2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part64【ホンダ】

1 :774RR :2019/05/23(木) 22:29:15.95 ID:LC7WCMfa0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part63【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554155680/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

725 :774RR :2019/06/27(木) 20:51:16.32 ID:i8NkC1SC0.net
ブレーキ効かない→握力無し
ふらつく→体幹ぶよぶよ
タイヤが滑る→ハンドルコジッてブレーキ(笑)
リアが滑る→バイクは当たり前だろ
エンブレに一速を使う→初心者

こんなのばっか

726 :774RR :2019/06/27(木) 21:08:02.54 ID:TjcgeHfu0.net
>>725
同意!
追加でグロムだろうがクラウンだろうが自宅の椅子だろうが長時間なら尻痛も
当たり前田のクラッカーだよ。

727 :774RR :2019/06/27(木) 22:46:23.82 ID:+0SI2UxX0.net
>>725
本気でタイトな8の字やってみろって
絶対一速エンブレの必要性判るから

728 :774RR :2019/06/27(木) 22:56:17.05 ID:i8NkC1SC0.net
頭わる
マジでそう思ってんだろうからたち悪い

729 :774RR :2019/06/27(木) 23:34:23.21 ID:uWb0TLZS0.net
フラットダートぐらいなら走る人も多いと思うが、それなら一速エンブレも使うし
状況によって違うんだから、自分の知る範囲だけで頭ごなしに否定しちゃいかんな

730 :774RR :2019/06/27(木) 23:55:50.64 ID:31Y9YJvL0.net
>>718
握り方をまず変えてみようと思う。



エンブレと言えば3速入れようとして間違って1速にシフトダウンしてビビったことあったな…

731 :774RR :2019/06/28(金) 06:20:19.97 ID:0TLwFcQF0.net
1速エンブレ下手くそって初めにここで言ったの俺だけど、行動での話だからな?なんで8の字とかダートとか出てくんだよアホか
そんなもん使うに決まってんだろw下手でもなんでもねーよw

732 :774RR :2019/06/28(金) 06:23:28.55 ID:0TLwFcQF0.net
今思ったがなんかこのスレってアスペ多くねーか?

733 :774RR :2019/06/28(金) 07:17:50.37 ID:pOEIC6nXx.net
クズにクズっていうとムキになるからたのしいよここ
まともな話がないからじっくりみる必要もないしな

734 :774RR :2019/06/28(金) 07:39:59.05 ID:bOJeD9LO0.net
>>731
なんで勝手に公道って決めつけた上で叩きまくるの?
どんな状況かも考えずに自分の思い込みから外れただけで批判しまくるのっておかしくない?

735 :774RR :2019/06/28(金) 08:06:21.46 ID:IBk+RENJM.net
統合失調症の疑いあり

736 :774RR :2019/06/28(金) 08:45:48.81 ID:eNE8Wlxgd.net
>>733
専門板って昔からそうだよな
変わらなくて嬉しい

737 :774RR :2019/06/28(金) 09:51:00.19 ID:2LyAk0eT0.net
1速エンブレが否定される意味がわからない
タンデムで激急勾配の下りだと普通に使うし
追い越せない狭い坂道をゆーっくり走る前走車は珍しく無いし
追いついたら否応なく使わざるを得ないけどね

1速エンブレがご法度なら2速とブレーキだけで対処するん?
ブレーキ酷使してフェードさせるのが正義なん?

全否定してる奴は単に経験・知識・想像力どれも持ち合わせてないだけかと
住宅街でも田舎でもいいから方々走ってみ。色んな道あるからさ

738 :774RR :2019/06/28(金) 10:36:21.52 ID:G3a2t10p0.net
>>732
どこの専門板でも同じだよ
普通の人なんてそうこだわりないわけだし、
ふーん程度で終わるでしょ

739 :774RR :2019/06/28(金) 10:42:42.61 ID:+V4Pej3d0.net
>>737
明らかに発進用のギア比なのを理解もできずに多様しているって話だよ
そういう会話ができないから使っちゃうのかもねw
いろんな道があるのはいいが、まず使わないよw

740 :774RR :2019/06/28(金) 11:27:13.80 ID:wJD7YelA0.net
>>737
経験上2速エンブレでフェード何回もしてるって事?
どんな道でフェードしたんだ?

