2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 75 【RIDE

1 :774RR :2019/05/22(水) 01:00:07.60 ID:dBU1OogUr.net
トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 74 【RIDE】 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552841832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

718 :774RR :2019/08/02(金) 19:36:28.23 ID:AH10nGSfM.net
好きな単車に乗ればOK
80年代の峠小僧

719 :774RR :2019/08/02(金) 19:37:17.59 ID:tczhJ1zNd.net
>>717
あんたは命懸けでバイク乗ってんの?
あんたがバイク買う金ねぇからって他人が乗るバイクにごちゃごちゃ言うなよ

720 :774RR :2019/08/02(金) 19:40:24.99 ID:AH10nGSfM.net
だよな、人の単車だ、ほっとけ

721 :774RR :2019/08/02(金) 20:04:11.91 ID:Lm3kic3a0.net
メーカーもバイクの技術がどうとかほざいてるおっさんよりもきちんとカネと社会的地位ある人に客になってほしいに決まってんじゃない
だいたいバイクなんてのは趣味なのファッションなんだよ

722 :774RR :2019/08/02(金) 20:28:55.35 ID:2gCWKq/R0.net
いやいや、仮にガチで上達を目指してる人ならなおさら最初からそういう系のバイクに乗った方がいい。絶対。
結局はそれが上達への一番の近道
勘違い老害はつまり、「私は恥ずかしくて他人の目が気になって無理でした」とダサい告白してるだけだろ

723 :774RR :2019/08/02(金) 20:29:44.14 ID:LGIDYH4nd.net
>>717
たかがネイキッドで大袈裟だなw

724 :774RR :2019/08/02(金) 20:47:50.39 ID:PwHyOnVcK.net
>>718
昨日中免を取った小僧が今日はNSRとかTZRとかヨンダボとかNC30に乗って峠、だったからなあ、あの頃は…(溜息)。

確かに何に乗ろうが自由だし嗤ったりもしないが、
経験を積んで技能も意識も上げてからの方が高性能機種をより楽しめるというのも事実。

725 :774RR :2019/08/02(金) 21:07:28.02 ID:SpAmqwQV0.net
高性能機種ってリッターSSに乗る初心者も一杯いるのになーに言ってんだ

726 :774RR :2019/08/02(金) 21:13:56.47 ID:xofs2J8Bd.net
貧乏人の僻みだ
気にすんな

727 :774RR :2019/08/02(金) 21:21:26.05 ID:PwHyOnVcK.net
>>725
だから乗るのは自由だよ。
それを傍から見て「勿体ねえなあ」と思うのもまた自由。

728 :774RR :2019/08/02(金) 21:29:09.00 ID:v4DAVQLna.net
免許取ったばっかりでもすぐコツつかんで
乗りこなすウマイやつもいるし
数十年乗っててもヘタクソなヤツもいるしな

単純に歴の長さだけでマウント取るのはどうかね

729 :774RR :2019/08/02(金) 21:44:04.04 ID:8Q0NtJDpM.net
30歳を越えてサーキットの年間会員になって素人ながらコースを楽しむ
金も有るし単車もリッターSS、峠の様に対向車が居ないので気が楽。
でも10代のころ2st250で峠を走り回ってた方が楽しかった気がする
良く知ってる仲間ぢゃ無いけど顔見知りで事故って死んだ奴とか居たわ
あれが「若さ」だったのか?
無謀だったなぁ

730 :774RR :2019/08/02(金) 21:52:48.29 ID:R/dFLFNed.net
初バイクで水スラいったけど車両保険入って無かったら即死だったわ

731 :774RR :2019/08/02(金) 21:57:21.06 ID:PwHyOnVcK.net
>>728
「マウントを取る」って言葉、若い人は好きだと見えてそこらじゅうで使うね。
相手に全くその気が無くても常に「マウントを取」られまい、負けまいって意識で他人に接してるってことだろう。
爺ィの目から見ると窮屈そうだ。
生まれ育った時代が悪かったのかな…。

732 :774RR :2019/08/02(金) 22:02:59.68 ID:P9uu9WQZ0.net
そのオッサン共はもっと上手い人にヘコヘコしてるってことかね
初心者の敷居を高くする考え方は、最終的に自分の首すら絞めると思うけどね
事故らず楽しんでバイクライフ送れれば大勝利だろ

733 :774RR :2019/08/02(金) 22:15:00.98 ID:5uC5xKLS0.net
>>717
ここはっていうかもう時代が変わったんだよおじいちゃん

