2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part18【ホンダ】

1 :774RR :2019/05/23(木) 04:54:05.94 ID:lOIBxCykM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part17【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553297894/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

255 :774RR :2019/06/16(日) 16:11:28.55 ID:pDM4x+AVM.net
身長は169なんだけど少しハンドルが遠いんだよね
多少調節できたりするんだろうか?
無理なら別のに交換かなーとは思ってるけど

256 :774RR :2019/06/16(日) 16:16:43.17 ID:l8eb1DDnM.net
調節はできないから交換かな

257 :774RR :2019/06/16(日) 16:17:58.05 ID:mRpw+kco0.net
身長は169で少しハンドルが遠いって乗り方がおかしいんじゃないか?
159の間違いとか

258 :774RR :2019/06/16(日) 16:24:41.10 ID:eTEr9Mi30.net
>>257
手が短いんだよ
言わせんな恥ずかしい!

259 :774RR :2019/06/16(日) 16:55:32.30 ID:pDM4x+AVM.net
それなw
というか普通に届くんだけど長時間乗ってたら疲れそうかなって思ってな

260 :774RR :2019/06/16(日) 17:09:08.33 ID:7c9J4trLp.net
レブルオーナーじゃないけど、後輪がロックする恐れのあるリコールってヤバ過ぎない?

261 :774RR :2019/06/16(日) 18:04:13.90 ID:J9Jk2BElM.net
新車で買って納車8月だけど俺はセーフだよな!?

262 :774RR :2019/06/16(日) 18:32:30.45 ID:khZ1KB6R0.net
確率は低いんだろうけど、走行中に後輪ロックとかヤバ過ぎて草
普通に死ねるだろコレ

263 :774RR :2019/06/16(日) 18:44:37.93 ID:ZtDM9V1P0.net
高速で突然後輪ロックしたらと考えるとゾクッとするな

264 :774RR :2019/06/16(日) 18:56:09.73 ID:0u87qGfV0.net
>>263
嫌、「ゾクッ」としたらあかんやろ!
d( ̄  ̄)

265 :774RR :2019/06/16(日) 19:01:35.23 ID:ekwvSieA0.net
もしロックした場合って、クラッチ切っても無意味だよな。
転けるまでの間に根性でシフトペダル操作して、引っかかりを取るぐらいしかないのか。
クラッチ切ってトルクが抜ければ、噛み込んだ破片が抜ける可能性もあるのかな。

266 :774RR :2019/06/16(日) 19:05:12.80 ID:pDM4x+AVM.net
250ABSなんだけど値引き5万くらいだった

267 :774RR :2019/06/16(日) 19:05:19.64 ID:dyUeg9js0.net
普通に死ぬよねこれ
ミッションの細かいパーツ交換したくらいで改善するのかも分からないし
不具合無しの車両に交換するか車両返却したいレベルなんだが

268 :774RR :2019/06/16(日) 19:05:26.37 ID:ekwvSieA0.net
ちなみに昔60km/hで後輪バーストの経験はある。
激しくリアを左右に振ったあとスリップダウンでガードレールに滑っていった。
為す術もなかったな。

269 :774RR :2019/06/16(日) 19:06:35.17 ID:ekwvSieA0.net
ミッションASSYの交換じゃないの?これ。

270 :774RR :2019/06/16(日) 19:11:56.61 ID:7c9J4trLp.net
これ4輪だと「乗らない方が良いです」とか「半年掛かります」とかじゃ緩い対応で済まされないレベルでしょ。
人を巻き込んだ時の被害を考えると4輪の方がシビアになるのは当然だが、搭乗者の命の危険は2輪の方が遥かに大きいのに。

271 :774RR :2019/06/16(日) 19:23:30.33 ID:ekwvSieA0.net
まあトヨタやベンツのタカタ製エアバッグも、未だに交換終わってないしな。
台数と事故が起こる可能性で計算して、まあなんとかなる、と踏んでるんだろう。
リコールって言ってもそんなもんだよ。

272 :774RR :2019/06/16(日) 20:05:59.93 ID:+CxsWrIn0.net
最近注文して納車が9月以降と言われたのは
リコールのせいかな