741 :774RR :2019/06/28(金) 12:12:54.55 ID:D3GVroNkM.net
>>739
意味がわからん
うちの場合は時速30km以下は一速の守備範囲だ
10kmくらいまで減速して加速する局面なんか普通にあるだろう?
そもそもギア比なんて人によって違ってもおかしくない話
発進用なギア比なのが明らかだってどうして言い切れる?
その思い込みがダメなんだよ

742 :774RR :2019/06/28(金) 12:23:45.75 ID:1386eUvya.net
1速は発進用ギアだよ。ギア比なんかそんな大きく変わらんだろ。
1速でガクガクうおおおおおおん言わせながら信号手前で減速してんの見るとホント滑稽だよw

743 :774RR :2019/06/28(金) 12:27:12.23 ID:+V4Pej3d0.net
>>741
だから笑われるんだよw
バイクを知らないってなw
思い込み?そう思い込みたいだけだろが

744 :774RR :2019/06/28(金) 12:52:54.24 ID:X0EBhwaCp.net
いいぞもっとやれ
基地外同士の醜い争いで飯がうまい

745 :774RR :2019/06/28(金) 14:05:46.30 ID:D3GVroNkM.net
>>742
それただの下手くそ
じゃあ低速では2速の下の方使ってもーもー言わせながら走ったり
半クラ当てたりするわけ?
それもだっさい走りだな

746 :774RR :2019/06/28(金) 14:10:46.12 ID:D3GVroNkM.net
>>743
いや思い込みで決めつけてるのあなたでしょ?
桶川スポーツランドの駐車場の8の字やってみなって
1速しか使わないんだから
そういう用途もあるのに「明らかに発進用」って思い込んでるのは誰?
グロムには色んな使い方があるの。
あなたには思い付かない、もちろん俺にもわからないような使い方があるかもしれない。
だから、「これはこれ用だから他の使い方はおかしい」なんて言わない方がいい。

747 :774RR :2019/06/28(金) 14:16:38.65 ID:+V4Pej3d0.net
>>746
上でも書いてあるけどさ アスペ
蜂の字とかw特殊な状況で語られても、それが普通ですとはならないでしょw
お前のグロムって八の字する為のオートバイなの???
なw

748 :774RR :2019/06/28(金) 14:20:21.85 ID:D3GVroNkM.net
>>747
だから特殊な状況もあるのに
お前の普通を押し付けるなと言ってる
何が普通かなんて人によって違うんだよ

749 :774RR :2019/06/28(金) 14:27:38.14 ID:X0EBhwaCp.net
グロムにはいろんな使い方があるの。で我慢しきれなかったわwwwwwwwwwwwwwwww腹イテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

750 :774RR :2019/06/28(金) 14:28:37.64 ID:SNH0Gl3M0.net
>>747
そういう状況が想定できないでこれが正しい、間違ってるとか自分本位の老害思考ですね

メーカーが公式にそう発表してんの?だったらわかる

751 :774RR :2019/06/28(金) 14:31:02.65 ID:+V4Pej3d0.net
>>748
じゃーお前の普通は一速しか使わないって事かw
そういう極端な脳タリン話をしてんだぞw
毎回毎回桶川なんて田舎をご自慢するけどwww
ミニサが自慢なんだよなお前w

752 :774RR :2019/06/28(金) 14:59:42.13 ID:zn8jT5gEM.net
>>751
どう解釈したらそうなるのか。。。
だからさ、なんで普通って言葉を使おうとする?
そういう状況もあるってことだよ
一つの状況に絞ろうとする意味がわからない
八の字やるときは一速しか使わないよ
ただそれが全てではないし
必要があれば使うし必要なければ使わない、そういうもんだろ?
その必要性がわからない奴に、使うのはおかしいとか言われる筋合いはないよ

753 :774RR :2019/06/28(金) 15:06:11.74 ID:+V4Pej3d0.net
>>752
こっちのセリフだろ
どう解釈したら八の字するのに一速エンブレはオカシイって話になるんだ?
じゃー八の字はおかしくないって言えばお前は文句ひとつないワケだよな

八の字で一速エンブレはおかしくないですよw

754 :774RR :2019/06/28(金) 15:12:45.97 ID:TTO8Y+tKM.net
>>753
一速は発進用だって言い切ったのはお前だぞ?
発進以外に使ってもおかしくないんだろ?
じゃあ、「一速は明らかに発進用」なんて言ったのは間違いでしたってことでいい?

