2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13

1 :774RR:2019/05/25(土) 12:18:44.46 ID:rP9HAGPq.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

797 :774RR:2019/06/17(月) 15:58:40.81 ID:M9izkqyz.net
熊の手が借りたいほどか

798 :774RR:2019/06/17(月) 16:03:16.86 ID:VxCXJkPr.net
くまモンレスってよりオールブラック仕様だな

799 :774RR:2019/06/17(月) 16:37:09.72 ID:m6oqElH4.net
くまモンはエンブレムに適当にステッカーでも貼れば
後はそれ程くまモン目立たないんでね?

800 :774RR:2019/06/17(月) 16:37:25.67 ID:m6Ho3Tw/.net
久々阿部ホンダのfacebook覗いたら、納車報告でオレが顔つきでうpされてたわw
最近の納車報告はカブばっかだなw
 

801 :774RR:2019/06/17(月) 16:41:06.77 ID:KKJJrXJ2.net
黒クロスカブ カッコいいな

802 :774RR:2019/06/17(月) 16:52:58.46 ID:jYGEJo+L.net
>>796
素で間違えてた
阿部ホンダだったね
他にもオリジナルのいい色揃えてるよな

803 :774RR:2019/06/17(月) 17:01:02.22 ID:Mqk7Fzih.net
>>795
くまもんはいらんけどこれはありやな
いや、うちの緑が一番なんですけどね

804 :774RR:2019/06/17(月) 17:24:51.49 ID:kG8v0F+j.net
いやいや黄色が1番や

805 :774RR:2019/06/17(月) 17:39:04.10 ID:K59zgLxx.net
>>739
散々な言われようだなw
バイクこかした奴にそこまで言うか

806 :774RR:2019/06/17(月) 19:24:30.27 ID:+K+Ejj4N.net
>>804
そうだそうだ黄色が一番だ
白発売まで待てなかったわけじゃないぞ黄色が良かったんだよ俺は…

807 :774RR:2019/06/17(月) 19:43:49.80 ID:+K+Ejj4N.net
真っ黒もええのう…
ただ、モノトーンはどうしてもケツのピンクが台無しにしてしまう気がする どうせ自分で乗ってたら見えないのは分かってるけどさー

808 :774RR:2019/06/17(月) 19:53:29.98 ID:OUYitypp.net
確かにナンバーとか自賠責の確認位しか見ないな

809 :774RR:2019/06/17(月) 20:10:04.92 ID:nTXzPvTh.net
真っ黒ならもっと徹底してフロントフォークもエンジンもマフラーも真っ黒のブラックエディションにして欲しかったな

810 :774RR:2019/06/17(月) 20:18:30.81 ID:KipGrUvV.net
>>806
白めっちゃ格好良くね

811 :774RR:2019/06/17(月) 20:18:37.14 ID:uhzjyST7.net
ブラックエディション出したら出したでここの住人はイチャモンつけて終わりだから

812 :774RR:2019/06/17(月) 20:23:15.32 ID:+K+Ejj4N.net
>>810
やめてくれ
まだ黄色に対しては1200q分の愛着しかないんだから白の話はやめてくれ

813 :774RR:2019/06/17(月) 20:24:04.44 ID:+9OVkIVA.net
>>784
ありがとう。
それってやっぱり毎回ネジ外してキャリアを付け替えてるってこと?
ワンタッチ式がいいんだけど、固定力からして難しい

>>785
今がまさにその状態なんだけど、延長キャリアつけたままだと全長が長すぎるんだよね、
賃貸だからオーナーから邪魔だからどかせって言われた・・・

814 :774RR:2019/06/17(月) 20:24:34.48 ID:KipGrUvV.net
>>812
すまんwww
なんか白は上品だなーと思ってさ…
黄色はやんちゃだな

815 :774RR:2019/06/17(月) 20:26:03.15 ID:+E4HuEB1.net
>>812
赤は良いぞ!