273 :774RR :2019/06/16(日) 20:57:34.70 ID:0vF8Vm0ma.net
>>272
単に売れてるからだろう

274 :774RR :2019/06/16(日) 21:57:36.35 ID:a2Er0Ym/0.net
やっぱスズキでしょ

275 :774RR :2019/06/16(日) 22:01:59.12 ID:4u8H70rx0.net
250は近所に一台、職場近くで一台見掛ける
でも500なんて見たことないなあ
ドリームの店長に「レアでいいじゃないですかアハハハ」って慰められた?けどなんだかなあ
やっぱり500は売れてないのか

276 :774RR :2019/06/16(日) 22:05:46.80 ID:edAE1gcf0.net
日本じゃ規格的に中途半端すぎるししゃーない

277 :774RR :2019/06/16(日) 22:08:06.39 ID:VHCGNx930.net
今日夢店で契約してきた
8月の最初くらいに納車予定
皆さんよろしくです

278 :774RR :2019/06/16(日) 22:15:13.78 ID:nEiwnFyx0.net
見た目が変わらない250が売れてるから500の不人気感はない。

279 :774RR :2019/06/16(日) 23:01:38.12 ID:t942eXJx0.net
今回のリコールはかなり大きな
部品交換。何台か交換作業を行い、作業に慣れて完璧な修理で完全な状態に戻して欲しい

280 :774RR :2019/06/16(日) 23:08:49.63 ID:y8lgnmlt0.net
>>279
ギアが二段にならんで常時かみ合いになってるとこの
たぶん奥の段のほうのピンの最後につくCリングぽいのがしっかり入ってない個体がある
と、リコール内容にはかいてあった、それが外れると暴れまわってどこかに挟まってロックする(かもしれない)

281 :774RR :2019/06/17(月) 00:07:14.36 ID:bsi1vZ8ba.net
ビームスのマフラーに換えたら振動やばいわ
乗って2日だけど純正戻そうかと
下のトルクはなんとなく上がった気がするけど、あの振動と引き換えにできるほどのトルクじゃない

282 :774RR :2019/06/17(月) 00:26:08.06 ID:oYLlMWf60.net
リコールって、買ったお店と別のところに持っていってもいいの?

283 :774RR :2019/06/17(月) 00:32:16.14 ID:oYLlMWf60.net
冬に預かるときにリコール直しますと言われたよ

284 :774RR :2019/06/17(月) 05:42:46.17 ID:ZSUp0jEVp.net
>>280
危な過ぎるだろ
全車回収で

285 :774RR :2019/06/17(月) 06:39:55.36 ID:Tra3J/Z10.net
最近多いリコールの中でも屈指のヤバさだろ、今回のは。万が一とはいえ起こった場合は即死する可能性の高い事案だしコレはもっと大々的に報道されるべき。
そしたら対応も迅速になされるだろうからね。

286 :774RR :2019/06/17(月) 08:24:17.10 ID:ZSUp0jEVp.net
相談センターに電話して対応しっかりやってくれと頼んでみるわ

287 :774RR :2019/06/17(月) 10:16:31.81 ID:aVIUpllv0.net
人員も時間も限られてるのに電話されてどうにかなる問題でもねぇだろ…

288 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/06/17(月) 10:27:21.08 ID:2kvUhnRo0.net
リコール対応は順次してんだからギャーギャー文句言うな
初期ロットで助かったわー

289 :774RR :2019/06/17(月) 11:06:18.74 ID:1F/9BsRm0.net
自分のことをレブルオーナーだと本気て思い込んでいる精神異常者www

290 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/06/17(月) 11:22:59.46 ID:2kvUhnRo0.net
後おいの後輩には分からんだろな

291 :774RR :2019/06/17(月) 12:39:27.37 ID:VH6dnV26p.net
これマジにヤバいじゃんホンダ
なんか起こったら終わるぞ

292 :774RR :2019/06/17(月) 13:16:10.14 ID:cEn07ix70.net
ふと思ったんだけどリコール発生したって事は購入した何人かは後輪ロック事故起こしたって事なのかな?
それとも違う何かで偶然にも発覚したんかね?

