 :774RR :2019/07/28(日) 11:09:05.68 ID:PDNWaM8pa.net
キャブならコックから抜けばいいんだから楽なんだけどな。fiじゃできないんかな。
まあホースでタンクから直にチューチューするしかないんかね。

649 :774RR :2019/07/28(日) 19:43:53.53 ID:Jhxznq1+0.net
>>647
あの乗車姿勢で足回り強化されてもなって感じあるけどね…単価上げようって魂胆がミエミエ
実際の値付けもやっべえし

650 :774RR :2019/07/28(日) 21:17:29.96 ID:4dKvROos0.net
現行トラの1200ccでシングルディスクなのってボバーだけじゃないっけ?
足回り強化というよりボバーが貧弱なんだと思う
まあ一人乗りだし……と思ったらボバーブラックは何故かツインディスクだった
うーん?

651 :774RR :2019/07/28(日) 23:53:57.80 ID:RaMEz8G80.net
もうすぐスクランブラー1か月点検なんだけどオイルとか全部込みでいくらぐらいかかった?

652 :774RR :2019/07/29(月) 00:58:53.85 ID:UCBzhgJr0.net
1ヶ月点検自体は無料だし、オイル+フィルタで1万円くらい見ておけば良いんでない?

653 :774RR :2019/07/29(月) 10:00:10.16 ID:iCnv02Evr.net
>>652
所がどっこい有料のお店も有るんだよ!

654 :774RR :2019/07/29(月) 10:01:09.69 ID:iCnv02Evr.net
ちなみに1ヶ月点検で4000円位、勿論オイル交換は別途だぜ!

655 :774RR :2019/07/29(月) 18:52:59.48 ID:dKjt2ND50.net
1か月点検&オイル交換工賃は無し
オイル&フィルターで¥12,000ほど
空冷の時は¥10,000越えなかった
空冷の時は半化学合成で水冷になってから純化学合成になったので
高くなったとのこと

656 :774RR :2019/07/29(月) 19:41:59.14 ID:XvAIAttV0.net
水冷より空冷の方がオイル劣化が早いのによく分からんな

657 :774RR :2019/07/29(月) 22:05:07.57 ID:djACUNkOa.net
純化学やと洩るねん。
いや、半合成でも滲んでるけど。

658 :774RR :2019/07/30(火) 08:11:05.78 ID:o53d+tRhM.net
高出力になったからオイルもグレードアップしたのでは

659 :774RR :2019/07/30(火) 08:40:18.40 ID:Va0MmP+vM.net
カストロールの10-40半合成でノートラブルだけど、やっぱもっといいの入れるべきかといつも迷う。
アマゾン定期便で3ヶ月おきに来るたび交換してる。

660 :774RR :2019/07/31(水) 16:07:39.34 ID:c7RGmR3Tp.net
Rocket 3 RとRocket 3 GTが来たね
Rocket 3 family launch
https://youtu.be/pFnE2mGjVTk

661 :774RR :2019/07/31(水) 16:28:34.17 ID:2YJVulVbM.net
突き抜けてるなロケットだけに

662 :774RR :2019/07/31(水) 18:39:15.64 ID:6vpHGgDwd.net
>>660
http://www.motosecarros.com.br/wp-content/uploads/2019/05/Triumph-Rocket-3-2020-01-800x445.jpg

これはムービー撮影の時の流出だったわけね

663 :774RR :2019/07/31(水) 19:03:25.80 ID:5cRxAKaaa.net
俺のロケットも型落ちか

664 :774RR :2019/07/31(水) 19:54:45.51 ID:lFZO8Ekb0.net
>>662
タンク形状だけ普通っぽくて浮いてる感

665 :774RR :2019/07/31(水) 20:02:42.50 ID:rQZNyNVd0.net
>>664
ついファットボブと見比べてしまう
今一つ煮詰まってなく見えちゃうんですよねぇ

666 :774RR :2019/07/31(水) 20:11:55.43 ID:X68qRvvgr.net
>>662
樹脂パーツの質感が幼児向け玩具のそれなんだよなぁ

667 :774RR :2019/07/31(水) 20:28:23.74 ID:rQZNyNVd0.net
>>666
ラジエターシュラウドが辛い
こんなモダンぽいデザインのパーツがありつつ
タンクキャップは旧型のエアプレーンからレトロタイプに変更
解せないなぁ

668 :774RR :2019/07/31(水) 20:40:28.31 ID:eNcW/T880.net
ロケットこそボバースタイルにすればいいのに
エンジンのコンセプトはボバーレースそのものだろ
最近のトラはチグハグなモデルが続くなあ
ガチガチのオフロード仕様なスク1200を無駄に豪華にしたり
スラより軽いロードスポーツのスピツイにRS的なグレードが無かったり
ボバーで倒立サスなモデルを追加でわざわざ開発してたり

669 :774RR :2019/07/31(水) 21:17:19.68 ID:bzx+nlwX0.net
【世界最大2458cc】トライアンフ2019年モデル新型ロケット3 Rとロケット3 GTが登場!
https://young-machine.com/2019/07/31/41053/

670 :774RR :2019/07/31(水) 22:11:35.17 ID:cntQtRj20.net
なんだろう、確かにチグハグ感が強い
メカメカしいのは分かるんだけど、圧倒的スペックを誇りつつダサいという残念な感じ

671 :774RR :2019/07/31(水) 22:13:59.44 ID:cG6RURvaM.net
トラは見た目が9割
デザイン優先イメージ優先だから仕方ない
何か知らんけど強そーなパーツが付いてれば良し

672 :774RR :2019/07/31(水) 22:44:06.20 ID:AhrsU7Vla.net
見た目ならイタ車にはかなわないと思うけどな
トラに求めるのはザ・スタンダードじゃないの
トリプルはまた別の話だけど

