2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part60【長寿を】

1 :774RR:2019/05/25(土) 12:01:43.83 ID:IqaF8CsU.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540862242/
EBRエリック ビューエル レーシングErikBuellRacing
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1404313042/

322 :286:2019/10/08(火) 07:06:55.04 ID:rx5jcZ2z.net
>>306 それが早いかもですが、この商品説明みたいな事もあるらしいので、他に付かない可能性が出てくることを考えるとちょっと心配です。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u304917192

323 :286:2019/10/08(火) 23:43:16.90 ID:rx5jcZ2z.net
>>322
このマフラーXB12用かと思い込んでましたが、排気バルブ無さそうなのでXB9用ですね。失礼しました汗

324 :774RR:2019/10/09(水) 01:08:46.77 ID:MOIZ6DYz.net
エンドパイプの長いマフラーって、リヤホイル汚すよねぇ。気合い入れてピカピカにしたあと、エキパイのバンテージを乾かそうとエンジンかけた瞬間に黒い液体がホイルにベチャって。
横向きが可となったらしいけど、根元で切ったら車検NGかなぁ。プローブも刺さんないか。

325 :774RR:2019/10/09(水) 01:46:35.24 ID:bJXq9Y85.net
根本から切るのではなく短くするのはどうか
ノーマルでも年式によっちゃそうなってるし

326 :774RR:2019/10/09(水) 18:50:56.85 ID:llmlyEk6.net
みんな台風対策ってどうしてる?普段屋外カバーだからカバー外してスタンドと逆側につっかえ代わりにジャッキあててれば大丈夫かななんて考えてる。千葉北西部。

327 :774RR:2019/10/09(水) 19:31:33.42 ID:oB2URj9g.net
ぶえるは問題なかったけど、サブのグロムは風でひっくり返ったよ@昨年の台風

328 :774RR:2019/10/09(水) 19:34:58.40 ID:hTMZ4Ysq.net
風速によってはスタンド側にも余裕で倒れるだろうね
支柱に括った方が良さそうよ

329 :774RR:2019/10/09(水) 20:47:29.07 ID:9Lag3Q56.net
>>324
足に排気が当たるサイド排気が嫌で後方排気の短いパイプの純正マフラーに交換したけど、
リアホイールは汚れるよ。右サイド排気があれば理想なのに。

330 :774RR:2019/10/09(水) 21:01:20.89 ID:MOIZ6DYz.net
あっ 足つく側だもんね

331 :774RR:2019/10/09(水) 21:14:37.11 ID:cUbRlUp7.net
某からっ風のトコロに住んでた時の話だけど
台風でもないのにスタンド側に倒されたよ
ミラー粉々ハンドル曲がって余計な出費でした

壁があるなら寄せておくとイイと思います

332 :774RR:2019/10/09(水) 23:02:28.45 ID:HRm75Rdf.net
オフ車なら最初から倒しておくんだけどな

333 :774RR:2019/10/12(土) 09:06:04.84
2009年以降XBは特にリアホイールちょっと走るだけで
灰色に変わってる、チェーンルブに比べれば簡単に落ちるけど
フロントホイールもリムオンディスクで内側にあるのと
ZTL2の4枚パッドのおかげで右側だけ普通のバイク比べてブレーキダストでやたら汚れて走行毎に拭いてるよ

334 ::2019/10/14(Mon) 22:13:57 ID:/l8sX8M8.net
初めてXBのオイル交換したけど、わりと簡単だな
他の構造は懲りまくってるクセにw
さすがに国土が広大な自動車大国のメーカー。オイル交換なんて給油くらいの感覚なんだろう
手順は簡素で作業性に優れてて当たり前ってことか(個人の想像です)

335 :774RR:2019/10/16(水) 03:12:18.24 ID:x47clHHU.net
簡単は簡単だが、年式によっては廃油がサイレンサーにかかるのが面倒だな
切ったペットボトルでジョウゴを作って避けてるが

336 :774RR:2019/10/16(水) 14:06:22.21 ID:8O+9huQf.net
ようやく車検終わったからバイク取りに行くお

337 :774RR:2019/10/16(水) 15:36:45.31 ID:MlDvDA8z.net
>>335
自分は牛乳パックを縦半分に切ってやってるな。終わったらそのままオイルと一緒に捨ててます。

338 :774RR:2019/10/17(木) 21:16:45.73 ID:qa+GkWkG.net
ドレンボルトの締め付けトルクだけ気をつけて

339 :774RR:2019/10/17(木) 22:41:46.68 ID:xaQV1Q9M.net
手締めなんだが、気を付ける ってのは
意外と高トルクだったりするってこと?それとも低トルク?