755 :774RR :2019/06/28(金) 15:15:35.28 ID:+V4Pej3d0.net
>>754
は?あきらかに発進用のギア比だよ
ギア比みてわかんね?
だからこれを多用する奴はアホだって言ってんの
それを一条件だけの状態で文句をつけているのがおまえ
で、八の字は関係ないからお前文句ねーだろ?文句無いって事でOK?

756 :774RR :2019/06/28(金) 15:23:08.26 ID:TTO8Y+tKM.net
>>755
だから、必要性があれば使うしそれを何故アホ呼ばわりされなきゃいけない?
八の字はわかりやすい例題として出しただけで、他にも一速が必要なシチュエーションはいくらでもあるよ
ダートラで使うって人もいたよね、俺はダートラはやらないからわからないけど、そうなんだって思うだけでオカシイとは思わない
交差点で10キロ位まで減速するならそこからの加速は1速を俺は使うよ
あなたが使わないのは自由だけれども
使う人をどうして否定するのさ?

757 :774RR :2019/06/28(金) 15:30:53.41 ID:+V4Pej3d0.net
>>756
そうやって加速の話にもっていくとかをどうしてやるの?
エンブレの話だよな
まず、そこは謝ってもらおうか

758 :774RR :2019/06/28(金) 15:47:51.10 ID:bfopfAw9M.net
発進用って言うんだから加速の話だろ?
発進以外に加速しないのか?
どっちにしろ、一速エンブレも否定しないけどね
使いたい人は使えばいい、それをあなたみたいにオカシイだのアホだの言う気はないよ

ってか、謝ってもらいたいのね
まぁ、アスペ呼ばわりしたやつに論破されたらアスペ以下だもんなぁ
なんて呼べばいいんだろ?アスペ以下って

759 :774RR :2019/06/28(金) 15:57:08.99 ID:+V4Pej3d0.net
>>758
あーあ、アホってイチイチ理解できないのなホント
発進用だから加速の話だろうが?
だれも言ってませんが????????

760 :774RR :2019/06/28(金) 16:09:22.58 ID:8QcVeSscM.net
>>759
加速に限った話じゃないんだけどね
エンブレでもどっちでもいいんだよ
どうしてすぐ枠を設定しようとするんだろう?
一速には発進以外の用途はあるよって言ってるの
で、あなたには使えない・理解出来ないのはもうどうしようもないんだけど
自分にわからないからってそれをを否定するなって言ってるの
わかる???

761 :774RR :2019/06/28(金) 16:11:34.41 ID:+V4Pej3d0.net
>>760
どっちでもいい話に持って行きたいだけだろ
なんで話てもいないことまで因縁をつけられなきゃならないの?
会話できない奴の特徴だよな
どんどん枠を広げてなにを話しているのか分からなくなるのが特徴w

762 :774RR :2019/06/28(金) 16:15:32.75 ID:+V4Pej3d0.net
兎に角、お前は信号で止まる時にも一速エンブレでギャーーーんんwって止まってたんだろw
それを馬鹿にされて悔しくて、色々と条件や話を変えてどうにかムカつきをおさめたいw
話を誤魔化せば薄まるように感じるからな

でもさ、一速でエンブレはおかしいって教えてもらえたんだから素直に吸収すりゃいいだろw
八の字はとか激坂はとかwww逃げ道作って誤魔化さないくても

763 :774RR :2019/06/28(金) 16:20:56.90 ID:8QcVeSscM.net
>>761
一速を多用するのはアホって言ったのはお前だろ?
一速の枠を広げた覚えはないけど?
何度もいうが、一速は発進用に限ったものじゃない
色々な使い道があるし、それを否定する権利はお前にはないということ。以上。

