2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part58 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/05/25(土) 12:50:09.67 ID:QG3k6bmW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549974568/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2019/05/25(土) 13:43:20.58 ID:U7DWc7jQ0.net
>>1
ナイスです

3 :774RR :2019/05/25(土) 13:43:52.17 ID:U7DWc7jQ0.net
乙です

4 :774RR :2019/05/25(土) 13:44:30.64 ID:U7DWc7jQ0.net
乙です

5 :774RR :2019/05/25(土) 13:44:53.05 ID:U7DWc7jQ0.net
助かる

6 :774RR :2019/05/25(土) 13:45:29.89 ID:U7DWc7jQ0.net
乙1

7 :774RR :2019/05/25(土) 13:45:59.89 ID:U7DWc7jQ0.net
乙2

8 :774RR :2019/05/25(土) 13:46:25.58 ID:U7DWc7jQ0.net
乙3

9 :774RR :2019/05/25(土) 13:46:49.65 ID:U7DWc7jQ0.net
乙4

10 :774RR :2019/05/25(土) 13:47:13.68 ID:U7DWc7jQ0.net
乙5

11 :774RR :2019/05/25(土) 13:47:39.39 ID:U7DWc7jQ0.net
乙6

12 :774RR :2019/05/25(土) 13:48:01.90 ID:U7DWc7jQ0.net
乙7

13 :774RR :2019/05/25(土) 13:48:29.43 ID:U7DWc7jQ0.net
乙8

14 :774RR :2019/05/25(土) 13:48:46.64 ID:U7DWc7jQ0.net
乙9

15 :774RR :2019/05/25(土) 13:49:11.86 ID:U7DWc7jQ0.net
乙10

16 :774RR :2019/05/25(土) 13:49:40.89 ID:U7DWc7jQ0.net
乙11

17 :774RR :2019/05/25(土) 13:50:11.20 ID:U7DWc7jQ0.net
乙12

18 :774RR :2019/05/25(土) 13:50:37.29 ID:U7DWc7jQ0.net
乙13

19 :774RR :2019/05/25(土) 13:51:02.84 ID:U7DWc7jQ0.net
乙14

20 :774RR :2019/05/25(土) 13:51:21.95 ID:U7DWc7jQ0.net
おわり

21 :774RR :2019/05/25(土) 14:34:42.67 ID:xGe/4SAud.net
それに引き換え前スレ960ときたら

22 :774RR :2019/05/25(土) 17:00:11.10 ID:Ugn5Yg420.net
ごめんね ごめんね〜!

23 :774RR :2019/05/25(土) 21:45:28.23 ID:qf6Hkmvn0.net
PR3からROAD5に変えたら世界が変わった。タイヤ一つでこんなにも海苔味かわるんだな。

24 :774RR :2019/05/26(日) 11:55:09.82 ID:+vd0cMM30.net
詳しく

25 :774RR :2019/05/26(日) 12:03:46.25 ID:pvmRs1B90.net
ネトウヨほんと気持ち悪い、早く日本から出ていけ
日本はもう日本人の国じゃない。
自民ネトサポとネトウヨ死ね、安倍政権は許さない。

元々ヤマハは中国人が作った会社で中国のバイクだからな
中国の伝統技術がなければ日本人ごときにバイクなんか作れるわけがない

日本はもう中国の支配下だよな
ネトウヨとかキモイ日本人は早く日本から出て行けよ
バイクは漢民族が楽しむ為のもので
日本人は触るな、乗るな
日本人は日本から出ていけ!