340 :774RR:2019/10/17(木) 23:07:16.03 ID:q7KOhsrJ.net
ドレンなんて漏れなきゃokよ
漏れたら増し締めで

341 ::2019/10/18(Fri) 00:23:32 ID:ubfAIzmZ.net
ネジが緩むで有名なビューエルさんだけどオイルドレン落としたなんて話はあるのかな?

342 :774RR:2019/10/18(Fri) 06:19:16 ID:mAxplcFC.net
XBで、高速道路上でオイルぶちまけた話は聞いたことがある。あれはエレメントが緩んで落ちたんだったかな

昨日buellを手放した。ありがとう楽しかったよbuell…

343 :774RR:2019/10/18(金) 07:12:23.62 ID:0310ZBQX.net
ネジのゆるみのうわさで怯えて常に弱ロックタイト使ってたけどめんどくさくなって
主要部以外やめた。
どこも全然緩まない。やや旧車レベルの普通のバイクだと思った。
5000rpmオーバー常用とかすると緩むの?

344 :774RR:2019/10/18(金) 10:49:39.75 ID:5SL0V1+V.net
外装のネジが高いから、落とさないようにロックタイトを塗るのが習慣。
振動はアイドリング中がいちばん酷いんじゃないか?(個人の感想)

345 :774RR:2019/10/18(金) 12:17:28.75 ID:KIah0WBb.net
富士スピードウェイで1度オイルフィルター緩んだことはあった

あとオイル交換、簡単だと思っててもドライサンプの構造上スイングアーム内のオイル量が変化したりするからそこだけ注意だね

346 :774RR:2019/10/18(金) 13:43:00.49 ID:cPeziSRt.net
曲者のページいつの間にか閉鎖してたんだな

ヤフーブログも閉鎖になるし、Buellの情報ですら入手し辛いとか勘弁してほしい

347 :774RR:2019/10/18(金) 14:28:15.50 ID:+IdBmgVx.net
>>346
マジか!?

・・・と思ってアクセスしたらホントだった!(悲

348 :774RR:2019/10/18(Fri) 19:55:20 ID:DdrI4/iV.net
Q&Aはアクセスできるね
http://bbs2.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=yoriton

349 :774RR:2019/10/18(金) 21:23:39.43 ID:KtZQJXLH.net
エボの人「ドレンボルト?」

350 :774RR:2019/10/18(金) 22:05:15.16 ID:mBAV6xv6.net
ドレンて、プライマリー&ミッションのオイル?

351 :774RR:2019/10/19(土) 18:53:26.49 ID:LDMLWjKQ.net
スイングアームのオイルドレンボルトには水道テープ使ってる。

352 :774RR:2019/10/19(土) 18:59:51.73 ID:QDNbyFkn.net
シールテープってこと?
オイル交換時にOリングを新品交換するでしょ。

353 :774RR:2019/10/19(土) 19:39:51.05 ID:LDMLWjKQ.net
オイル漏れ防止というより振動で抜けないことを期待している。

354 :774RR:2019/10/19(土) 20:23:38.74 ID:oo+aYiJp.net
水道用のシールテープとOリング付けるよね。国産しか乗ったことなかったから最初びっくりした。あれってハーレーもなのかな?

355 :774RR:2019/10/19(土) 21:04:54.35 ID:zunvX3pX.net
でも実は整備書だとシーリング塗れって書いてあるんだよな

LOCTITE 565

356 :774RR:2019/10/20(日) 08:57:47.00 ID:KxKo1vy/.net
マジでか
Oリングしか付けてねぇ!

357 :774RR:2019/10/20(日) 10:25:42.15 ID:4Nf9PgIL.net
マジだぜ
https://i.imgur.com/G9rnRiC.jpg

358 ::2019/10/20(日) 10:56:17 ID:mrHB2Uht.net
>>339
締めすぎでネジ山逝く場合が多い

359 :774RR:2019/10/20(日) 17:39:44.22
>>348
消えた!

