2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/05/24(金) 10:36:43.10 ID:3sRhoMfz.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

448 :774RR:2019/05/26(日) 06:10:14.89 ID:TQKQy7RA.net
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

449 :774RR:2019/05/26(日) 06:18:21.10 ID:msvBQsAj.net
アオシマの初代カタナの模型ポチって心を癒そうと思う
結構出来がいいし

450 :774RR:2019/05/26(日) 07:17:21.08 ID:8jFngIA2.net
>>444
つか去ってねーしwww
つー事は今日辺りカタナ注文しに行くんかな?www

451 :774RR:2019/05/26(日) 07:50:46.84 ID:7mDALray.net
でもさ信用が無いと手付金取られるんだぜ

452 :774RR:2019/05/26(日) 08:04:34.81 ID:flXd0XaY.net
結局、大半のユーザーは【新型刀】なら買いたいけど
【新型カタナ】は要らないってことだよなw

453 :774RR:2019/05/26(日) 08:29:41.07 ID:uMhLvHOX.net
余りにも違うからなぁ
先代みたいにツアラーをベースに作ればそれっぽく見えたんだろうに

454 :774RR:2019/05/26(日) 08:37:01.23 ID:iMPEqcuY.net
頼みの綱であろう東南アジアでの売上もホンダ、ヤマハには相手にもされない低水準
先進国市場では排ガス規制対応に四苦八苦
エンジン、車体、新規開発しようにもカネが無い
悲しいけどこれが現実
スズキの明日はどうなる

455 :774RR:2019/05/26(日) 08:59:04.76 ID:TuQMOl1k.net
だいたいお前らここまで引っ張って価格発表しなかった時点でお察しだろ何をいまさら

456 :774RR:2019/05/26(日) 09:24:22.22 ID:FSzNvgsh.net
ユーロ5非対応のため、2年間の限定2000台か・・・プレミアムつくな

457 :774RR:2019/05/26(日) 09:30:22.95 ID:DiYgRwr9.net
IMUついてるんですよね。
ninja1000みたいに

458 :774RR:2019/05/26(日) 09:31:29.66 ID:7mDALray.net
日本だけで年間1000台は確実に無理だよ

459 :774RR:2019/05/26(日) 09:36:05.59 ID:QD+tn/vD.net
>>454
2輪車の新規開発は当面凍結して
今後の新型車は浜松つながりでヤマハからOEM供給を受けるとか

460 :774RR:2019/05/26(日) 09:38:10.22 ID:IXiAO4Dm.net
9月のKATANAミーティングは新旧どっちが多いかなw

461 :774RR:2019/05/26(日) 09:41:11.73 ID:O5R1PWT2.net
ほ〜ら、絵に描いた餅だぞ〜
https://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2019/05/KATSmall.jpg

462 :774RR:2019/05/26(日) 09:45:07.64 ID:LNPe0k+W.net
>>461
とりあえずフォークが縮むとそこら中に当たりそう

463 :774RR:2019/05/26(日) 09:46:33.05 ID:8jFngIA2.net
MT-09でも1000台チョイくらいだからなー 絶対無理だと思うぞ
お買い得価格のS1000でも700台くらい、それも難しいやろ
MT-10とかが380台、同価格帯だしそのクラスやろなー発売初年度って事で400台ってとこか

464 :774RR:2019/05/26(日) 09:50:53.91 ID:fSVF/Kiy.net
400もいかないよ
せいぜい200だ

465 :774RR:2019/05/26(日) 09:54:03.41 ID:5T5Nuufj.net
初年度1000台は出せるだろ、その後は知らん
価格帯に関してはスズキは鬼値引きを勘案しないといけないので、定価連中と比較しても仕方がない

466 :774RR:2019/05/26(日) 09:55:39.83 ID:On7G9Bgo.net
>>461
ヤンマシのCG担当はセンスあるわ

467 :774RR:2019/05/26(日) 10:02:36.99 ID:8jFngIA2.net
>>464
400キツいかー
一応スズキ乗りなんで希望を込めて400台って書いたんだけど
200かぁー、何とか300台くらいは売れて欲しいな。

