2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part64【ホンダ】

1 :774RR :2019/05/23(木) 22:29:15.95 ID:LC7WCMfa0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part63【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554155680/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

827 :774RR :2019/06/29(土) 19:49:15.98 ID:dR5EJI/4a.net
アホばっかでホントおもしれーわw
1速エンブレでなんの幅が広がるの?wしかもグロムだからね?車種忘れてない?wまーたジムカーナガーとか言い始めるんだろなw

828 :774RR :2019/06/29(土) 19:50:32.58 ID:s2hwzDYyM.net
>>826
他人に、お前らも一速使えなんて一度も言ってないぞ
使わない人は使わなくてもいいんだよ
ただ、自分と違うからって言って
一速使うのを否定すんなって言ってるの
そもそも論点が違うの
わかる?

829 :774RR :2019/06/29(土) 19:54:02.78 ID:dQGIsMk90.net
なんか、相手するのも馬鹿らしいなw
楽しく生きてそうだし自由に生きて他人に迷惑かけないようにしてくれればと思いますw

830 :774RR :2019/06/29(土) 19:55:25.42 ID:kFbb4iQl0.net
>>828
なら、最初っからどっちでもいいじゃん
でいいじゃんw今さら
精神病かよ

831 :774RR :2019/06/29(土) 20:07:09.03 ID:s2hwzDYyM.net
>>830
だからそう言ってるじゃん、昨日から
どっちでもよくない、一速使うのはおかしいっていう人に絡まれてるだけだよ
ちゃんと読んでみて
使わないのはおかしいだの下手くそだの否定した覚えはないから

832 :774RR :2019/06/29(土) 20:09:24.17 ID:kFbb4iQl0.net
言ってないじゃん
精神病?

833 :774RR :2019/06/29(土) 20:15:35.59 ID:Sa9gphOGM.net
>>832
お前は自分が書いたことを一時間も経たずに忘れるのか

>>824読み返してみ

>俺も一速でエンブレはありえないね

これは個人の意見だから別にいいよ

>拘っている人って凄く笑える運転してんだろうね

なんで笑うの?どんな状況で使ってるのか想像もつかないのに?

人の事精神病か疑う前に、まず一時間前の事を思い出してみよう、な?

834 :774RR :2019/06/29(土) 20:29:31.75 ID:kFbb4iQl0.net
なにを言ってるの?
俺は馬鹿にするよ
しないなんて言っていない

ひとつ前の言っていないは君が「そういっている」に対してだが
会話出来ないタイプだよね
そりゃあれるゎ

835 :774RR :2019/06/29(土) 20:33:37.82 ID:3coOJQ12M.net
うわー痛いなこの人
会話出来ないタイプ
内容の争点や論点がわからない人だ

836 :774RR :2019/06/29(土) 21:01:33.78 ID:aiGXo6mj0.net
どんな走り方してるのか動画うpしてくれ
感想はそれから

837 :774RR :2019/06/29(土) 21:12:20.65 ID:ZKfMwDb2M.net
>>834
なるほどね。それは俺が取り違えたわ。
じゃあ改めて、>758読んでみ

「使いたい人は使えばいい、それをあなたみたいにオカシイだのアホだの言う気はないよ」

これ読めない?

838 :774RR :2019/06/29(土) 21:15:19.39 ID:8m5g8hvP0.net
830は荒らしたいだけじゃん

839 :774RR :2019/06/29(土) 21:21:39.71 ID:8m5g8hvP0.net
834も熱くなりすぎ
830は目的がどう走るかじゃなくて
いかに馬鹿にしてマウント取るかだから、何言っても無駄だよ

840 :774RR :2019/06/29(土) 21:23:39.39 ID:kFbb4iQl0.net
>>837
どっちでもいいとは?何処に書いてあるの?

