2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part60【長寿を】

1 :774RR:2019/05/25(土) 12:01:43.83 ID:IqaF8CsU.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540862242/
EBRエリック ビューエル レーシングErikBuellRacing
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1404313042/

803 :774RR:2020/03/08(日) 19:14:52 ID:PbAqGswm.net
車検と控えECMをノーマルに戻したけど、ずいぶんマイルドなエンジンになった。

804 :774RR:2020/03/08(日) 19:19:42 ID:PbAqGswm.net
訂正
「車検と」→「車検を」

805 :774RR:2020/03/08(日) 22:12:16 ID:Kk6oQXg6.net
>>802
安いのでも500万とかするんだね。ビューエル って発売当時は高いなと思ったけど、今思うとすごくお買い得なバイクだったんだと思う。小さい会社なのに良くやってくれた

806 :774RR:2020/03/10(火) 23:40:17 ID:HQqDw17r.net
いや発売当時は高かったよ
いまはどんどんハイテク化して高額になってきてるから比較的安く感じるんじゃない?

807 :774RR:2020/03/11(水) 00:12:46 ID:zVVLJav6.net
XBだと当初170万くらいから最後130万くらいまで下がったんじゃなかったけ?

808 :774RR:2020/03/11(水) 20:11:30 ID:kSJXCi+h.net
2000年過ぎあたりなんて例えばcb400とか幾らだったろう
新車60くらいで行けた気がする

809 :774RR:2020/03/12(Thu) 08:09:01 ID:VADnan5B.net
バッテリー確認がてらアイドリングだけした
本格稼働は来月からやな

>>807
そだねー
https://i.imgur.com/QXKxjlb.jpg

810 :774RR:2020/03/12(Thu) 10:44:42 ID:IsZf2kot.net
>>809
このリスト作った人知ってる

811 :774RR:2020/03/12(Thu) 21:25:45 ID:rca1bU0W.net
峠専用決戦兵器のサイトなくなっちゃったね

812 :774RR:2020/03/13(金) 06:43:38 ID:8bMMlH46.net
07モデル用のT-REXエンジンスライダーのプロテクション性能ってどんな感じ?
使用オーナーいたら教えて貰えまいか
クラッチカバーやジェネレーターカバーを保護できるのは当然として
バーエンドと併用なら、ペダル折れも防げるレベル?立ちゴケにはかなり有効?
ワンクッションある分フレーム凹みもある程度防げる?

813 :774RR:2020/03/13(金) 19:30:50 ID:UpA/bvKg.net
すんげえ有効
さぁ買った買った

814 :774RR:2020/03/16(月) 20:07:04 ID:Z9aqWkvv.net
ねぇねぇ前期のリア周りとかゴツい系のフレームに06辺りからの後期のエンジン乗る?無理ぽ?

815 :774RR:2020/03/16(月) 21:19:40 ID:PMQ6KMff.net
載せるだけならXBのどの年式の組み合わせでも載せられる

816 :774RR:2020/03/17(火) 14:41:36.91 ID:LchAJFwL.net
今日ユーザ車検実施して問題なく終わった。
光軸は自分で10mでの位置確認を行ったので大丈夫と思ったけど、
光量がわからないので不安だった。(XB9S)
ちなみに純正ヘッドライトのリフレクタは若干曇ってる。

817 :774RR:2020/03/23(月) 21:23:10.46
純正のミラーに合うスパナのサイズは何でしょうか?
19mmだと若干大きいらしく、ぴったりはまりません。

818 :793:2020/03/23(月) 21:41:08 ID:HDcXHv6l.net
>>813
さんきゅ
ポチったわ
でもコロナ騒ぎでいつ届くやら…

819 :774RR:2020/03/26(Thu) 16:48:40 ID:ccik67PL.net
WOTのチェック外すと2000回転以下の調子が悪い
仕方がないのでAMCの最初の切り替え2200回転にしたら乗りやすかった

820 :774RR:2020/03/27(金) 15:35:41.35
>>819
AMCは残念だけどもう動かさないほうがいいよ。
壊れても買えないからね!

821 :774RR:2020/03/28(土) 02:00:52 ID:mqcEtHBo.net
おもしろいな

822 :774RR:2020/03/28(土) 16:02:46.40 ID:az1PuxUH.net
すみません、教えてください。
愛知県でXB車検に出したいのですが
対応してくれるお店を紹介してもらえませんか。

823 :774RR:2020/03/28(土) 16:05:18.50 ID:+PnsUwcI.net
豊川市は遠い?

