2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part60【長寿を】

1 :774RR:2019/05/25(土) 12:01:43.83 ID:IqaF8CsU.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540862242/
EBRエリック ビューエル レーシングErikBuellRacing
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1404313042/

438 :774RR:2019/12/05(木) 10:42:52.50 ID:ONCRHOB9.net
最終型でも10年前のバイクだしな
面倒見てるれる変な店が近くにあるからメンテには困らないので乗り続けられてありがたい

439 :774RR:2019/12/05(木) 12:40:14.56 ID:0Xiu7b6e.net
ここ覗いてる連中はもう持ってるからなぁ
俺も知人が手放したがってるけど同じの2台あっても…って感じ
予備の部品やエンジンも一通り揃えたし

440 :774RR:2019/12/05(木) 15:14:18.05 ID:OX9wE2/K.net
乗り換え検討→買い取り、下取りがやすい→乗り換え諦める
の繰り返ししてる。

441 :774RR:2019/12/05(木) 21:32:43.24 ID:uVOOXC/q.net
そんなに嫌いなら捨てちまえ!

442 :774RR:2019/12/05(木) 23:35:52.45 ID:5JVtY07a.net
試乗しに行く→なんかしっくりこないな→帰り道、buellはやっぱ楽しいな
この繰り返し
小さく軽いVツイン、ヤマハあたりで出してくんないかな?

443 :774RR:2019/12/05(木) 23:48:01.41 ID:xRZL5Vbo.net
>>440だけど嫌いってわけじゃないよ。乗るとやっぱり楽しいしね。でも部品の供給とか心配するのがね。

444 :774RR:2019/12/06(金) 01:56:16.84 ID:e53Bnoj4.net
>>437
Yahoo!ブログ消滅でさらに正体不明感強まるな…
乗ったら一発でヤラれる(人もまだまだ相当数居るハズの)楽しいバイクなのに…

445 :774RR:2019/12/06(金) 07:13:50.72 ID:6tmgIgJq.net
ホント楽しいよね。アンチハーレーの人も先入観無しで乗ってみて欲しい。
ツーリングで遭遇してもハイタッチするほどじゃないけど
おっ、同志!って感じで互いに興味深々だわ。
一回MT01も乗ってみたいけども。

446 :774RR:2019/12/06(金) 16:54:42 ID:gC3uCbGh.net
MT01は重すぎるしデカすぎる
あのバカバカしさは楽しいし好きだけどちょっと性格が違うかな

Buellから乗り換えるとしたらKTMの大きいDukeとかハスクのヴットピレンとか気になる

447 :774RR:2019/12/06(金) 21:28:15 ID:BXQTOY4M.net
みんなと気になるバイクがピンポイントで似てる

448 :774RR:2019/12/07(土) 04:49:12.76 ID:NbhF4HBE.net
次はエボスポでいいや
集めたインチ工具がもったいないw

449 :774RR:2019/12/07(土) 13:11:18.43 ID:hJwv4WRI.net
俺は12Rだけど12S増車したい

450 :774RR:2019/12/07(土) 13:21:12.00 ID:jM/9j1RE.net
俺12だけど9のエンジンに載せ替えたい

451 :774RR:2019/12/07(土) 16:42:44.14 ID:g0n53JFL.net
ブロンクスが軽いなら後継になるんだろうけどハーレーはウンコだから軽くできるかな?

452 :774RR:2019/12/07(土) 17:02:00.52 ID:kN8qVJfg.net
>>451
ハレが軽くなるなんて無理でしょ
ブロンクス待つなら和姦のほうが

453 :774RR:2019/12/07(土) 17:31:32.31 ID:g0n53JFL.net
ワカンてフランスのやつか。
インディアンのFTR1200のほうが現実味があるかな。高いけどw

454 :774RR:2019/12/07(土) 20:42:33 ID:JhHzCg8F.net
>>450
珍しい希望だな…
9→12への乗換なら今迄たくさん見てきたが…

455 :774RR:2019/12/07(土) 21:23:47.69 ID:6Cl15CqT.net
>>449
俺の12SS買わない?

