2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part58 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/05/25(土) 12:50:09.67 ID:QG3k6bmW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549974568/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

131 :774RR :2019/06/02(日) 01:59:10.73 ID:tZ4c//spd.net
>>130
落ち着けよ🤫

132 :774RR :2019/06/02(日) 02:04:32.16 ID:DWPep0nc0.net
>>131
せやなぁ…落ち着かなあかんなぁ
こういう勝手に自分の頭の中で妄想を繰り広げて突然見えない何かと戦っている奴を見るとついちょっかい出したくなってくるんだわぁ

133 :774RR :2019/06/02(日) 04:55:21.59 ID:OD84pvTK0.net
>>132何故いきなり関西弁?。それにお前がどんな奴にちょっかい出したいかとか誰も興味の無い自分語りしてんなよ気持ち悪い。

134 :774RR :2019/06/02(日) 07:37:37.50 ID:pHOdJCWV0.net
リアサスが不評だけど後輪にかかるウエイトが低いからあんな挙動になるんだろうね
軽さのデメリットでもある

135 :774RR :2019/06/02(日) 11:39:53.41 ID:DWPep0nc0.net
>>133
俺に対してなにか言いたいんだろうがそれはちょっと無理矢理すぎ
自分の言葉で言い返しもできずに相手の言葉をオウム返し状態しかできないとかほんっとに情けない…

バイクなんかに乗ってる暇があるならバイクなんかよりまずその頭の悪さをどうにかする努力しろよアホが

136 :774RR :2019/06/02(日) 12:42:27.32 ID:0Qf7TEVg0.net
フロントも不評では?
と言ってもリアもフロントもダンパーが弱いのが主でそれは‘18以降ある程度解消されたんだと思う。
軽さのデメリットってSSとかどうなっちゃうのよ。

137 :774RR :2019/06/02(日) 12:44:27.00 ID:6wXI4+lAa.net
足回り云々とかいってるけれど初バイクがこれなんでサスの違いもわからないし友人のバイクは跨がることもしない、他の乗ったら絶対乗り換えしたくなっちゃうし

138 :774RR :2019/06/02(日) 14:12:55.08 ID:0Qf7TEVg0.net
このバイク吊るしから30万ぐらいかければ公道ならSSに追いつくポテンシャルあるよ。
コスパはやはり高いと思う。

139 :774RR :2019/06/02(日) 14:14:32.13 ID:9gKnMYyU0.net
いや苦しいぞ…

140 :774RR :2019/06/02(日) 14:26:37.95 ID:4diYNMIy0.net
>公道なら
もうルール無視する中型にすらついていけない

141 :774RR :2019/06/02(日) 15:18:20.77 ID:DWPep0nc0.net
公道で早い遅いなんてそもそも事故上等即死上等でアクセルを開ける度胸があるかないかで技術や車体の差なんてほとんどない
公道での早い遅いはバイク歴1年程度の一般的な運転技術があれば単純にアクセル開けられるかどうかがすべて

142 :774RR :2019/06/02(日) 15:20:09.46 ID:9gKnMYyU0.net
いやそれも違うだろ…

143 :774RR :2019/06/02(日) 15:26:58.55 ID:y5bmWtKp0.net
>>141
>公道で早い遅いなんてそもそも事故上等即死上等でアクセルを開ける度胸があるかないかで技術や車体の差なんてほとんどない

技術も車体の差も関係あるよ。

144 :774RR :2019/06/02(日) 15:58:28.32 ID:WrinKvAJd.net
>>141
馬鹿丸出しで何言ってんだコイツ?