824 :774RR:2020/03/28(土) 16:17:20 ID:94cS+386.net
名古屋市です。

825 :774RR:2020/03/28(土) 16:17:52 ID:94cS+386.net
住まいは
名古屋市です。

826 :774RR:2020/03/28(土) 16:48:38 ID:+PnsUwcI.net
千種区のハーレー名古屋は昔ビューエルもやってたからどうかな?
行った事無いから詳細は分からない

827 :774RR:2020/03/28(土) 21:11:01.38 ID:dHvBeCTh.net
俺も名古屋住みだけどフルノーマルだし
イチャモンつけられてボラれるのが嫌だから西三河でユーザー車検ばっかり

828 :774RR:2020/03/28(土) 21:25:35.60 ID:dHvBeCTh.net
役に立たんくてすまんな
ユーザーも簡単だから検討してみてな

829 :774RR:2020/03/29(日) 06:34:15 ID:wlDT5oKl.net
エボだけどecmをレース用に変えたら別物になって驚いた
速くなったわけじゃないんだろうけど重石を降ろした感じというか

830 :774RR:2020/03/29(日) 12:09:14 ID:9TuwOZOt.net
>>825
ナップスは外車の車検対応してるよ。昔やってもらった。にりんかんは知らん。
あとは正規ディーラーだったとこか休み取ってユーザ車検か。

831 :774RR:2020/03/29(日) 14:28:12.19 ID:J57oi1tC.net
先月広島で正規代理店だったところに車検費用聞いてみたら、65,000円ぐらいだった。

832 :774RR:2020/03/29(日) 23:11:25 ID:q1yfNXp6.net
なぜエリックがxbを06年から吸気経路潰してフレーム変えたか?問題はそこだよ
エリックは確実に何かを終わらせた

833 :774RR:2020/03/29(日) 23:22:12 ID:FthDCxIQ.net
>>832
そんなに変わるの?

834 :774RR:2020/03/30(月) 01:40:44.36 ID:00Ktwf/h.net
>>832
コストダウンと生産効率向上の為の変更じゃないかな?あの年代からスイングアームも構造がガラッと変わってるし。

835 :774RR:2020/03/30(月) 07:55:18 ID:XeBKRGOk.net
どの程度そのおかげかわからんが、06は初期より20万安くなってるな
地味にスゴい企業努力だよ

836 :774RR:2020/03/30(月) 09:20:40.70 ID:AS7/i0QN.net
>>833
いや別に変わるなんて聞いたことない
けどなんでわざわざ作った初期設定潰したのか気になるだけだよ〜

837 :774RR:2020/03/30(月) 10:14:30 ID:alCElafK.net
少なくとも吸気温度には多大な影響がある
06以降はエアボックス内は50〜60度になってしまうが、それ以前のは走行すれば外気に近いレベルまで下がる

838 :774RR:2020/03/31(火) 00:28:11.05 ID:XilL+Z4F.net
ホンダの四輪でもマイチェンで可変吸気やめた事あったな
エンジンの制御は四輪が進んでるよね

839 :774RR:2020/03/31(火) 02:59:05 ID:wVaH4x3X.net
進んでるっつーか、必要だからだろね

840 :774RR:2020/03/31(火) 13:38:55 ID:kXwwAIs5.net
ダウンドラフトって響きはなんかカッコいい(こなみ)

841 :774RR:2020/03/31(火) 18:26:52 ID:Lwaxc3R9.net
あーベルト難民だわ
グッドイヤーファルコンのって評判良かったんだっけ

842 :774RR:2020/04/01(水) 12:58:47 ID:Men1xcK9.net
エアクリ内のブローバイホースに汎用フィルターを付けても問題ありませんか?
吹き返しのオイルで汚くなるのが精神衛生上よくなくて
xb12です。

843 :774RR:2020/04/01(水) 13:50:11 ID:fGDvJB7C.net
>>842
吹き返しが多い原因として、ブローバイホースの根元のPCVバルブが機能してないことが考えられる
汎用フィルターでオイルを止めると、乳化などでブローバイの詰まりを起こして最悪ヘッドガスケット抜けなどにつながる恐れがある