764 :774RR :2019/06/28(金) 16:25:39.03 ID:8QcVeSscM.net
>>762
信号で止まる時の話なんてした?俺が?いつ??
交差点で曲がる時は一速エンブレ使ったりするけど、完全停止するってわかってる時は使わないよ。めんどくさい。
そもそも回転下がりすぎたと思ったらシフトダウンするだけで、それが2速か1速かなんて意識してないよ

765 :774RR :2019/06/28(金) 16:26:12.16 ID:+V4Pej3d0.net
>>763
で、ちなみにさ
お前は信号で止まる時に一速エンブレ使ってんの?
そこが聞きたいけど

766 :774RR :2019/06/28(金) 16:29:06.26 ID:+V4Pej3d0.net
そもそも回転下がりすぎたと思ったらシフトダウンするだけ

ないわw速度を意識していないなんてありえないわ
だからwぎゃーーーーんってやってんだよお前は

767 :774RR :2019/06/28(金) 16:30:10.88 ID:8QcVeSscM.net
>>765
止まったあとニュートラルに入れるのがわかってれば一速は使わないよ
一時停止標識でそのあとすぐ加速するなら一速エンブレも使う
一速で曲がるコーナーでもエンブレ使うよ

768 :774RR :2019/06/28(金) 16:34:20.84 ID:8QcVeSscM.net
>>765
でさ、話を変えたいのはわかるけど
一速多用するのはアホ、は取り消してくれないかな

769 :774RR :2019/06/28(金) 16:37:11.87 ID:+V4Pej3d0.net
なんで?間違いなくバイクの乗り方を知らないから多用してんじゃん

770 :774RR :2019/06/28(金) 16:38:46.67 ID:8QcVeSscM.net
>>769
あなたの知らない乗り方ってことだよ
乗り方なんて一つじゃないんだよ
わかった?

771 :774RR :2019/06/28(金) 16:39:02.48 ID:+V4Pej3d0.net
ちなみに、またサラーっと一速多用って話にずらしているけど
それは意図的なの?アホなのか性格がカスなのかどっち?
一速エンブレに訂正してくれないかな?

772 :774RR :2019/06/28(金) 16:41:10.17 ID:o1jUritO0.net
一速エンブレ(笑)

773 :774RR :2019/06/28(金) 16:41:49.51 ID:8QcVeSscM.net
>>771

>>755

774 :774RR :2019/06/28(金) 16:43:46.10 ID:+V4Pej3d0.net
>>773

>>762

775 :774RR :2019/06/28(金) 16:49:03.97 ID:8QcVeSscM.net
そもそも一速でエンブレ使ったっていいだろ
禁止されてるのか?
違うだろ?
それが有効なシチュエーションもあるんだよ
わかんないやつはわかんなくていいよ
ただわかんないんだったら、中途半端な知識で否定するな
使え、使わないのはおかしいなんて俺は言ってない

776 :774RR :2019/06/28(金) 16:50:56.31 ID:X0EBhwaCp.net
でもお前らはどっちも頭おかしいから

777 :774RR :2019/06/28(金) 16:52:09.03 ID:8QcVeSscM.net
>>776
うん、それは認めるわ
スルースキルはゼロだわ

778 :774RR :2019/06/28(金) 16:53:26.17 ID:+V4Pej3d0.net
中途半端な知識で肯定するな
使うのは自由だよw馬鹿にしているだけだろが
頑張ってお前は使ってろよ

779 :774RR :2019/06/28(金) 17:27:47.68 ID:+DjKpog7M.net
1速のエンブレは使わないよね?という話しは、そうだねとスルーできる
できないのは使ちゃっていたんだろね
必死さが凄いもん(笑)

780 :774RR :2019/06/28(金) 17:54:07.14 ID:QokgPl5m0.net
お前らは1速に夢中なんだろうけど

俺は5速が気になる
5速入れた満足度ってある〜

781 :774RR :2019/06/28(金) 18:11:29.13 ID:zFCF3mhxM.net
まぁ馬鹿にするのは個人の自由だな
好きにすればいいよ

一速エンブレを否定したい気持ちはわからんでもないよ
2stから4st乗り換えた時はエンブレなんて要らないって思ったし使い方がわからないし
一速だとアクセルワークがラフだとぎくしゃくしちゃうしね
でもリアブレーキとかもそうだけど、ハナから否定しないで使ってみると
それなりに新しい発見、使い道があるってことを学んだよ

782 :774RR :2019/06/28(金) 18:21:22.75 ID:OPp2v6sU0.net
>>727
普通の人がどこでそんな状況になるの?

