2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】

917 :774RR:2019/05/28(火) 20:55:16.31 ID:HbaqINDP.net
>>892
うん、それは知ってる
でもこのカタナは海外が主力市場として企画されたものでしょ?
国内重視モデルだったら国内発売が先だったろうと思うんだけど、そうじゃないのかな?

918 :774RR:2019/05/28(火) 20:57:37.28 ID:UI2mt93B.net
>>909
んじゃ同じスズキが出してるSV650Xはどうなる?SSでもサーキットメインで乗る人もいないと思うがトップブリッジ下のセパハンだが。カタナも物理的に可能ならトップブリッジ下かは分からんが隼くらいのセパハンは付けて出したろうな。

919 :774RR:2019/05/28(火) 20:58:31.28 ID:0y8Y8NIw.net
>>902
横一文字の高いバーハンってもっと古臭くてかっこ悪いよ

920 :774RR:2019/05/28(火) 20:59:48.60 ID:FQVWVLtD.net
>>915
スタイルを許容しても12Lタンクだからなあ
気になっても様子見してる人が多いんでない

921 :774RR:2019/05/28(火) 21:04:09.25 ID:Pv0ij1gc.net
>>917
隼みたいにヨーロッパ以外ではしばらく売り続けると思うよ
北米の発売は秋以降みたいだし、その辺を見越しているんじゃないかな

922 :774RR:2019/05/28(火) 21:05:21.72 ID:aabBRtP1.net
>>918
SV650Xってセパハン部分は評価されてるのかね?
あのカウルに干渉しない程度のバーハンのが売れると思うわ

923 :774RR:2019/05/28(火) 21:07:04.42 ID:7mqiN/Br.net
>>915
他にも書くとこはいくらでもあるから
ここに無いからって予約した人がいない。
なんてことは無いだろw
ただ、あまり多くは無さそうではあるw

924 :774RR:2019/05/28(火) 21:10:52.26 ID:7mqiN/Br.net
話題の新型スズキ・カタナ、今買うと「KATANA 3D クリスタル」がもらえる!|MotorFan[モーターファン]

https://www.google.com/search?hl=ja&source=android-unknown&q=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F&gws_rd=ssl

925 :774RR:2019/05/28(火) 21:11:30.73 ID:Pv0ij1gc.net
確かに予約は芳しくないようだね
「2台入荷(1台は予約済み分)」とかはあるけど「入荷分は完売しました」というのは見てない
状況を察して早期テコ入れしてくれたら嬉しいけどな
GSX-S1000SX、はよ

926 :774RR:2019/05/28(火) 21:12:28.52 ID:UUrWyhEY.net
どうせ弄るなら安い方がええじゃろ

927 :774RR:2019/05/28(火) 21:13:14.74 ID:UI2mt93B.net
>>922
好評か不評かまでは知らんw
まぁ見た目が好き人なら少々キツイの我慢して乗るん違う?
イレブンだってオッサンばっかだけど、一部ハンドル上げる人はいるけど多くはキツイの我慢して乗ってるんだし。趣味のバイクってそうゆうもん違う?

928 :774RR:2019/05/28(火) 21:16:21.89 ID:gvtAosYe.net
実用性のないバイクって見た目が全てでしょ
それなのに見た目手抜いてどうすんねん

929 :774RR:2019/05/28(火) 21:34:48.25 ID:AAc4Ztw1.net
キツいキツいってそんなに前傾キツいかね?
走行風受けないから長距離乗るとセパハンの方が楽に感じる
殿様乗りは逆にケツが痛くなるし

930 :774RR:2019/05/28(火) 21:35:23.00 ID:lEqvHHVG.net
車体がストファイすぎて流用に無理がある
すんごい乗りにくい上にタンク12Lとか歴史に残ると思うよ
悪い意味でね

931 :774RR:2019/05/28(火) 21:37:42.72 ID:2Q8KhS/d.net
スズキってけっこうハンドリングにこだわりが強くて、乗り物としてイマイチなものは作りたくないってプライドが高いから、あーなっちゃったんだね
俺はスズキのそうゆうところ好きだよ
新型刀は絶対買わないけど

932 :774RR:2019/05/28(火) 21:41:40.35 ID:0y8Y8NIw.net
>>924
刀文字シール貼ったヘルメットとかガラス置物とか、しょーーーもないことばっかやってるなスズキ
こんなんで買おうって気になる人間、存在しねーよ
販促じゃなくて開発に力入れろよな
せっかくカタナって知名度があるのに糞バイク造って無駄にしてからに
いいバイクにしてりゃこんな販促しなくても売れたんだよ