734 :774RR :2019/08/02(金) 22:28:32.33 ID:hm5nV6Fj0.net
おっさんだけどマウントとかマウンティングってふつうに使うけどね
平たく言えば、自慢話がうぜえとか舐めた口きいてんじゃねーぞって話だろう
そんなの昔から変わらない

735 :774RR :2019/08/02(金) 22:52:40.86 ID:xMAcjbsZ0.net
老害って何で人のこととやかく言うのかなーって思ってたんだけど、最近やっと分かったわ。自慢話の前フリなんだな。それに比べて俺は、って語って賞賛を浴びたいんだな。リアルでも沢山いるわ。
周りのリアクションは「すごいっすね(失笑)」なんだけど、本人は気付かないから気分良いんだな。

736 :774RR :2019/08/02(金) 23:14:33.74 ID:2gCWKq/R0.net
人間って嫌な事や都合の悪い事は忘れていく生き物だからね
昔は良かっただの、今時の若いもんは〜だのお決まりのアレも、客観的に比較すると今も昔も同じだったり、むしろ今の方が良くなってたりする

737 :774RR :2019/08/02(金) 23:56:44.24 ID:jNGpVmVm0.net
The老害

738 :774RR :2019/08/03(土) 00:19:42.95 ID:xrBsMqBGd.net
公道でレーサー気取りが一番痛いと思う俺は制限速度内でのコスプレマンなのだった…

739 :774RR :2019/08/03(土) 00:25:14.59 ID:0FGTGyM60.net
バイクなんて非日常を味わうものなんだから、身の丈に合ってないくらいで丁度いいだろ

740 :774RR :2019/08/03(土) 00:26:08.89 ID:RUBMG2Ph0.net
そしてアマリング論争へ

741 :774RR :2019/08/03(土) 01:43:17.24 ID:HS+CfYNG0.net
200万とか金払ってトラを維持してくれてマイナーなバイクメーカーが賑わえばそれでいいジャン

742 :774RR :2019/08/03(土) 03:02:15.70 ID:HTD1J+H20.net
パンクから復帰してきました。
戻ってきたら自分のパンクからこんな荒れるとは…

743 :774RR :2019/08/03(土) 04:05:20.80 ID:f4qR03vIa.net
君ではなく財布も根性も貧乏なオジサンが悪いのだから気にするな

744 :774RR :2019/08/03(土) 06:02:24.41 ID:BoiDBKVO0.net
芳ばしい流れダナーと思ったら
ササの他にガラプーが増えてて草
ワッチョイ便利だわー

745 :774RR :2019/08/03(土) 09:25:55.20 ID:g0MAtok/a.net
トラ自体がさほど上手いわけでもないのにブランド志向(他人とはちょっと違う感出したい人)ライダーに対して商売してるからな
本気の性能とか高品質なのを求める人は他のメーカーに行くし

746 :774RR :2019/08/03(土) 09:51:16.13 ID:Js7w4P7A0.net
まぁ3気筒という武器があるからなぁ

747 :774RR :2019/08/03(土) 09:56:43.74 ID:Ix57gBf4M.net
シャフトドライブ持ってるんだから
レトロ系に持ってきてほしい

748 :774RR :2019/08/03(土) 10:24:24.43 ID:xz2sN90u0.net
3気筒は下もトルクあるから初心者にも扱いやすく乗りやすいバイクだと思ってる

749 :774RR :2019/08/03(土) 16:19:26.49 ID:OFRMoMSU0.net
タイガー800のエンジン使った昔ながらの丸目2灯のスポーツツアラー欲しいなあ
シャフトドライブで

750 :774RR :2019/08/03(土) 16:34:54.83 ID:v7NiQniVF.net
>>727
でもお前ガラケーだもんな(笑)

751 :774RR :2019/08/03(土) 19:15:19.31 ID:LXGcy+Xj0.net
関係ないと思う

752 :774RR :2019/08/04(日) 09:27:55.35 ID:0pcW6oRg0.net
ガラケ<スマホのど田舎もんだよ

753 :774RR :2019/08/05(月) 09:28:50.88 ID:R+XqYNOx0.net
北海道行く人いる?