841 :774RR :2019/06/29(土) 21:29:42.06 ID:IXoN2WzKM.net
>>840
>>760

842 :774RR :2019/06/29(土) 21:31:46.71 ID:kFbb4iQl0.net
書いてないが?
あれだけ荒らして、いまさら詭弁だろ(笑)
カス過ぎるわ

843 :774RR :2019/06/29(土) 21:36:30.45 ID:qfD3aocw0.net
久々に見たら
伸びてるな〜って
1速エンブレで延々とやってるんかいな
純正教やらエンブレ教やら
楽しい事になってるね

844 :774RR :2019/06/29(土) 21:38:23.41 ID:JCuBy7d20.net
>>843
他人は他人自分は自分ってのができないキッズが多いからね
だから自分の考えを押し付けそれ以外を馬鹿にする

ま〜ここのいつもの光景やね

845 :774RR :2019/06/29(土) 21:38:44.83 ID:IXoN2WzKM.net
反論出来ないと、詭弁とか屁理屈とか言い出すんですよね、知ってます。
荒らしとか煽りってのは、822みたいな書き込みを言うんですよ。
835の言うとおりだと思います
熱くなってすまんかった
言うだけ無駄だったわ

846 :774RR :2019/06/29(土) 21:49:42.73 ID:8XuToRMTM.net
IP出てても荒れるんだな

847 :774RR :2019/06/29(土) 21:58:39.84 ID:kFbb4iQl0.net
>>845
え?何に対して反論はするの?
妄想凄くない
俺なにかを君に振られてた?

848 :774RR :2019/06/29(土) 22:19:46.00 ID:7piijwgVM.net
俺も分からないw
急に反論できないと
酷いな

849 :774RR :2019/06/29(土) 23:33:55.19 ID:FxduYRB/0.net
とりあえずID:kFbb4iQl0をBLに入れとけばいいかな

850 :774RR :2019/06/30(日) 00:34:41.35 ID:PciN42Ptd.net
多分、クラッチ繋いだときのギュウーンとアクセルオフしてる間で、エンブレの定義が分かれてるように見える。
上に上げた記事だと、ギュウーンがエンブレらしいけど。
ブリッピング無しのヤツね。

851 :774RR :2019/06/30(日) 00:45:23.36 ID:mKEZ00UO0.net
>>850
まさにエンブレの定義も違えばテクニックも違うし走る場所も違う人が混ざってるから話が噛み合うわけがないな

852 :774RR :2019/06/30(日) 00:51:18.62 ID:PciN42Ptd.net
だよね(笑)

853 :774RR :2019/06/30(日) 00:58:00.10 ID:PciN42Ptd.net
ちなみに今コンビニ行ってきたけど、2速で2,000回転下回ったとこで1速に落としてたわ。17キロくらい?
これは、エンブレになってないかな。
ちょうど民家あるからヨシムラマフラーじゃそれ以上回ると、ちょっと響くかな。加速するときは、5,000まで回すけど。

854 :774RR :2019/06/30(日) 01:29:22.40 ID:pePAr/Xl0.net
ブリッピングしようがしまいがスロットルオフで減速したならエンブレだと思います

855 :774RR :2019/06/30(日) 01:43:39.85 ID:S3Ep9mWf0.net
このスレ見てから、極力エンジンブレーキは使わないよう意識するようになった

856 :774RR :2019/06/30(日) 11:51:04.75 ID:V+ubmsdD0.net
盛り上がってんなー

857 :774RR :2019/06/30(日) 11:58:00.18 ID:YcibAvJiM.net
ミニサとツーリングの兼用としてグロムとRC125とか新型R125とどれ買うか迷ってるんだけど同じように迷った人いる?
ミニサなら12インチのほうが楽しそうなんだよね

858 :774RR :2019/06/30(日) 13:08:40.48 ID:ic6gyGIy0.net
>>857
ミニサとツーリングの兼用なんてありえんよ
正直転ばない運転をサーキットでされると迷惑でしかない
よくいる大型でサーキット走ってますwサーキットツーリングって奴だよ

邪魔だし、後ろのFタイヤが君のRに当たってコースから飛ぶ転倒が何度もおきるよ

859 :774RR :2019/06/30(日) 13:13:46.68 ID:e5mRpywKx.net
起きるわけねーよアホかっての

860 :774RR :2019/06/30(日) 13:36:09.68 ID:YOHzNU100.net
>>857
gsx-s125はどうよ

861 :774RR :2019/06/30(日) 13:46:32.62 ID:oOemKb/dM.net
>>857
サーキットスレで聞いてもみたら?
多分来るなと言われるよ
転倒に巻き込まれるから笑えないのよ