673 :774RR :2019/07/31(水) 22:47:04.56 ID:Hx+04BB/0.net
乗り味はそれぞれだし
欧米車も壊れなくなったが
1番壊れないのはJAPAN製(但し経年劣化が目立つ)

ホンダ車はイージーライディング
硬派な川崎
オタクなエンジンの鈴木
乗ってて楽しいYAMAHA
高速安定性能はBMW
音のハーレー
高級パーツのオーケストラはDUCATI
レトロデザインのトライアンフ
レーシングマシンのフィードバック感満載なaprilia
小粋なKTM
スクーターならやっぱりVESPA

674 :774RR :2019/07/31(水) 23:02:27.64 ID:Xj7DraDfa.net
ハーレーとは戦わず、ドカと戦う感じやね。
ディアベルの客なら引っ張れそうな気がするのはたぶん俺の偏見だろう。

675 :774RR :2019/07/31(水) 23:05:57.85 ID:c6JSpFv4M.net
パーツに掛けてる金額が段違い

676 :774RR :2019/07/31(水) 23:16:14.13 ID:u+5tx26MK.net
>>673
グッチ「あっ、お前今俺の方を見てから目ェそらしたろ?」

677 :774RR :2019/07/31(水) 23:36:36.54 ID:Hx+04BB/0.net
すまん○| ̄|_
モトグッチは愛車の中に無いわ
乗った事が無い単車なんで感想文が書けない

678 :774RR :2019/08/01(木) 00:36:32.97 ID:/x5wbuoo0.net
ふん、一度乗ったくらいで愛車扱いしないでよっ!

679 :774RR :2019/08/01(木) 00:39:16.51 ID:Rj9dOTSJ0.net
うちの車庫に全部有るよ
4輪は数台しかない

680 :774RR :2019/08/01(木) 00:41:33.46 ID:FXoWeUspM.net
金持ちけんかせず貧乏人殺し合い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1541652509/

681 :774RR :2019/08/01(木) 08:36:11.63 ID:mZuF09/Or.net
>>670
ダサカッコ良い…元々虎ってそんなイメージだろ

682 :774RR :2019/08/01(木) 08:38:33.19 ID:saVtmf8+M.net
モダンレトロと逝ってくれ

683 :774RR :2019/08/01(木) 08:42:35.56 ID:mZuF09/Or.net
そーいえば、スマホとBluetooth接続出来るやつってどうなってるの?今年春以降でアップデートやるって記事見たけど

684 :774RR :2019/08/01(木) 12:15:35.80 ID:rYelr37jM.net
英国面なんだし正統派のかっこよさはないだろ

685 :774RR :2019/08/01(木) 12:36:55.19 ID:/x5wbuoo0.net
BMWのやつはファーウェイ製だと言ってるやつがいたが
もしそうなら要らない

686 :774RR :2019/08/01(木) 12:50:30.09 ID:Rj9dOTSJ0.net
お前のにバックドア着いてても
誰も見ないよ

687 :774RR :2019/08/01(木) 13:25:01.85 ID:P308Axur0.net
見られるだけならまだしも、嘘つかれたりシャットダウンされたら困る機能もあるだろ?

688 :774RR :2019/08/01(木) 14:02:09.17 ID:/x5wbuoo0.net
ファーウェイを富ませるってことは中共を富ませ人民解放軍を強化することに繋がるから嫌なの
今どき中学生でも知ってる

689 :774RR :2019/08/01(木) 14:05:43.86 ID:qBSCI6qZ0.net
ファーウェイの電装を抜きにしてもBMWは今やエンジンから何から中華にベッタリですぜ

690 :774RR :2019/08/01(木) 16:18:05.42 ID:bZZnDZha0.net
ファーウェイがボロもうけしてるのって
他国相手の5G通信技術導入だから
それ以外のおまけでやってるファーウェイ商品を
個人が買おうが買うまいがなんの影響もねーよw

691 :774RR :2019/08/01(木) 16:25:31.00 ID:xZTRUd8Y0.net
>>616
免許とりたてでスピトリRSとはいい度胸だ
ついでに立ちゴケしなさい

692 :774RR :2019/08/01(木) 16:34:35.74 ID:HV3yrc2tp.net
取り立てでスピトリRSとはね
ミーハーで買って持て余してるのを笑われてるのに気づかないパターンか
こういうのが一番ダサい

693 :774RR :2019/08/01(木) 16:38:42.75 ID:eGXR2zkh0.net
…と貧乏人どもが泣きながら書き込む様をご覧ください

694 :774RR :2019/08/01(木) 16:43:54.82 ID:yWH5QTM+M.net
新型ロケット、今のところ日本販売はRのみだとさ
GTは予定なし

695 :774RR :2019/08/01(木) 16:44:46.87 ID:HxG64Qmj0.net
>>688
当然ソフトバンク回線とかは使ってないだろうな?

696 :774RR :2019/08/01(木) 17:48:54.85 ID:KNsdjiMfr.net
>>692
と言うのが1番ダサい

697 :774RR :2019/08/01(木) 19:29:27.75 ID:dnXVyAe40.net
>>692
お手本のような老害発言

698 :774RR :2019/08/01(木) 19:40:13.95 ID:itGcpubn0.net
ロケ三はなかなか洗練されたなぁ
Rの方に必要な純正オプ取り付けたら
かなりの値段になるだろうな
日本の値段設定は特に高いし

699 :774RR :2019/08/01(木) 19:49:42.47 ID:AQ+YbT+na.net
>>683
全く続報ないね
めちゃくちゃ期待してたけど、なんとなく立ち消えになりそう

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200