26 :774RR :2019/05/26(日) 14:45:17.51 ID:NqyKhSKDa.net
>>24
前スレの>>859から数レス読めば良く分かる。

27 :774RR :2019/05/26(日) 17:10:53.22 ID:QqPovglL0.net
買って二年経つけどまだタイヤ交換は先かな
そろそろ7000kmだけど10000kmくらいらへんが交換時期か
この前スリップサインどころか溝すら無いツルツルのネイキッド見たけど白バイは何気にタイヤまで見てるから
切符切られたら痛いぞな

28 :774RR :2019/05/26(日) 18:40:52.21 ID:Nk6jT6dQM.net
キャンプ行きたいけどノーマルだと荷物全然積めないねこれ。どーするかな

29 :774RR :2019/05/26(日) 18:43:36.58 ID:XWkBhMpF0.net
>>28
サイドバックつけてリアのグラブバーつけてナンバホルダーつけてタナックスのキャンピングバックが何とか積める

30 :774RR :2019/05/26(日) 18:53:57.10 ID:/jseg4Mdd.net
トップケースつけてるけどキャンプは厳しいな。

手持ちのMotofizzの59L付ければ行けるかもだが、ヘプコのこれ付ければいけるかもだけど…

https://www.plotonline.com/motor/hepcobecker/detail.html?id=6709518-0001

31 :774RR :2019/05/26(日) 18:54:56.19 ID:NTGixu4i0.net
>>27
タイヤを見てるのか、白バイ。
白いカーカス出るまで使ってた奴いたなぁ。
エコ!って言ってたけど、生きてるのかな。

32 :774RR :2019/05/26(日) 19:24:00.75 ID:7u8U9Ku80.net
マフラーも見てるぞ。
前に社外マフラーだからって止められて政府認証マーク確認されたことあるぞ。

33 :774RR :2019/05/26(日) 19:28:48.29 ID:0Lg/dJDBM.net
>>28
前にも言ってる人いるけど
サイドバッグ+タナックスキャンピングバッグでいける

ただし座席位置が固定されるせいでお尻がすごく痛くなる

34 :774RR :2019/05/26(日) 19:29:36.58 ID:FGK+Y1ue0.net
呼ばれた気がした
https://i.imgur.com/DMMRSGg.jpg

35 :774RR :2019/05/26(日) 20:44:05.52 ID:+vd0cMM30.net
バイク燃やしてるのかと思った

36 :774RR :2019/05/26(日) 20:51:17.32 ID:0C4l0Tc10.net
ロード5って前後総額いくら?

37 :774RR :2019/05/26(日) 20:55:22.10 ID:/jseg4Mdd.net
>>36
4万〜5万

38 :774RR :2019/05/26(日) 20:57:16.53 ID:XWkBhMpF0.net
>>36
工賃・廃タイヤ処分込みで52000円くらいだったかな
2りんかんで見積もりとったら6万以上したから某タイヤ専門店で変えてもらった

39 :774RR :2019/05/26(日) 21:14:48.40 ID:6Wq2BJFq0.net
>>35
サムネで確かにそう見えるwww

40 :774RR :2019/05/26(日) 21:17:47.31 ID:FGK+Y1ue0.net
焼き07やで

41 :774RR :2019/05/27(月) 00:13:06.06 ID:NryUaq1d0.net
>>28
純正サイドバックとリアにテント袋で北海道10日ほど余裕でイケましたよ

42 :774RR :2019/05/27(月) 00:17:06.26 ID:NryUaq1d0.net
でもどういうキャンプをしたいかでかなり変わるか
組立椅子とか色々あれば楽しいもんね

43 :774RR :2019/05/27(月) 14:22:19.05 ID:IcAsxI7h0.net
今、250キロくらい走って来たが
初めて31km/l超えたわ
本当に燃費いいな

44 :774RR :2019/05/27(月) 21:30:08.66 ID:IcAsxI7h0.net
同じライダーが、同じコースを走ったら、R25.R3より燃費いいような気がする

45 :774RR :2019/05/27(月) 21:44:48.58 ID:rmK8wAjEM.net
リッター30越えるの羨ましいな

俺も買ってしばらくは30前後出てたけど
3年28000キロ走行の今は26〜27くらいしかいかない

基本的なメンテはやってるんだけどなぁ…

46 :774RR :2019/05/27(月) 23:26:02.70 ID:em2CNYgP0.net
リッター30なんて越えたことないや
体重なら95kg越えてるけどな

47 :774RR :2019/05/27(月) 23:39:18.83 ID:bfzZKfq/0.net
前にも書いたけど身長193cm体重124kgの俺涙目の話題wwwww

48 :774RR :2019/05/27(月) 23:44:40.50 ID:B0VrQz2kd.net
>>47
そんなでかいヤツはBMとかハーレー乗れよw

49 :774RR :2019/05/28(火) 06:17:14.57 ID:XQIWoBmY0.net
>>47
で、燃費どれ位?