754 :774RR :2019/08/05(月) 13:50:02.95 ID:LjaDoGPBM.net
ボバーとかタンク小さいしきついよな北海道は。

755 :774RR :2019/08/05(月) 15:00:20.90 ID:SRky0qxda.net
ストツイ18年式か19年式かで迷う(どっちも新車)
店員のおっちゃんに18年の在庫処分のため言いくるめられてる気もしなくない

756 :774RR :2019/08/05(月) 17:17:19.59 ID:Sd/gI6uEp.net
>>755
どっちも買わずにスクランブラー

757 :774RR :2019/08/05(月) 18:08:53.37 ID:rznZAWl3M.net
ストツイとストスクで滅茶苦茶迷う
今週試乗して早く買っちゃいたいわ

758 :774RR :2019/08/05(月) 20:20:29.28 ID:R4lcL9cF0.net
ロケット3の最大の魅力は、縦置きバーチカルトリプルだからなぁ。
世界最大排気量でなくてもいーし、クルーザーでなくてもいよい。

759 :774RR :2019/08/05(月) 21:02:41.00 ID:tvuzTvh9M.net
>>755
ストツイは2019年式からフロントbremboじゃなかったっけ

760 :774RR :2019/08/05(月) 21:13:02.89 ID:FmyaAoKI0.net
肝心のマスターシリンダーはニッシンのまま
カラーリングで選んじゃっていいと思うよ

761 :774RR :2019/08/05(月) 21:15:03.65 ID:dZlhUnfI0.net
あと排気管の位置、足は熱くならないのかな

762 :774RR :2019/08/05(月) 21:31:26.19 ID:TAyt9LL3a.net
スクは足つきが少し不安
ブレンボ云々は店の人も大きな変化は無いって言ってたな

763 :774RR :2019/08/05(月) 21:35:25.16 ID:4TeA5geTM.net
10馬力アップとそれに伴うブレーキ強化
片押し2ポットから4ポット
最後は好みだからお好きに
低回転域なら2018の方がトルク特性良いのかもね

764 :774RR :2019/08/05(月) 21:49:10.06 ID:FmyaAoKI0.net
少しだけ軽量化されてるというのもある
ただしレギュレーターはヘッドライト下からラジエーター裏とエンジンの間に移設されて爆熱になると思うんだけどパンクしやすくなってないのか不安

765 :774RR :2019/08/05(月) 21:59:32.07 ID:JitQbn/G0.net
ブレンボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

的なw

766 :774RR :2019/08/05(月) 23:40:42.23 ID:r3IYVEbIa.net
ブレーキ握って止まるだけでメーカーがわかるブレーキソムリエさんっているんだろか。
「うーんこれはトキコ、ホースは純正のままでパッドはべスラのゴールドで」ってレベルで。

767 :774RR :2019/08/06(火) 00:38:01.44 ID:B+1C4lrD0.net
オーガニック→シンタードとかなら分かるけど、そんな差はなさそう

768 :774RR :2019/08/06(火) 00:56:06.02 ID:33t+uNen0.net
>>764
不安なら風通しのいいところに移設すればいいじゃない
オルタ内にレギュレターが入ってるから移設できない化石乗りのおれに謝れ

769 :774RR :2019/08/06(火) 01:08:45.68 ID:a0QWdOBsM.net
>>766
部品メーカーまではわからんが
良いと思ったらブレンボだわって事は良くある

770 :774RR :2019/08/06(火) 06:32:08.05 ID:qi+N2lkQ0.net
>>762
18年在庫さばきたくて仕方ない言い方w
新型は改良されて最高ですよ!ってセールストークしてるくせに^_^二枚舌

771 :774RR :2019/08/06(火) 08:12:50.37 ID:7QnqlzvvM.net
旧型というか年式指名買いって、色とか仕様に拘りたい時とか割安になってたりとか理由があると思うが
2018じゃないと納得できない理由があるなら2018一択でしょ

772 :774RR :2019/08/06(火) 11:26:27.94 ID:9mHP/I/va.net
7万引きで在庫処分を買う

って見るとなんかなぁ……

773 :774RR :2019/08/06(火) 12:38:47.46 ID:lLGtdCXkp.net
店側はしめしめ7万引きで処分出来てラッキーって感じだわな

774 :774RR :2019/08/06(火) 14:13:11.23 ID:Tdi3Oowf0.net
使い方の範囲内でスペック的に満足なら安い方でいいんでね?

775 :774RR :2019/08/06(火) 17:43:04.29 ID:YZ1xGlMM0.net
>>772
もしかして府中店?

