2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13

1 :774RR:2019/05/25(土) 12:18:44.46 ID:rP9HAGPq.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

712 :774RR:2019/06/16(日) 14:05:01.81 ID:c08l3gx4.net
>>711
クソ簡単だよ、カブなんてチャリみたいなもんだし

713 :774RR:2019/06/16(日) 14:09:47.71 ID:jQuSeIWK.net
車乗ってるなら道路の流れはわかるからいいんじゃね?
運転は教習所で教えてくれるし問題ない
カブの操作はバイク買ったら店の人が教えてくれるから車の通りの少ない道で練習すればOK
大型だって教習所行けばおばちゃんやおじちゃんも運転出来る様になるんやで

714 :774RR:2019/06/16(日) 14:12:09.65 ID:y8lgnmlt.net
>>711
自動遠心クラッチがついてるから、免許がない小学生でもまるで自転車のように乗れます
徒歩以上の速度を出すには変速してね

715 :774RR:2019/06/16(日) 14:42:48.68 ID:8EyRBRr0.net
>>710
660じゃないけど、ツーシーターのオープンだよ。
エンジンも大きめなので、5分や10分の先に行くのにいちいち使いたくないな
ってことで、買い物車が欲しいなと。
クロスカブ買うのに背中押して欲しというか、PCXやトリと比べて、用途的に
優位なら教えて欲しいなってこと。

716 :774RR:2019/06/16(日) 14:49:17.50 ID:G3NAqqJv.net
フル装備のスクーターより何にも付いてないクロスカブの優位性って
取り回しと標準でデカイキャリアがついてるくらいしかなくね

717 :774RR:2019/06/16(日) 14:52:50.28 ID:jQuSeIWK.net
コンビニ位なら何でもいいよ
好きなの買いなよ
ぶっちゃけ50の原チャリでもいいくらい
カブのメリットは見た目と取り回しが楽って事

718 :774RR:2019/06/16(日) 14:57:35.75 ID:X8pIaYqL.net
もうID:8EyRBRr0は自転車でいいと思うよ

719 :774RR:2019/06/16(日) 14:59:42.20 ID:W0wclCvY.net
>>704
> 2輪の実用車

PCXだ、クロスカブだという辺りに未練がましさを見る。
実用車なら本カブC110に勝るもの無し。
次点でベンリイ(現)110だが支那製。
最善の策は中古で程度の良いベンリイ(旧)CD125を探すこと。

720 :774RR:2019/06/16(日) 15:02:52.06 ID:y8lgnmlt.net
女の子ならスカートで選択が変わるのもわかるんだが
クロスカブを実用車に入れないソサエティの皆様って
どれぐらいの人々なのだろうか
俺にはどうみても、クロワッサンマフラーとかライトガードとかの初心者用飾りがついたカブにしか見えないんだが

721 :774RR:2019/06/16(日) 15:03:55.23 ID:VJ5mh2G2.net
F16丁にR35丁にしてみたが都内なら全然ありだったよ。もっと早く変えときゃ良かった。でも山間部や、デブ、2ケツはキツイかもね。

722 :774RR:2019/06/16(日) 15:10:44.93 ID:JASxb8G/.net
自分もこれ乗りたくて普通二輪免許取りに行って今2ヶ月近く乗ってるけど、バイクっていうより変速付自転車に乗ってる感覚に近いな
操作が手か足の違いがあるだけ
慣れが必要なのはシフトダウンする時ぐらいか

>>698-699
ホンダドリームだと工賃1時間あたり約1万円ってなってんな
点検とか調整込みの値段なら3万ぐらいにはなるんじゃなかろうか
ちょっと高い気はするが

723 :774RR:2019/06/16(日) 15:15:43.77 ID:G3NAqqJv.net
皆クロスカブに便利な装備付けたがるけど
俺はディスクブレーキすら付いてない事にわくわくしてしまうわ…

724 :774RR:2019/06/16(日) 15:33:55.55 ID:3lCxPvBg.net
つま先じじい、スレが正常化しかけた途端に引きこもりかよ。ご自慢のカブ歴で気の利いたアドバイスの一つできんのかい。これじゃただの荒らしって言われてもしゃーねぇな。

725 :774RR:2019/06/16(日) 15:36:58.67 ID:5C1ZO0I2.net
>>722
交換にあたってはいろいろとご相談とか言ってたから純正以外のチェーンに変える前提の話かもしれん