50 :774RR :2019/05/28(火) 06:27:09.61 ID:4QWxqynt0.net
>>45
同じく3年で3万キロ超えたけど変わらず30km/Lオーバーしています。
メンテナンスが行き届いているとして、エンジン回すようになったのでは?

51 :774RR :2019/05/28(火) 12:08:20.55 ID:YzoMRa620.net
満タン法で22~3くらいしか走らんわ
常時2500〜3500回転で走ってるけどこんなもん
体重60kgあるかないかだけどどうやって30なんて届くんだ

52 :774RR :2019/05/28(火) 12:34:15.79 ID:PtjM8aHyM.net
>>50
30オーバーうらやましい

いや低回転のフィーリングが好きだから3000〜4000くらいを多用してるよ

逆にこれが原因でカーボン溜まってるとかだったら
フューエルワンとかで改善されたりすんのかな〜

53 :774RR :2019/05/28(火) 12:46:20.83 ID:T3QaTyGEd.net
>>51
巡航時は3000以下にならないようにしてた。
6速は60キロ以下では使わない。
郊外の道を、70〜100位で遅い車もジャンジャン抜いての31超えだったので、ちょっとびっくりした。
満タン法で体重は70キロ。

54 :774RR :2019/05/28(火) 12:55:50.16 ID:IGnvjfmO0.net
ようつべで外人さんがミラーなしのMT07でメーターモザイク無しで
日本の下道爆走してるけど、あれoutだよね?

55 :774RR :2019/05/28(火) 14:49:32.36 ID:L+VfL9gdM.net
逮捕案件だな。

56 :774RR :2019/05/28(火) 15:06:48.32 ID:m5CoeGRY0.net
>>51
そんな燃費悪いなんてブレーキでも引きずってるんじゃない?
押して歩ける?

57 :774RR :2019/05/28(火) 15:10:50.36 ID:j9WYaWTYd.net
>>51
信号の多いシティボーイな方ですか?

58 :774RR :2019/05/28(火) 15:41:59.72 ID:Vhi/SIGGa.net
そこそこデブの俺でも街乗り23km/h〜
ツーリングだと28km/h〜出るし何かしら車体か乗り方に問題ありそう

59 :774RR :2019/05/28(火) 16:34:55.65 ID:1WMTz/vw0.net
うるせーデブ

60 :774RR :2019/05/28(火) 18:42:37.55 ID:8WTDn+mB0.net
45キロだけど、リッター30位は走るね。
慣らしのときだけリッター24位だったけど。
前のバイクはリッター12〜14だったから笑ってしまった覚えがある。

夏もファンが回って熱地獄ではないから幸せ。

61 :774RR :2019/05/28(火) 18:51:22.08 ID:miKrmSb5d.net
>>58
その速度が出ないレベルは見てみたいな。

62 :774RR :2019/05/28(火) 19:06:01.29 ID:4QWxqynt0.net
>>52
自分も低回転派だから、2500~4000回転多用で60~80km/hぐらいで走ってるのがほとんど。
メンテナンスとしては、ヤマルーブカーボンクリーナーとオイル交換は2500kmごと。
チェーンはオイルメンテナンス。DID&サンスターに変えて押し引きは軽くなったけど燃費は変わらなかった。
エアフィルターとプラグは2万キロ時に交換。
ブレーキも定期的にキャリパーピストン揉み出ししてる。

63 :774RR :2019/05/28(火) 19:35:00.00 ID:KjU3UQqG0.net
>>47
ぜひグロムに乗っていただきたい

64 :774RR :2019/05/28(火) 20:24:51.23 ID:NOPYHIoz0.net
>>61
何がおかしいのかと思ったら時速でワロタ

65 :774RR :2019/05/28(火) 20:44:54.92 ID:qtc0hXaQ0.net
チェーンだけワンランク上のものに変えたいけど
用品店で買えた人居るかな? 幾らくらいになるんだろ