933 :774RR:2019/05/28(火) 21:58:09.58 ID:0ZR6U5jT.net
つまりあれだ、元々のGSX-S1000/Fがそもそもバーハンディメンションだから、
これをベースにしている限りセパハンは無理ということで。
つかFがバーハンなんだよな

やっぱりGSXR1000Rベースで250万やるしかなかったか、売れるかどうか別にして

934 :774RR:2019/05/28(火) 22:05:24.40 ID:1cOgP9Ea.net
>>929
オフみたいな姿勢だと腰にくるよな

935 :774RR:2019/05/28(火) 22:12:39.34 ID:7mqiN/Br.net
>>932
多分、シールメットはNSRの去年ぐらいに出た記念メットの真似w
クリスタルはバロンのゴミ置き物の真似かとw

936 :774RR:2019/05/28(火) 22:14:03.51 ID:wS/RNbvy.net
>>933
トップブリッジが高い位置にあるだけでセパハン化は可能だろ
切れ角確保出来ないけどw

937 :774RR:2019/05/28(火) 22:19:12.19 ID:aabBRtP1.net
>>927
俺はいいバイクってのはそれなりにカッコ良くて、中身は平凡で扱い易いバイクだと思うよ
軽量でそれなりの性能があれば良い
ポジションも基本的に楽ちんでユーザーの好みでカスタム出来るのが理想
我慢して乗る様なバイクは俺は御免だね

カタナは出来ればもっと平凡なのを750で出して欲しいわ
こんな過剰出力かつ航続距離の短い、走行風受けまくりの荷物積めない尖り過ぎのバイクいらない

938 :774RR:2019/05/28(火) 22:19:12.71 ID:OpIBaHl7.net
>>915
近所のスズキのお店で四台予約入ってるって言ってたよ

939 :774RR:2019/05/28(火) 22:20:19.23 ID:0ZR6U5jT.net
>>936
ね、駄目じゃんw
Rベースか新造しかマトモにセパハン出来る可能性が無いのさ
造形を考えれば細身で内側一部トラス構造でも取り入れた特注品作るしかないさ、つまりスズキはそれを作らない

940 :774RR:2019/05/28(火) 22:25:03.83 ID:D4Yr3azg.net
なんでみんなセパハンがええんや?
バーハンの方が乗りやすいやん

941 :774RR:2019/05/28(火) 22:26:45.81 ID:gvtAosYe.net
>>940
このバイクにカタナって名前がついてなかったらバーハンでいいんだよ

942 :774RR:2019/05/28(火) 22:38:06.81 ID:7mqiN/Br.net
>>940
かつての行政による刀狩り騒ぎのとき、
ユーザーから徹底的に否定された
耕運機ハンドルを、
メーカー自ら行うという愚策。

メーカーってのは、商品を作り出すのだから
ポジション的には 神 なんだけど
出した後、それを評価するのはメーカーではなく
 ユーザー なんだよ。
メーカーがいくらその商品を自信作とか褒め称えても
ユーザーが評価しなければそれは 売れない 失敗作 
でしかない。
そこの感覚のズレを理解出来ないと、変なゴリ押し
押し売り感覚が発生して、今回みたいな
商品が販売される前から悪評だらけになる。

943 :774RR:2019/05/28(火) 22:53:19.82 ID:D4Yr3azg.net
皆さんの中ではカタナ=セパハンなのね
刀狩りとか初めて知ったわ

944 :774RR:2019/05/28(火) 23:00:19.22 ID:/JTTkItH.net
売れないだろうから、20年くらい寝かせたら妙な希少価値が



出ないなw

945 :774RR:2019/05/28(火) 23:01:51.76 ID:Btdyln87.net
バイクの3Dクリスタルはダエグが新発売された時に購入キャンペーンでカワサキが企画してた
10年前の他社のやり方をパクりやがったスズキw

946 :774RR:2019/05/28(火) 23:04:24.48 ID:X21hw27C.net
>>906
最近のセパハンはハンドル近いから乗ると猿回しの曲芸みたいでコレとそんなに変わらない

947 :774RR:2019/05/28(火) 23:06:04.75 ID:AAc4Ztw1.net
セパハン+12Lタンク:訓練されたカタナ乗り「実用性を犠牲にしてでもスタイルを優先させたか。やはりカタナはスタイルありきだもんな」