862 :774RR :2019/06/30(日) 13:59:28.50 ID:iwu3QVw7M.net
>>857
ミニサならフルサイズより12インチの方が楽しいよ
フルサイズの方が楽しいのはTC1000あたりが境目だと思う

863 :774RR :2019/06/30(日) 14:23:19.98 ID:Hq9pieoQ0.net
たしかに大型バイク自走でサーキット行ってたわ…
ベストは岡山の1:56で、ライセンス走行枠なら真ん中くらいのレベルだった

ミニサはほとんどカートでしか走ったことないけど、そんなガチな人ばっかりなのかな
普通に膝ゴリゴリ擦って楽しむだけのはNG?

GSXは軽いしパワーもあると思うけど、安っぽすぎるしグロムに比べるとカスタムの幅が小さそうなのが…

864 :774RR :2019/06/30(日) 14:26:13.99 ID:Hq9pieoQ0.net
あ、853です
TC1000とか鈴鹿ツインくらいのサーキットは走ったことないんだけど参考になります

865 :774RR :2019/06/30(日) 14:33:35.85 ID:e5mRpywKx.net
>>863
てめーで答え決めてて止められたらあーだこーだいうのはマジで死ね

866 :774RR :2019/06/30(日) 14:40:45.13 ID:ic6gyGIy0.net
雰囲気組は迷惑だよ
正直なんどか巻き込まれた事ある
イキナリライン変えてくるとか平気でやるからね
わかってないのよほんと

867 :774RR :2019/06/30(日) 14:42:23.92 ID:iwu3QVw7M.net
>>863
ミニサと言ってもガチ勢はまじで凄いっていうか
moto3ライダーとかが練習に来てたりするから
モタード連中の走りは意味わからんし一緒に走るの怖いし
でもクラス分けとかもあるから、初心者枠とかで走れば膝スリ楽しむのもアリだよ
ただ、俺だけかもしれんがノーマルステップだと膝より先にステップ擦っちゃうからバックステップは最低限必要かな

868 :774RR :2019/06/30(日) 14:43:12.00 ID:Hq9pieoQ0.net
なんかごめん(T_T)

サーキットについて教えてくれてる人はHRCのレースベースとか乗ってるの?
正直そっちも興味あるからどこのショップで買ったとかの情報も聞きたい

869 :774RR :2019/06/30(日) 15:41:58.88 ID:XPWYTzKYM.net
ホンダはディーラー制になったけど250以下はどこのバイク屋でも買えるんだから一番近いバイク屋で聞くのが何処よりも信頼出来るよ
ましてや利用者が40代50代以上とも言われる便所の落書き信じるとか

870 :774RR :2019/06/30(日) 16:08:53.12 ID:Hq9pieoQ0.net
ミニバイクに詳しいショップなんてあんまり知らないし、それこそ店の都合で買わされちゃうかと

5ちゃんとはいえ意見の一つとしては参考になると思うからここで聞いた次第です

871 :774RR :2019/06/30(日) 17:31:39.55 ID:XBMkAXYrM.net
HRCグロムは普通のバイク屋では売ってない気がするけど

872 :774RR :2019/06/30(日) 17:35:02.42 ID:AVpAX0BFr.net
ビーラバーのタイヤって滑るとよく聞くけど実際のところどうなの?

873 :774RR :2019/06/30(日) 17:43:18.69 ID:Hq9pieoQ0.net
>>871
なのでそのHRC取扱店の情報をですね…
店によって仕様が違うと思うからオススメなんかも教えてもらえると参考になります。

874 :774RR :2019/06/30(日) 17:47:04.60 ID:XPWYTzKYM.net
タダより高い物は無い
「買わされる」位の弱メンタルならバイク自体止めた方が良い

875 :774RR :2019/06/30(日) 17:51:08.24 ID:x+BpQQxQr.net
>>872
通勤でしか乗らないんだけど前期のビーラバーは止まれないから速攻で替えたよ
後期はIRCよりグリップ力上げたらしいけど、それでも保険と思って替えた方が良いと思う
小型全般に言えることかもしれないけどね