66 :774RR :2019/05/28(火) 21:01:11.44 ID:PtjM8aHyM.net
>>62
メンテサイクルが多少違うくらいで、メンテ内容はほぼ同じ感じかな

明確に違うのはカーボンクリーナーとオイルメンテだけだから、とりあえずカーボンクリーナー試してみるよ
情報ありがとう

67 :774RR :2019/05/28(火) 21:26:32.86 ID:XNuYAYae0.net
信号のない道を選んで4・5速縛りで30いくよね。
下道で6速使うとかえって燃費落ちる。
6速使うのは高速道路くらい。

68 :774RR :2019/05/29(水) 00:07:36.48 ID:MCiwwM5U0.net
YSPで車検頼んだら10万越えだった。
年間1万キロ以上走るから色々と交換しなくてはいけないパーツがあるからとのこと。
前は250だったから車検無かったけど大型って結構維持費かかるんだね、、

69 :774RR :2019/05/29(水) 00:16:09.27 ID:5NG4TNnk0.net
>>68
タイヤ交換とかチェーンス、プロケ交換とかもするなら妥当
前に乗ってた隼はタイヤもチェーンもスプロケも一気に交換したときは14万超えたことあった

70 :774RR :2019/05/29(水) 06:01:40.15 ID:fC1zUbMsd.net
車検店に丸投げしたら、あれもこれもと交換してくれるからどうしても高くなるよね
YSPだったら点検したら、6ヵ月保証とかありそうだから
その辺を安心を買ったと割りきればいいよ

71 :774RR :2019/05/29(水) 06:22:58.21 ID:27D3n5/10.net
>>68
車検無かったら色々しなくていい訳ではないよ?

72 :774RR :2019/05/29(水) 07:40:31.09 ID:mbh22Z10d.net
>>68
3年ほったらかしにして10万ならむしろ安いと思うわ。

73 :774RR :2019/05/29(水) 11:09:11.55 ID:hAGOZ3Srr.net
けど、正直作業を目視で見てるわけではないからやってるかどうかも怪しいんだよね〜、完了しました、で、盲目的に信じるしかないし

74 :774RR :2019/05/29(水) 12:15:39.30 ID:z0bQIpJj0.net
作業を見せてもらえない店だと信じるしかないね
自分が行ってるところは普段から細々と色んなサービスしてくれて客のこと
考えてくれてる感じはするからもう車検は全任せしてる

75 :774RR :2019/05/29(水) 12:45:54.79 ID:hAGOZ3Srr.net
>>74結局見てないじゃん

76 :774RR :2019/05/29(水) 12:57:29.87 ID:Ua/ydofod.net
>>73
請求書に書かれた作業が抜けてるから追求したら返金された事あるよ。
ついでに下手に弄られて調子崩された部分について追求したら最初は「その部分は触っていません」と言われた。
検査票には調整したと記入されているから、どちらが本当なのかと聞いたら次は「他のスタッフが触った」と。
そのスタッフは誰かと聞いたら「分かりません」と。
挙句の果てに「新人が分からず触ったのかも知れない」と言われたが、何れにしてもアウト。
因みに個人の店じゃなくてメーカーの看板を掲げるディーラーでの話。
それ以来ユーザー車検してる。

77 :774RR :2019/05/29(水) 14:21:17.98 ID:z0bQIpJj0.net
>>75
見てるなんて一言も言ってないが

78 :774RR :2019/05/29(水) 14:34:49.13 ID:uFcWVaGzd.net
フルードとかオイルはある程度目視でも確認できるよな
プラグとかエアクリなんかも音とかレルポンスで新品かどうかはある程度わかる
フォークオイルなども同様

その他で誤魔化されるような車検時に一緒にやってもらうような整備ってなにがある?

79 :774RR :2019/05/29(水) 17:01:30.66 ID:hAGOZ3Srr.net
>>74それ客の事考えてサービスしてるんじゃなくて自分らの為だよ、大丈夫?