バーハン+17Lタンク:良く訓練されたスズキ乗り「バイクは走ってなんぼ。新しいカタナを作るために、この選択は間違ってないだろ」

バーハン+12Lタンク:重度の保菌者「・・・」


多分こういうことだと思う

948 :774RR:2019/05/28(火) 23:09:33.01 ID:7mqiN/Br.net
結局、今回の新型がおかしな感じになっているのは
メーカーは 我こそは神 という立場からユーザーに
今回のカタナを受け入れなさいと
これが現在のカタナの姿なのです。
とやりたいわけだが、
刀、というバイクのこれまでの経緯を完全に無視して
やってる感が見え見えだから、ユーザーからの
いらぬ反発を招いているように見える。
さっきも書いたが、商品を出すまでは商品はメーカーのものだが
出した後の評価やイメージは、実際に買って使うユーザーが
決めること。メーカーでは無い。
最初の刀だってハリボテみたいなバイクじゃないか。
何が違うんだと言う人もいるが、最初の刀は当時にして
デザインが唯一無二であり、性能もトップクラスではあり
ユーザーが所有することの期待感や所有欲に満ち溢れて
いたバイクだったことは、当時のユーザーたちのコメントから
伺いしることが出来る。
では、今回のカタナはどうだろう?
そういう期待感とか、所有欲を満たす作りだろうか?
ていうか、今回のカタナについて、ここまで全部、
おかしさを逐一指摘しないと解らんほどアカンのかなあ、
今のスズキ2輪は…。

949 :774RR:2019/05/28(火) 23:10:20.17 ID:D4Yr3azg.net
>>947
自分も単純に17Lタンクなら買ってたな

950 :774RR:2019/05/28(火) 23:29:24.12 ID:wS/RNbvy.net
>>939
多少馬力下がってもいいからエアクリボックス小型化して
タンクの高さを抑えても良かったんじゃないかと思わんでもないな

951 :774RR:2019/05/28(火) 23:36:52.27 ID:1cOgP9Ea.net
随分手のかかりそうなカスタムベースだな

952 :774RR:2019/05/28(火) 23:37:25.28 ID:TlnkfrCh.net
>>947
バーハン+12Lタンク:外人「国土が狭くチビの日本人のためだけに作られたバイクだ。俺達は見捨てられた」

953 :774RR:2019/05/29(水) 00:03:14.67 ID:RumexeR6.net
燃費が30km/Lの可能性だってゼロじゃないんだぞ
信じろよ、まだ鉄くずと決まったわけじゃないだろう

954 :774RR:2019/05/29(水) 00:11:35.19 ID:mjLZxkqg.net
>>953
ないない

955 :774RR:2019/05/29(水) 00:16:37.04 ID:w2GI9Hq1.net
>>942
オタクが偉そうにwすっこんでろw

956 :774RR:2019/05/29(水) 00:27:26.13 ID:lxBEM7SB.net
ズズキは欧州向け!というが、異常に高いハンドルや極小タンクを一番残念がってるのはその外人たちではないか

957 :774RR:2019/05/29(水) 02:01:35.08 ID:rLuMR2By.net
>>955
バイクオタクはすっこんでろ?
ほ〜w
で、バイクオタクすら買わないスズキって、
後はどんな層がスズキを買うんだよ?w(真顔)

958 :774RR:2019/05/29(水) 02:10:25.44 ID:bA89gnAk.net
カタナとか欲しがるのオタクだけかと思ってた

959 :774RR:2019/05/29(水) 02:25:54.20 ID:lxBEM7SB.net
ドッカーズが中華エンジンアジアンバイクのGPXをプッシュしてるけどやっぱりスズキ専門じゃ厳しいのかな
アジア車でもスズキとの比較ならそう見劣りしないから商売になるかもな

960 :774RR:2019/05/29(水) 04:05:51.40 ID:TTXCq+NH.net
>>957
キモいなぁ

961 :774RR:2019/05/29(水) 05:08:32.44 ID:+VTiTA/q.net
全体的に側が一回り小さいよな。もう一回り大きくして8センチ前になった着座位置を修正して、
全体的に前下がり過ぎるデザインをもう少し起こしてフロントカウルの位置も上げて、メインキーの位置を
トップブリッジに移してタンクの抉れを無くして容量アップもしてくれていたらかなりましになったのに。

962 :774RR:2019/05/29(水) 05:26:56.54 ID:qAl4YxLA.net
デザインほとんどやり直せって事かよ

963 :774RR:2019/05/29(水) 05:35:00.65 ID:lxBEM7SB.net
まあ151万円のバイクとしては合格点の部分が皆無だからね
一からやり直さんとダメでしょ

964 :774RR:2019/05/29(水) 05:48:52.54 ID:5On4GCBt.net
>>746
初代もホイール流用でコストダウンしてるしスズキの伝統だよ
諦めろ