293 :774RR :2019/06/17(月) 13:25:13.46 ID:/XsrCmNhd.net
>>292
事故は発生してないって書いてあったよ

294 :774RR :2019/06/17(月) 13:33:10.80 ID:cEn07ix70.net
>>293
なるほど、サンクス
それだけでも良かったわな

295 :774RR :2019/06/17(月) 14:59:36.92 ID:VH6dnV26p.net
大事故が起きるかも知れない。これはもっと大きな問題にすべきだと思うのであちこちに訴求してニュース等で問題提起してもらうのが良いね。
個人の力で可能な限り拡散するよ。

296 :774RR :2019/06/17(月) 15:03:57.84 ID:qrMRI1jxd.net
おう頑張れよ、ついでに事故が起こったら教えてくれ

297 :774RR :2019/06/17(月) 15:50:02.44 ID:NRAglPaCa.net
盛り上げようと頑張ってる人がいるけどバイク業界もバイク乗ってる人も付き合ってくれないと思うよ
バイクは改造して乗ってる人の比率が車よりも高いので規制が強まるキッカケになりそうな事は流してしまう
どこのメーカーのバイクであれリコールが静かに終わるのを待つ人が大半じゃないかな

298 :774RR :2019/06/17(月) 16:18:44.66 ID:GZRIeOXWd.net
バイク乗りは静かに暮らしたい

299 :774RR :2019/06/17(月) 17:04:01.59 ID:VH6dnV26p.net
ホンダがもっと真摯に対応せざるを得なくなるように
大々的に周知させないといけない。
何ヶ月もかかるのならユーザーに乗らせないよう、代車対応するべきだし買取にも応じるべき。

300 :774RR :2019/06/17(月) 17:07:35.67 ID:VH6dnV26p.net
例の老人運転の事故問題もあるし、車両側の欠陥うんぬんはタイムリーな話題だからね。

301 :774RR :2019/06/17(月) 17:09:50.00 ID:XRPcpkaZM.net
>>300
適当に頑張ってくれ

302 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/06/17(月) 18:21:08.23 ID:2kvUhnRo0.net
一人でがんばれ
ほとんどの奴は問題ない

303 :774RR :2019/06/17(月) 18:40:30.32 ID:FqVY7DUT0.net
ネット名物声だけデカイ馬鹿、無能な働き者って感じ

304 :774RR :2019/06/17(月) 19:39:04.40 ID:VH6dnV26p.net
「レブル」というバイクに近寄るリスクを万人に知ってもらう必要があるからね。事故拡大を防がないといけない。

305 :774RR :2019/06/17(月) 19:57:15.74 ID:XRPcpkaZM.net
また基地外が湧いてきたのか

306 :774RR :2019/06/17(月) 20:20:24.75 ID:FqVY7DUT0.net
馬鹿の拡大を防ぎたいから黙っててくれないか

307 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/06/17(月) 20:41:57.08 ID:2kvUhnRo0.net
リコールなんて一部の現象だしな

308 :774RR :2019/06/17(月) 21:16:16.30 ID:aegXoFqO0.net
レブルに合うフルフェイスない?

309 :774RR :2019/06/17(月) 21:27:26.32 ID:zlsIzaPL0.net
俺はシンプソンのM30

310 :774RR :2019/06/17(月) 21:48:40.63 ID:aegXoFqO0.net
>>309
好みじゃなかった

311 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/06/17(月) 21:59:01.20 ID:2kvUhnRo0.net
シンプソンがいやなら
shoei ex zeroとかどうだ

312 :774RR :2019/06/17(月) 22:02:56.03 ID:z9s5Eq+G0.net
>>309
あれ良いよね。俺はラパイドネオ

313 :774RR :2019/06/17(月) 22:03:14.01 ID:fCNbWrF0M.net
>>311
んーカッコいいけどなんか違う

314 :774RR :2019/06/17(月) 22:04:13.05 ID:fCNbWrF0M.net
>>312
これいい!!

315 :774RR :2019/06/17(月) 22:09:43.65 ID:ECNMyxi2d.net
アライのrx7xでレブルに乗ろうとしてるんだけど周りから猛反対されてる。
そんなに合わないかな?
アメリカの国旗モチーフのグラフィックモデル

316 :774RR :2019/06/17(月) 22:21:58.35 ID:z9s5Eq+G0.net
好きなの被って走ればいいんじゃない?