468 :774RR:2019/05/26(日) 10:04:43.24 ID:vSZOnThH.net
なんで150だからって億劫になって買わないの?
120から130万くらいだったら買うんでしょ。
元々このスレに居残って事前情報分かり切って
検討してる殿方たちは
月収手取り25万以上はあるだろうにちょっと頑張れば
生活に支障がない範囲で20万くらいどうにかなるだろうに。

469 :774RR:2019/05/26(日) 10:05:58.21 ID:iMPEqcuY.net
>>459
笑えん可能性があるんだよね
車体はともかくエンジン周りに関してはw
電動化も避けて通れないから尚更
三菱UFJが「指導」すると一挙にいくかもよ
同じトヨタグループで四輪では被らないから、ハードル低いかもw

470 :774RR:2019/05/26(日) 10:06:36.96 ID:y3KU6aVH.net
>>461
これで出してれば180万でも飛ぶように売れたのにな

471 :774RR:2019/05/26(日) 10:09:57.98 ID:iMPEqcuY.net
>461
エアクリボックス内のファンネル全部取っ払えば可能かもよ
出力特性?そんなの知らんw

472 :774RR:2019/05/26(日) 10:11:17.21 ID:Qi9xsjkS.net
>>461
これ150万で出していれば爆発的に売れたのに

473 :774RR:2019/05/26(日) 10:11:40.11 ID:xk+kqmt3.net
昨年の売り上げ台数から予想するに
よくて800台前後ってところじゃないでしょうか。
https://i.imgur.com/WT4Qb7P.jpg

金余りの鈴菌保有者とコレクターと目立ちたがりが
どれだけ手をつけてくれるかどうか。
せめてK5のエンジンじゃなくてL7のエンジンならねぇ。

474 :774RR:2019/05/26(日) 10:11:48.46 ID:uMhLvHOX.net
スズキも基本デザインはヤンマシに正式に依頼すりゃいいのにな

475 :774RR:2019/05/26(日) 10:13:23.18 ID:iMPEqcuY.net
>>468
コレしか見えてないわけじゃ無いからだよ
自分?100万でも買わない

476 :774RR:2019/05/26(日) 10:14:12.27 ID:8jFngIA2.net
>>461
確かにこれならR1000Rと同じ値段でもこっち選ぶ人のが多いかも知れんね。

477 :774RR:2019/05/26(日) 10:28:44.63 ID:7mDALray.net
短刀より短いのに刀とは

478 :774RR:2019/05/26(日) 10:37:42.61 ID:HBSwffUc.net
>>461
タンクえぐれて10Lぐらい?

479 :774RR:2019/05/26(日) 10:50:37.03 ID:5u85/Vxu.net
>>469
>電動化
('・c_,・` )プッ

480 :774RR:2019/05/26(日) 11:20:04.17 ID:u+qQ610f.net
カフェレーサーっぽさ含ませた方が良かったのに
欧州受け最優先にしてストファイにしちゃったんかね

481 :774RR:2019/05/26(日) 11:24:12.15 ID:DJhnuRCs.net
Z900RSの売れ方見て旧型オマージュしようと思ったら丁度いいカスタムモデル有ったからデザイン買っちゃったんだね

482 :774RR:2019/05/26(日) 11:25:58.79 ID:BEHhWhot.net
俺、MT-09の初期型に三年乗ってたけど、14Lタンクで実用ギリギリという印象だったわ。
12Lタンクは正直無理だと思う。 
そしてカスタムするにせよGSX-S1000買った方が絶対幸せになれると思うわ。

483 :774RR:2019/05/26(日) 11:26:24.51 ID:BEHhWhot.net
因みにショートテールは正直嫌いじゃないよ。

484 :774RR:2019/05/26(日) 12:46:59.06 ID:kLafoaI1.net
>>459
ヤマハは鋳造部品がゴミレベルだから
同じ地域発祥のホンダの方がいい

485 :774RR:2019/05/26(日) 12:47:14.93 ID:XJReg9aa.net
S1000乗り出し100万切るからなw

486 :774RR:2019/05/26(日) 12:50:16.36 ID:4W9gt1XJ.net
ご成約報告が一件もないってどうなん

487 :774RR:2019/05/26(日) 12:56:02.49 ID:WAIHtFJZ.net
>>461
ぱっと見かっこいいけど、そもそもステム位置と着座位置の関係を直さないと
金隠しはかわらないよ
人だけバイクからでっぱる

488 :774RR:2019/05/26(日) 13:06:21.31 ID:flXd0XaY.net
>>486
ここで擁護してた奴も誰も買ってない。
ってことじゃね?