726 :774RR:2019/06/16(日) 15:46:58.51 ID:8EyRBRr0.net
>>719
そのとおりなんだわw
完全に実用に振り切って選べばさ、ベンリィ110とかなんよね。
んが、多少、どうせ買うなら・・・ってんで迷いが出るんだ。

727 :774RR:2019/06/16(日) 15:51:15.15 ID:8EyRBRr0.net
>>718
自転車は以前使っていたが、やっぱ買い物行くとなるとね荷物を
そうそうは載せられないでしょ、巷の奥さん方がそれで充分用足してるのは
分かってるけどね。以前はX-11にリアボックス付けていたこともあったけど
さすがに買いものに大型バイクは使わなかったし、するとカブもバイクだから
やっぱり、扱い面倒になるかな・・・
やはり、スクーターが無難そうだな。

728 :774RR:2019/06/16(日) 16:21:07.46 ID:W0wclCvY.net
>>727
> 自転車は以前使っていたが、やっぱ買い物行くとなるとね荷物をそうそうは載せられないでしょ

つ リヤカー

729 :774RR:2019/06/16(日) 16:31:56.22 ID:8EyRBRr0.net
>>728
置き場所に困るじゃん・・・

730 :774RR:2019/06/16(日) 16:41:24.28 ID:W/3cBXZr.net
>>727
PCXにすればよし
それか大型の箱付ける気あるならクロスカブでもいいんじゃない

731 :774RR:2019/06/16(日) 16:42:46.72 ID:G3NAqqJv.net
箱なんか付けなくてもゴムロープとゴムネットで十分だけどな俺は

732 :774RR:2019/06/16(日) 16:48:27.50 ID:TarPD2Xw.net
自転車に載せられない荷物って何買うんだよ
いいからバイク屋行って来いや
これ以上ガタガタ抜かすならばあちゃんがよく引っ張ってるショッピングカートなお前は

733 :774RR:2019/06/16(日) 16:49:03.47 ID:c08l3gx4.net
>>721
ちょっと前ボアアップかどうかで悩んでた人か
レポートありがとう

734 :774RR:2019/06/16(日) 16:56:10.71 ID:y8lgnmlt.net
>>732
それはまあいろいろ買うだろ、ただ、自転車には載らないないけどバイクには
ゴムネットとバスケのボールはいるボストンバックみたいなので買い物袋二つ以上リアシートに積めるわけで

735 :774RR:2019/06/16(日) 17:17:52.12 ID:7vYIQ6Ji.net
今日発注してきたら納車8月だって言われたよ

736 :774RR:2019/06/16(日) 17:19:20.33 ID:VJ5mh2G2.net
>>733
覚えててくれてありがとう。
追加レポートだが、
走り出しは流石にモタつくけど車よりは余程早い。問題ない。
高速巡行中の幻の1速感覚で4速が使え、3→2のエンブレが実用レベルに。
ただし、坂、デブ、2ケツ、はキツイかも。

737 :774RR:2019/06/16(日) 17:19:36.79 ID:v7ab0lLj.net
>>711
私と全く同じ境遇、クロスカブ目的で小型取得
女でも免許取得できたよ小型二輪

ただ、小型二輪は教習時間が短い
シミュレータ除くと、6時限ぐらいしかなかったような・・
こんなんでもう試験?かと思ったよ
慣れる前に卒業という感じだった

738 :774RR:2019/06/16(日) 17:26:05.61 ID:/qVduCjG.net
>>711
小型免許を取った事がなく良いアドバイスあげられないのでなんだが、おばはんやじじいは普通自動車免許で大型二輪まで乗れたりするんじゃないの?