776 :774RR :2019/08/06(火) 17:57:50.85 ID:I288TlwX0.net
馬力違うのは値引きされてもつらいわ

777 :774RR :2019/08/06(火) 19:22:54.52 ID:1WrS0br50.net
好きな色で決めればいいじゃん

778 :774RR :2019/08/06(火) 22:40:01.48 ID:cjfaGALq0.net
まだ免許持ってないですが、18年式ストリートツイン契約してきました

779 :774RR :2019/08/06(火) 22:52:42.18 ID:AbCWrp4L0.net
おめ色

780 :774RR :2019/08/07(水) 00:26:00.76 ID:AnWZDeEn0.net
いいなぁ〜
俺もバイクの免許持ってないけど
ボバーブラック欲しい

781 :774RR :2019/08/07(水) 06:51:20.64 ID:ii4CbEeY0.net
ボバーの使えなさは異常
主に航続距離
次点で積載能力

782 :774RR :2019/08/07(水) 07:48:15.16 ID:aJRClTMS0.net
割と燃費いいから200は走るし航続距離はそこまで悪いと感じないけどな

783 :774RR :2019/08/07(水) 08:12:46.71 ID:YDXlnSzx0.net
他のバイクに比べて出来る事が限られるからどこまで折り合いつけられるかだね

784 :774RR :2019/08/07(水) 08:53:34.95 ID:DbrDrmVJ0.net
そらぁ、カッコで乗るもんだし、しょうがないだろ、ボバーの航続距離だの積載だのなんて
見りゃわかるもんをなんでわざわざ言うかね

785 :774RR :2019/08/07(水) 09:08:36.78 ID:nfnaGEDC0.net
去年北海道行くフェリーで見たぞ、ボバー
やる気次第でロンツーも可能ってことだろ

786 :774RR :2019/08/07(水) 09:36:48.71 ID:5wpl/tgqM.net
荷物はどうやって積載するんだ?

787 :774RR :2019/08/07(水) 09:42:52.92 ID:PxNfqu8u0.net
そりゃーバックパックだろ

788 :774RR :2019/08/07(水) 10:08:13.14 ID:zXrzTPnv0.net
登山にでも行くようなリュックを背負って乗ってる人も居るよね

789 :774RR :2019/08/07(水) 10:25:43.20 ID:323plZpva.net
>>784
停めてるのが一番カッコイイバイク
乗ってる姿はかっこ悪いしリュックなんぞ背負ってたら目も当てられないほどのダサさ

790 :774RR :2019/08/07(水) 10:36:28.98 ID:nfnaGEDC0.net
やる気さえあればワンオフでも作れるしな、キャリア

791 :774RR :2019/08/07(水) 11:11:49.70 ID:Xnze6Tzma.net
ボバーにキャリアまで付けたらもはやボバーではないこの矛盾

792 :774RR :2019/08/07(水) 11:21:10.99 ID:GyI8C/B2H.net
Spotted: new Triumph Tiger in testing
https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/triumph-tiger-/
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/675807/Triumph_Tiger_01.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/675807/Triumph_Tiger_02.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/675807/Triumph_Tiger_03.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/675807/Triumph_Tiger_04.jpg

793 :774RR :2019/08/07(水) 11:29:42.72 ID:bKT8P8+YM.net
ストツイ初めてパンクさせちゃった。釘どこでもらったんだろ…。
購入時他に悩んでたT100、ストスクなら自走できなかったかもしれない。
って思うとチューブレスで良かったかな。
綺麗に直してもらったけど、タイヤまだ変えたばっかりだしどうすっかな。

794 :774RR :2019/08/07(水) 14:18:42.96 ID:jDCb8gAD0.net
釘よう踏んでるなぁ自分も気を付けよう

795 :774RR :2019/08/07(水) 16:43:02.89 ID:BMUjmgIha.net
二十数年、約20万キロ走ってクギ踏んだこともパンクもない
でも踏むヤツは何度も踏むんだよな
路肩近くを走ってんじゃないの?