489 :774RR:2019/05/26(日) 13:09:55.32 ID:flXd0XaY.net
>>486
ここで擁護してた奴も誰も買ってない。
ってことじゃね?

490 :774RR:2019/05/26(日) 13:11:55.82 ID:EJyhNFII.net
12Lには えっ?ってなるよね

491 :774RR:2019/05/26(日) 13:13:56.12 ID:AF02tsU5.net
>>486
否定派も肯定派もココでゴチャゴチャ言ってる人は結局買わないんだと思う。
5chなんか見なく他人がどう思おうが関係なく自分が気に入りゃサッサと買う人が買うんだろ。

492 :774RR:2019/05/26(日) 13:14:14.27 ID:TuQMOl1k.net
あのー、Z900RSんトキもさあ発表時コレジャナイ騒ぎ凄かったじゃんか
コイツもワンチャンないんかね

493 :774RR:2019/05/26(日) 13:26:00.26 ID:uYWetdwS.net
>>492
Z900RSの時は知らんけどデザイン面での話じゃないの?
これユーティリティ面やガワ変えただけで40万近く上がってることが問題じゃないの?

494 :774RR:2019/05/26(日) 13:32:30.48 ID:ZH1jGH6j.net
何だかんだ言っても ネオクラ ネオレトロ系でかなり売れたって思うバイクは
XSR900 Z900RS しかない気がする。

495 :774RR:2019/05/26(日) 13:47:19.83 ID:Mb6jfAIq.net
>>286
だったら早くハイエンド買えよ、ハイエンド小僧、買えない買わない言い訳だけは達者だなヘタレ爺
ドカでもBMWでも買えよ糞が

496 :774RR:2019/05/26(日) 13:50:39.45 ID:Mb6jfAIq.net
>>322
うわー、スポーツバイクで重たいバッテリーをあんな車体の端にもっていくなんて
マスの集中に逆らってるな、
そもそもS1000よりも人間を前に寄せて乗せる意味なんてあるんかよ

497 :774RR:2019/05/26(日) 13:55:20.48 ID:Qv/09x6g.net
>>482
あー、分かる。昨日ツーリング行ったら田舎のスタンド廃業してたりして、ガソリンスタンド探しまくってやっと見つけて給油したら14L入った。12Lだったら途中でガス欠してた。

12Lだと田舎に気楽にツーリングに行けんわ。

498 :774RR:2019/05/26(日) 14:08:07.36 ID:Gw+YdeqN.net
ダサいな
こんなん買うやつおるんか

499 :774RR:2019/05/26(日) 14:18:53.32 ID:jxoGJTH7.net
S1000F乗ってたけど街乗り12〜17km/L、高速道路で22くらい
12Lだと10Lくらいでメーター点滅するでしょうね

500 :774RR:2019/05/26(日) 14:36:21.98 ID:jxoGJTH7.net
あと、足付きは身長175cm、座高90cmですがシートがフカフカでかなり前の方まで幅広なので>396みたいになります
つま先立ちで両足で踏ん張れない感じの足つきでしたがアンコ抜きで踵が浮く程度まで改善しました

カタナは幅が狭く見えますが前に行くにしたがってシートがそそり立っているので足つきは変わらないと思います
あと問題はミラーですね
S1000Fと同じミラ-のようですがこれは顔を動かさないと全然見えません

501 :774RR:2019/05/26(日) 15:05:05.57 ID:fSVF/Kiy.net
>>499
嵐山の試乗会の画像では9Km/Lなんて数値も出てたよ
山道で元気よく遊ぼ走ろうと思ったら、山に入る前と出たあとに2回給油が必要になる
ふもとのGSが夜間休日に閉まってたらレッカーコースだね

502 :774RR:2019/05/26(日) 15:06:11.37 ID:uMhLvHOX.net
12リットルは250cc単気筒とかの容量だよな・・・

503 :774RR:2019/05/26(日) 15:08:29.36 ID:jxoGJTH7.net
>>501
峠道ではそこまで悪くないですよ
瞬間的にはよくない数値も出ますが走っている分にはまあマシです
問題は渋滞にはまるとみるみるハイオクがファンの回転に消費されていくことですよ

504 :774RR:2019/05/26(日) 15:23:55.60 ID:6iQnAwH2.net
>>499
過去形かい!何故文鳥降りたんや?何が不満なん?そして何を買うたんや?

