2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/05/24(金) 10:36:43.10 ID:3sRhoMfz.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

591 :774RR:2019/05/26(日) 22:25:27.33 ID:iEZ6HCLC.net
>>584
買った人を貶すつもりは無い。
おめでとう。

592 :774RR:2019/05/26(日) 22:27:55.45 ID:fSVF/Kiy.net
>>587
フロントカウルは鋭角で直線的なのに
タンクとリヤカウルは丸みを帯びたラインで、ちぐはぐ
遠目に見たときの全体的なバランスは取れてるけど、よく見ると前後のラインがつながってない

カタナ風のタンクとテールカウルまでセットなら、新型カタナよりいいバイクになる

593 :774RR:2019/05/26(日) 22:34:05.01 ID:fSVF/Kiy.net
>>588
>>590
それな
デザインは不満な点もあるけど大ハズレじゃない
ツーリングで使い物にならない航続距離(タンク容量)と積載性だから
オモチャ・近所のプチツー用として安けりゃ増車して買おうと思ってたんだよ
(今乗ってるv-stromから買い替えたらロンツーできなくなるからな)

でも予想外の150万
大型バイクのメイン用途であるツーリングに使えないオモチャバイクに
この金額を出せる金持ち・物好きなバイク乗りって日本にどれだけいるんだ?

594 :774RR:2019/05/26(日) 22:35:08.03 ID:cLKcJwtj.net
>>592
タンクは確かに繋がってない感じするな
テールカウルはよく分からんけど

とくにカタナに思い入れのない世代だけど今回の新型は見た目は悪くないと思ってた

595 :774RR:2019/05/26(日) 22:37:28.83 ID:LVVksQeQ.net
今回のストファイカタナの次は
ツアラーカタナが控えてるらしいよ
スズキも今回の不評は把握してて次も企画してるって
ツーリングに使いたい人は待ってたほうがいいよ

596 :774RR:2019/05/26(日) 22:37:50.90 ID:y3KU6aVH.net
俺が刀を買ったらどうし道とか箱根ターンパイクとかのバイクがいっぱい集まる奥多摩の都民の森とかに行って一日中見せびらかして
のさせてもらってもいいですか?ってきた人に一回200円でいいよって行って一人200円もらってまたがせてあげる
排気音聞きたいのでアクセル回してもいいですか?って言われたら300円追加でってお金もらってからアクセルも回させてあげる
こうやって毎日通ってローン代稼ぐ

597 :774RR:2019/05/26(日) 22:54:26.97 ID:OZHnQVCT.net
>>580
カワサキのninjyaと同じでkatanaのペットネームが付いたバイクは海外に多いね

598 :774RR:2019/05/26(日) 23:15:57.38 ID:ghr8AgY/.net
>>595
ンなわけなるか!

599 :774RR:2019/05/26(日) 23:16:47.92 ID:fncZVoCl.net
俺は買わないが、逆に、あえてこれ買う人がカッコよく思えてきた

さらに言うと、こんなに評判悪いなら、俺が買ってやろうという気にもなってきた

なんだろう、何ヶ月もスレを読んできたが、全てを受け入れた上で、ほくそ笑みながらコイツに乗りたくなってきた

600 :774RR:2019/05/26(日) 23:40:21.59 ID:ghr8AgY/.net
どうぞどうぞどうぞ

601 :774RR:2019/05/26(日) 23:41:36.19 ID:xwyKrer3.net
>>599
無駄な事しない方がいいよ

俺は買うけど ダサいと思いながら

602 :774RR:2019/05/26(日) 23:59:50.16 ID:6iQnAwH2.net
>>505
都会で信号多いとか?うちはすぐ山だから信号ないんだよ。田舎道は20行くと聞いてる340走れたら充分だけどな。
今何乗ってるか気になるわ。満足しているのかも知りたい

603 :774RR:2019/05/27(月) 00:16:05.48 ID:7qm5YY5l.net
S1000の車体にカタナをぶち込んでくることに無理があるわ
あのミラーはマジ後ろ見えないから交換必須

604 :774RR:2019/05/27(月) 00:29:44.44 ID:ThzgLloG.net
>>602
信号じゃなくて渋滞にはまるとだめ
流してる分にはまあまあ
燃費が20km/lでもメーターもアバウトだから280くらいで給油してた