456 :774RR:2019/12/07(土) 23:35:27.21 ID:jM/9j1RE.net
>>454
知り合いの9S(レース管)乗ったらすごく良かったんだ

457 :774RR:2019/12/08(日) 20:16:03.11 ID:vVxq4cee.net
9は吹け上がりが軽いし上まで回るしで人気あるよ
海外でレースやってる人も12を改造するより排気量で劣っても9をボアアップする方向でやる人が多いし

458 :774RR:2019/12/08(日) 23:03:58.24 ID:2PrlvvB+.net
スポーツスターでも一般的みたいね。883ボアアップと純正1200だとまるで違うそうな。

459 :774RR:2019/12/08(日) 23:32:38.11 ID:04rF6ffK.net
軽いし安いし街乗り楽だし排気デバイスないし股ぐら火鉢度も高くないし好きですよ9

460 :774RR:2019/12/09(月) 00:01:41.17 ID:+T9Jf1uJ.net
>>446
DUKE790・890は390の延長みたいな感じでトラスフレーム推しの
マッチョ単気筒に作ってくれたらなぁ… なんて思ったな

461 :774RR:2019/12/09(月) 08:01:05.35 ID:RQNGA5CD.net
9sのシートでタンデムはやりにくいですか?
フラットなほうがいいんですが年式でシート形状違うのかな

462 :774RR:2019/12/09(月) 09:42:58.95 ID:995tj2zH.net
年式でシート形状は変わらない
表面がディンプル?に変わるくらい
SXが年式で形状違ってたかも
Ss STT Ulyssesがタンデム座面が大きめかな?
STTはベルトとかステップを付けて構造変更しないと駄目かな?

463 :774RR:2019/12/09(月) 10:52:15.87 ID:Iie4EPR0.net
ショートフレームのSとロングフレームのSs・STT・X・XTではシートの互換性が無い

464 :774RR:2019/12/09(月) 11:01:44.79 ID:V/T8zJkF.net
06のsxのシートがフラットだけど、足短い人はツラいと思う

465 :774RR:2019/12/09(月) 12:01:05 ID:+T9Jf1uJ.net
>>461
互換性のあるSXなら確か2005・06・07がフラット気味のスカイラインシート
08・09はSと似た抉れシートに変わった
想像になるがタンデムのし易さはフラットでも抉れでも多分大差ないぞ
そもそもSはシートの面積がタンデムを考慮してない小ささだし
タンデムベルトも飾りみたいなもんだしサイドに掴めるタンデムバーもないし
あとスカイラインシートにすると自分自身の足付きがかなり悪化するというデメリットもある

466 :774RR:2019/12/09(月) 12:09:59 ID:hiAxx1wR.net
>>461
これから買うのか?
XBシリーズは若干の差はあれど
タンデムは「一応できる」ってだけのバイクやぞ
タンデムのしやすさを考慮して購入するバイクじゃない

467 :774RR:2019/12/09(月) 12:51:37.55 ID:RQNGA5CD.net
ヤフオクさっと見ると一台だけフラットシートの車両があったので年式違いかと思ったんですが部品交換でしたか
乗せるのが小学生なんで手持ちの車両はセパレートシートなんでタンデムベルトでも厳しいんで...
狭いのは逆に利点だったりはするんですが

468 :774RR:2019/12/09(月) 13:56:38.78 ID:V/T8zJkF.net
何でもいいから予備シート買って
オーダーでタンデム向きな形に直してもらうのが一番いい気がする
こんなパーツない会社ないマイナーバイクで既製品でなんとかしようってのが無理ある

469 :774RR:2019/12/10(火) 00:17:05.29 ID:0SUv0Wrc.net
>>461
12Ss ならほんの少しタンデムしやすいよ、相手は小柄で痩せてるべきだけど

470 :774RR:2019/12/10(火) 00:29:42.67 ID:9MM83tVa.net
ユリは年式でシート違うよ
主にシート高だと思うけど

471 :774RR:2019/12/10(火) 00:35:44.57 ID:gMLshuGl.net
子ども乗せるなら背もたれ欲しいな
ユリシーズならなー…

472 :774RR:2019/12/10(火) 04:07:01.97 ID:3KoqXUhZ.net
フレーム上の構造物をごっそり百合に変えられるのかな?

473 :774RR:2019/12/10(火) 06:10:47.66 ID:1uRb36+w.net
SsやSTTなら出来るんじゃない?

474 :774RR:2019/12/12(Thu) 23:33:55 ID:wbWi0mOF.net
個人的今年の漢字一文字は「米」かな
Buellというアメ車の飼い主になれたので

475 :774RR:2019/12/12(Thu) 23:37:42 ID:T0tEabBP.net
そろそろバッテリー外して冬眠する時期かね。峠も凍結しとるし。

476 :774RR:2019/12/13(金) 05:55:51 ID:BtE5GCoa.net
米→楽→困→楽→壊→金→楽→困→

477 :774RR:2019/12/13(金) 08:51:34.14 ID:5SYg5roE.net
本→優→山→曲→鈴→変→米→楽

478 :774RR:2019/12/13(金) 09:10:34.83 ID:WwMp4V3h.net
川→漢

479 :774RR:2019/12/16(月) 18:37:12.57 ID:3r//98k6.net
今更ながらベルトテンショナーをフリースピリッツかブーンの径小に変えようか悩んでるんだけどどっちがいいんだろうかおすすめポイント教えてください。