505 :774RR:2019/05/26(日) 15:29:12.14 ID:jxoGJTH7.net
>>504
足にするには燃費悪すぎ、17Lがすぐなくなっちゃう
あとはミラーかな前傾したらミラーより前に顔がいるからはなはだ不快
ミラー変えたりしたけど根本的な解決にはならなかったから1年でうっぱらった

506 :774RR:2019/05/26(日) 15:38:28.23 ID:Z3gyt7cs.net
ロードスポーツバイクで12LタンクってMBX50Fしかヒットしなかった
ギヤ付き原付バイク級って事だな。

507 :774RR:2019/05/26(日) 16:22:30.83 ID:uMhLvHOX.net
100km走ったら気を遣い始めて150km走ったら本格的にスタンド探し始める生活って
北米仕様のV-maxを思い出すな

508 :774RR:2019/05/26(日) 16:36:45.34 ID:oH6e6RWJ.net
なんか動画で一桁リットルになりそうだったのを、工夫と熱意で12Lのタンク容量確保に成功した!
みたいなことになってて本当に見苦しい
もはや滑稽を通り越して醜悪
とても醜い
このバイクもスズキも

509 :774RR:2019/05/26(日) 16:43:13.51 ID:msvBQsAj.net
>>508
やっぱり外観デザインは3.0ありきで
いかにそれを実現するかしか考えてないんだよ
スズキにとってカタナってそんなバイクだったのか…
涙出てくる

510 :774RR:2019/05/26(日) 16:44:18.45 ID:paLu+GbP.net
ユーロ5があるから2年しか売らないのはもう決まってんのね

511 :774RR:2019/05/26(日) 16:53:47.53 ID:fSVF/Kiy.net
だからさー、150万もするバイクなんだから、
コスト削減のプラダミータンクじゃなくて、スチールプレスタンクにしろよなー
そうすりゃダミーカバーとインナータンクの間の空間で45L増やせるだろ

新型カタナのタンク形状、プレス製作は可能だよ
スズキがインタビューで言ってるのは「(原価と利益から許される範囲で)プレスタンクでの製作は不可能だった」て意味だろ
100万のお買い得バイクなら納得するけど、ハヤブサと10万円しか違わない150万のバイクでこんなコスト削減して欠陥残してんじゃねえよ

512 :774RR:2019/05/26(日) 16:55:54.91 ID:O5R1PWT2.net
みんな〜、買ってねぇ〜ん
https://scontent-sea1-1.cdninstagram.com/vp/f58496d1aa427b43e2b2515ae8f760d3/5D9D181F/t51.2885-15/e35/p1080x1080/60733841_333699223917000_8612671932083077091_n.jpg?_nc_ht=scontent-sea1-1.cdninstagram.com

513 :774RR:2019/05/26(日) 17:03:09.80 ID:msvBQsAj.net
b-kingの二の舞のように見えて違うよね
b-kingは値段が高いとかでかいとか
そういう理由で買う人が少なかった
デザインがダメで売れなかった訳じゃない。
モーターショーのモデルとちょっと違うってのはあったかもだけどね

しかし新型カタナは値段、デザイン、仕様のコンボを決めてきてびっくり

514 :774RR:2019/05/26(日) 17:04:37.43 ID:nkXkaWD8.net
増税前に買う予定してたけどマジで様子見だわ
タンク容量以外もヤバそうなので、買った人には人柱になってもらおう

しかしケルンで発表するにしても、もう2年待てなかったんかってくらいのスズキの熱意の無さ

515 :774RR:2019/05/26(日) 17:07:44.16 ID:iMPEqcuY.net
個人の単なる想像だが、ショートテールとスプラッシュフェンダーに執着した
デザイナーの頑迷さが、この哀れなモデルを生み出しようなもんだ
リヤタイヤ後端より前方で終わるラインに執着したため、タンク長が不自然に
短くなりタンク容量や乗車位置へ多大な影響を及ぼした
それで良しとしたスズキにはビジネス相手に対する交渉能力すら無いのかw