844 :774RR:2020/04/01(水) 14:03:30 ID:tka6ndNc.net
http://www.badweatherbikers.com/buell/messages/32777/759750.jpg
中身初めて見たわ。外したくなってきたw

845 :774RR:2020/04/01(水) 15:36:52 ID:H1AzSaTT.net
メンテの時に外してプーって口で吹いて詰まりを確認してる
しばらくの間口周りがオイル臭くなるのであまりやりたくない

846 :774RR:2020/04/01(水) 17:15:32 ID:Vftkh46M.net
>>844
緑の部分がアンブレラバルブで、それ自体はエボビューエルやスポ、BTでヘッドに内蔵されてるものと変わらない
アンブレラバルブだけ代えられればいいんだがな

847 :774RR:2020/04/01(水) 17:41:54 ID:ORcG544D.net
>>845
養生テープやビニテ巻いてやるのよ

848 :821:2020/04/01(水) 18:15:49 ID:Men1xcK9.net
>>843
なるほどです。安易に汎用フィルター等で流れを止めてしまうのも問題なんですね。

皆さんは対策はされてます?調べるとオイルキャッチタンクがでてきますが入手困難で
とりあえず口で吹いてみます

849 :774RR:2020/04/01(水) 18:41:09.36 ID:jlTYBQ4k.net
EVOなら社外キャッチタンクは当たり前みたいな感じだけどね・・キジマの安い奴じゃ容量足らないかな。

850 :774RR:2020/04/01(水) 20:41:19.90 ID:X6OTkqxX.net
俺は汎用のキャッチタンク付けてる
水や乳化したオイルが結構たまるよ

851 :774RR:2020/04/03(金) 01:09:47.05 ID:tnBNWQR9.net
st.paulで頼んだんだけどpicture送れって書いてあってその中にThe vehicle’s title/registrationってあるんだけどこれ日本の車検証の写真送れって事でいいの?

852 :774RR:2020/04/03(金) 06:04:19 ID:X6QMMzl+.net
書類は日本語なんだけど必要な情報は何ですか?って聞いてみりゃいいじゃん

853 :774RR:2020/04/03(金) 08:22:53.52 ID:GjH02vQ4.net
そだね、ありがと
買った人みんな送ってるのかなと

854 :774RR:2020/04/03(金) 19:36:00.87 ID:xkQCMpRw.net
>>851
日本の車検証でおk
たぶん車種コードと年式を確認してる

855 :774RR:2020/04/03(金) 20:35:30.47 ID:+cGTmkM0.net
セントポールでクラッチケーブルとかオイルシール買い物したけど
そんなこと聞かれたことないな。

何買ったの?

856 :774RR:2020/04/04(土) 10:43:25 ID:vAWJTFA7.net
いろいろ
なんだっけなガスケット、細々したボルト、マフラーバンド、ウインカ、ミラー、特に大したもの買ってはいないんだけど…
てかウインカーの形好きすぎてダメだわ、あの当時としては新しい感じ狙った雰囲気が好きだわ。でも折れるあたり商品としては欠陥設計だよね
ブログとか読んでると全部新品ウインカーに換装して走ってちょっとしたら全部折れたとかすごいよな

857 :774RR:2020/04/04(土) 11:29:46 ID:ILe5Vo3h.net
>>856
多分素材が悪い
Sのフロントウインカーが長くてかっこ悪かったからRの短い奴に交換してたけど折れたから元のSのウインカーに戻したらその日のうちに折れたw
7年くらい室内保管してたんだけど硬化して振動に耐えられなくなってしまってた

858 :774RR:2020/04/04(土) 11:30:35 ID:ILe5Vo3h.net
>>856
追加
新品だけど製造からかなり経ってたと思う

859 :774RR:2020/04/04(土) 12:12:25 ID:vAWJTFA7.net
>>857
いやぁ御愁傷様です。
でも樹脂なんだから少なからず分解、劣化は当たり前なんだから振動解ってる時点で設計ダメだよね、まぁコストか、、

ところでかなり本気で聞くんだけど出張の関係でおそらく3年ほど放置する予定濃厚だけど分解して抜く予定でコスト重視でタンクに灯油突っ込んでいいかなダメかな
今は場所の都合とかでバラせないし定期的にエンジンもかけられなくなるの

860 :774RR:2020/04/04(土) 17:08:01 ID:epobjEQu.net
おっちやんが預かってやろうか?