今はミドルクラスのガソリン車乗ってるけどパワー不足なのを目を瞑れば我慢できるわ
S1000は走行性とお値段は圧倒的に上なんだけどそれ以外が残念な感じ
2台体制にするならもっといいやつ買うと思うし新型カタナは中途半端じゃないかな

605 :774RR:2019/05/27(月) 00:36:13.98 ID:9Nu2a5GT.net
>>604
サンクス。刀スレで色々聞いてすまん。
文鳥欲しかったから興味あった。

606 :774RR:2019/05/27(月) 00:41:18.74 ID:MiE7qSaF.net
>>589
誰なんだそいつら

607 :774RR:2019/05/27(月) 02:52:48.14 ID:a2WmU3Kq.net
>>599
> こんなに評判悪いなら、俺が買ってやろうという気にもなってきた

そんな理由で150万使えるってすげえな…
金が余ってて仕方ないんだろうな

608 :774RR:2019/05/27(月) 03:23:10.11 ID:KvjXYUOF.net
日本有数のクソ会社スズキの養分になりたいというなら止めはしない

609 :774RR:2019/05/27(月) 05:31:54.06 ID:ULBp+P5R.net
スズキが今出すべきはこっちかもなw

アクセスランキング総合1位

https://www.bbb-bike.com/history/

610 :774RR:2019/05/27(月) 06:22:07.48 ID:O6s3ySn+.net
こんなんにリソース割くならジムニー増産に全力を尽くせ

611 :774RR:2019/05/27(月) 06:35:02.91 ID:DKCbCG9q.net
最近減速したとはいえ、スズキ・ハスラーの売れっぷりは凄まじかったな
四輪の売れる手法は知ってるクセに最近の二輪販売はダメダメねぇ

612 :774RR:2019/05/27(月) 06:41:44.97 ID:kaOju5qR.net
客が欲しいと言うものを、名前だけそのままで
違うものを出すからな。
それで売れない売れないと嘆いているのだから
バカとしか言いようがない。

613 :774RR:2019/05/27(月) 06:46:49.24 ID:HNlSFupj.net
いやー本当にそうだ

ラーメン屋で冷やしラーメン頼んだら冷麺出て来た感じだもんなぁ オハヨ

614 :774RR:2019/05/27(月) 06:57:06.83 ID:PLZffA90.net
上手くやれば一定数は確実に売れたのに、よくもまぁ大外ししたもんだ
センスが無さすぎてワロエナイ

615 :774RR:2019/05/27(月) 07:06:37.52 ID:DKCbCG9q.net
「カタナ」と名付けたから噴飯物扱いになっただけじゃないかなぁ
「インパルス」にしとけば評価は違った気がする

616 :774RR:2019/05/27(月) 07:30:13.81 ID:JWvIDZxU.net
それはそれで「このカタナっぽいカウルは何なんだ」って散々言われただろうけど
カタナと名乗るよりは幾分マシだったかもしれないな

617 :774RR:2019/05/27(月) 07:40:12.88 ID:TG8R0tI0.net
タンク容量とポジションがS1000と同じなら50万意味もなく便乗値上げしてたとしても買ってたんだがな
開発者は普段ツーリングしてないと思うわ

618 :774RR:2019/05/27(月) 07:50:03.21 ID:DKCbCG9q.net
確かにツーリングしてたら1000ccの四発ならタンク容量は20リットル以上は欲しいところだな
ベース車の17でさえ心許ない

619 :774RR:2019/05/27(月) 08:20:44.47 ID:a2WmU3Kq.net
同じスタイルでエンジンだけリッター30km走る250ccにして60万で売ったほうが売れたかも

620 :774RR:2019/05/27(月) 08:36:51.48 ID:klmjzFa6.net
旧刀の相場が上がる、迷いがあった人の迷いがなくなりニンジャ1000とかZ900RSとかS1000とかの販売台数が、この週末は何時もの週末より少し増えたって現象はあっただろうな。

621 :774RR:2019/05/27(月) 08:37:23.08 ID:HMS0GGY8.net
4気筒じゃなきゃ見栄を張れないから売れない

622 :774RR:2019/05/27(月) 08:38:15.27 ID:kA0RrWLI.net
サブて乗ってるVMAX1200はタンク15リットルな上にリッター12kmくらいが限界だけどまぁふつうに使ってるよ。
慣れるよ

623 :774RR:2019/05/27(月) 08:43:26.18 ID:DKCbCG9q.net
それ国内仕様だろ
海外仕様は80〜100キロ越えた辺りで出来るだけVブースト使わない走りに神経を使う