783 :774RR :2019/06/28(金) 18:27:29.96 ID:OPp2v6sU0.net
>>734
市販車なんだから、大半のユーザーはクローズド行かないでしょ、逆には考えられない?

784 :774RR :2019/06/28(金) 18:27:46.11 ID:nLwtWJJg0.net
ん?荒ぶってるね
またワンちゃんが現れたのかな

785 :774RR :2019/06/28(金) 18:38:05.95 ID:zFCF3mhxM.net
>>783
大半はそうかもしれないよ
でも、全員がそうではないってことだよ
多数イコール総意ではないってこと
普通だとか常識だとか、人によって違うもので主張されても同意は出来ないですよ

786 :774RR :2019/06/28(金) 18:48:33.13 ID:OPp2v6sU0.net
>>785
だから普通の人に君が合わせてあげなきゃ。
普通の人が不特定多数のとこで、クローズドの話をいきなりしても、他の人がわかんないでしょ?
公道ならみんなわかるだろうけど。
それなら俺はサーキットの話なんだが〜とか、わかるように話してあげなきゃ。
君もクローズド限定で話してるんだよ。

787 :774RR :2019/06/28(金) 19:24:08.15 ID:+V4Pej3d0.net
>>786
違うよ
普段からエンブレを使っていたのを馬鹿にされたと思い、八つ当たりしてるだけ
しかも、桶川自慢だから毎回聞いてもいないサーキット話(笑)

悔しい&俺はサーキット行ってる をアピールしたいだけ

788 :774RR :2019/06/28(金) 19:34:12.88 ID:OPp2v6sU0.net
>>787
なんだ、そうなのか、1速エンブレ派の人は、ビクスクとかAT車乗れなくね?
上のフェードしてしまうの人も。

789 :774RR :2019/06/28(金) 19:35:02.54 ID:Wn0YqNWKM.net
俺はサーキット行ってるから正しいって論調だもんね
ちなみに俺は人生歪むくらいやっていたから恥ずかしくてイチイチ言わない

まーレースなんて、貧乏人になるのがデフォだからな

790 :774RR :2019/06/28(金) 19:42:59.31 ID:IiqRn8jYr.net
前スレのこの辺から始まったんだろうけど・・・
元々はN→1速の相談のようだね
どっちでもいいんだけどw


142 124 (オイコラミネオ MMaf-zA1N [150.66.71.11]) sage ▼ 2019/04/16(火) 11:12:16.60 ID:qYPkiI0/M [1回目]
がっちりくんって、ど素人でも取り付け可能?

インジケータ消えてるのに、入ってないのが多発。
クラッチ切った状態だと、ほぼ入ってない。
半クラにしながらだと入りやすい感じ。

一か月点検で見てもらうけど、公道で多発して
後続に迷惑かけすぎて辛い。

161 774RR (ワッチョイ 0fee-DtQd [118.106.55.15]) sage ▼ 2019/04/17(水) 21:04:15.64 ID:PB5KYVz90 [1回目]
あと、初心者が陥るが2速から1に入れようとすると入らない
エンブレは2速までを知らない
で、いつも1に入りにくいと相談が絶えない


162 774RR (ブーイモ MM4e-gQOj [163.49.215.170]) sage ▼ 2019/04/17(水) 21:37:52.16 ID:4Y3RJ9jPM [1回目]
>>161
エンブレを2速までとか初めて聞いたが必要に応じて使うもんだぞ
何々を使わないとか教習テンプレ君ならまず教習所で教わった通りエンブレ使わずブレーキだけで止まろうな