861 :774RR:2020/04/04(土) 18:11:40 ID:mLiuIbqc.net
変なことしない??

862 :774RR:2020/04/04(土) 20:06:02.09 ID:0EXYZ4bW.net
おっちゃんダメだよ
エッチないたずらするんだろ
いつの間にかシートに変な筒とかつくんだろ
死んじゃうやん

863 :774RR:2020/04/04(土) 20:55:47.53 ID:4pGu+vRw.net
>>859
3年間ならガソリン満タンにフューエル1で多分イケるぞ
あとは前後輪のリフトアップかな。もちろん屋内保管だよな?

過去に5リットルタンクの小排気量車をまる2年車庫保管放置でガソリンはなんともなかったし
イヤもしかしてなんともあったかもしれんが始動・走行できたしキャブ不調もなかったで
対策は満タンとキャブのドレンからガソリンを抜いただけだった
12リットル超のタンクなら大気に触れる表面積減る分さらに酸化や気化も少ないだろうし
心配ならその上でさらに再起動前にガソリン全交換すれば?

864 :774RR:2020/04/04(土) 23:16:15 ID:uGOC3awe.net
インジェクターの詰まり予防とかの為?
アルミだし錆の予防じゃ無いよな?

865 :774RR:2020/04/04(土) 23:31:18 ID:KNSL8Aif.net
今現在3年位放置しているかもしれない 4年経つかも

866 :774RR:2020/04/05(日) 00:04:02 ID:n8TN+xr0.net
タンク、外して振るわけにもいかないからなあ

867 :774RR:2020/04/05(日) 15:23:25 ID:Dl+b2rNX.net
XBはタンクに全ての部品がくっついてるようなもんだしな…

868 :774RR:2020/04/06(月) 12:54:22 ID:kJOJM6pi.net
アルミ地金だと粉っぽい錆が出てポンプにもノズルにも悪そうだが・・
さすがにコーティングしてあるんじゃないの?

869 :774RR:2020/04/07(火) 04:40:21.50 ID:PVRbljqg.net
コーティングが剥がれて死ぬワニ

870 :774RR:2020/04/07(火) 07:40:10.47 ID:8H6HSyTm.net
3年後に目覚めるBuell

871 :798:2020/04/08(水) 18:27:36.20 ID:lpbXP4dk.net
やったああアメリカからエンジンスライダー届いたあああああああああ!!


…ってこれ、箱やら中身やらにコロナついてへんやろか(懸案)

872 :774RR:2020/04/08(水) 18:57:43 ID:5Mf0F2E/.net
パーツクリーナーでもぶっかけてみるとか

873 :774RR:2020/04/08(水) 21:56:46 ID:LSgAOVww.net
これ舐めたら流石にヤバそう

874 :774RR:2020/04/09(Thu) 10:22:34 ID:uOgHS/CF.net
舐めたらあっかっん〜

875 :774RR:2020/04/10(金) 22:32:09 ID:fCzL4LoL.net
パーツ届くだけいいじゃん
いま世界中で物流停まってるでしょ。

876 :774RR:2020/04/11(土) 04:20:45 ID:16EqHTup.net
止まってないよ

877 :774RR:2020/04/12(日) 13:11:03.90 ID:Tk/3x5fi.net
お前らー
今までbuell ちゃんとどんだけ走ったー
俺は15kだぜーまいったかー

878 :774RR:2020/04/12(日) 13:32:56 ID:7sSZjm9l.net
かぁー すっげー まいったわー
俺は飼い始めてまだ1年だから3,000kmぽっちだわー

879 :774RR:2020/04/12(日) 15:52:37 ID:K2kPTxpO.net
今年で9年目
5万キロだな。
こんなに長く乗るとは思わなかった。

880 :774RR:2020/04/12(日) 20:18:12.07 ID:5E9OUvXn.net
2000年式3万5千キロぐらい
メーター壊れて替えたけどこんなもん

881 :774RR:2020/04/12(日) 21:39:10 ID:K2kPTxpO.net
ハーレーのブロンクスとパンアメリカンはちゃんと出せるんだろうか?