145 :774RR :2019/06/02(日) 16:43:19.06 ID:HAr7g9sc0.net
>>141
全くその通りだ
フルノーマルの07で充分
速度リミッターが邪魔なだけだ

146 :774RR :2019/06/02(日) 16:50:29.49 ID:ryOG11If0.net
もうやめよう
不毛だ
速い遅いを気にする人が乗るバイクじゃないんだって

147 :774RR :2019/06/02(日) 19:46:27.63 ID:OD84pvTK0.net
>>135 馬鹿だなお前、流石に人様に自分語り云々煽った(しかも「自分語り」の類いではない)次の書き込みで見事な迄の自分語り(しかも凄まじくレベルの低い)するだけの事はあるな。皮肉を理解する頭は無くても理解出来る様にはっきり言ってやったんだから感謝しろよ。

148 :774RR :2019/06/02(日) 21:54:40.70 ID:C5PYwRng0.net
うるさいなあ

149 :774RR :2019/06/02(日) 22:45:21.20 ID:BWZJ9r3s0.net
ほーら見ろw キチガイばっかだろ
ここに常駐してる奴でまともにバイク乗ってる奴なんかいねーぞ
レスが不自然過ぎんだよ

150 :774RR :2019/06/02(日) 22:50:06.44 ID:TnXKqWykr.net
スーフォア乗りにバカにされてんぞ

208 774RR sage 2019/06/02(日) 22:15:38.14 ID:9kUrL3Mw
https://www.twinring.jp/result_m/records/full-2wheel/
んーもてぎの各種コースレコードもみてみようか
中型以下はMC51とスーフォアばかりなんだけど
そしてMTは07も09も皆無だな
ぶっちゃけMTシリーズは軽量に振り過ぎてバランス崩した糞バイクという感じ
07なんて安物の角材パイプフレームと糞足と糞エンジンでサーキット走れるわけない
耕運機ツインじゃ高回転出し切ったスーフォアのマルチにぶち抜かれるしな

151 :774RR :2019/06/02(日) 23:15:12.93 ID:sLUfrnard.net
>>150
的確な評価やん🤗

152 :774RR :2019/06/02(日) 23:26:57.65 ID:fC4DXc/fM.net
俺に指図すんな
いいな?

153 :774RR :2019/06/03(月) 14:29:57.72 ID:kMymI/RR0.net
>>150
このテンプレートの腐れンダオタ感
ホンダ車の型式番号は全てのバイク乗りが知ってて当然
中型ンダオタの臭さは異常

154 :774RR :2019/06/03(月) 14:51:28.09 ID:PiKogaihd.net
MT-07が角材パイプフレーム?

155 :774RR :2019/06/03(月) 14:56:24.70 ID:ZJztiLtFM.net
>>153
俺が乗ってきたヤマハ車スレの住民達も形式で呼んでたよ。
何処も似たようなもんじゃね?

156 :774RR :2019/06/03(月) 15:02:10.63 ID:kMymI/RR0.net
>>155
それ車種スレの中でだろ
ンダオタはどこででも型式番号が通じて当然って態度なんだよ

157 :774RR :2019/06/03(月) 15:46:22.12 ID:IqF5KrXEM.net
角材パイプフレームのバイクって逆になかなかレアなのでは

158 :774RR :2019/06/03(月) 16:42:42.43 ID:rEJ1Tkcpd.net
角材と角パイプは違うけどね、なぜこんな簡単な間違いに誰も突っ込んであげないのか?。皆が優しくないのか、はたまた俺が釣られているのか。

159 :774RR :2019/06/03(月) 17:57:45.72 ID:LfwLf6fP0.net
>>157
昔のスズキ車くらいしか思い浮かばない。

160 :774RR :2019/06/03(月) 18:04:08.67 ID:sIDCCbEQ0.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H94yUUwAATed1.jpg     

@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
  
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 
      
数分で出来ますのでお試し下さい     

161 :774RR :2019/06/03(月) 18:31:30.16 ID:+y0OKrVT0.net
後継機モデルが出るとしたら規制に対応するために排気量を上げる傾向にあるみたいね
07は800ccくらいになるのかな〜

162 :774RR :2019/06/03(月) 18:41:51.05 ID:s2xfbAmxd.net
MTシリーズは手直しみたいなモデルは出てこなそうなイメージ。