360 :774RR:2019/10/21(月) 19:55:44 ID:lGKHvutu.net
オーリングは毎回交換&エーモンのシールテープ巻いてるな。
緩まないし洩れない。

361 :774RR:2019/10/21(月) 20:26:07.56 ID:I1svY/Cg.net
シールテープだとわりときれいにドレインボルトからとれて、あたらしいのが巻けるけど、ロッタイトはそのあたりの始末はしやすいのかな。

362 :774RR:2019/10/21(月) 21:04:56.46 ID:lFPZ5aOe.net
XBの純正フロントブレーキディスクっていくらかわかりますか?
ヤフオクは中古しかないので、新品が欲しいのです
扱ってる通販サイトの情報もお願いします

363 :774RR:2019/10/21(月) 22:40:37.02 ID:2IZz+Cmq.net
EBRのが4万くらいじゃなかったっけ

364 :774RR:2019/10/22(火) 05:29:14.41 ID:oYVQagdA.net
何だこの甘えん坊は
若い女なら許す

365 :348:2019/10/22(火) 08:17:02.11 ID:kthIvlCX.net
申し遅れました!
私、相田翔子似の女子高生17歳(Fカップ)です!!

366 :774RR:2019/10/22(火) 09:31:24.82 ID:gx+tcMl5.net
うpも無しに

367 :774RR:2019/10/22(火) 09:45:56.89 ID:JcGcNXf5.net
そもそも、大型免許取れない定期

368 :774RR:2019/10/22(火) 13:04:13.32 ID:a9U8TR2G.net
>>365温故知新の様な例えに笑う

369 :774RR:2019/11/04(月) 18:05:28.88
おー暖かくて快適だぞ、ヒーター付きバイク

370 :774RR:2019/11/05(火) 00:50:32.37 ID:ibuK3Q18.net
オクヲチしてたキジマのリアキャリアが3万超えて噴いた
マジかよ…もう一生手に入れらんないかも…

371 :774RR:2019/11/05(火) 08:20:27 ID:lDnbum/h.net
>>370
え?どのタイプ?サイドとリア外したの倉庫に投げてるわ。
あやうく切り飛ばして他車流用するとこだった。

372 :774RR:2019/11/06(水) 01:20:13.88 ID:Tk7X41ZK.net
>>371
XB-S用で、小ぶりで、積載面に「U」の字の補強がある…
って、貼ったほうが早いわな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h430381617

373 :774RR:2019/11/06(水) 08:17:15.58 ID:PZoZ/pkJ.net
>>372
d。これと同じだわ。ようわからんものが高騰するのね。

374 :774RR:2019/11/06(水) 10:03:00.12 ID:BCOaTUbL.net
ワンオフで作ってもらったら幾ら位なんだろうね

375 :774RR:2019/11/06(水) 15:00:45.90 ID:OfhgV9mI.net
buellっぽい?
https://lrnc.cc/_ct/17316330

376 :774RR:2019/11/06(水) 16:14:22.36 ID:r2KfcUdK.net
>>375
カッコいいけど、初めてビューエル 見たときみたいな衝撃がないなあ。太もも熱そう

377 :774RR:2019/11/06(水) 16:18:21.87 ID:BCOaTUbL.net
「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
みたいな感じがあればビューエルっぽいか

378 :774RR:2019/11/06(水) 17:45:48.23 ID:Ms39l7HQ.net
ハーレーエンジン積んだDucatiモンスターみたいだな・・・

379 :774RR:2019/11/06(水) 21:09:25.46 ID:6Vop7hmG.net
>>378
HDは否定するだろうけど、まんまソレでしょ

380 :774RR:2019/11/06(水) 21:32:32.76 ID:Tk7X41ZK.net
>>373
なんか5,000円くらいで買えてたイメージが粉々にふっ飛んだよね

>>376
>>377
わかる
なんかいかにも平凡だなー…って(感覚麻痺)