965 :774RR:2019/05/29(水) 06:04:32.38 ID:8ntPG3C6.net
ケルンショーに間に合わすためにロクに煮詰めもせずに
出したのなら、スズキは大バカヤローだな。
自社のリソースを無駄に消費しやがって…。

966 :774RR:2019/05/29(水) 06:20:09.40 ID:rLuMR2By.net
>>958
過去のバイクと同じ名前のバイクに釣られるのは
間違いなく過去のバイクを知ってるバイクオタクだよな。
そういう売り方を提示しておきながら、
過去のそのバイクの良かった点を否定ばかりして
これからはコレナンデス!とか、じゃあ最初から
過去のバイクの名前なんか使うなよ。
違うバイクとして売れって話だわな。
今回のスズキはやってることがチグハグなんだよ。

967 :774RR:2019/05/29(水) 06:22:52.48 ID:TTXCq+NH.net
そんなのGSXRだって同じじゃん。名前が同じでもかたちはまるっきり違う事もあるし。
新しい刀はこれですってだけの話に熱くなりすぎ。

だからキモいって言われんだよオタクは。

968 :774RR:2019/05/29(水) 06:28:56.00 ID:LcjARmv2.net
自己紹介かな

969 :774RR:2019/05/29(水) 06:29:17.81 ID:lxBEM7SB.net
スクーターや中華250などニセカタナは多くあるが、本当の刀スタイルで今リリースする渾身の一品がこれではな
言われ尽くしたことだが、GSXS1000から進化した部分が無いどころか完全に劣化している
カタナのネームバリューだけで全て誤魔化せると踏んだのだろうが、流石に客を舐めすぎ

カワサキやヤマハのバイクを見ればスズキだけが取り残されているのは明白だが、他社製品を研究して出し抜くどころか最後発で一番劣る製品を平気で投入してくるのだから救いようがない

970 :774RR:2019/05/29(水) 06:30:09.50 ID:rLuMR2By.net
>>967
Rはいいんだよ、性能さえupしてれば
外観は二の次なんだから。
でも刀はデザイン第一で売れたバイクだぞ。
そんな基本的なことも解らんのか?

971 :774RR:2019/05/29(水) 06:30:21.48 ID:8ntPG3C6.net
>>967
GSXRはSS(レーサーレプリカ)。
その時代のレーサーの技術をフィードバックっていうコンセプトがハッキリしている。

972 :774RR:2019/05/29(水) 06:38:36.77 ID:5On4GCBt.net
>>836
最近はよくやってるよ
見る側が恥ずかしいけど

973 :774RR:2019/05/29(水) 06:39:23.54 ID:lxBEM7SB.net
GSXR1000Rはうんこバイクばかりのスズキにあって唯一他社と渡り合える仕上がりだった
ファンライドでもR1000だけは欲しいと思えた
GSXS750も良かったけどやはり1000の下位互換扱いなので微妙
1000と同じ車体にしてあげて…

974 :774RR:2019/05/29(水) 06:41:06.31 ID:A9RXthr4.net
>>971
今の時代に提案したって話だろ、
初代刀のコンセプトってしょぼいバイクを着せ替えて売るってだけじゃん。
勝手に神格化とかしてキモいよ。

975 :774RR:2019/05/29(水) 06:42:15.34 ID:TTXCq+NH.net
>>970
デザインに良し悪しなんか無いんだよ
お前が嫌いかどうかなんて知らんって話

そんな事もわからんのか(笑)

976 :774RR:2019/05/29(水) 06:45:44.32 ID:5On4GCBt.net
>>876
巡ってないでとっとと乗りだしなよ
バイクの気持ち良い時期はあっという間にすぎるし、頭髪も残された時間も少ないオッサンなんだし

977 :774RR:2019/05/29(水) 06:51:38.25 ID:rLuMR2By.net
>>975
デザインで売れたバイクにデザインの良し悪しが無いとか?
じゃあワザワザ外人デザイナーのデザイン使う必要も
無かったんじゃね?
言ってることが滅茶苦茶だぞおまえwww

978 :774RR:2019/05/29(水) 06:55:12.01 ID:rLuMR2By.net
>>974
初代刀も着せ替えバイクだったが20リットルタンクだしな。
性能も当時ではトップクラス。
外観も大好評。
おかげで沢山のマンガでも主役機扱い。
今回のとは真逆だねwww

979 :774RR:2019/05/29(水) 06:58:00.00 ID:QabdHZmO.net
新型耕運機スレ、もう埋まってしまいそう
ある意味大人気じゃん

980 :774RR:2019/05/29(水) 07:02:07.14 ID:lxBEM7SB.net
不満と悪口をどれだけ並べても足りないバイクってのはそうそう無いからな