739 :774RR:2019/06/16(日) 17:30:21.07 ID:8EyRBRr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kVU3SePVkks
短すぎる教習だとこんな悲劇が・・・・
最初笑ったけど、最後の方は可哀想になってきた。
まぁ、これは250だし、この人が実際はどんなふうに免許取ったか知らないけど・・

740 :774RR:2019/06/16(日) 17:37:03.95 ID:8EyRBRr0.net
>>738
たまに、冗談で言っている人たち居るけど、それって30年代40年代の話だからね。
それも西暦の。

741 :774RR:2019/06/16(日) 17:38:49.70 ID:G3NAqqJv.net
>>738
死んだうちの父ちゃんじゃん

742 :774RR:2019/06/16(日) 17:54:14.56 ID:/qVduCjG.net
>>740
へぇそうなんだね。時々どう見てもバイクなんかに疎遠そうなピンクなおばばとかいるけど、あれはあれで何かしらの二輪免許取ってんだな。ちょっと驚き。

743 :774RR:2019/06/16(日) 17:57:34.54 ID:W0wclCvY.net
>>742
80年代のバイクブームをなめんなよ。
猫も杓子も中免までは取っていた。

744 :774RR:2019/06/16(日) 18:15:41.49 ID:8EyRBRr0.net
>>742
真に恐ろしいのは、その手のおばはんたちの場合、ナンバーが白だろうがピンクだろうが
知らんってこともありうる・・・自動車免許あるからって、家族の奴原付と同じ感覚で
乗っていたり、そもそもバイク屋で適当に買ってきていたり・・・

745 :774RR:2019/06/16(日) 18:22:59.00 ID:y8lgnmlt.net
>>739
なにやってこれこけたのかまったくもってわからない

>>740
団塊の世代までね

>>743
スーパーカーブームにバイクのSSブームとすごかったな
そして今も輝くNSR250 88伝説

746 :774RR:2019/06/16(日) 18:28:59.82 ID:8EyRBRr0.net
>>745
コケた原因は、新品のマシン。ってことは、タイヤもまっさら。
皮むきもできてない状態。そんなんで、交差点のカーブで、雑なアクセル開
こける要素は揃ってたと思われる。

747 :774RR:2019/06/16(日) 18:34:18.77 ID:y7XfEtcu.net
https://i.imgur.com/1js48fE.jpg
https://i.imgur.com/d5FvAwA.jpg
犬カブの季節到来
おまえら仲良くやれよなw

748 :774RR:2019/06/16(日) 18:34:44.98 ID:8EyRBRr0.net
団塊世代は40年代後半「産まれ」の人だから
さらに一世代前だね。

749 :774RR:2019/06/16(日) 18:36:26.27 ID:rHel3CyB.net
>>747
可愛すぎるw

750 :774RR:2019/06/16(日) 18:37:34.12 ID:rUppbbSC.net
>>720
前にスカートでアメリカン乗ってるJD見たな。思わず視線奪われたがまぁレアパターン

>>729
実用性振り切りならDio110だけど遊び心いれるなら輸入車は?navi110とかズーマーXとか

751 :774RR:2019/06/16(日) 18:43:02.28 ID:FtMWwxms.net
>>747
うちの犬はすぐ乗り出したがるから窓閉め切った状態の車以外は怖くて無理だわ

走行中の車から飛び出した猫のコピペ読んでからは怖くてそれ以外無理やわ

752 :774RR:2019/06/16(日) 18:51:44.31 ID:y8lgnmlt.net
>>751
外の風(匂)があれば大丈夫な子と
そうじゃなくて降りたがる子(病院にいくのが車とかで主だったとか)いるからね
乗り出すだけですむ子なら、動画のリアカーみたいなやつならいけそう

753 :774RR:2019/06/16(日) 18:56:19.12 ID:c08l3gx4.net
実用者が欲しいけど、いざ買おうと思うと見た目も気になる気持ちはよーーーくわかる

754 :774RR:2019/06/16(日) 18:58:20.50 ID:Kk8s23nK.net
>>751
そのコピペどこで読めるの?

755 :774RR:2019/06/16(日) 19:11:57.56 ID:FtMWwxms.net
>>754
多分ペットとドライブするスレだったとは思うが、ちゃんと覚えていない

猫と家族で出かけていたら、後部座席の窓から猫ちゃんが(娘の膝から逃げ出して)飛び出して、後ろの車にはねられて、娘がはやく止めてって泣き叫ぶコピペだったと思う

車でペットと出かける時はちゃんとハーネス+リードで固定するか、ちゃんと窓閉め切れというアドバイスの話だったと思う

756 :774RR:2019/06/16(日) 19:15:46.42 ID:xDMOmh79.net
>>711
みんな簡単って言ってるけど、一回はスクーターで道を走るのになれた方が良いよ。