163 :774RR :2019/06/03(月) 19:08:54.74 ID:wT+LlPGz0.net
>>160
既に貰ってる

164 :774RR :2019/06/03(月) 20:19:41.16 ID:Ot4L9jlO0.net
まーたスーフォア乗りがイキってるぞ〜

224 774RR sage 2019/06/03(月) 19:24:31.73 ID:14L37Jrn
https://www.youtube.com/watch?v=IqpYkfogxKQ
MT07とサーキットでバトってる動画あるわ
コーナー脱出、立ち上がりは低速からツキが有り排気量にモノいわせた07圧倒だが
高回転まできっちり回せて伸びがあるスーフォアが追いつく
突っ込みブレーキングやコーナーは圧倒的にスーフォアがいい
車両価格が違うから当然だがフレームやサスの出来が違い過ぎるな
やはりスーフォアのがタイム出る模様
あとやっぱスーフォアの音良いな
ホンダのマルチ最高すぎる
ヤマハ耕運機とか絶対聞きたくないw

165 :774RR :2019/06/03(月) 20:22:40.63 ID:tj32rCyTd.net
>>164
こう言うのをわざわざコピペしちゃうあたり07乗りの程度の低さを表してるな
07は乗り手がクズばかりなのが最大の欠点だわ

166 :774RR :2019/06/03(月) 20:33:02.19 ID:tRQjYr1m0.net
>>165
釣り針にかかってるお前の程度の低さがよく分かる

167 :774RR :2019/06/03(月) 20:42:35.08 ID:QiqnlTR60.net
>>146
ハ、ハゲてないわっ

168 :774RR :2019/06/03(月) 21:05:18.60 ID:CchM5qVl0.net
スーフォアと07を試乗した
即決した
スーフォアを選ぶ理由がなかった

169 :774RR :2019/06/03(月) 21:24:52.23 ID:IrdVpmt5M.net
そのスーフォア乗りをMT-07乗せたらもっと早くなる定期

170 :774RR :2019/06/03(月) 22:51:31.24 ID:fs+Wg0rW0.net
嘘かと思われるかも知れないけどこの前行ったサーキット走行会でGSX-1000Rより速いMT-07がいた。
つまりはリッターSSすらMT-07には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

171 :774RR :2019/06/03(月) 23:02:23.95 ID:gI4b0GGpd.net
07もスーフォアもいいバイクなんやで🤗ただ07はユーザーの民度が低いだけや🤭
そもそもバイクの優劣なんて無意味や50tの原付でもリッターSSもみんな同じバイクなんやで🤗バイクは素晴らしいんや🤩

172 :774RR :2019/06/04(火) 01:35:18.27 ID:jLKfxfbt0.net
>>171
「バイクは皆素晴らしい」とかぶちあげたわりに、「ユーザーの民度」が高い低いとかなあ。

173 :774RR :2019/06/04(火) 03:41:05.02 ID:8ctPYfa40.net
こういう人って常に何かと戦ってないとダメなのかね
この前にスーパーフォアの事を何か言われたのか?そっちが気になる
このレスどのスレから引っ張ってきたんだろう?
バイク速報でもこのスーパーフォアの人のネタやってたな

174 :774RR :2019/06/04(火) 08:54:34.76 ID:2bRMe/4Kd.net
MTとスーフォアなんてどこも被らないし、逆にバイクに興味のない人から見たらどっちもただの「バイク」なのに、何で対決させたがる厨が出てくるんだ

175 :774RR :2019/06/04(火) 09:20:40.69 ID:KP6Mqocu0.net
4気筒の超高回転域でギリギリ勝てる大型がMT-07しか無いからじゃね?
とテキトーに言ってみる。
そんな走り方しないし、勝手に騒いどけって感じだが。

176 :774RR :2019/06/04(火) 09:59:35.66 ID:PhWAMrRVd.net
マフラーのことなんですけど、メーカーによって対応年式違いますよね
マイナーチェンジしたけど排気周りは何も変更なさそうな感じだけど年式によって付く付かないってのは今のところありますか?