80 :774RR :2019/05/29(水) 20:05:59.61 ID:fXH7Pw0U0.net
たぶん 悪意で整備作業抜いたりすることはまず無いと思う
ミスで漏れることはあると思うけどね
ただ車検で10万超えは乗り換え考えちゃう

81 :774RR :2019/05/29(水) 23:25:54.48 ID:5NG4TNnk0.net
>>78
冷却水とかはよっぽどじゃない限り見た目ではわかりにくいかも

82 :774RR :2019/05/30(木) 06:48:17.20 ID:YZVlEG0DM.net
18年式のバッテリーが頻繁に上がっちゃうんですが、1年チョイでバッテリーってダメになる物ですかね?
充電しても2週間で上がっちゃうんですが、、

83 :774RR :2019/05/30(木) 06:52:27.96 ID:g9sZ/T0m0.net
ジェネレーターが壊れてるんじゃない?バイク屋へゴー!

84 :774RR :2019/05/30(木) 09:47:36.37 ID:n3F1vZsh0.net
>>82
あるあるとしては中華製の安いLEDヘッドライトとか中華製のあやしい電飾系つけてない?

85 :774RR :2019/05/30(木) 10:12:56.83 ID:ZqNJVBLbM.net
>>84
LEDヘッドライトバルブ付けてます。
他は何も付いてないんですが、キーオフでも暗電流流れるんですかね?

86 :774RR :2019/05/30(木) 10:41:18.38 ID:n3F1vZsh0.net
>>85
バイク屋の人が中華LEDはそういう事(バッテリーあがり)がよくあるって言ってたんだ
一度LEDバルブを外して様子みしてみれば?

87 :774RR :2019/05/30(木) 11:51:56.30 ID:WJSFljfbM.net
一度バルブ有る無しの暗電流測ってみます。
情報ありがとう。

88 :774RR :2019/05/30(木) 12:36:32.38 ID:GVucoQkMd.net
>>82
キーを抜くときPまで回してないよね?

89 :774RR :2019/05/30(木) 12:39:32.06 ID:WJSFljfbM.net
流石にそれは無いです。

90 :774RR :2019/05/30(木) 19:38:09.31 ID:OuBeUEPl0.net
中華製LEDヘッドライトが原因でバッテリー上がりはまず無いでしょ

91 :774RR :2019/05/30(木) 20:05:22.63 ID:fmVMDk5m0.net
メーターの表示いろいろ変えれるけど電圧は無いんだな
週一で1時間走る程度だから遅かれ早かれバッテリーあげちゃいそうだ

92 :774RR :2019/05/30(木) 20:23:39.47 ID:NMZFLSjn0.net
ABS作動するとバッテリーに負荷がかかるんでは?
なんかヒューズも太いの付いてたような。

93 :774RR :2019/05/31(金) 06:52:43.99 ID:BJGVYYV3a.net
期間関係なく、一回あげてしまったバッテリーはもうダメたぞ。
外して充電して12V台ならバッテリー終了。
さっさと新品に替えよう。
13V以上あるなら電装系だ。

94 :774RR :2019/05/31(金) 20:27:15.86 ID:5psR0KD40.net
アクラのチタンレーシングマフラーの音は、実際どんなもんなの?

95 :774RR :2019/05/31(金) 21:43:56.59 ID:ifDiWH12M.net
ばばばばってかんじ

96 :774RR :2019/05/31(金) 21:47:10.83 ID:/aQHtbqga.net
ばおっばおってかんじ

97 :774RR :2019/05/31(金) 23:39:19.92 ID:yrWExF1g0.net
ぶおっぶぶぶぶぶぶおってかんじ

98 :774RR :2019/05/31(金) 23:44:17.50 ID:fqWWxu400.net
手首に口をすっぽりとあてていきを吐いた時に出る音と同じ音だよね

99 :774RR :2019/06/01(土) 06:01:21.14 ID:VNAd8I3A0.net
フルパワー化 施工中 まじ楽しみ

100 :774RR :2019/06/01(土) 09:07:15.43 ID:njC13Bgmd.net
メニューと費用詳しく

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200