163 774RR (アウアウカー Sa0f-Uckh [182.251.128.51]) sage ▼ 2019/04/17(水) 21:44:38.25 ID:/VOVRQQqa [1回目]
まぁ使いたきゃ使えばいいだろうが1速までエンブレ使うやつは下手くそだと思うことにしてる。

791 :774RR :2019/06/28(金) 19:51:25.02 ID:Kv75eBvO0.net
やっぱり統合失調症かな

792 :774RR :2019/06/28(金) 20:04:58.61 ID:0TLwFcQF0.net
>>762
これに尽きるわ

793 :774RR :2019/06/28(金) 20:11:08.34 ID:0TLwFcQF0.net
>>790
これの163俺だわw
この流れからサーキットとかなんだとか言われるとやっぱ違和感あるな
やっぱアスペなんだろうな

794 :774RR :2019/06/28(金) 20:29:32.60 ID:OPp2v6sU0.net
>>792
>>762
信号やら一時停止でギャーんは恥ずかしいな、やらない。

795 :774RR :2019/06/28(金) 20:38:11.32 ID:bOJeD9LO0.net
>>786
いや、ちゃんと読んで?長々とやっててめんどくさいのはわかるけど、口を出したいならさ。
公道でも一速エンブレは使いますって書いてあるよ?
信号で止まるときは使わないけど、完全停止しないときは使うよって。
別にサーキット限定にしたつもりなんかない
使うのはおかしいって言うから使わなきゃどうしようもない例として低速8の字を出したけど
時速25km以下は1速使うよ、公道でもね

796 :774RR :2019/06/28(金) 20:39:48.63 ID:bOJeD9LO0.net
>>787
サーキット行ってるが自慢になるって思ってるのは行ったことない人だけだよ
特に桶川なんてライセンスも要らないし、ツナギ持ってりゃ誰でも走れるんだから

797 :774RR :2019/06/28(金) 20:49:35.56 ID:0TLwFcQF0.net
>>795
もう自分の文章読んでみろよ
公道でのエンジンブレーキの話なんだよ
そこに1速しか使わないor1速が有利な状況&加速の話はナンセンスなんだよ
上の誰かが持ってきた過去レスの168見ていきなりサーキットとか8の字ならって発想自体がちょっとズレてんのよ。
上の誰かが書いてたけど、大半は一般公道で乗ってる人だと思うよ?
上から順序だてて考えてみて!まー理解したところで謝って欲しいとかそんなんはないからさ
ただやっぱり俺はこれからもエンブレで1速まで使うやつは下手くそだと思い続けるけどな

798 :774RR :2019/06/28(金) 20:57:43.00 ID:OPp2v6sU0.net
>>795
君のレスより話の流れ。
ついでにhttps://bike-lineage.org/etc/question/engine_brake.html

799 :774RR :2019/06/28(金) 20:59:06.62 ID:bOJeD9LO0.net
>>797
公道に限定したとしても、一速が有利な状況はあるよ
公道以外の話をしたのはわかりやすくしようと思っただけで、混乱させただけだったようだ
それは謝るわ
さっきもグロム乗ってきたけど、やっぱり25km以下に落とす局面では1速まで無意識に落としてた
あなたに下手くそだと思われようが、パワーバンド外さない乗り方を自分はしたいから、一速エンブレは使い続けますよ
パワーバンド外してるのにアクセルガバ開けしてモーモー言ってたり、半クラ使ってたり、加速しないのに気付いてからシフトダウンしてるほうが自分には下手くそに見えるので。

800 :774RR :2019/06/28(金) 21:07:41.92 ID:0TLwFcQF0.net
>>799
日常生活で会話に困ることない?
俺が君のような思考回路じゃなくて心底良かったと思う

801 :774RR :2019/06/28(金) 21:10:16.46 ID:TE6qbvqX0.net
1速だろうが2速だろうがどうでもええがな

もうお前らで二輪前運転大会で成績が良かったほうが正しいってことでいいよ
自分の言ってることに自信があるんだろう?
https://www.jmpsa.or.jp/safety/contest/zenkoku.html