480 :774RR:2019/12/16(月) 20:17:59.65 ID:VOMiXv89.net
俺はプーリーを固定してる穴の1つを長穴加工してプーリーを下げた

481 :774RR:2019/12/17(火) 09:37:44.70 ID:qMd4cdDt.net
>>479
気分!
効果があるかどうかとか、どんなメリットがあるかとか色々情報はあるが、自分が納得してカッコイイと思ったら付ける。
(ある意味ヤンキーの改造みたいな、他人には理解できないオシャレ?)
ラムドーピングとかも同様・・・

あ、俺はラムドもテンショナー(FSの奴)もセミリジットにして付けてるけどな!

482 :774RR:2019/12/17(火) 09:55:59.15 ID:QiLeMk7F.net
テンショナーはようわからんよな。
可動式や小径にしてテンション下げると、ベルトの負荷が減って長寿命という人もいれば、逆にたるみが大きくなって寿命が短くなるって言う人もいる。
走りへの影響も、足がよく動くようになったという人もいれば、ベルトテンション込みでの足回りだからノーマルで良いのだという人もいる。
結局、>>481が正解かな、自己満よ

483 :774RR:2019/12/17(火) 19:50:27.27 ID:nxuYoX4g.net
テンショナーよりもドリブンスプロケ換えたいな
鉄なんだろ、アレ

484 :774RR:2019/12/17(火) 20:53:17.81 ID:RiCmwJQp.net
>>479
小径はしらなかったが、バネ付きのほうが理にかなってるように思える。ただ、効果としては段差を越えたときにバツンって言うか言わないかしかわからかった。

485 :774RR:2019/12/20(金) 09:54:56.06 ID:a4C+cT8r.net
スプロケ重たいよな
せっかくホイール軽くしてもあれじゃ相殺されちゃう

486 :774RR:2019/12/22(日) 18:47:15.60 ID:cR7JM+Uc.net
皆さんどんなライディングシューズ履いてるか教えてくれ
足首まで覆ってるタイプが好きなんだけどお勧めありませんか?

エルフのシンテーゼ12をついに履き潰してしまって、
最近のシンテーゼ等々試してみたんだけど、
シフトの当たる箇所が分厚すぎてシフトアップの度にアキレス腱固めくらった感じになる
シフトレバーの位置を高くすりゃいいのは分かってるけど、
ビュエルのは自由度少ないというか前から来てるせいか高くすると違和感ばりばりで……

487 :774RR:2019/12/22(日) 19:27:52.23 ID:SPETA7Ut.net
XPDのVR-6を履いてて脱ぎ履きが面倒いのでX-ZERO買ってみた
脱ぎ履きは楽になったけど結構硬いのでステップやレバーを感じにくい
爪先に安全靴みたいなプラカップが入っててコケた時に車体に挟まれても多少は安全だと思う

488 :774RR:2019/12/22(日) 20:06:28.82 ID:cR7JM+Uc.net
X-ZEROは気になってたんだ、親指の付け箇所が嵩張ってないから
サイズなくて試履できなかったんだけど良さそうね
カチカチは好かんけど

489 :774RR:2019/12/22(日) 20:34:59.91 ID:SPETA7Ut.net
XPDのVR-6を履いてて脱ぎ履きが面倒いのでX-ZERO買ってみた
脱ぎ履きは楽になったけど結構硬いのでステップやレバーを感じにくい
爪先に安全靴みたいなプラカップが入っててコケた時に車体に挟まれても多少は安全だと思う

490 :774RR:2019/12/22(日) 21:00:58 ID:3KIQ+KoV.net
>>486
buggyのチャレンジャーショート使ってる。
本革が柔らかいからシフトフィール良いし、歩きやすい。
踝まであるから防御力も一応…ただ革が薄いしカップもないから、挟まれたりしたらどうかわからんな。
でもシルエットが細身だから、いかにもなボテっとしたライディングシューズより見た目はスマート。

491 :774RR:2019/12/22(日) 21:07:02 ID:39HyhXlZ.net
ファッソン系ですまんが、アヴィレックスYAMATO履いてる
全体が柔らかいぶん操作はとてもし易いがプロテクションはお察し
土踏まずのギザギザがない部分ではステップが滑りやすいのが玉にキズ
バイク乗る時に限らず普段も履けるデザインで、総じて個人的にはとてもお気に入りの一品