876 :774RR :2019/06/30(日) 17:51:32.87 ID:YOHzNU100.net
>>872
そらもうすごいぞ
雨の日とかウェット路面はめっちゃ慎重になる

877 :774RR :2019/06/30(日) 18:16:28.91 ID:Hq9pieoQ0.net
>>874
たしかにね…
メンタル弱いからなおさら信頼できる店探さないとね

878 :774RR :2019/06/30(日) 18:21:15.79 ID:NfhpyukG0.net
>>872
すぐに換えなさい
後悔後に立たずですよ

879 :774RR :2019/06/30(日) 18:23:14.44 ID:zlzMhZ2Z0.net
>>872
よく滑るから安全運転を心掛けるようになるよ

880 :774RR :2019/06/30(日) 18:50:58.39 ID:V+ubmsdD0.net
>>879
それな
怖くて寝かせられん

881 :774RR :2019/06/30(日) 18:51:23.27 ID:pePAr/Xl0.net
>>873
申し訳ないがその質問に答えることは俺には無理です
グロムカップでの勝ちを狙ってるのでなければ、一番近いところでいいんじゃないのかな
岡国方面なら、津山のお店しか選択しないでしょ

882 :774RR :2019/06/30(日) 18:59:09.01 ID:Hq9pieoQ0.net
さんくす
>>858とか>>866の人は詳しそうだから教えてほしいんだけどな

883 :774RR :2019/06/30(日) 19:23:29.54 ID:e5mRpywKx.net
知識乞食は死ね

884 :774RR :2019/06/30(日) 19:33:45.23 ID:zOhivqViM.net
なんかきみTwitterとかで炎上に便乗するしか能がなさそう
槍玉にあげるのは好きだけどあげられるとアウアウみたいな

885 :774RR :2019/06/30(日) 20:10:52.58 ID:fg7joCKDp.net
新車購入でIRC付いてたけどイマイチ?グリップしない
TT93GPに変えたら激変しますか?

886 :774RR :2019/06/30(日) 20:22:04.75 ID:YOHzNU100.net
>>885
タイヤ交換屋の有名なおっさんがどちゃくそ進めてきたからオススメよ
シティグリップにしたいから断ったけど「おんもしれぇ〜ぞ〜」ってめっちゃいい顔してたわ

887 :774RR :2019/06/30(日) 20:31:16.52 ID:YOHzNU100.net
思い出した北野元という方だ
僕は詳しくないのであれだったけど中々会えないとかなんとか

888 :774RR :2019/06/30(日) 22:42:33.80 ID:Lo0eiTAf0.net
シティグリップがベストマッチ過ぎて他のタイヤを試す気になれない
本当は色々履かせてみたほうがいいんだろうけど、まだ使えるのに変えるのもちょっとな…

889 :774RR :2019/06/30(日) 22:49:43.01 ID:v1UB3NFp0.net
MBR、TT93、モビシティ を使ったが価格とグリップの良さはモビシティだ
乗り心地も妙に良い

890 :774RR :2019/06/30(日) 23:22:18.59 ID:8y0RGosE0.net
motogpなら雨は中止だしレース途中ならライダーが危険と判断した時点でストップする程度には
バイクってのはそう言う乗り物だと思ってるが、雨のグリップが最重要ならオフ車かな滑るの前提で乗る
まあグロムもノーマルならオフっぽい乗り方も出来るし理解してるライダーなら問題ないが

891 :774RR :2019/06/30(日) 23:42:17.75 ID:YOHzNU100.net
>>889
次はシティグリップつかって比較してもらいたいぞ
僕の次はモビシティにするかな
シティグリップと迷ってたし

892 :774RR :2019/07/01(月) 00:17:49.58 ID:qjtLUCorM.net
モビシティは5分山切った時の濡れた路面、シティグリップと比べるとかなり滑るぞ。
そしてライフも短い。
シティグリップから代えるメリットは無いよ。

893 :774RR :2019/07/01(月) 06:15:09.84 ID:BOKgZ0/10.net
>>872
滑るというより止まらない
バイク屋が引くレベル

894 :774RR :2019/07/01(月) 06:57:31.10 ID:RBgK8poCM.net
>>890
色んな意味できみが素人っぽいのはわかった

895 :774RR :2019/07/01(月) 07:24:55.63 ID:H5bfD9vf0.net
>>892
前もそんな書き込みしていたよね
俺は後ろ二本使ったけどそんなのないよ
ライフは短いが、それもグリップと比例する話だし

896 :774RR :2019/07/01(月) 08:06:17.82 ID:qjtLUCorM.net
>>895
書いてあるけど、シティグリップと比較しての話だぞ。
両方履きつぶした事あるの?