802 :774RR :2019/06/28(金) 21:12:49.04 ID:bOJeD9LO0.net
>>798
その記事を反論に持ってこられてもな。
エンブレを減速のメインに持ってくるなんて話はしていない
その記事にも書いてある通り、メインがフロントブレーキなのは当然の話
スポーツライディングの話をするなら、フロントサスはちゃんと沈めないとちゃんと曲がらないからね
で、一速使わずに2速のまま減速して、曲がって、さぁ加速って時、3000回転とか4000回転まで落ちてたらどうすんの?加速しないでしょ?
バンクしてる最中やクリッピング越えてからシフトダウンするくらいだったら、アプローチする前にシフトダウンするのは間違ってないし、そしたら必然的に一速エンブレを使うことになると思うのだが。
ごめん、何が間違ってるのか、全然わからない。

803 :774RR :2019/06/28(金) 21:21:05.48 ID:bOJeD9LO0.net
>>800
全然困らないよ
っていうか、反論出来ないから人格攻撃に切り替えるわけ?
反論するならちゃんとしてきて
出来ないならもう黙ってて

804 :774RR :2019/06/28(金) 21:21:37.87 ID:0TLwFcQF0.net
ごめんなー俺もちょっと言葉足らずだったかも
うおおおおおおおんって信号とか停止線で止まるエンブレのことを言ってんの
だから君の乗り方とか加速の話は全然違う話なのです
スレの流れもたぶんこのうおおおおおおんのエンブレについてだと思うんだけど、それをあなたはずっと少しズレた話をしている

805 :774RR :2019/06/28(金) 21:31:19.93 ID:bOJeD9LO0.net
>>804
うーん、786を読む限りそれに限定してるわけではないと思うのだが
エンブレは2速まで、1速を使うやつはバイクの乗り方をわかってないという意見に対してずっと反論しているんですが
一速は発進用とまでいう人もいたし、トルクもりもりの大型ならまだしも、グロムなら違うだろ?と思うのです。

806 :774RR :2019/06/28(金) 21:38:45.64 ID:fMqrJYaJd.net
>>802
グロムに乗ってんだよね?普通のって3、4千回転でもグロムちゃん、加速するでしょ?
それとも、いつもどこでも全開走行なの??
この記事のエンブレはギュインて言うてるな。

807 :774RR :2019/06/28(金) 21:49:51.46 ID:36cI7yUD0.net
今度はパーツ変えてるとか始まるからもうシカトしておけよ禿げるぞ

808 :774RR :2019/06/28(金) 21:59:37.68 ID:7+wT/2gzd.net
やっぱり句読点使う奴って頭おかしいわ

809 :774RR :2019/06/28(金) 22:02:11.27 ID:BWV+V+O+M.net
>>806
16年式のグロムですよ。後期顔のJC61。
加速するかしないかって言われたら、することはするけどってレベルです

この記事、シフトダウンでクラッチに負荷が掛かるとか、回転合わせも出来ないレベルで書かれてるじゃないですか?
そのレベルなら一速エンブレなんてロックしかねないし、使わない方がいいのはわかるんですが。

810 :774RR :2019/06/28(金) 22:24:30.97 ID:fMqrJYaJd.net
>>809
おっ16年、俺のメイングロムちゃんと同じやないか。
ID変わった?
普通に乗るのなら、そのとおりやと思うけどな。
街中だとブリッピングしまくるの恥ずかしいし。
パワーバンドはずしたくないって人は、タイムアタックか何かかな?
俺がうまい運転の理想と思うのは白バイ隊の大会なんかで低回転使いこなしてる運転やな。

811 :774RR :2019/06/28(金) 23:07:22.28 ID:wlmn2Jggd.net
関西弁の人もだいたいおかしい

812 :774RR :2019/06/28(金) 23:35:10.97 ID:ii08FYuyM.net
>>810
id勝手にころころ変わりますね
理由はよくわかりません
ワッチョイも変わってるみたいです

街中でブリッピングが恥ずかしいという感覚は残念ながらないですね
ブリッピングはもう意識してないで右手が勝手にやってる感覚です
って書くとめちゃ叩かれそうですけど

どちらかと言うと、ちゃんと回転合わせの出来てないシフトダウンでバタついてるほうが恥ずかしいと思っているので
その辺は価値観の違いだと思うので、どっちがどうとかないですが