516 :774RR:2019/05/26(日) 17:15:21.87 ID:Q4JaA0p6.net
後世に語られる迷車がまた一つ増えるだけのこと
そう考えると実にスズキらしい。ブレてないね

517 :774RR:2019/05/26(日) 17:18:05.53 ID:LNPe0k+W.net
>>495
何で持ってないと思ったんだ?
マジで何イライラしてんの?ww

518 :774RR:2019/05/26(日) 17:31:53.18 ID:oH6e6RWJ.net
目玉繋がりを超えたカタナ史上最低の失敗作
とはいえ過去のは熱意とやる気が向く方向が少しおかしかった部分が大きい
対して今回のコレは、カタナと名づければどんな糞バイクでも一発逆転出来ると舐め腐った下心があるのは明白
他三社が改良と挑戦を続ける一方、後退しかないスズキ

519 :774RR:2019/05/26(日) 17:59:00.78 ID:fSV60s/6.net
好評か不評かってのはスズキ自身が数字で判ってるはず
いくら不都合な情報を隠す事に成功したとしても
それを知らずに買った顧客が後でどういう反応をするか?
周囲の人間やショップも含めてこのカタナだけで数百人分、下手すると数千人の信用を会社が失うんでないかい?
しかも趣味性が強くて元からパイの少ないジャンルなのに

520 :774RR:2019/05/26(日) 18:05:02.52 ID:LKlrzsu3.net
いい意味での変態さや、スペックや装備の割に不人気で安いというスズキ特有の魅力が皆無だからな
同じような境遇のB-KINGはハイスペックかつ見た目より乗りやすいから中古でも値崩れしてないけど、
カタナは実用面で劣る分中古でも売れ無さそう

ただ案外消費増税見送ってしばらく待てば、B-KINGの末期みたいに鬼値引きなるような予感もする

521 :774RR:2019/05/26(日) 18:08:03.79 ID:BGpA4OFT.net
初期ロット200台だかなんだか知らないが、発売前にも関わらずそこに10パーセント以上値引きぶっこんでくる時点で終わっとる

522 :774RR:2019/05/26(日) 18:09:41.13 ID:LKlrzsu3.net
しかしこんな見た目だけのバイクをスズキには作って欲しくなかったな

個人的にバーハン自体には好意的なんだけど、実用面での乗りやすさや快適さってのについては
手を抜いてるような印象しかない
他の3社は見た目の割に乗りやすいバイクを作るように努力してる印象があるのに

523 :774RR:2019/05/26(日) 18:12:09.06 ID:BGpA4OFT.net
>>519
スズキの大本営発表ではアンケートでポジティブな評価が3/4、ネガティブが1/4だとどこかでみた
各メディアの諸手を上げた大絶賛もそうだが、スズキの情報操作は超一流のようだ

524 :774RR:2019/05/26(日) 18:12:47.88 ID:iZeO5QLE.net
150万円ですか・・・。いろいろと意見はあると思いますが、
1.燃料タンク容量:17L以上
2.もうちょい低く狭いハンドル位置
3.up/down対応のクイックシフター
であれば、(おおよそ今回のデザインであっても)その価格での購入に傾いたかな?
という個人のチラ裏です。
1.と2.はSUZUKIにも声が届いていると思うのですけどね。
ショウモデルから正式発表まで何ら変更がなかった事は残念です。

525 :774RR:2019/05/26(日) 18:12:53.58 ID:vyifLdzZ.net
数売れる欧米の市場調査の結果なデザインでしょ
日本市場で酷評されても、開発陣あんまり気になって無いんじゃないの?
自分が買ったなら、ロングスクリーンにハンドガード付けるかな

526 :774RR:2019/05/26(日) 18:15:14.08 ID:7mDALray.net
その欧米で好評っていうソースあるの

527 :774RR:2019/05/26(日) 18:17:21.70 ID:BGpA4OFT.net
>>525
欧州でも売れてないだろな
SNSは試乗会の写真ばかり
とくに、距離走るうえにスタンドもまばらな海外にあって12Lタンクは致命的
欧州市場を考えるならタンクは意地でもデカくしたはずだ