624 :774RR:2019/05/27(月) 08:46:24.31 ID:IETQMh+r.net
>>619
GSRのエンジン使うのか?
やめて

GSR750にカタナっぽいフロントカウルならまあいいと思う

625 :774RR:2019/05/27(月) 08:50:23.17 ID:kA0RrWLI.net
>>623
いや、2WEだよ。
開けっ放しだと凄い事になるけど実際はそうでもない

626 :774RR:2019/05/27(月) 08:52:22.22 ID:DKCbCG9q.net
オレのは調子に乗って走り回ってると燃費はリッター7km〜9kmくらいだったぞ

627 :774RR:2019/05/27(月) 08:52:55.48 ID:kA0RrWLI.net
そもそもVブーストって6000からじゃ?100km付近だとそんな回ってないと思うけど

628 :774RR:2019/05/27(月) 08:56:58.16 ID:DKCbCG9q.net
「80〜100キロ越えた辺りで」は走行距離な
それが燃料の残量を気にし始める距離

629 :774RR:2019/05/27(月) 09:05:53.61 ID:kA0RrWLI.net
あー、そう言うことね。
確かにそうだけど困ったことはないよ。

630 :774RR:2019/05/27(月) 09:09:09.40 ID:klmjzFa6.net
タンク容量は多いに越した事はないね
少なくてメリットになる事なんかありゃしない

631 :774RR:2019/05/27(月) 09:18:31.59 ID:etSiWD3R.net
12Lで十分なら何故リッターバイクって16−18Lタンクが多いんだろ。それでも航続距離はもう少し欲しいって声はたまに聞くし、これから12Lとかの少量タンクが主流になって行くんだろうか?それは絶対ないと思う。

632 :774RR:2019/05/27(月) 09:30:20.66 ID:kA0RrWLI.net
使い分けなんじゃないの?俺もツーリングは20リットルタンクのGSだけど。
あれは逆に無駄に多い気もするよ。車体もクソでかいし

633 :774RR:2019/05/27(月) 09:36:45.95 ID:DKCbCG9q.net
使い分けたら12LのGSX-S1000Sはコンビニバイクになってしまう
御近所バイクに150万円は高すぎる

634 :774RR:2019/05/27(月) 09:37:07.97 ID:wkmYkPwE.net
街中で新刀見たら指差して笑ってしまうw

635 :774RR:2019/05/27(月) 09:37:56.44 ID:JAr0zkCM.net
その点は無駄があってもいいかな許容範囲だろ?18Lタンクに12Lだけ入れるって事は出来るけどその逆、12Lタンクに18Lは決して入れる事は出来ないから。

636 :774RR:2019/05/27(月) 09:38:58.04 ID:9Nu2a5GT.net
お前らアホやな
二年しか販売しない刀。買っておけばプレミアつくよ。
刀のファイナルエディションなんかいくらプレミア付いたか調べてみ?あのとき買っておけば良かったじゃ遅いよ( -_・)?

637 :774RR:2019/05/27(月) 09:44:23.81 ID:DKCbCG9q.net
プレミア付く付かないは予測困難だぞ
まさか当事、二束三文で山のように中古屋に並んでたCBX400Fが普通に100万以上の値が付くと誰も予想してないし
ひょっとして未来にプレミア車になるかもと噂された東京タワーインパは最後までゴミ扱いだったし

638 :774RR:2019/05/27(月) 09:45:17.15 ID:ch+78YwJ.net
>>636
君が買ったら?
俺はいらない

639 :774RR:2019/05/27(月) 09:46:09.25 ID:JAr0zkCM.net
>>636
プッwマジで言ってんの?突っ込まれ前提のギャグで言ってんだろ?
ファイナルイレブンは1100台の限定だし発売時には完売。カタナ2年の限定でも2年目の最終に店で在庫になって安売りしてる新型カタナ買えばいいだろw

640 :774RR:2019/05/27(月) 09:51:00.63 ID:KvjXYUOF.net
スズキワールド天白って潰れた後ドッカーズになってたのか
まだスズキの呪縛から逃れられんとは

641 :774RR:2019/05/27(月) 09:57:14.39 ID:kA0RrWLI.net
>>633
高過ぎるとか個人的な都合はねぇ

642 :774RR:2019/05/27(月) 09:59:50.78 ID:KE8y3711.net
ガス欠するより有り余ってたほうが絶対良い
ソースは痛い目にあった俺