882 :774RR:2020/04/12(日) 21:44:10 ID:T1nbw0xF.net
ここかどこかで見たecmdroid でon in WOT onlyのチェックを外すってやつ
やってみたら抜けよくなってエンブレもいい感じに弱まってすごい乗りやすくなった。
排気デバイス開放固定にするともっとよくなるんですね?XB12です

883 :774RR:2020/04/12(日) 21:58:38 ID:XHCHmtrc.net
えっとぉ〜XB歴14年かな?
距離は10000走ったか!?
盆栽かつ完璧に趣味の乗り物化してるから・・・
年に一桁位しか乗らないし、今年は未だ乗ってない

884 :774RR:2020/04/13(月) 10:57:20 ID:zm6T4x7C.net
初代xbは年1万キロ弱だったが二台目xbは10年ちょっとで8千キロ
今年頑張るつもりだったのにコロナで引き籠もり中
バイク乗ってる分には危険と思わないけどなんとなく外に出たくない

885 :774RR:2020/04/13(月) 13:09:06 ID:uemDMY6W.net
XB9Rを家族の一員として迎える事になりました!

886 :774RR:2020/04/13(月) 13:31:01 ID:pHAUmS4e.net
>>885
おめ!

いろいろと手のかかる子だけど、絶対楽しいゾ!!

887 :774RR:2020/04/13(月) 13:36:57 ID:SGf62wmH.net
>>885
オメ!いい色飼ったな!
散歩に連れて行こうとすると身体をブルブル震わせて喜ぶカワイイ奴だよ

888 :774RR:2020/04/13(月) 14:04:56 ID:uemDMY6W.net
>>886 >>887
うお!ありがとう!
楽しみっす(^^)

889 :774RR:2020/04/13(月) 17:12:08 ID:720K0AKP.net
>>883

>>885
おめ
いい色じゃん
ちな何年式?

890 :774RR:2020/04/13(月) 17:14:34 ID:720K0AKP.net
エスパーしとくと04モデルで間違いないね?

891 :774RR:2020/04/13(月) 20:37:51.40 ID:fWKHWAM2.net
>>890
なぜわかるのw

892 :774RR:2020/04/13(月) 21:04:27.17 ID:8GrHQv2B.net
’05から国内モデルでXB9シリーズ無くなったんじゃないのけ?

893 :871:2020/04/13(月) 21:05:16.34 ID:8GrHQv2B.net
あ、XB9Rだけね!

894 :871:2020/04/13(月) 22:04:09 ID:8GrHQv2B.net
すまん、盛大なる勘違いだった!
’07まで9Rあったね!?

>>890
なぜ解った!?(不思議

895 :774RR:2020/04/14(火) 09:23:57 ID:I0A9j8AZ.net
>>883
>>884
珍味をちびちびと長く味わうかのようなまったり所有もイイな
XBは現在普通に乗り回せる車両としちゃ相当の珍味バイクだと思う

896 :774RR:2020/04/14(火) 10:40:35 ID:GeCyUQyp.net
本国では07モデルまで生産されたが、日本には入ってこなかった
なので実質06まで

897 :774RR:2020/04/14(火) 15:56:42 ID:GGYISmWj.net
初めて9R乗ったときのこと思い出すなぁ
カワサキのZ1000買いに行く途中でついでに試乗してみたら
視線向けただけでクルっと回れてしまったのに驚いて
振動が楽しくてへらへら笑いが止まらなくなって
ポケットの中には住民票と印鑑が入ってた

898 :774RR:2020/04/14(火) 22:06:38 ID:I0A9j8AZ.net
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

899 :774RR:2020/04/15(水) 18:16:44 ID:mCLrQUfO.net
xbのリアサスのスイングアーム側のボルトって細すぎじゃね?
あれわざと?

900 :774RR:2020/04/15(水) 21:33:14.39 ID:ncYBey8w.net
バネ下はなるべく軽量化したいってことかもな
でも折れた話は聞かないし問題ないんじゃね?

901 :774RR:2020/04/16(Thu) 02:14:07 ID:oaxC0v2a.net
オイル量を減らした方が早い気がするがね

902 :774RR:2020/04/16(Thu) 10:12:20 ID:WqjvZFyV.net
市販の量産車だから、そういう方向では弄りにくかったかもね
今さらそんなこと言っても仕方ない
不満なら自分で気に入るように弄りゃいい

903 :774RR:2020/04/16(Thu) 13:31:30 ID:R+IzXyx4.net
エキパイにサーモバンテージ巻いてる人いる?巻いてみようかなと思うんですが
やめといたほうがいいとかあります?

総レス数 1023
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200