816 :774RR:2019/06/17(月) 20:26:56.36 ID:KipGrUvV.net
緑は渋くてどっしりって感じだな

817 :774RR:2019/06/17(月) 20:31:27.38 ID:5jAmqtL8.net
実物見るとどの色も捨てがたいなと思ったけどな
写真見て緑にしたけど、緑は見飽きた感じも否めない
今はカスタムカラーに惹かれてるけど近くに塗装やってくれそうな店ねーわ

818 :774RR:2019/06/17(月) 20:38:15.60 ID:+K+Ejj4N.net
そういえば赤を生で見たことがないや 
黄色は自分で乗ってる
緑は月1で仕事で寄る所にいつも止まってるから、舐め回すようにチラ見するだけだけど

ネットの写真じゃ実際の色とはやっぱ微妙に印象変わるよな
どうせ白なんて実際見たらたいしたことないんだろ すっぺーすっぺー

819 :774RR:2019/06/17(月) 20:41:20.16 ID:KipGrUvV.net
>>818
大抵写真より実物のほうがかっこいい場合多いけど…

820 :774RR:2019/06/17(月) 20:47:10.23 ID:+K+Ejj4N.net
>>819
今気づいたお前わざとやってんだろ今気づいた


生まれ変わってもクロスカブ買うけど多分その時は白買う

821 :774RR:2019/06/17(月) 20:52:05.85 ID:J2ApQkxB.net
黄色は結構人気なんだな。そう言われると確かに結構見る。最後までハンターな赤とPS250っぽい緑で悩んだ俺は少数派なのか。。。

822 :774RR:2019/06/17(月) 20:54:53.63 ID:8/S8aWPL.net
クロスカブ買う時、赤一択だった。
俺は一番カッコイイと思ってるよ。
でも正直言うと、その後にスーパーカブの限定赤が出てショックだった。

823 :774RR:2019/06/17(月) 20:57:47.84 ID:vITtBAEi.net
>>813
固定力とか色々考えて毎回付け替えてる。
リアサスの上のナットを緩めるのとキャリアの上から刺さってるボルト2本だけだから、付替えは5分もかからないけどね

824 :774RR:2019/06/17(月) 20:57:53.94 ID:KipGrUvV.net
>>822
スーパーカブの限定赤はめっちゃかっこいいよね
なんか普通のスーパーカブなのに高級感がある不思議

825 :774RR:2019/06/17(月) 21:00:59.41 ID:+K+Ejj4N.net
>>822
分かりすぎる
俺も買うときは黄色一択だった
買う寸前に白出すよって発表があった時はショックだった
まだ立ち直りきれていない


いっそスズメバチのステッカーでも貼るか?
オラついた印象は全然ないバイクだけど、カラーイメージは合うしなんか全体的にこう…ミツバチにしようかな

826 :774RR:2019/06/17(月) 21:07:13.78 ID:KipGrUvV.net
別に外装なんて交換するなりするだけじゃね趣味なんだし気に入ったようにするべし
俺はクロスカブなら緑一択で白出るのか白もいいなぁって感じだったな
他のバイクと悩んでるほうがデカかったからあんま色は気にならんw

827 :774RR:2019/06/17(月) 21:16:24.38 ID:+K+Ejj4N.net
まあ乗り物の色なんて自己イメージの投影あるいは表現にすぎん

という説もあるとさっきネットで読んだ

今ここにあるバイクを愛しよう
俺が選んだ黄色のクロスカブだ 軽くかわいくそこそこにしか走らんが坂道に強い良いバイク

828 :774RR:2019/06/17(月) 21:20:05.86 ID:KipGrUvV.net
白は上品だが古くなるとただ安ぽいだけになりそうな予感もあるし
やっぱはじめにこれって感じた色に乗るのが1番
白買っても黄色買えば良かったってどうせ思う

829 :774RR:2019/06/17(月) 21:25:28.96 ID:FPV3gqXT.net
なんか週末ずっと荒れてたから、この流れホッとするな

830 :774RR:2019/06/17(月) 21:38:53.25 ID:+K+Ejj4N.net
おお…この村にもようやく平和が訪れたのじゃ…(号泣する老婆)

831 :774RR:2019/06/17(月) 21:39:58.15 ID:+E4HuEB1.net
緑:讀賣蟲の色→論外
黄:バーチーwwwの色→失笑
赤:urwか…。→嬉しくないが許容範囲内

ということで赤を選びました。
そのうち気が向いたら本カブの外装を使って青赤にしようかと。

832 :774RR:2019/06/17(月) 21:43:35.38 ID:J2ApQkxB.net
讀賣蟲、バーチー、urm

どれも分からない

833 :774RR:2019/06/17(月) 21:44:20.10 ID:+K+Ejj4N.net
お前ハチなめんなよ六歳以下の幼児にめっちゃ人気なんだぞ
なんか今の仮面ライダーはハチ要素あるらしい 俺が幼児の時はバッタだったと思うが