643 :774RR:2019/05/27(月) 10:04:17.90 ID:etSiWD3R.net
それが高速道路上だったら違反ですしね

644 :774RR:2019/05/27(月) 10:09:45.41 ID:9Nu2a5GT.net
>>639
この刀は1000台目標と言ってるやろ?台数割れしたら二年目さほど作らなくなるやろ?そしたら二年目にほとんど生産しないかもしれん。
1100刀が動かなくなったとかいうオーナーたちが物色し始め数年後プレミアつくよ。

645 :774RR:2019/05/27(月) 10:14:09.80 ID:ttxkMQn6.net
>>641
少なくともバランス感覚のない変人扱いわされるよ、確実に
そしてそれは社会的評価としてどうかなw

646 :774RR:2019/05/27(月) 10:16:16.63 ID:MGkMWivq.net
>>636
スズキ70周年記念アニバーサリーモデル
新車1100刀が今年のアメリカのオークションで
$13,200で落札
日本円で145万くらい
新型の方が高いくらいだし海外じゃ日本みたいな馬鹿げたプライス付けてない
日本人はドラマや漫画に影響されすぎ
https://oldmotodude.blogspot.com/2019/03/1990-suzuki-katana-sold-for-13200-at.html
https://3.bp.blogspot.com/-zHj-uYs8bdg/XJ4vHlIjv4I/AAAAAAAAomI/LQIXsoosy_gjvOUyKW7TME1ULVOSSCqVgCLcBGAs/s1600/1990%2BSuzuki%2BKatana%2B1.JPG

647 :774RR:2019/05/27(月) 10:19:28.08 ID:ttxkMQn6.net
>>644
美しい思い出として、ずっと心のなかで生き続けるんだよ
こんなパチモンもどき、1100オーナーが買うわけ無いじゃんw

648 :774RR:2019/05/27(月) 10:34:29.22 ID:DGQv+v/3.net
そもそもプレミアなんて需要が無きゃつかないからなぁ
売れるといいねw

649 :774RR:2019/05/27(月) 10:35:39.16 ID:UcqM6CXG.net
>>647
…あかん、GS1200SSの当時の評価を思い出した
顔がダサい、男のバイクww、イナヅマの方がまだマシ、等々ボロクソ言われて
早々終了の上に投げ売り価格でもなかなか捌けず…しかし()

650 :774RR:2019/05/27(月) 10:41:40.93 ID:MGkMWivq.net
>>648
ZもCBも日本人が高く買ってくれるから海外でもプレミアがついた
新型刀も海外で人気になれば日本で不評でも外人が高値で買ってくれる
RZVやRG500も日本じゃ二束三文の時代もあったけど外人が買い占めて高騰した

651 :774RR:2019/05/27(月) 10:45:03.92 ID:XRwDu2zS.net
あのリアフェンダーにも拘ったと言っていたが
あんなのみんな外してフェンダーレスにするでしょ
無駄な努力なんだよなぁ

652 :774RR:2019/05/27(月) 10:47:51.06 ID:HTrqFykq.net
発売前からプレミア希望されるバイク

653 :774RR:2019/05/27(月) 10:49:07.97 ID:SjYb9Snd.net
自分のメインバイクが20gタンクだけど、高燃費も合わさるのでツーリングでは400kmが給油タイミングになるけど、やはりワン給油で長距離走れるのは良いよ。
たまにサブバイクでツーリング行くけどコイツは200kmで一般的には普通だけど比較してしまうとどうしても慌ただしく感じてしまう…。

まぁ新型カタナオーナーになる人は、12gタンクも含めて受け入れるだろうから無問題だろうけど、所謂オッサンになってから乗り始めた虚栄心満たすタイプだと、ソコを失念して痛い目に遭うかもねw

654 :774RR:2019/05/27(月) 10:53:38.23 ID:SjYb9Snd.net
>>649
しかし絶版になった現在はプレミア付いて100万円オーバーが普通になるとねw

20代の頃レプリカ全盛時代、バロンや大型バイクショップ回ると新車のRZ250Rが投げ売りで298,000で並んでるのをよく観たけど、今じゃ考えられないよな…w

655 :774RR:2019/05/27(月) 10:54:27.59 ID:D9Vepzc9.net
モノヅクリをディスるな

656 :774RR:2019/05/27(月) 10:54:36.26 ID:etSiWD3R.net
>>644
いやー
イレブン刀の代替えとなり得るバイクなら現時点で飛び付いてると思うよ