492 :774RR:2019/12/22(日) 22:10:56.85 ID:dz14mtOB.net
ガエルネのタフギアの古い奴を使ってる
比較的固いけど、ゴツくない感じで良い買い物したと思ってる

493 :774RR:2019/12/22(日) 22:15:38.51 ID:51jU+0ak.net
俺はワークブーツ、ウルヴァリンの1000マイルブーツ履いてる
軽いし扱いやすくていいよ

山を走りに行くときはツナギの上にジャケット羽織ってレーシングブーツ履く

494 :469:2019/12/22(日) 23:51:56.26 ID:cR7JM+Uc.net
みなさんホントありがとう
ただ、個人的に革系は怖いです
以前ハデに転んだことあってsidiのブーツのおかげで足先が無傷だったもので

ガエルネのタフギアての知らなかった、これも良さそう
次の終末探してみます

495 :469:2019/12/22(日) 23:57:56.35 ID:cR7JM+Uc.net
連投でごめんなさい
タフギア、ふらっとの白色見たことあった
これもサイズ小さいのしかなくて履けなかった

496 :774RR:2019/12/23(月) 02:24:35.50 ID:pm7HpBGu.net
バイク用じゃないけどモンベルのテナヤブーツ

497 :774RR:2019/12/23(月) 08:46:19.27 ID:6ti+wQP1.net
>>492
同じく。

498 :774RR:2019/12/26(Thu) 14:36:12 ID:IBWVFRy+.net
タフギアふらっと買ってきました、皆様に感謝

499 :774RR:2019/12/31(火) 12:03:30.25 ID:xf+AHKBV.net
大晦日は天気も良くて暖かいから乗り納めの計画だったけど昨日の晩から発熱と関節痛…
窓から見える天気は凄い青空で暖かそうなのに…

500 :774RR:2019/12/31(火) 12:47:56.35 ID:yEF8z3xH.net
東京も暖かいけど
絶賛二日酔い中で乗れない
失敗したな

501 :774RR:2019/12/31(火) 17:12:04.46 ID:BB0ijfIJ.net
こちら栃木、風が強く早めに切り上げ。
ついに今年は一台もBuellと遭遇しなかった。

よいお年を

502 :774RR:2019/12/31(火) 17:58:59.65 ID:kdavxqJ5.net
昨日で乗り納めでテカテカに磨き切ったのに
今日の陽気でまた出掛けてしまった
同じ色のXBとすれ違ってビックリした

503 :774RR:2019/12/31(火) 20:23:06.18 ID:VM93+jfL.net
静岡ではそこそこ見る
音が独特だから結構気付くよね

504 :774RR:2019/12/31(火) 22:42:15.88 ID:uVwwxarp.net
いや、まさに静岡ですわ
ビューエル関連の店があるからかな?

505 :774RR:2020/01/01(水) 12:15:04.92 ID:ruHufICj.net
東京神奈川静岡はビューエルをよく見る
豆な

506 :774RR:2020/01/03(金) 13:18:55.26 ID:TZuKh5BM.net
東京神奈川はどんなバイクも多いからブエルだけ特別ってわけじゃない

507 :774RR:2020/01/07(火) 19:34:36.00 ID:MIRvAZ21.net
ハーレーのサイトに載ってるサービスプロバイダって他所で買ったのもメンテしてくれる?
転勤を期に乗り換えか…

508 :774RR:2020/01/07(火) 19:50:27.73 ID:/zA6l8ZR.net
買い取り出して買い戻せばいい

509 :774RR:2020/01/07(火) 19:57:56.92 ID:rzl/uoQV.net
俺は大丈夫だったよ
店によるかも。

510 :774RR:2020/01/07(火) 20:16:43.06 ID:lEX2mpQy.net
自分でやるんだよォォ〜!

511 :774RR:2020/01/07(火) 22:04:54.40 ID:MIRvAZ21.net
アイソレーターとかベルトとか自分じゃやりたくねぇよ
せいぜいオイルぐらいだな

512 :774RR:2020/01/07(火) 22:28:04.68 ID:W7kr973z.net
ASBって無くなったみたいだけど、他に信頼できる通販サイトって有ります?