757 :774RR:2019/06/16(日) 19:17:16.28 ID:Kk8s23nK.net
>>755
ありがとう

アメリカの長距離トラックの運ちゃんが首輪リード無しの愛猫と一緒に国中を移動する動画を見たことあるけど、例外中の例外だろうね

758 :774RR:2019/06/16(日) 19:51:25.19 ID:ekWrcodm.net
適当にぶらついて、途中ふらっと河原も走ったが、
家に帰り着いたところでパンクに気がついた。

クロスカブみたいなタイヤでもパンクするんだな。

759 :774RR:2019/06/16(日) 20:16:23.23 ID:TarPD2Xw.net
>>734
その位ママチャリなら楽勝だろ何言ってんの

>>744
憶測で物言ってんじゃねぇよ

760 :774RR:2019/06/16(日) 20:37:17.69 ID:ZDFpX5OH.net
>>702
110プロを通勤その他日常の足として使っているが、パンクのため一週間ほどトリシティで通勤。
トリシティの良い所。
カブより速い。安定感抜群。
欠点。
大きくて重たい。体格、体型にもよるだろうが、自分にとっては足の置き場に不満あり。
メットインは小さく、通勤カバンは入らない。
カブも収納スペースは無いけど、ホムセン箱を装着して、前カゴもあるカブプロの方が積載性は上。
足元に荷物を置くと、足の自由度がますます悪くなる。
ただ、箱装着を考えないなら、日常のスーパーでの買い物は足元に置けるトリシティに分がある。
足元がフラットじゃないPCXは積載性では一番不利。

761 :774RR:2019/06/16(日) 20:57:14.18 ID:fD84GXse.net
>>711
あ、去年の自分だ
感覚的には自動で走る自転車だけど
自転車に乗るのが久しぶりなら最初戸惑うかも
カブならAT限定で乗れるけど
クラッチ操作が無いだけで、足でギアチェンジが必要だからマニュアルで受けるのがオススメ

762 :774RR:2019/06/16(日) 21:06:50.20 ID:1wUDBKxm.net
この為だけに免許取らせるってやはり何か強烈なフックがあるんだろなこのバイク
俺も中古セローの状態確認しに行ったはずのバイク屋で置いてあった現物見て気付いたら契約してたもんな

763 :774RR:2019/06/16(日) 21:44:40.76 ID:nfQSK7R4.net
>>702
PCX150とクロスカブの2台持ちだが、ちょいのりならば断然PCXだよ。だがクロスカブは操作感があつて運転していて楽しい。
俺はいろいろなバイクを乗り継いで、たどり着いたのがこの2台。

764 :774RR:2019/06/16(日) 21:51:14.60 ID:ZxAN4uPW.net
>>747
今年も犬キャンプやるの?

765 :774RR:2019/06/16(日) 21:53:25.29 ID:27lHO3hs.net
>>763
大型とかも乗った?

766 :774RR:2019/06/16(日) 22:28:06.84 ID:SeH1WI//.net
天気が良いのでゲートブリッジ経由でレインボーブリッジ
橋の登りは4速全開で55キロ止まり
二人乗りだとどうなることやら…

767 :774RR:2019/06/16(日) 23:33:01.59 ID:9yv4AXCu.net
>>711
カブならAT限定で行けるから取得も早い

768 :774RR:2019/06/16(日) 23:35:37.63 ID:9yv4AXCu.net
>>717
後はタイヤ径があるから、スクーターより安定性が高いのと、悪路に強いと思われる

769 :774RR:2019/06/16(日) 23:48:45.02 ID:4GgdZ0Dc.net
>>767
ふらつきとかキビキビした運転かどうかを突っ込んできたりするから意外と難しいよ。
中免とあまり難易度変わらないと思う。

770 :774RR:2019/06/16(日) 23:49:57.32 ID:9yv4AXCu.net
>>762
おまいは俺か?