657 :774RR:2019/05/27(月) 11:02:35.64 ID:JWvIDZxU.net
>>620
新KATANAの姿が明らかになって以降、
400や250のカタナですら綺麗な個体がどんどん売れてあまり綺麗じゃない個体でも価格が高騰し始めてるっぽい

658 :774RR:2019/05/27(月) 11:03:46.19 ID:jAobWclJ.net
>>640
あそこ潰れたのか…(´・ω・`)ナルホド…

659 :774RR:2019/05/27(月) 11:30:00.77 ID:0RFM5SqP.net
昔あったワンワンの向かいだよね

660 :774RR:2019/05/27(月) 11:44:04.20 ID:MHzmKzDA.net
市内に750の耕運機売ってるけどサッパリ売れる気配無いな

661 :774RR:2019/05/27(月) 12:03:16.95 ID:KE8y3711.net
反省文ホームページにアップは近いと見てる

662 :774RR:2019/05/27(月) 12:04:08.69 ID:KvjXYUOF.net
>>658
去年くらいにスズキワールド全国でバカスカ潰れて現在わずか14店舗…

663 :774RR:2019/05/27(月) 12:08:19.84 ID:jAobWclJ.net
>>636
そのプレミアはいつ頃つくの?
20年後?www

664 :774RR:2019/05/27(月) 12:13:12.02 ID:ttxkMQn6.net
>>662
自分の居住地でも閉店した
ヤマハ・スズキ・赤男爵・ホンダがほぼ隣接、ちょい離れてカワサキ(個人店)と
充実してたんだが・・・
まぁ確かにスズキは客が少なかったように見えたが

665 :774RR:2019/05/27(月) 12:16:11.39 ID:leruMIEw.net
>>481
ある意味初代も似たような開発経緯だから問題点ないでしょ

666 :774RR:2019/05/27(月) 12:19:14.64 ID:ttxkMQn6.net
>>665
そうだね、今回掴んだのが藁だったということは置いといてw

667 :774RR:2019/05/27(月) 12:26:10.59 ID:KvjXYUOF.net
問題は経緯じゃなくて出来上がったものがガラクタだったこと

668 :774RR:2019/05/27(月) 12:27:59.79 ID:HKkTRIer.net
去年のバイクの売り上げ台数、
4メーカー中スズキがダントツ最下位なんだな

669 :774RR:2019/05/27(月) 12:29:39.74 ID:d6KPtRVh.net
プレミアばかは物価上昇分なんて考えてもないからな
30年経って倍になっても儲かってなんなんかねえよ、あほ

670 :774RR:2019/05/27(月) 12:35:18.40 ID:xCqMTWQW.net
>>645
たかだか150万でうるさ過ぎるのもどうかと思うけど。
セカンドカーでアバルト595とか買う人も全然珍しくないし、社会的評価とか意味がわかんないわ。
むしろバイクなんて置き場も困らないし平均年齢52歳とか言われてる今、趣味の街乗り散歩用に変わったバイク乗ってるくらい普通だろうよ。

671 :774RR:2019/05/27(月) 12:36:39.57 ID:HTrqFykq.net
今でもファンが付いてる人気ブランドをイタ公にいいように弄くられて、それを高い金出して買わされる
惨めやのぉスズキ

672 :774RR:2019/05/27(月) 12:41:31.27 ID:teOQ4A3I.net
>>668
驚くことに、2018年の大型バイク販売台数トップをZ900RSが独占し続けてるんだよな
で、2017年のカワサキは国内3位だったのに、2018年はZ900RS一車種の売上だけでメーカー別でも一位に躍り出た
物凄い大ヒット
そりゃ売れるよね、新しい技術と名車の再現スタイルをうまく融合させて、しかも130万と手頃な価格
売れないわけがない

で、それを見たスズキが二番煎じで出したのが新型カタナ
実用性のないタンク容量に、誰も得なスタイル。そして150万と先行車よりふた周り高額。
売れるわけがない。
企画者も開発者も上層部も頭おかしい

673 :774RR:2019/05/27(月) 12:53:40.75 ID:kI2al8wG.net
既存の車種を使って開発期間も短く、コストも安くあげてヒット商品出すっていうのは相当ハードル高いってことをスズキの企画担当者わかってなかったのかな
カタナって名付けたら皆んな飛びつくとでも思ってたのか