897 :774RR :2019/07/01(月) 08:42:43.55 ID:H5bfD9vf0.net
>>896
いや、ないよ
ただ滑らないよという事実だか?
そもそもコンパウンドが変わらないのに5部山からすべる?理屈が分からない
ゴムが減ればタイヤ自体の柔らかさは失うが、それは他のタイヤも同じであり、理屈としておかしい
むしろハイグリップの構造の方が硬いから影響大の可能性も

君の勘違いではなく、何故五部山から滑るのか?説明してくれ

898 :774RR :2019/07/01(月) 09:05:34.12 ID:qjtLUCorM.net
>>897
ないのに噛みついてんじゃねーよ
排水性能の差だろ

899 :774RR :2019/07/01(月) 09:13:15.36 ID:AWmkoass0.net
ウエットでの話をしてるのを判ってないんだよ
ほっとけほっとけ

900 :774RR :2019/07/01(月) 09:52:20.45 ID:H5bfD9vf0.net
排水性能はほぼ溝の大きさによるがシティよりあきらかにモビシティーの方が大きい

メーカーの説明でも雨対策強化と謳うのにその点で劣るとは思えないが
そして、何故?きみは排水と断定できたの?その断定できた根拠や検証を教えて下さい
思い込みの感想でなければ

901 :774RR :2019/07/01(月) 10:05:57.80 ID:cGDAuvz4r.net
どちらも履いた事無いから実祭のところは知らないが
磨耗度や期間によって劣化の度合いが銘柄によって違うのは当然の事
履き潰すまでの期間が違えば印象も人それぞれ

902 :774RR :2019/07/01(月) 10:11:36.43 ID:49KlCBnjd.net
履いたことない奴よりも履いたことある奴の方が信用はできるけどな
やっぱり句読点使う奴って変わってる人多いわ

903 :774RR :2019/07/01(月) 10:18:13.68 ID:gjria2aV0.net
>>885
後期に買い換えて純正IRCからやっとフロントTT93に変えたけど、通勤で使ってるので雨の日も乗るんだが、通勤途中の峠道でIRCで滑り気味だったところが、滑らなくなったな。
雨の日得意そうな溝ではないんだが。
IRCも十分いいと思うよ。
好みの問題があるのでまず履いてみる方がいいと思うよ。
ちなみに前期のタイヤはビーラバー(笑)ドリフト用だな、あれは。

904 :774RR :2019/07/01(月) 10:38:37.41 ID:H5bfD9vf0.net
>>902
どの点が信用できるコメントか?だ
五部山からあるタイヤだけが滑り出すなんて理屈がおかしい
乗り心地が変わるなら理解できるが

905 :774RR :2019/07/01(月) 11:51:24.97 ID:p5+arV4IM.net
構造が違えばタイヤの潰れ方も変わる
潰れ方が変われば磨耗したときの変化の仕方も変わる
何も不思議ではないし、机上の空論よりも実体験のほうが聞く価値があるのはあたりまえ

906 :774RR :2019/07/01(月) 12:21:59.24 ID:eRu7XTdKd.net
タイヤはピレリのディアブロが最強で決着したはずだが

907 :774RR :2019/07/01(月) 12:37:10.16 ID:ubImksjD0.net
TT93GP だとムリ目の赤信号でも右折で突っ込んでいけるよ(警察要注意

908 :774RR :2019/07/01(月) 12:54:43.24 ID:H5bfD9vf0.net
>>905
それはどのタイヤも変化としては同じ
しかも、排水性能で滑ったらと本人が言っている

想像は勘弁

909 :774RR :2019/07/01(月) 14:13:48.11 ID:KZzsonvpH.net
>>878
遅レスで恐縮ですがそれを言うなら先に立たずかと...