834 :774RR:2019/06/17(月) 22:06:23.47 ID:+E4HuEB1.net
>>832
業界専門用語だ。
解んなくていい。

>>833
俺に云ってる?
蜂の話をしてるわけじゃないんだが…。

835 :774RR:2019/06/17(月) 23:03:06.45 ID:qoIKscO9.net
何の業界だよw
気になるわ

836 :774RR:2019/06/17(月) 23:09:24.87 ID:JsSsxT/r.net
>>786
俺はキャンプするようになったのはこのスレと旧型スレの先輩方のせい

837 :774RR:2019/06/17(月) 23:17:41.81 ID:EHcr1lVv.net
今日も頭沸いてるのが多いな
熱さのせいかな?

838 :774RR:2019/06/18(火) 00:20:27.53 ID:WjZZ045V.net
これだけ流行りながらフォグランプの装着率低いね。

山間部って天気変わりやすいから便利なんだけどね。

霧のときとか。…だからフォグって言うのか。

839 :774RR:2019/06/18(火) 00:42:17.35 ID:Ovxl1tGx.net
バックステップはどこも作らないね
キャブ時代はあったのに

840 :774RR:2019/06/18(火) 00:46:04.24 ID:lqeEtvOl.net
>>837
お前の頭も沸いてる

841 :774RR:2019/06/18(火) 02:02:32.87 ID:0dkpF7VA.net
>>804だが黄色一択だった
黄色が好きなんじゃ
赤なら即納!って赤も実物みたら可愛くて良かったけど黄色がいいんじゃー!って1番遅く入るって言われた黄色待ったわ!

うーん生まれ変わったらタンカラー(ベージュ)が出てたらそっちも考えるかも
白と黒は自分はいいや

842 :774RR:2019/06/18(火) 05:11:42.42 ID:xpKk/fsp.net
>>業界専門用語だ。
>>解んなくていい。
( ー`дー´)キリッ

そんなお手本のような厨二レスされると逆に知りたくなるっつーの
「讀賣蟲、バーチー、urm」←なにこれ

843 :774RR:2019/06/18(火) 07:53:57.59 ID:37pCrFOr.net
>>860
フォグでぐぐっても旧型の情報ばっかりだよね。LED暗いから俺も補助灯は付けたいと思ってはいるんだけど

844 :774RR:2019/06/18(火) 08:24:20.56 ID:IfkWCc6o.net
また未来日記だ

845 :774RR:2019/06/18(火) 08:40:43.20 ID:NMpJnYKX.net
>>831
俺も青赤だけど、クロスカブは緑にしたけどな。

846 :774RR:2019/06/18(火) 09:29:47.36 ID:DRiPOQme.net
>>843
現行モデルは取りつけ位置をどうするかがねっくだよね

847 :774RR:2019/06/18(火) 09:40:33.33 ID:A9jBCJPS.net
黄色は既視感があって落ち着くんだよ、モトラ?

848 :774RR:2019/06/18(火) 11:54:31.93 ID:NnQop3YL.net
やっぱりフォグは黄色だよな

849 :774RR:2019/06/18(火) 12:35:47.95 ID:2lcakH51.net
白クロスカブって人気ないんかなあ
自分以外誰も予約報告とかないんだけど

850 :774RR:2019/06/18(火) 12:45:47.17 ID:s9K4koP+.net
https://i.imgur.com/HItVNrD.jpg

https://i.imgur.com/6eX12s8.jpg

ええな

851 :774RR:2019/06/18(火) 12:53:27.03 ID:37pCrFOr.net
俺も白予約したよ。

852 :774RR:2019/06/18(火) 12:55:58.35 ID:8oBXyzyl.net
綺麗にまとまってて良いね

バッテリー上がらないか心配だけど
金掛かりそうなカスタム

853 :774RR:2019/06/18(火) 13:01:34.72 ID:cppVTTb/.net
このフロントキャリア、取り付けが地味にクソめんどくさいんだよな

854 :774RR:2019/06/18(火) 13:31:43.39 ID:prCmY0b0.net
カスタムって、みんな似たようなものを付けてるよな
どのへんがカスタムなのか考えてしまう

855 :774RR:2019/06/18(火) 14:09:49.41 ID:th+CDliL.net
>>850
軽量化とは真逆のクソカスタム

856 :774RR:2019/06/18(火) 14:59:13.17 ID:wIiLa5q5.net
白は元々50であったしな

857 :774RR:2019/06/18(火) 16:10:56.91 ID:s9K4koP+.net
クロスカブで軽量化って・・・
だったら素のカブをチョッパーにでもしたらいいんじゃねーの?