813 :774RR :2019/06/29(土) 00:27:35.15 ID:PuipZyRgF.net
>>812
確かにそれはそれで違う恥ずかしいだね(笑)

814 :774RR :2019/06/29(土) 00:54:44.99 ID:o9pHHD3x0.net
結局ね、適当なタイミングで、ほら荒れてるでしょ、だから俺が、的なことを言い出すやつが出てくると思うんだ
そいつが諸悪の根源でマッチポンプの張本人

815 :774RR :2019/06/29(土) 01:14:25.57 ID:FxduYRB/0.net
すげー伸びててわらた
マニュアル読めよ
1速0〜30km/h
2速20〜55km/h

減速時2速→1速 30km/h以下

って書いてあるだろ

発進用ギアではあるけど、30まで走っててもおかしくないな。
まあ俺は2速多いけど。

816 :774RR :2019/06/29(土) 06:24:48.10 ID:A+MvD2Typ.net
こんな基地外どもの巣はやっぱり不要なんだよ
早く消え去れ

817 :774RR :2019/06/29(土) 12:48:53.46 ID:fzWaMaHT0.net
🚥 おおおおおおんぎゅうぅぅがくーー

818 :774RR :2019/06/29(土) 18:33:39.55 ID:PdtUDEbk0.net
基地外野郎の部外者だが、なんでエンブレネタでこんなに荒れるのか?
普通に町中(登坂&渋滞もある公道)で乗ってたら10q以下になる時は
しょっちゅうだろ!2速のままだとエンストガクガクコースだぜ!
それを回避する為の1速エンブレだろうが!
それか2速のままでエンストガクガクの前にクラッチ切って1速にするのか?
それか(1速より遅い加速)
2速のままで半クラッチを駆使して加速していくのか?
エンブレは1速だろうが2速だろうがエンストしなかったり極端なエンブレに
ならなかったらええじゃん。2輪だろうが4輪だろうが速度とエンジン回転数を
合わせて運転するのがMT車の楽しい所だと思う。

俺は1速エンブレ推奨派だな。

819 :774RR :2019/06/29(土) 18:47:35.15 ID:ayoDrVufr.net
教習所の一本橋を「一速エンジンブレーキ」でクリアした男が誕生した瞬間であった

820 :774RR :2019/06/29(土) 18:47:51.38 ID:nriA8vluM.net
俺も基地部外者だが(笑)

1速エンブレなんて異常な運転はしたことないね
見たら笑っちゃう

821 :774RR :2019/06/29(土) 18:58:03.37 ID:KE3QdgHfr.net
>>819
一本橋の速度じゃ1速でもエンブレかからないよ
むしろアイドリングでも加速してしまう

822 :774RR :2019/06/29(土) 19:14:19.44 ID:dQGIsMk90.net
発進用と思える位のギヤ比のギヤでエンジンブレーキを有効に使えるのはひとつのテクでもあるよ。
それを練習するのもアリだと思うし、有効に使えるなら乗り方に一つ幅が広がる。
常識とか自分の中での普通に囚われて何かを狭めるのは結構だけど、
それで他人を攻撃して敵作ったりしても不幸の連鎖生むだけじゃないかな。

823 :774RR :2019/06/29(土) 19:15:22.48 ID:A+MvD2Typ.net
エンブレなんて使わないでブレーキ使えって話だろ
基地外はこれだから

824 :774RR :2019/06/29(土) 19:23:06.85 ID:kFbb4iQl0.net
キチ部外者wなんだがw

俺も一速でエンブレはありえないね
エンブレを活用するのは分かるが一速なんて不要ですわwww
スポーツ走行ならエンブレなんて邪魔ですらある
拘っている人って凄く笑える運転してんだろうね

825 :774RR :2019/06/29(土) 19:37:27.30 ID:s2hwzDYyM.net
別に一速使っても使わなくてもどっちでもいいんだよ
なんで自分と違うってだけで攻撃すんのかね

総レス数 1006
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200