771 :774RR:2019/06/17(月) 00:15:46.72 ID:goZqoB7c.net
>>747
ノーヘルかよ・・犬用のメットないんかい

772 :774RR:2019/06/17(月) 00:31:18.95 ID:kw3GRgNw.net
なんで武川アンダーフレームキットみたいなのが標準でつかなかったんだろうな
ttps://cdn.kurashi-no.jp/production/imgs/images/000/152/824/medium.?1524499181

ノーマルだと泥に突っ込んだら終わるじゃん、まあクロスカントリーに使う人少ないだろけど

773 :774RR:2019/06/17(月) 00:35:12.88 ID:XGmjsnrD.net
クロスカブはなんちゃってオフロードだからな

774 :774RR:2019/06/17(月) 01:03:41.66 ID:h9GMB1XJ.net
アンダーフレーム付けたら最低地上高がさらに低くなるのに何故付けるのか

775 :774RR:2019/06/17(月) 01:13:21.66 ID:+E4HuEB1.net
>>773 >>774
はいはい玄人様の正しい御意見有り難うございます。

田舎者は野暮だねェ…。

776 :774RR:2019/06/17(月) 02:00:19.32 ID:XGmjsnrD.net
いやいや
私の野暮ったさなんて一々嫌味ったらしいレスする輩には負けますよ^^

777 :774RR:2019/06/17(月) 02:05:24.87 ID:81H+mqa3.net
>>771
かぶるとかえって危なそうなコスプレヘルメットしか探せなかったけど、犬猫用のヘルメットは存在したんだね

778 :774RR:2019/06/17(月) 02:47:44.07 ID:RkuPMNAs.net
耳あるからメット被りにくそうだな
そう言えばくまモンはちゃんとメットにライダース着てたな
下半身はスッポンポンだったがw

779 :774RR:2019/06/17(月) 05:59:33.56 ID:CusLI71S.net
夢中になると周りが見えないって言うからね
よほどアンダーフレーム気に入ってたんだね
期待したレスじゃなくて悲しかったね、よちよち

780 :774RR:2019/06/17(月) 06:52:49.55 ID:ztqLz2lz.net
4速全開で55km/hってC50の話?

781 :774RR:2019/06/17(月) 07:06:20.46 ID:+9OVkIVA.net
たまーに二人乗りを考えてるんだが、着脱式のシートとトップケース無いかな?
常時2人乗りシートとケース搭載は避けたくて…

782 :774RR:2019/06/17(月) 07:42:33.29 ID:jYGEJo+L.net
クロスカブ用の社外アンダーフレームってなんかデザイン的に野暮ったいよな
本家ハンターカブみたいなシンプルな一体感が無い

783 :774RR:2019/06/17(月) 07:56:48.02 ID:MPKZYxMY.net
>>782
エンジンマウントがハンターカブみたいに斜めになっていてら良かったんだよね…

784 :774RR:2019/06/17(月) 08:30:56.11 ID:0jdcYFD5.net
>>781
俺は、キャリアを2つ用意して1つはボックス、もう1つはピリオンシート(またはキャリアのみ)にしてる。
垂直に刺さるボルト2本の為にボックスに穴を開けて、ボックス使用時はゴムの蓋みたいなのを付けて防水してるよ。

785 :774RR:2019/06/17(月) 08:49:16.72 ID:+aYO4oUo.net
単に延長キャリアつけてそこにベースマウント式のボックス付ければいいだけじゃね
なんならボックスつけたままでも二人乗りできるし、ワンタッチでボックス外せば余裕持って二人乗りできる

786 :774RR:2019/06/17(月) 10:12:36.84 ID:qoIKscO9.net
ゆるキャン△見てカブ欲しくなったやつ
水曜どうでしょうみてカブ欲しくなったやつ


初バイクでクロスカブ買う若い奴は大体どっちか

787 :774RR:2019/06/17(月) 10:56:55.28 ID:B4wy6/tc.net
>>786
日本語でおk?

788 :774RR:2019/06/17(月) 11:33:48.83 ID:j76SxGjJ.net
>>786
ゆるキャン見てたらスクーターが欲しくなるはずだし
どうでしょうのファンなら普通のカブに出前機付けたくなるはずだが

789 :774RR:2019/06/17(月) 12:23:08.64 ID:M9izkqyz.net
欲しいのはオフロードタイヤ履いたタイカブだ

790 :774RR:2019/06/17(月) 12:53:08.29 ID:xF9EsVfB.net
くまもんバージョンのくまもん抜きできないかなあ色合いはすごい好きなんだけどくまモンいらない😞

791 :774RR:2019/06/17(月) 12:57:16.64 ID:IqIRPShX.net
実際のタイやカンボジアでは普通のタイヤ履いたカブがダート走ってる
ゴムぞうり履いたおばちゃんがリア滑り気味で未舗装のカーブ曲がってる
なんでも装備から入る日本のライダーは甘え