528 :774RR:2019/05/26(日) 18:18:49.36 ID:BFRU/Hgt.net
>>525
何が市場調査だよそんなもんしてねーだろ

529 :774RR:2019/05/26(日) 18:19:06.57 ID:cIV0CzHy.net
結局カッコだけのやっつけ仕事が仇になったな

530 :774RR:2019/05/26(日) 18:23:15.19 ID:fKbU0Khm.net
欧州でネイキッドといえばストファイのことだからねえ
安易に媚びちゃった可能性はあるんでない?
真相は分からんけどね

531 :774RR:2019/05/26(日) 18:27:07.49 ID:vyifLdzZ.net
これじゃあ次期ハヤブサも心配になってきたな
カタナもストファイ、ショートテール、スイングアーム付けたフェンダー等
流行を追いかける必要なんてなかったって事なんだろうな
唯一無二のデザインこそがカタナなんだろう

532 :774RR:2019/05/26(日) 18:27:42.17 ID:uMhLvHOX.net
SV650にカタナのカウル付けた改造車の方がコレより遥かに「カタナ」だよな

533 :774RR:2019/05/26(日) 18:29:34.52 ID:Z3gyt7cs.net
>>525
結局買わねーんだろ?

534 :774RR:2019/05/26(日) 18:32:59.56 ID:5T5Nuufj.net
>>532
ライトカウル以外がひでえ事になってるじゃん、どこがましだと?w

535 :774RR:2019/05/26(日) 18:46:42.22 ID:O5R1PWT2.net
少なくともSVカタナもどきの方が格好いいと主張する人はこのカタナを否定するべきではないと思う
デザインセンスが無いということを認めているようなものだから

536 :774RR:2019/05/26(日) 18:56:36.94 ID:paLu+GbP.net
https://i.imgur.com/5eOhS58.jpg
https://i.imgur.com/blEj3v1.jpg
せっかくのSV650Xをぶち壊すカタナカウル
これがいいとか言ってるセンスの持ち主が新型叩いてんのか...

537 :774RR:2019/05/26(日) 19:02:52.84 ID:4W9gt1XJ.net
もはや怨嗟が渦巻いてるな
言論統制どころじゃねーな

538 :774RR:2019/05/26(日) 19:03:34.06 ID:5T5Nuufj.net
>>536
んー、何度見てもひどいやw

539 :774RR:2019/05/26(日) 19:08:02.07 ID:TuQMOl1k.net
だからー、フォーティーエイトが売れまくる日本市場なら12リッタータンクでも充分勝算有りだって判断したんだよ上層部が。ツーリングで遠出せず合間で休憩しまくるジジイ相手の商売なんだからそれでええんや。

540 :774RR:2019/05/26(日) 19:11:03.83 ID:paLu+GbP.net
SV650単刀で満足な人はカタナカウル付いてりゃOKなんでしょ
NINJA250Rにカタナカウル付けてる人もいるし
自分の好きなバイクで作ればいいんだよ
自分が良いと思うなら他人の評価なんかどうでもいいじゃん
https://i.imgur.com/XttN900.jpg

541 :774RR:2019/05/26(日) 19:12:27.27 ID:TuQMOl1k.net
>>540
グロ過ぎる

542 :774RR:2019/05/26(日) 19:15:44.78 ID:uMhLvHOX.net
>>540
コレですら今回のヤツよかマシに見える

543 :774RR:2019/05/26(日) 19:16:38.79 ID:7mDALray.net
なっ全く良い所が言えないだろw

544 :774RR:2019/05/26(日) 19:16:59.52 ID:5T5Nuufj.net
>>542
…おまえ、そのセンスで批判してんのか、そりゃ話が絶対合わんわ…

545 :774RR:2019/05/26(日) 19:17:05.39 ID:Lp2Y+8Bt.net
そろそろ赤男爵が逆輸入した車体が入って来るんじゃね?

もっと高くなるかも知れないがw

546 :774RR:2019/05/26(日) 19:20:03.50 ID:uMhLvHOX.net
>>544
センス以前にアレを擁護するお前の感性が完全にイカレてるじゃん
スズキの従業員か?

547 :774RR:2019/05/26(日) 19:29:01.44 ID:+PDgzylA.net
>>453
初代は一応スズキのフラッグシップでしょ

548 :774RR:2019/05/26(日) 19:31:15.34 ID:QbUiNxN3.net
こんなに叩かれてるバイクも久し振りじゃね?
発売当初は皆あーだのこーだの言われるのが常だが。
刀は異常

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200