177 :774RR :2019/06/04(火) 10:08:31.52 ID:h/q7fDQ9a.net
排ガス規制変更じゃね?

178 :774RR :2019/06/04(火) 10:25:11.88 ID:PhWAMrRVd.net
>>177
なるほど、納得しましたありがとうございます
まだ買ったばっかりで慣らし中なんですが低回転域が楽しくて慣らしも苦にならないですね
回したい欲もでてきますけど

179 :774RR :2019/06/04(火) 12:23:31.89 ID:8iRTJMcAd.net
>>175
スーフォアっていうほど高回転でもないよ。
400のレプリカに比べれば眠たくなるようなエンジン。
街乗り主体なら良いエンジンだね。

180 :774RR :2019/06/04(火) 12:35:54.14 ID:n2nPwRz80.net
>>179
むしろトラックとトラックの間を数センチで120以上ですり抜けていくようなときの扱いやすさじゃねと妄想してる

181 :774RR :2019/06/04(火) 12:46:33.77 ID:Qe7S42BA0.net
>>179
CB400SFのは、頑張って回してるぞ!って感覚は昔のレプリカよりは強く感じる
実際にどうかとかは別として、楽しく感じるのはある

その辺、シングルのドコドコも楽しいから優劣競うもんではないけども

182 :774RR :2019/06/04(火) 12:53:05.41 ID:8iRTJMcAd.net
>>180
メーカーでは街乗りのフレキシビリティーと中速コーナーの多い峠を想定してると思う。

183 :774RR :2019/06/04(火) 13:11:23.89 ID:zRoE/2XUr.net
言われてるぞ

258 774RR sage 2019/06/04(火) 12:59:51.49 ID:zVYJXzHc
普通に追い付いてるし高回転入ったら同じ位
07は9000しか回らんからパワーバンド狭いしな
07でこれならSVやニンジャ650なら余裕だな
安いミドルツインには勝てるのがわかって満足

184 :774RR :2019/06/04(火) 13:21:02.76 ID:2bRMe/4Kd.net
>>183
お前もただの対立煽り厨だな
失せろ

185 :774RR :2019/06/04(火) 14:38:43.51 ID:PRgSqUgrd.net
自分で書き込んでこっちに貼っとるだけやろ🤔
わざわざ反応するからお前ら民度低いんやで🤗🤗

186 :774RR :2019/06/04(火) 15:31:51.54 ID:KP6Mqocu0.net
>>183
それで満足して精神的に安定するんなら安いもんじゃないか。
いくらでも下に見てくれて構わんよ。

187 :774RR :2019/06/04(火) 16:46:56.80 ID:3mnF8cKe0.net
いいですか、おじい様方 荒しの相手するのも荒しですよ。
悪意のある書き込みに返事しちゃダメ、無視するのがマナーですよ。
分かりましたか?
あ、ご飯はもう食べたでしょ? もう、やんなっちゃう。 背負い投げ〜

188 :774RR :2019/06/04(火) 19:42:19.40 ID:G1wBooAc0.net
07とスーフォアじゃジャンル違いすぎて買うとき迷った奴とかもいないでしょ

189 :774RR :2019/06/04(火) 19:52:11.55 ID:4OAzVJao0.net
初期型スーフォア以来の原二より大きなバイクだから、最新スーフォアは気にはなったかな。
4気筒は魅力的だけど、価格と重さがちょっとな。

190 :774RR :2019/06/04(火) 20:17:42.02 ID:Womft36E0.net
爆釣じゃねーか

191 :774RR :2019/06/04(火) 22:35:08.95 ID:WdEyHnVQ0.net
メーターが下にありすぎて正直見えづらいっつーか運転中ほぼ見られないんだけどみんなこれ慣れたの?慣れる気がしないわ。

192 :774RR :2019/06/04(火) 22:44:11.17 ID:aFkBLFDXd.net
>>191
JF4だと視線落とすだけだけど、Z-7だと顔を下向けないと見れない。
慣れたようで、シンプルのメーター移設を考えたりもする。