796 :774RR :2019/08/07(水) 16:50:25.91 ID:zXrzTPnv0.net
40数年100万km↑だが同じく1度もないわ

797 :774RR :2019/08/07(水) 16:51:26.46 ID:zXrzTPnv0.net
宝くじも1等を当てた事がない

798 :774RR :2019/08/07(水) 17:10:54.25 ID:TQ/wnK6RM.net
パンクするのは大概後輪で、それは釘などを前輪が通過したときに反動するから
んでハイグリップタイヤだと反動が大きくなりやすい
パンクしたことないのはツーリングタイヤ履いてるからじゃないかな
間違ってたらスマヌ

799 :774RR :2019/08/07(水) 17:27:04.62 ID:b1j1z0SP0.net
クルマのタイヤが通るラインを走ればまずパンクする事は無い、釘が有っても前走車が拾ってくれる。

800 :774RR :2019/08/07(水) 17:35:02.36 ID:zXrzTPnv0.net
バリバリ伝説では
アスファルトの上の虫までも識別できる動体視力が

801 :774RR :2019/08/07(水) 17:44:45.87 ID:ZCxW6MwS0.net
ボバーは「気晴らしにちょっとその辺をひとっ走りしてくるわ〜」に特化した贅沢バイク
クルマ含めて3台以上は持てる人が買うもの

802 :774RR :2019/08/07(水) 17:49:20.71 ID:ZCxW6MwS0.net
20年で2度パンクしたけど1回は原チャリに追突されたのが原因w

803 :774RR :2019/08/07(水) 17:58:37.61 ID:ZCxW6MwS0.net
>>792
ウッドペッカー過ぎる

804 :774RR :2019/08/07(水) 18:39:38.99 ID:+dgD/vFjM.net
>>795
それが一切路肩走ってないんですよ…三国峠か榛名山で拾ったと思います。
今回の件でスポークホイール車はやめようと思いました。

805 :774RR :2019/08/07(水) 19:43:10.05 ID:4gt6Sy1Z0.net
>>792
ちょっと小顔になったように見える
この前のボバーも似たような箱付いてたね

806 :774RR :2019/08/07(水) 20:10:30.38 ID:6hlsvV1/d.net
>>804
>>792のタイガーはたぶんチューブレス対応スポークだね

807 :774RR :2019/08/08(木) 01:25:14.04 ID:3g2NgMbE0.net
北海道の道のド真ん中でパンクしたぞ
よく分からん金属片踏んだ

808 :774RR :2019/08/08(木) 07:13:03.15 ID:lZO1aUO0d.net
5〜6回バンクしたな。
轍と轍の間を走ると踏む確率が上がると思うよ。

809 :774RR :2019/08/08(木) 07:59:44.27 ID:J8uNjTcy0.net
スピードツインで房総一周したら、27km/L走った
水冷は効率が良いんだねえ

810 :774RR :2019/08/08(木) 09:07:15.10 ID:owFB10J70.net
>>807
蹄鉄のピンだよ
北海道じゃいまだに馬が生活&道具の主役だ

クルマは青森までで、北海道には馬車・牛車しかない

811 :774RR :2019/08/08(木) 09:40:39.75 ID:9sDnUB76d.net
初めて走ってる現行スピマス見たわ
荷物満載だから長距離ツーの人かな
カッコ良かったわ

812 :774RR :2019/08/08(木) 11:45:58.79 ID:5TjNJvExM.net
>>809
燃費いいね
因みにエンジンからの熱気はきつい?

813 :774RR :2019/08/08(木) 13:10:16.84 ID:J8uNjTcy0.net
>>812
前車の空冷t100に比べると、アッチッチ!
何故か右側が凄く熱い
でも、こんなもんだと思えば割り切れる熱さだね

814 :774RR :2019/08/08(木) 13:20:58.72 ID:ndWg6p7mr.net
>>781
それ言い始めたらSSだって変わらない。元々趣味性の高い乗り物だろうよ

815 :774RR :2019/08/08(木) 13:23:24.27 ID:ndWg6p7mr.net
>>808
バンクに誰も突っ込まないのか…

816 :774RR :2019/08/08(木) 15:28:07.77 ID:5TjNJvExM.net
>>813
そうなんだ
比較検討中のr nineTが空油冷のせいか燃費が悪いんで聞いてみた
やっぱり水冷の方がパワーも燃費も出るよなあ
因みにシリンダーが横に突き出してるから夏の熱気は気にならないらしい

817 :774RR :2019/08/08(木) 18:13:46.36 ID:rZodFPa/M.net
最近水冷T120のエンジンからシャラシャラ音がするようになったんだけどこんなもん?
アイドリング中でもシャラシャラしてるから気になってくる

818 :774RR :2019/08/08(木) 21:23:40.68 ID:Wt+qBJsir.net
スラRだけどそんな音しないな。チェーンかタペットじゃね?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200