858 :774RR:2019/06/18(火) 16:33:12.49 ID:th+CDliL.net
>>857
軽くするんじゃあない
素のままでもさほど軽快ではないのに
これ以上鈍重にしてどうすんだって話

859 :774RR:2019/06/18(火) 17:02:09.98 ID:RBvIL3s8.net
チューニングは乗りやすくすることで、カスタムは(自分以外)乗りにくくすること
ってだれかが言ってたとか言わなかったとか・・・

860 :774RR:2019/06/18(火) 17:11:02.09 ID:mqgxE5jX.net
https://imgur.com/hvuUZ6Z

861 :774RR:2019/06/18(火) 17:21:20.16 ID:wIiLa5q5.net
自分すらも乗りにくくなってる事も多いようなw

862 :774RR:2019/06/18(火) 17:21:53.73 ID:NnQop3YL.net
小型バイクで一番効く軽量化はライダーのダイエット

863 :774RR:2019/06/18(火) 18:36:18.44 ID:9+l10BJR.net
バックボーンとか重そうだよね

864 :774RR:2019/06/18(火) 18:42:23.88 ID:pAdYmZ/O.net
街中の路面服屋やカフェとかにクロスカブ置いてあると絵になってすげえカッコイイと思う ほかのバイクじゃそうは見えないから
今日鎌倉まで行ってきてふと思った

865 :774RR:2019/06/18(火) 18:48:10.64 ID:RBvIL3s8.net
>>864
その手のディスプレイなら、soloも絵になるぞ

866 :774RR:2019/06/18(火) 19:04:46.27 ID:cppVTTb/.net
その一方で、町の定食屋にスーパーカブが停めてあると配達用かな?ってなるのであっちはあっちでオイシイ

867 :774RR:2019/06/18(火) 19:07:26.88 ID:wIiLa5q5.net
昔子供の頃はうちに出前用のスーパーカブあったな
あの荷台何処で加工してもらってたんだろう

868 :774RR:2019/06/18(火) 19:36:20.85 ID:wQKfw8Z6.net
>>864
よく楽器屋にバイクで行くんだけど普通に邪魔だから裏に止めて下さいって言われた
別に見せびらかしたくて止めてた訳じゃないけどな、裏にスペースあるのしらなかっただけで
せいぜい十分くらいで出ていけよ

869 :774RR:2019/06/18(火) 19:44:30.48 ID:wQKfw8Z6.net
>>862
デフォルトからパーツどんどん抜いて、例えば泥除けとか荷台引っこ抜いたとしてもたかが知れてるよなたぶん

一応2人乗り出来るだけのパワーがあるのに一人で乗ってるってだけで十分じゃないかな
そういやタンデムシートつけたやついないんだろうか
まあ個人的に2人乗りはよほどの緊急時じゃない限りしたくないけど クロスカブに限らずな

870 :774RR:2019/06/18(火) 20:19:07.80 ID:ieSjov+E.net
つま先シフトダウンやってみたらわりかし良かったwww

871 :774RR:2019/06/18(火) 20:41:19.83 ID:y5ITUbSh.net
それは基地外ジジイが湧くからやめてくれ。せっかくの正常化してるのに。

872 :774RR:2019/06/18(火) 20:41:53.13 ID:y5ITUbSh.net
あ、自演か

873 :774RR:2019/06/18(火) 20:45:28.52 ID:ieSjov+E.net
すまんwww

874 :774RR:2019/06/18(火) 20:49:18.23 ID:wQKfw8Z6.net
二度とあの悲劇を繰り返してはならぬ!
ようやく、ようやくこの村にも平和が訪れたのじゃ…もう、これ以上は…(老婆)

875 :774RR:2019/06/18(火) 20:51:25.65 ID:wQKfw8Z6.net
タンデムしたやつはいないか
自分でやる気はないくせに感想はちょっと聞きたくなる悪い癖が出た