381 :774RR:2019/11/07(木) 03:04:05.98 ID:mkP8lpOj.net
>>375かなり良いけど俺、ビューエル持ってるからなあ

382 :774RR:2019/11/07(Thu) 08:07:16 ID:jLi7tGPf.net
水冷でもドッカンドッカン馬鹿みたいなトルクで走るならそれはそれで楽しめそうだけど、どうなのかね
KTMやDucatiと差別化できるのか

383 :774RR:2019/11/07(Thu) 08:17:18 ID:fv5VylY7.net
そもそもHDってのがダサイ

384 :774RR:2019/11/07(木) 09:11:07.40 ID:GeyZYyib.net
>>383
エリック自身がHDでバイク作ったのに?
XR1200のEBR仕様とかあれば買ってしまうわ。

385 :774RR:2019/11/07(木) 09:16:56.03 ID:bJP5m7at.net
>>381
これだな
でも今後大きな故障でコレいっちゃうブエルオーナーも中にはいるんだろうな

386 :774RR:2019/11/07(木) 10:24:20.83 ID:CnuEZ5hd.net
スポスタってラインナップから消えるんだっけ?

387 :774RR:2019/11/07(Thu) 22:42:16 ID:mkP8lpOj.net
エリックビューエルを大して知らなくてビューエルオーナーになったが、
知らぬ間にエリックのファンになってる
彼の手が掛かってるモノは気になるが、関係してないモノには興味が薄いわ

388 :774RR:2019/11/09(土) 14:33:46 ID:CkMgJJpA.net
ブロンクス
ブエルのラインを復活させればそれでいいんじゃね?

389 :774RR:2019/11/09(土) 14:57:56 ID:garCPBW0.net
装備重量190キロ前後なら考える。

390 :774RR:2019/11/09(土) 17:24:51.82 ID:qc4oOxx7.net
>>388
経営難で整理されたからには欠片も残ってねーだろ

391 :774RR:2019/11/09(土) 21:35:37 ID:t4g745Fo.net
XBのフレームに>>375の水冷エンジン積んだら、あのディメンションで軽く回るエンジンは面白そう
初代モンスターM900に対するモンスター696みたいな感じで

392 :774RR:2019/11/10(日) 08:05:34.69 ID:NvBshSQD.net
装備重量がどれくらいか。
200kg切ってないと話にならんなw

393 :774RR:2019/11/10(日) 09:03:50 ID:KVxRDjO+.net
975発売翌年にパンアメリカン1250のエンジン載せたBRONX1250が出るまでがデフォ

394 :774RR:2019/11/10(日) 12:23:15.27 ID:U0bKgARx.net
これだったらEBRで良くね

エリックの息もかかってないし、スペック劣るのは目に見えてるし、重量も勝てる見込み無いし

まだ、国内在庫あったろ確か

395 :774RR:2019/11/10(日) 12:54:42.72 ID:NvBshSQD.net
EBRならKTMでいい

396 :774RR:2019/11/10(日) 13:29:54.02 ID:w1TfXiSy.net
スポスタやXR1200でも250kgくらいなので200kg切るのは無理だと思う

397 :774RR:2019/11/10(日) 13:34:15.38 ID:4e2tGc1d.net
XBって驚異的なんだな

398 :774RR:2019/11/10(日) 14:22:03.66 ID:w1TfXiSy.net
M7からM5に履き替えたらめっちゃ調子がいい
摩耗してたからってのもあるだろうけど

399 :774RR:2019/11/10(日) 15:22:08.38 ID:g4fugl56.net
>>398
XBはタイヤの摩耗や空気圧にシビア

400 :774RR:2019/11/10(日) 17:18:13 ID:ATA8yFdl.net
タイヤ依存度が高いの?