193 :774RR :2019/06/04(火) 22:48:43.72 ID:TqWfG22r0.net
尼でアールズギアのフルエキマフラーが10万ちょいまで下がってたのがここ1年で2回ほどあったが
僅差で逃したわい・・
オーバー製マフラーも9万くらいまで下がってた時にも悩んでる最中に逃したわ

194 :774RR :2019/06/05(水) 07:37:20.80 ID:K92Lxau10.net
>>191
すっかり慣れて見なくても平気になった

195 :774RR :2019/06/05(水) 18:13:07.03 ID:8iNMne9gM.net
速度は読み取れるけど回転数まで見る余裕はナイ

196 :774RR :2019/06/07(金) 22:01:56.27 ID:6gHoAu5Md.net
NGKのMotoDXってプラグ試した方居ますか?
数千キロ先の定期交換に普通のプラグ買って用意したけど、気になって仕方ないから買ってしまいそう。

197 :774RR :2019/06/07(金) 23:02:50.18 ID:2jkExcia0.net
>>196
レビューよろ

198 :774RR :2019/06/08(土) 00:37:37.18 ID:Uxx6TALE0.net
>>196
あ〜2万キロ以上交換しなくて平気だからね

199 :774RR :2019/06/08(土) 08:55:52.78 ID:l7ZqM2FO0.net
ナイトロン、ローダウンサス発注!納期6週間
JVB Motoのパーツもそろいカスタム開始
楽しみだ

200 :774RR :2019/06/08(土) 12:43:41.49 ID:APhIBeTCd.net
>>197
待っててwww

>>198
ノーマルプラグを2万キロで交換したけど、まだまだ大丈夫そうだったよ。

201 :774RR :2019/06/08(土) 16:03:39.60 ID:yrSuqqkJr.net
417 774RR sage 2019/06/08(土) 15:43:18.49 ID:MISVCUDH
https://www.youtube.com/watch?v=2BZxowhM9jU
Rivalry Match - Drag Race (MT07 VS RVF400)

RVFだと勝負になってないな
スペック上はMT07なんだけど
RVFと3馬力差ならスーフォアが勝つんじゃないの

202 :774RR :2019/06/08(土) 16:47:29.81 ID:Y5UB2UVYa.net
MT15を見てMTシリーズの中で25,3と7がデザインで冷遇されてるなと思った
いつまで単眼やねん

203 :774RR :2019/06/08(土) 16:55:14.38 ID:TjMwp89Kd.net
2眼嫌い。09や10の顔は主張が強くて苦手だ。

204 :774RR :2019/06/08(土) 18:32:24.11 ID:hPXJvNvS0.net
>>196
MT07用の イリジウムプラグでたの??

205 :774RR :2019/06/08(土) 20:25:11.02 ID:+klT8nJh0.net
>>204
商品説明見るとイリジウム超えてきたみたいだよ

206 :774RR :2019/06/08(土) 20:45:59.65 ID:Uxx6TALE0.net
>>200
もったいないから 25,000キロまでもたす

207 :774RR :2019/06/08(土) 20:59:27.49 ID:cN3z/5WP0.net
>>202センスわるー、服装とかのセンスも悪そうw

208 :774RR :2019/06/08(土) 23:00:45.70 ID:cvKXsox10.net
やめたれw

209 :774RR :2019/06/08(土) 23:17:25.99 ID:3S6KEb5P0.net
単眼っ娘の時代

210 :774RR :2019/06/09(日) 00:33:21.97 ID:7jvGAzOhM.net
今MT07かBMWのR1200Rかロイヤルエンフィールドのブレットのどれにするか禿げ上がるほど悩んでる