なんか似合わないしなクロスカブに2人乗りは

876 :774RR:2019/06/18(火) 21:09:07.15 ID:v0xiMYAi.net
>>874
次スレでIPを復活させりゃ済むことだが。

877 :774RR:2019/06/18(火) 21:09:07.37 ID:TIAW5KQh.net
カブをあまりオシャレオシャレ扱いされるのもちょっと嫌なひねくれ者な私

878 :774RR:2019/06/18(火) 21:10:47.88 ID:zy2SzjUG.net
子供が乗ってたらかわいい気がする

879 :774RR:2019/06/18(火) 21:22:50.16 ID:wQKfw8Z6.net
>>877
ちょっとわからんでもない

俺はクロスカブの見た目に惹かれて買ったファッション野郎だけど、バイクに乗ってるのは伊達とか酔狂じゃなくてただただ実用的だからだ

880 :774RR:2019/06/18(火) 21:29:37.49 ID:vqWSICX/.net
ただただ実用的っていうんならスクーターの方が良かったんじゃないの?
そこでクロスカブ選ぶのはやっぱ伊達酔狂の部類だと思う

881 :774RR:2019/06/18(火) 21:32:13.81 ID:2L50NT8l.net
乗ってて楽しいバイクに乗るがよい

882 :774RR:2019/06/18(火) 21:43:58.40 ID:TKAmn/Gk.net
限り無くさり気なく
自分の補助灯
http://imepic.jp/20190618/780460

883 :774RR:2019/06/18(火) 21:47:30.61 ID:wQKfw8Z6.net
>>880
そんなこと言って惑わそうとしてももうこのバイクは俺のだぞ
絶対に手放さない

884 :774RR:2019/06/18(火) 21:50:11.68 ID:RX8g6NmZ.net
>>870
だから言っただろw
今日からお前も爪先シフターだ

885 :774RR:2019/06/18(火) 21:51:49.99 ID:RX8g6NmZ.net
>>871
呼ばれたから来てやったぞ、ニワカゆとりカスw

886 :774RR:2019/06/18(火) 21:53:24.47 ID:RX8g6NmZ.net
>>874
ババアはすっこんでろ!

887 :774RR:2019/06/18(火) 22:18:30.31 ID:9O2t+pYx.net
純正のハンターカブ予備タンクを買おうか1ヶ月くらい葛藤している
売れる数少ないから高くなるのはわかるけど、ホルダーと合わせて5万超えは痛い…
滅多に必要とならないしホムセンの1L缶をバッグに忍ばせればいいだけでもあるし…でもかっこいい
助けて

888 :774RR:2019/06/18(火) 22:57:38.60 ID:wQKfw8Z6.net
>>887
性能はさておき、見た目の魅力が絶対なんだったら、金に糸目はもう付けるな
さっきお前の口座に五万振り込んどいたぞ心の中で

889 :774RR:2019/06/18(火) 23:31:01.60 ID:PXAXbMVK.net
ええよな…
https://i.imgur.com/iJOvCnG.jpg

890 :774RR:2019/06/18(火) 23:34:10.18 ID:bTo3sp2s.net
お、よく合ってるねえ。

891 :774RR:2019/06/18(火) 23:43:06.59 ID:v0xiMYAi.net
>>889
これは良い。
調べて買う。
即断するのは危険だが即断した。

892 :774RR:2019/06/18(火) 23:44:13.48 ID:CSjYjIQQ.net
ステー合わせて4マソだったか…

893 :774RR:2019/06/18(火) 23:47:07.66 ID:PXAXbMVK.net
これ純正だからいいんだろうな
他のパーツメーカーが似たようなの作ってもこうはならんよな

894 :774RR:2019/06/18(火) 23:58:00.02 ID:DGiXzSv7.net
買わずに後悔するより買って後悔しろって昔からの言い伝えが

895 :774RR:2019/06/19(水) 00:00:48.06 ID:Kf+tMFhM.net
マフラーに金だすくらいならほんとこれが欲しいよな
分かってる人にしか分からないのが逆にいいw

896 :774RR:2019/06/19(水) 00:08:14.70 ID:68HWrDHb.net
>>895
マフラーも一概に無駄遣いとは云えまいよ。
浅い川ならアップ故に安心して渡れることもある。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200