981 :774RR:2019/05/29(水) 07:03:19.25 ID:QabdHZmO.net
みんな期待してた分、反動も大きいかもね・・・

982 :774RR:2019/05/29(水) 07:10:13.00 ID:rLuMR2By.net
発売日が今月末になったそうだし、楽しみだな。
スズキが正しければここには購入報告が溢れるだろうし
メディアも好調な販売台数を告知するだろう。
楽しみだなーw

983 :774RR:2019/05/29(水) 07:16:21.44 ID:rLuMR2By.net
>>979
大人気だよね。
発売前に書き込みの大半がブーイングで
溢れてあっという間に埋まるとか凄いなあw

984 :774RR:2019/05/29(水) 07:19:47.26 ID:rlTwPOOJ.net
発売日明日なんだな
もうショップには売約済車両が並んでるのかね

985 :774RR:2019/05/29(水) 07:24:27.27 ID:rLuMR2By.net
行くなよ。スズキの店に『売約済み』とか『ご成約済み』とか
札がついてるカタナが沢山あるかと確認しに行くとか
いくらなんでもイヤラシすぎるw

986 :774RR:2019/05/29(水) 07:26:45.83 ID:wbzkueoW.net
ワールドなら実車置いてそうだけど、近所にないのが残念

987 :774RR:2019/05/29(水) 07:43:14.97 ID:pQp0Tk5a.net
バーハン アップハンで成り立つ乗りやすいバイクなんか他のメーカーにいくらでもあるんだから カタナはスタイル重視でイッて欲しかったな

現代のバイクはオタク趣味の世界だから 初心者ハーレー乗り以外

988 :774RR:2019/05/29(水) 07:47:47.26 ID:uYNEz2Tz.net
まだ実車見てないからなー 極端に写真写りが悪いって可能性も・・
実際見たらアップハンの主張が凄くてそこばっかに目が行きそうな予感もするが(笑)

989 :774RR:2019/05/29(水) 08:03:49.29 ID:VUHLllOg.net
黒にすればそれ程目立たない気もする
銀はエンジンも銀にすべきなんだよなぁ

990 :774RR:2019/05/29(水) 08:21:22.43 ID:ht88mKJa.net
昔、GSX-R750Rだかにカタナの外装つけたショップカスタムがあった記憶

991 :774RR:2019/05/29(水) 08:37:11.35 ID:TTXCq+NH.net
>>977
お前が悪いと思ってるところで、コレが気に入ったやつもいるだろう。

バカなの?

992 :774RR:2019/05/29(水) 08:38:30.44 ID:gFT0NdUm.net
>>988
まず感じるのは「何これ、ちっちゃ」「頭でっかち」かな
跨がらせてもらえたら、色んな角度から撮影してもらうのは必須

993 :774RR:2019/05/29(水) 08:40:47.72 ID:QabdHZmO.net
そうだな、ベース車両からして「小っさ!」と真っ先に思うだろうなぁ

994 :774RR:2019/05/29(水) 08:46:51.24 ID:gFT0NdUm.net
>>991
そりゃごく少数いるだろう
筆頭がこんなのGO出したスズキの上層部かな
センスがずれてるwww

995 :774RR:2019/05/29(水) 08:51:28.20 ID:QabdHZmO.net
国内メーカーの上層部って只の事務屋で概ねモノ造りは下へ「丸投げ」だからセンスもへったくれもなかろう
海外メーカーの上層部は極端なクルマ好き、バイク好きが多いから奇抜なバイクやスポーツカーが出てくる

996 :774RR:2019/05/29(水) 08:59:45.93 ID:4RkRHhEI.net
12lのタンクは、どんな乗り方のライダーをターゲットにしてんだろう
ツーリングは厳しいだろうな

997 :774RR:2019/05/29(水) 09:04:43.76 ID:gFT0NdUm.net
>>996
そうだよ、だから冷徹に数字で判断しなくてはならない
世界市場の動向、他社の動向等々、多方面の資料を精査して慎重に
今回の開発陣の発言を信じるなら、言わばカタナ3.0のデザインは上から押し付けられた
モノと受け取れるんだがね
そして市販車の開発経験など無いヒトに全責任をおっかぶせる、とw

998 :774RR:2019/05/29(水) 09:25:15.17 ID:QabdHZmO.net
とうとう埋まりそうね

999 :774RR:2019/05/29(水) 09:28:21.67 ID:rlTwPOOJ.net
結局買ったやついなかったな

1000 :774RR:2019/05/29(水) 09:30:24.50 ID:Y98MTtYR.net
糸冬 了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200