317 :774RR :2019/06/17(月) 22:23:00.51 ID:5aFZsjDud.net
誰もそんなに気にしてない

318 :774RR :2019/06/17(月) 22:24:47.41 ID:/mDvFc4sd.net
Z7で乗ってるわ

319 :774RR :2019/06/17(月) 23:01:47.48 ID:087eXs6b0.net
おいらもz7

320 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/06/17(月) 23:17:52.24 ID:2kvUhnRo0.net
>>315
国産の反逆者で星条旗とか、、、植民地みたいだな

321 :774RR :2019/06/18(火) 07:55:14.78 ID:E+X0eMlkM.net
ワシもZ7

322 :774RR :2019/06/18(火) 10:14:46.71 ID:th+CDliLp.net
保育園、小中学校に情報提供して安全対策が必要な旨を徹底してもらわないと。このバイクの後輪が突然ロックして隊列に飛び込んでくる可能性がある。

323 :774RR :2019/06/18(火) 10:21:29.28 ID:fwyII3esd.net
純正タイヤ12000kmもった
250は経済的でいいね

324 :774RR :2019/06/18(火) 11:01:11.42 ID:tFKZZ66+d.net
SHOEI STIMULI(くノ一のやつ)で走りたい

325 :774RR :2019/06/18(火) 11:01:37.39 ID:cNp06I+b0.net
>>323
タイヤ何にしました?

自分は1万7千くらいでブリヂストンH50に交換

326 :774RR :2019/06/18(火) 13:13:51.68 ID:fwyII3esd.net
>>325
バトラックスにしました

327 :774RR :2019/06/19(水) 01:49:48.27 ID:+Di1enlM0.net
みんな工賃含めてオイル交換っていくらかかってる?
自分でやれば安いんだろうけどオイルの破棄が面倒で

328 :774RR :2019/06/19(水) 03:58:18.24 ID:jV4I3irt0.net
今回のリコール作業って難しい?
買ったお店が小さな個人店で
リコール出すのが心配…

329 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/06/19(水) 04:00:12.11 ID:I56wUbjb0.net
むしろ個人店の方がいいだろ

330 :774RR :2019/06/19(水) 05:47:45.03 ID:NBmKjPtf0.net
それなりに難しいみたい。作業自体時間かかるし。

331 :774RR :2019/06/19(水) 12:41:37.21 ID:Cluz4DZgM.net
ここまで見るのはレア
経験ない整備士もいるかもね

332 :774RR :2019/06/19(水) 12:47:21.44 ID:+7xCgadxp.net
ホンダドリームで250の新車購入しようと思ってるんですけど、メンテなんパックって必要だと思いますか?

70,000円くらいかかるので躊躇してしまうのですが…

333 :774RR :2019/06/19(水) 13:15:37.44 ID:oS1QslSUa.net
そんなんあったっけ

334 :774RR :2019/06/19(水) 17:09:50.73 ID:guvaxBCAM.net
soxにしとけ

335 :774RR :2019/06/19(水) 18:20:54.97 ID:pQF+xc4Y0.net
>>332
リッターバイクなら納得な値段
内容によるけど250は車検も無いしオイルの量も少ないのに高過ぎるような

336 :774RR:2019/06/19(水) 21:42:16.96
メンテナンスパックは店によって多少違いがあるみたいだけど、その値段は明らかに3年分かそれ以上だよね?
俺は3年分で55,946円だったよ
(オイル交換するときはオイルの実費が別途かかる。店によってはオイル代まで入ってたりするみたい)

必要か不要かって言ったら義務じゃないから不要だし、自分で分解整備出来るなら要らないんじゃない?
でも専門の整備士に半年に1回簡易的な確認、年1回ガッツリ見てもらえるわけで
年2万弱なら俺は安いと思うな〜

337 :774RR :2019/06/19(水) 21:08:32.06 ID:mDVRJyex0.net
オイル交換をそのディーラーでするならありかな
7万って事は3年分先払いってことだろうし

338 :774RR :2019/06/19(水) 21:09:06.18 ID:plyPizana.net
安全を金で買うと考えて判断するよろし

339 :774RR :2019/06/19(水) 21:14:53.55 ID:aQXOv59G0.net
ヤバイ
去年 バイク買ったばっかりなのに
今乗ってるバイクも結構気にってるのに
レブル250 が気になって仕方ない
もちろんお金ないので
増車も買い替えも不可能なのに・・・

340 :774RR :2019/06/19(水) 21:26:52.28 ID:sTW4BI+q0.net
>>339
バイクは何買ったん?