792 :774RR:2019/06/17(月) 13:08:15.24 ID:nTXzPvTh.net
>>790
そんなもん買ってしまえばアフターパーツでどうにでもなる

793 :774RR:2019/06/17(月) 13:53:09.24 ID:OUYitypp.net
>>786
ゆるキャン見たらビーノとスラクストン買っとけよ
何でカブなんだよ
どこに出前行くんだお前は

>>790
どうせステッカーだろ
剥がせ

794 :774RR:2019/06/17(月) 14:04:55.26 ID:KipGrUvV.net
黒のクロスカブはいいよなぁ
くまモンにホンダのステッカーでもっとけば良いのでは

795 :774RR:2019/06/17(月) 14:56:25.81 ID:jYGEJo+L.net
https://i.imgur.com/nUdi52G.jpg
阿部商会ってとこがくまモンレスのくまモン仕様売ってる

796 :774RR:2019/06/17(月) 15:57:09.36 ID:m6Ho3Tw/.net
>>795
阿部ホンダだろ
あんまり晒すと忙しすぎてパンクするぞw
人いないのに全国から引き合いきてるから。。。

797 :774RR:2019/06/17(月) 15:58:40.81 ID:M9izkqyz.net
熊の手が借りたいほどか

798 :774RR:2019/06/17(月) 16:03:16.86 ID:VxCXJkPr.net
くまモンレスってよりオールブラック仕様だな

799 :774RR:2019/06/17(月) 16:37:09.72 ID:m6oqElH4.net
くまモンはエンブレムに適当にステッカーでも貼れば
後はそれ程くまモン目立たないんでね?

800 :774RR:2019/06/17(月) 16:37:25.67 ID:m6Ho3Tw/.net
久々阿部ホンダのfacebook覗いたら、納車報告でオレが顔つきでうpされてたわw
最近の納車報告はカブばっかだなw
 

801 :774RR:2019/06/17(月) 16:41:06.77 ID:KKJJrXJ2.net
黒クロスカブ カッコいいな

802 :774RR:2019/06/17(月) 16:52:58.46 ID:jYGEJo+L.net
>>796
素で間違えてた
阿部ホンダだったね
他にもオリジナルのいい色揃えてるよな

803 :774RR:2019/06/17(月) 17:01:02.22 ID:Mqk7Fzih.net
>>795
くまもんはいらんけどこれはありやな
いや、うちの緑が一番なんですけどね

804 :774RR:2019/06/17(月) 17:24:51.49 ID:kG8v0F+j.net
いやいや黄色が1番や

805 :774RR:2019/06/17(月) 17:39:04.10 ID:K59zgLxx.net
>>739
散々な言われようだなw
バイクこかした奴にそこまで言うか

806 :774RR:2019/06/17(月) 19:24:30.27 ID:+K+Ejj4N.net
>>804
そうだそうだ黄色が一番だ
白発売まで待てなかったわけじゃないぞ黄色が良かったんだよ俺は…

807 :774RR:2019/06/17(月) 19:43:49.80 ID:+K+Ejj4N.net
真っ黒もええのう…
ただ、モノトーンはどうしてもケツのピンクが台無しにしてしまう気がする どうせ自分で乗ってたら見えないのは分かってるけどさー

808 :774RR:2019/06/17(月) 19:53:29.98 ID:OUYitypp.net
確かにナンバーとか自賠責の確認位しか見ないな

809 :774RR:2019/06/17(月) 20:10:04.92 ID:nTXzPvTh.net
真っ黒ならもっと徹底してフロントフォークもエンジンもマフラーも真っ黒のブラックエディションにして欲しかったな

810 :774RR:2019/06/17(月) 20:18:30.81 ID:KipGrUvV.net
>>806
白めっちゃ格好良くね

811 :774RR:2019/06/17(月) 20:18:37.14 ID:uhzjyST7.net
ブラックエディション出したら出したでここの住人はイチャモンつけて終わりだから

812 :774RR:2019/06/17(月) 20:23:15.32 ID:+K+Ejj4N.net
>>810
やめてくれ
まだ黄色に対しては1200q分の愛着しかないんだから白の話はやめてくれ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200