211 :774RR :2019/06/09(日) 01:13:58.66 ID:kSSEvW4i0.net
>>210
オマエの毛根に幸あれ

212 :774RR :2019/06/09(日) 03:12:25.06 ID:HSRxFgv90.net
>>210
そういう方向性のじぇんじぇん違うバイクを並べていると絶対答え出ないから、とりあえず全部乗るつもりでどれか買うといいよ。維持費でいえば07でしょう。09も魅力的だがリストに無いね。

213 :774RR :2019/06/09(日) 07:47:13.09 ID:x6TBKg22d.net
>>210
XSR700

214 :774RR :2019/06/09(日) 08:49:32.67 ID:lTMrgfAZ0.net
>>212
維持費性能かえらみて 追加でMT09一択です

215 :774RR :2019/06/09(日) 10:52:44.55 ID:HNbWMuoQ0.net
>>201
これってオーストラリアで売ってるMT07LAMSでしょ
オーストラリア人の動画だし
https://bikereview.com.au/2014-yamaha-mt-07/
52.1PSだってさ

216 :774RR :2019/06/09(日) 14:11:48.51 ID:kSSEvW4i0.net
cb-1から乗り換えたけど、更に遅いcb400sfが加速で勝負になるとは思えないんだけど。

217 :774RR :2019/06/09(日) 14:29:02.45 ID:jeZEfXOzd.net
え?対立煽りまだやってたの?

218 :774RR :2019/06/09(日) 16:55:27.15 ID:drB3IWaPd.net
そんなことより中津川林道に07いたよ
やっぱすげぇバイクだな07は❗

219 :774RR :2019/06/09(日) 17:24:29.54 ID:89K0qDXX0.net
>>215
ごめん読めんわ翻訳してくれ

220 :774RR :2019/06/09(日) 17:29:56.88 ID:Onv57xkC0.net
>>216
その遅いバイクですら公道で全開くれて走れる腕持ってる基地外ほとんといないけどね

221 :774RR :2019/06/09(日) 17:36:08.27 ID:LRKTzqaQ0.net
入荷予定が先でプラグ買う気失せる…
https://i.imgur.com/n7QUChW.jpg

222 :774RR :2019/06/09(日) 17:47:53.18 ID:Onv57xkC0.net
>>221
https://item.rakuten.co.jp/t-joy/ngk-lmar8a-9-4313/

223 :774RR :2019/06/09(日) 19:21:26.91 ID:LRKTzqaQ0.net
>>222
すまぬー
言葉足らずでした。
MOTODXってプラグ試した方居ますか?からの流れなんです。

224 :774RR :2019/06/09(日) 20:00:50.41 ID:HNbWMuoQ0.net
>>219
グーグル先生に翻訳してもらえよ
俺だって自力じゃ読めんわ

225 :774RR :2019/06/09(日) 20:01:04.47 ID:104est800.net
>>215
中免小僧達の夢を壊すなよ残酷な奴だな

226 :774RR :2019/06/09(日) 21:06:50.17 ID:NGeoFvxs0.net
>>191
ヘッドライトに下駄を噛まして+4cmぐらい前方に移動。
あとはエーモンステーにスペーサーと
細々とした微調整やら知恵を使えば何とかなりますよ。
https://yahoo.jp/box/uZNQ6Z

227 :774RR :2019/06/09(日) 21:15:31.45 ID:NGeoFvxs0.net
あっ、元々メーターがあった場所には
DV188という前後録画できるドラレコを設置。
バックモニター代わりになるかなと思ったけど
直射日光が当ると反射したり
画面が小さ過ぎて結局駄目だった。

228 :774RR :2019/06/11(火) 00:25:08.35 ID:0+bidBMKM.net
フェリー乗るときギリギリ750cc未満で得した気分になれた
料金そこで区切るのね

229 :774RR :2019/06/11(火) 01:53:50.41 ID:YpiMvswHM.net
ナナハンとか自主規制時代からの区分で
考えてみれば今や意味ないよね…

230 :774RR :2019/06/11(火) 03:01:06.10 ID:5ifxNlXt0.net
ある世代以上の人にとっての
ナナハンって四発だしなー

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200