341 :774RR :2019/06/19(水) 22:38:19.70 ID:C++e964k0.net
>>332
東京の店舗のHP見ると7万円とか大型の車検コースだがw
メンテナンスパックの点検コース軽二輪で一番高くても36000円
ほかの店で探したほうがいいかもだね
パック料金の内訳をとことん問い詰めてもいいかもだがw

342 :774RR :2019/06/19(水) 22:55:26.75 ID:N0TF6O6iM.net
>>332
自分もドリームで買ったけど、特にメンテパック勧められなかったな
あとガラスコーティングもSSと違って施工する場所少ないから、あの金額かけてやる必要性はあまりないとも言われた

343 :774RR:2019/06/20(木) 00:07:40.02
3年の値段だろって話が上がってる中で一番高くて36000って、リロード忘れたんかな
まあ、妙に草生やして楽しそうだからいいか

344 :774RR :2019/06/19(水) 23:34:15.89 ID:aQXOv59G0.net
>>340
Z250です
購入時にネイキットがいいなと思い
CB250F CB250R MT–25は検討したのですが
なぜかレブルはノーマークでした
まあ何買ってても
同じように勝ったバイクに不満は無いけど
違うの欲しいってなってた可能性は否定できませんが

345 :774RR :2019/06/20(木) 00:09:27.76 ID:qZ4DAavD0.net
>>344
良いバイクだもんねぇZ250も
まぁ買った後に「こういうのもあったのかぁー!」って思うのはよくある事だよww
まずはレンタルしてどんなもんか試乗すれば良いと思うよ
試乗すれば大体落ち着いて冷静に考えられるし
でもってレブルはこういう感じかって分かってくれればレブル乗りからしたらそれで良いし
Z250の良さも改めて再認識する事もあるだろうしね
それでもヤバい!乗り換えたい!って思っちゃったらそん時考えれば良いんじゃね?

346 :774RR :2019/06/20(木) 00:47:24.66 ID:QG/qfOoma.net
ガラスコーティングの肌触りが好きなんだ…

347 :774RR :2019/06/20(木) 00:56:22.95 ID:/hgccTem0.net
むしろ内訳を聞いて教えてほしい
もしかしたら自賠責も込みで言ってる?
まぁどうせそれ以降この話題には触れないんだろうけど

348 :774RR :2019/06/20(木) 06:19:05.94 ID:jNZ933010.net
Z250もレブルも似たようなモンやで。
レブルって細部の仕上げのクオリティは高くない(というか低い)から所有して満足感得られるバイクでもないしな。使いまくってナンボ。Z250も同様。

349 :774RR :2019/06/20(木) 12:37:30.25 ID:B95w1TpX0.net
>>344
ぜんぜん毛色が違うバイクだと思うんだけど
なんでレブルが気になりだしたの?

350 :774RR :2019/06/20(木) 15:52:58.97 ID:QgMMdkWNp.net
https://ameblo.jp/greenukkiy/

351 :774RR :2019/06/20(木) 17:07:10.11 ID:qp4Vpoh2M.net
俺も本当はr25買うつもりだったけど店頭でレブルに一目惚れ

352 :774RR :2019/06/20(木) 18:07:01.42 ID:iRxLmni7d.net
俺もGSX250Rと悩んでレブルになった
でも悔いなし
レブル選んで良かった

353 :774RR :2019/06/20(木) 19:29:27.77 ID:9g0WvgY+0.net
165cmしかないワイ
レブルに跨って足つきに感動したな
即決だったわ

354 :774RR :2019/06/20(木) 21:24:01.56 ID:RzDVgU+ca.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

355 :774RR :2019/06/20(木) 21:46:59.75 ID:TWMmA1Sl0.net
>>349
>>344
>ぜんぜん毛色が違うバイクだと思うんだけど
>なんでレブルが気になりだしたの?
335です
ズバリ見た目です
機械的な難しいことはさっぱりわからないもので
基本 今までも多分これからも
主にデザインでバイク選びします
キリッ

総レス数 1016
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200