910 :774RR :2019/07/01(月) 14:23:09.20 ID:iXGluv7Qa.net
実体験>>>>>>>訳のわからん理屈

なんだよなぁ

911 :774RR :2019/07/01(月) 14:33:47.52 ID:XTfLuJUeM.net
>>906
ディアブロのどれ?

912 :774RR :2019/07/01(月) 14:35:32.38 ID:H5bfD9vf0.net
>>910
うん、実体験で滑らないと言ってんたが

ちなみに関係ない奴って五部山から同じように滑った経験者なんたよな?
まさか、体験も使った事もないのに絡む異常者はいないよな?

それと、本人以外は横から失礼しますと書けよな
話がズレるし関係ないだろ

913 :774RR :2019/07/01(月) 14:46:13.29 ID:Gzn2AET4M.net
横から失礼するが、滑る人はリアブレーキやエンブレがキツくて滑るだけの方ではないかな。
雨の中を街乗りで故意に滑らす運転をする命知らずはいないでしょ。
つまり、滑らせたことがないから雑な運転で滑ってビックリした初心者だとおもいますよ。

914 :774RR :2019/07/01(月) 14:53:36.01 ID:jykEMOQXp.net
自分が主張したいとこだけどメーカーの謳い文句を引き合いに出してるが、「耐摩耗性」については、ライフが短いって認めてるのはなんだかなぁ。メーカーの言い分丸呑みするんだったら、ライフだって長いって言ってくれないと矛盾してるんじゃないのーと横からチャチャ。

915 :774RR :2019/07/01(月) 14:56:31.73 ID:jykEMOQXp.net
× 自分が主張したいとこだけど
○ 自分が主張したいとこだけ

916 :774RR :2019/07/01(月) 15:01:07.54 ID:qjtLUCorM.net
なんか論点がずいぶんとズレているな
シティグリップとモビシティを比較しての話なんだよ
なんでタイヤ単体での話になっているのかが全く理解出来ないが、使った事がない人はこの話題に対して噛みつく立場にいない事を理解しろよ

917 :774RR :2019/07/01(月) 15:16:16.83 ID:H5bfD9vf0.net
>>914
あれ?シティグリップと比較してだろ?
おまえさ横から知能指数低い意見ウザいよ
失礼しますは?あ?

918 :774RR :2019/07/01(月) 15:19:36.02 ID:+4Ap1QjF0.net
>>894
それがくろうとのいけんなんでちゅね?
ぷろってすごいでちゅねー!

919 :774RR :2019/07/01(月) 15:21:04.34 ID:gjria2aV0.net
>>885
から始まってんじゃなかったのか?

920 :774RR :2019/07/01(月) 15:25:48.79 ID:VXclPw0hM.net
滑る人が逃げてるからそういう事だろ。
みんな雨の町中を滑るような運転する?
普通は死ぬからな(笑)
滑るのではなく、滑ってしまって印象が悪いだけだろ?その原因は腕なのでは?

921 :774RR :2019/07/01(月) 15:45:22.16 ID:D1oQqRIWM.net
ビーラバで雨で滑るって言っても誰も否定しないのに
その人たちはみんな死んだのかな

922 :774RR :2019/07/01(月) 15:56:37.38 ID:SYpLBEyFM.net
だから、滑ってしまっただろ?て
雨の時は空気圧とか抜いてる?
未熟なだけだろ。

923 :774RR :2019/07/01(月) 17:08:23.79 ID:uT0gxmgNr.net
俺は未熟だからビーラバーは直ぐにやめて在庫の有ったスクートスマートにしたけど次はシティクリップにするわ

924 :774RR :2019/07/01(月) 19:28:08.51 ID:7xnZkAh8d.net
バイクを自分に合わせるか、自分がバイクに合わせるか、どっちも正論だよ。

925 :774RR :2019/07/01(月) 19:49:29.46 ID:aCtdRg7Ap.net
タイヤだけで熱く語れるグロムって凄いな買って良かったわ

926 :774RR :2019/07/01(月) 21:59:08.64 ID:F4q5aA4+r.net
結局のところ無茶な運転しなければビーラバーでもオッケー?

総レス数 1006
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200