401 :774RR:2019/11/10(日) 18:32:11.44 ID:n+5jOdtn.net
フロントのキャスターが立ってるせいで、偏摩耗とかあるとフロントの倒し込みが明らかに悪くなったりするね

402 :774RR:2019/11/10(日) 18:47:58.87 ID:lvOWv1RQ.net
タイヤの銘柄変えたら乗り味がけっこう変わるね、パイロットロードにしたらゆったりツーリングバイクになって快適

403 :774RR:2019/11/10(日) 19:20:11.26 ID:g4fugl56.net
節約のため前後QualifierUにしたけどグリップも良くて悪くない。

404 :774RR:2019/11/10(日) 20:20:15.25 ID:S6+zP9Gk.net
クオリファイア大好き
かれこれTとU合わせて5セットくらい履いてる

なんかBuellとすっげぇ相性良い
比較的やっこいゴムとタイヤ剛性が良いんだろうか

405 :774RR:2019/11/10(日) 21:03:21.57 ID:4e2tGc1d.net
確かにフロントタイヤ空気圧2.2と2.5で全然違うな
鈍感な俺でも分かる位だ
実質トレールが増えるのかな?
低中速でのあのステアリングの切れ込み癖が減るよな

406 :774RR:2019/11/10(日) 21:04:41.50 ID:g4fugl56.net
>>404
そうなんですね。
いつまで販売されているかわならないけど、
安くていいタイヤです。

407 :774RR:2019/11/10(日) 23:49:32.07
ずーっとPilot Road2でF2.5/R2.8で乗ってる。
指定圧だと低すぎるが、バイカーズ尊師推奨のR2.95じゃ高すぎる。
あくまで私見

408 :774RR:2019/11/11(月) 18:10:12.40
XB12RでS22履いてるんだが、
前後の空気圧のベストがわからないです。

409 :774RR:2019/11/11(月) 20:18:14.17 ID:ouekrSbR.net
来春ミシュランのパイロットパワーに換えようと思ってるんだけど、
パワーに沢山種類あって驚いた
かなり前、2ctを履いて特に不満はなかったけど、
パワーの他のってどうですか?

410 :774RR:2019/11/11(月) 22:14:36 ID:RMcfHhQJ.net
パワーつけろよ!

411 :774RR:2019/11/11(月) 22:34:41.72 ID:ouekrSbR.net
分かりづらくて済まん
パワーに色々な種類が増えてるので、どのパワーがいいか教えてほしいの

412 :774RR:2019/11/11(月) 23:09:19.72 ID:m0a4E52w.net
>>404
俺もクオリファイア2だわ
安いのでありがてえわ

413 :774RR:2019/11/11(月) 23:24:54.92 ID:U0qfQpol.net
来週パワー3に交換するっす

なんか評判悪い記事がちょろちょろあんね

414 :774RR:2019/11/11(月) 23:35:49.36 ID:ouekrSbR.net
>>413
後日、感想おねがいします
ググったところrsは路面塗れてると滑るっぽいから、
3か2ctで迷っています

415 :774RR:2019/11/11(月) 23:37:39.06 ID:UUfGAoIV.net
自分もクオリ2ばかりだな。安いしそここいいグリップ。

416 :774RR:2019/11/16(土) 09:26:35.82 ID:WJVQoy2I.net
パワーrsはどう?

417 :774RR:2019/11/16(土) 16:21:13.16 ID:YZ5JnU/+.net
アクセル戻すとチャリチャリ煩いからプライマリーチェーン点検したらダルダルだったw

418 :774RR:2019/11/16(土) 20:17:38.44 ID:CZiaxiwI.net
疲れた心に潤いを
99年式M2の車体OHしたんだけど、ネジ余っちゃった^^ゞ
どこのネジか判る方いらっしゃいますかぁ?
自己判断だとignition switch bracket(チョークマウンター)の取付けネジ2397Yで
昔、ヤフオクで買った予備パーツ部品が紛れ込んだだけ と信じたいです
https://i.imgur.com/D97vGry.jpg

419 :774RR:2019/11/18(月) 10:24:21.24 ID:tZlDj4nT.net
>>418
このネジ、こめかみ辺りに付いてたやつだよきっと

420 :774RR:2019/11/18(月) 10:30:35.77 ID:9p9lKZXl.net
もう一度全バラだな

421 :774RR:2019/11/18(月) 13:42:51.37 ID:f4Pvf3xQ.net
クオリ2そんなええんか
今履いてるS21のミゾがなくなったら是非試したい

422 :774RR:2019/11/18(月) 16:38:22.64 ID:uC336X9V.net
>>421
第一に値段でしょ。
あとは値段の割にそこそこいいグリップにそこそこの持ちだから気に入ってる。
前後セットの安売り多いしね。

総レス数 1023
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200