674 :774RR:2019/05/27(月) 12:58:18.66 ID:NgUdr51/.net
新型カタナを擁護してたヤツらはどこに消えてしまったんだろ…買ってやれよ

675 :774RR:2019/05/27(月) 13:02:59.63 ID:/YEjb7vY.net
隼二台続けて乗った僕もこれには激おこですよ。
もう2度とスズキ買わない

676 :774RR:2019/05/27(月) 13:11:57.24 ID:KvjXYUOF.net
>>671
スズキが言うには、イタ公は雑誌企画のバイクをデザインしただけ
そこに飛びついたスズキが悪い

でもそこのカタナ3.0のホムペにclient:SUZUKIって書いてあるから実際はどうだかね

677 :774RR:2019/05/27(月) 13:18:10.59 ID:sC0Dqx4G.net
>>674
自分で買ってどうする
買って貰ってナンボの立場なのに

678 :774RR:2019/05/27(月) 13:20:17.24 ID:sGppQd05.net
↑なに言ってんすか?

679 :774RR:2019/05/27(月) 13:22:10.86 ID:pRRrk2LU.net
刀の名前で出して売れたのって、初代のあの形を
踏襲した奴だけだからな〜。
変にアレンジしたのは全部失敗ときて
今回もまた失敗。
同じ失敗を何度も何度も繰り返す奴は、
社会では普通 馬 鹿 と言われる。
スズキ2輪は馬鹿しかいないのか?
 

680 :774RR:2019/05/27(月) 13:26:45.75 ID:0f1flHVT.net
750sを踏襲してるだろ

681 :774RR:2019/05/27(月) 13:44:00.02 ID:r21GNlLt.net
>>675
でも次のブサは買っちゃうんでしょ?

682 :774RR:2019/05/27(月) 13:56:44.12 ID:dHYv3jbl.net
Z900RSだって賛否両論あったし荒らしも暴れてた、でも先行予約入れてた人も多くいたし
正式発表された週末明けは見積り報告がジャンジャン報告されてたもんだが、一件でもそんなのあった?

683 :774RR:2019/05/27(月) 14:07:27.54 ID:5e2G+nNm.net
>>672
売上ランキング見てると、Z900RSは
ZRXの受皿にもなったのかなとは思う。
あと、やっぱヤマハすげーんだな。MT09もXSRもコンスタントに売れてるわ。

684 :774RR:2019/05/27(月) 14:51:32.53 ID:9Nu2a5GT.net
お前らあまり、酷評せんでくれ!まだ出てもいないのに。
このスレ見てる刀に携わったスズキ首脳陣の青ざめた表情を想像するのは難しくない

685 :774RR:2019/05/27(月) 14:59:33.66 ID:dHYv3jbl.net
要求に満たない製品を出せば批判に晒され我が身に返って来るのは当然、それが明日の糧になるんだし
役所仕事じゃないんだからさー

686 :774RR:2019/05/27(月) 14:59:46.45 ID:ULBp+P5R.net
>>684
あんた誰?

687 :774RR:2019/05/27(月) 15:00:22.39 ID:GoOl+0DB.net
>>673
オサム「それで、そのカタナってバイクは幾らで出きるんだ?」
社員「既存の車種がベースですし、タンクも樹脂カバーにしてコストを下げますから安く出来ます」

スズキの場合あまりにもコスト低減に目が行き過ぎて
趣味性の強い製品を開発するのに向かない社風になっている気がする

688 :774RR:2019/05/27(月) 16:26:59.71 ID:cVZ+6bhI.net
こいつはツアラーですな
左右パニアを装着すればいまいちなテール周りも引き締まる感じ

689 :774RR:2019/05/27(月) 16:28:56.58 ID:DKCbCG9q.net
タンク容量がツアラーである事に対して拒否権を発動している

690 :774RR:2019/05/27(月) 16:28:58.86 ID:yobR7Tve.net
>>688
パニアを装着したら、ハンドル高さや乗車姿勢からしてアドベンチャーではないか?。

691 :774RR:2019/05/27(月) 16:30:50.45 ID:yobR7Tve.net
ああ、ごめん。タンクが12リットルしかないんだったな。冒険に出発したら、すぐスタンド探さんといかんな。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200