513 :774RR:2020/01/07(火) 22:29:58.26 ID:rzl/uoQV.net
セントポール

514 :774RR:2020/01/07(火) 22:46:57.23 ID:S7PIN4nd.net
アイソレーターはともかく、ベルトくらいは一応頑張る気ではいるな
…が、今の年間3,000km程度のペースだとベルト切れる前に降りることになるかもしれん

515 :774RR:2020/01/08(水) 18:47:16.29 ID:4xjUAlYW.net
ベルトやクラッチケーブルはビューエル社消滅時に予備を買い溜めたんだが、部品ストックがあるところは不思議と壊れない、というね...これはビューエルに限った話じゃないけどさ

516 :774RR:2020/01/08(水) 22:16:45.07 ID:OD2+Jjzi.net
あー…
電動ファンの予備買ったら、今までちょくちょく切れてたファンのヒューズが全然切れなくなったな
誰かこっそり見てんじゃねぇのかこれ

517 :774RR:2020/01/09(木) 14:36:05.44 ID:gE6U5XbX.net
つまり増車したら壊れなくなるに違いない

518 :774RR:2020/01/09(木) 15:25:37.23 ID:81faqFOZ.net
壊れないが家庭不和になり手放すことに

519 :774RR:2020/01/09(木) 16:22:44.48 ID:/jQkF7r3.net
一時Buell 3台、予備エンジン3基持ってたな…

520 :774RR:2020/01/09(Thu) 22:21:11 ID:y4kXFLTc.net
変態だー!!

521 :774RR:2020/01/09(Thu) 22:28:08 ID:zQQcVhTw.net
そろそろ要オーバーホール
いっそ買い換えようかと思うんだがブエルに代わるものがホントにない
小型軽量軽快なVツインって大して需要ないのかねぇ

522 :774RR:2020/01/09(木) 22:43:03.89 ID:dh8NTk1g.net
スズキのSVがあるがね

523 :774RR:2020/01/09(木) 23:43:32.23 ID:I5SHzL+a.net
ドカの1100EVO

524 :774RR:2020/01/10(金) 03:15:36.63 ID:HUpMC8Hw.net
>>521
VTR250おすすめ

525 :774RR:2020/01/10(金) 17:41:20.94 ID:SLwDzsZj.net
KTMとかハスクのヴィットピレンは?

526 :774RR:2020/01/10(金) 19:55:12.67 ID:NWrQt3qT.net
誰も引き止めてくれないのは哀しいけど
SVか、そだね、発売当時気にはなった
どっか試乗車探してみます
ドカとか小排気量のはトルク細くて除外
KTMはもっともっとロードに寄せてくれればね
ハスクもロードあんの? 調べてみます

527 :774RR:2020/01/10(金) 20:21:34.18 ID:94jRBIje.net
ドカのトルクが薄いってのは昔の話。排気量ある最近のドカは排気量なりにトルクあるよ

528 :774RR:2020/01/10(金) 20:40:26.14 ID:rEbFTDUj.net
俺ならヴィットピレン701かな
ネオカフェに乗ってみたいのもあるし

529 :774RR:2020/01/10(金) 20:40:33.19 ID:gvOCkisx.net
買い換えるときはXBシリーズの乗り味を求めないという気持ちが大切かな。

530 :774RR:2020/01/10(金) 21:14:50.66 ID:djB4aarQ.net
>>526
こんないい意味でアクの強いバイクから降りようとするのを
引き止めるなんてのは野暮だって皆わかってるんだよ
よっぽど合わないか、大満足の腹一杯か、のっぴきならない
家庭的経済的事情があるかだろ。ブエルから降りる理由なんて
OHがきっかけなら、二つ目三つ目の合わさった奴だな
いい出会いがあると良いね

531 :774RR:2020/01/10(金) 21:50:13.54 ID:JJCvF+62.net
>>526
自分のより程度の良いXBを探すなんて事も

532 :774RR:2020/01/10(金) 22:02:40.69 ID:cshKHdjw.net
>>526
エボ買えエボ

533 :774RR:2020/01/10(金) 23:23:28.35 ID:crP74E3v.net
>>526
SV乗ってたけど、優等生だよ!
V2なりの鼓動感もあるし、早いしネ!!

そんな俺は今ぶえる・・・

534 :774RR:2020/01/11(土) 01:28:49.53 ID:Baq4/4bm.net
説得力ゼロで草

535 :774RR:2020/01/11(土) 08:51:07.17 ID:7v0PIa77.net
ブロンクス出るまで耐えるのだ!
軽快である保証はないけど…

536 :774RR:2020/01/11(土) 21:11:22.99 ID:zXM1LWqZ.net
ブロンクスって、
エリックがハーレーと喧嘩する原因だったでかくて重い水冷エンジンでしょ
感想壱拾四う0.3トンくらいあるんでね?

537 :774RR:2020/01/11(土) 21:49:30.93 ID:dQ2z6j1g.net
>>536
書き込む前に、誤字脱字確認しようなw

総レス数 1023
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200