2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part58 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/05/25(土) 12:50:09.67 ID:QG3k6bmW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549974568/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

203 :774RR :2019/06/08(土) 16:55:14.38 ID:TjMwp89Kd.net
2眼嫌い。09や10の顔は主張が強くて苦手だ。

204 :774RR :2019/06/08(土) 18:32:24.11 ID:hPXJvNvS0.net
>>196
MT07用の イリジウムプラグでたの??

205 :774RR :2019/06/08(土) 20:25:11.02 ID:+klT8nJh0.net
>>204
商品説明見るとイリジウム超えてきたみたいだよ

206 :774RR :2019/06/08(土) 20:45:59.65 ID:Uxx6TALE0.net
>>200
もったいないから 25,000キロまでもたす

207 :774RR :2019/06/08(土) 20:59:27.49 ID:cN3z/5WP0.net
>>202センスわるー、服装とかのセンスも悪そうw

208 :774RR :2019/06/08(土) 23:00:45.70 ID:cvKXsox10.net
やめたれw

209 :774RR :2019/06/08(土) 23:17:25.99 ID:3S6KEb5P0.net
単眼っ娘の時代

210 :774RR :2019/06/09(日) 00:33:21.97 ID:7jvGAzOhM.net
今MT07かBMWのR1200Rかロイヤルエンフィールドのブレットのどれにするか禿げ上がるほど悩んでる

211 :774RR :2019/06/09(日) 01:13:58.66 ID:kSSEvW4i0.net
>>210
オマエの毛根に幸あれ

212 :774RR :2019/06/09(日) 03:12:25.06 ID:HSRxFgv90.net
>>210
そういう方向性のじぇんじぇん違うバイクを並べていると絶対答え出ないから、とりあえず全部乗るつもりでどれか買うといいよ。維持費でいえば07でしょう。09も魅力的だがリストに無いね。

213 :774RR :2019/06/09(日) 07:47:13.09 ID:x6TBKg22d.net
>>210
XSR700

214 :774RR :2019/06/09(日) 08:49:32.67 ID:lTMrgfAZ0.net
>>212
維持費性能かえらみて 追加でMT09一択です

215 :774RR :2019/06/09(日) 10:52:44.55 ID:HNbWMuoQ0.net
>>201
これってオーストラリアで売ってるMT07LAMSでしょ
オーストラリア人の動画だし
https://bikereview.com.au/2014-yamaha-mt-07/
52.1PSだってさ

216 :774RR :2019/06/09(日) 14:11:48.51 ID:kSSEvW4i0.net
cb-1から乗り換えたけど、更に遅いcb400sfが加速で勝負になるとは思えないんだけど。

217 :774RR :2019/06/09(日) 14:29:02.45 ID:jeZEfXOzd.net
え?対立煽りまだやってたの?

218 :774RR :2019/06/09(日) 16:55:27.15 ID:drB3IWaPd.net
そんなことより中津川林道に07いたよ
やっぱすげぇバイクだな07は❗

219 :774RR :2019/06/09(日) 17:24:29.54 ID:89K0qDXX0.net
>>215
ごめん読めんわ翻訳してくれ

220 :774RR :2019/06/09(日) 17:29:56.88 ID:Onv57xkC0.net
>>216
その遅いバイクですら公道で全開くれて走れる腕持ってる基地外ほとんといないけどね

221 :774RR :2019/06/09(日) 17:36:08.27 ID:LRKTzqaQ0.net
入荷予定が先でプラグ買う気失せる…
https://i.imgur.com/n7QUChW.jpg

222 :774RR :2019/06/09(日) 17:47:53.18 ID:Onv57xkC0.net
>>221
https://item.rakuten.co.jp/t-joy/ngk-lmar8a-9-4313/

223 :774RR :2019/06/09(日) 19:21:26.91 ID:LRKTzqaQ0.net
>>222
すまぬー
言葉足らずでした。
MOTODXってプラグ試した方居ますか?からの流れなんです。

224 :774RR :2019/06/09(日) 20:00:50.41 ID:HNbWMuoQ0.net
>>219
グーグル先生に翻訳してもらえよ
俺だって自力じゃ読めんわ

225 :774RR :2019/06/09(日) 20:01:04.47 ID:104est800.net
>>215
中免小僧達の夢を壊すなよ残酷な奴だな

226 :774RR :2019/06/09(日) 21:06:50.17 ID:NGeoFvxs0.net
>>191
ヘッドライトに下駄を噛まして+4cmぐらい前方に移動。
あとはエーモンステーにスペーサーと
細々とした微調整やら知恵を使えば何とかなりますよ。
https://yahoo.jp/box/uZNQ6Z

227 :774RR :2019/06/09(日) 21:15:31.45 ID:NGeoFvxs0.net
あっ、元々メーターがあった場所には
DV188という前後録画できるドラレコを設置。
バックモニター代わりになるかなと思ったけど
直射日光が当ると反射したり
画面が小さ過ぎて結局駄目だった。

228 :774RR :2019/06/11(火) 00:25:08.35 ID:0+bidBMKM.net
フェリー乗るときギリギリ750cc未満で得した気分になれた
料金そこで区切るのね

229 :774RR :2019/06/11(火) 01:53:50.41 ID:YpiMvswHM.net
ナナハンとか自主規制時代からの区分で
考えてみれば今や意味ないよね…

230 :774RR :2019/06/11(火) 03:01:06.10 ID:5ifxNlXt0.net
ある世代以上の人にとっての
ナナハンって四発だしなー

231 :774RR :2019/06/11(火) 08:54:52.59 ID:XnyKhgAL0.net
近所のオジサンと話す時に700って何度も言ってるのにナナハンか!ナナハンええな!
って言われてもどかしい

232 :774RR :2019/06/11(火) 10:44:45.71 ID:0udUUoip0.net
ナナ(ヒャク)ハン(パないって!)

233 :774RR :2019/06/11(火) 18:30:41.48 ID:VP2VrB0/a.net
690ccって言ってる

234 :774RR :2019/06/11(火) 18:45:08.62 ID:XoFcdT2Ad.net
確かに何ccと聞かれ700です、
と答えた瞬間一瞬の間がある気がする

235 :774RR :2019/06/11(火) 19:13:40.91 ID:MN9oCA7T0.net
なんしーしー?
て聞くのは大抵バイク素人なので
ナナハン弱
と答えてる

236 :774RR :2019/06/11(火) 22:29:50.46 ID:pI+SdaWL0.net
これニーハン?はよく言われる

237 :774RR :2019/06/12(水) 00:22:39.09 ID:uL4aMsePM.net
これ中型?→大型です→ナナハンか!→そうでーす
ならある

238 :774RR :2019/06/12(水) 00:48:44.15 ID:SuiNDetS0.net
丸目ネイキッドに乗ってたときは何度かナンシーおじさんに声かけられたけど
このバイクに乗り換えてからそういうことは1度もないや

見た目だけとはいえストファイルックだから
昔バイク乗ってた系のおじさんには興味持たれにくいのかな

239 :774RR :2019/06/12(水) 10:56:08.06 ID:TBRyg9wb0.net
ナンシーおじさんはパーキングエリアか道の駅でしか遭遇しないと思ってたけど、
この前、信号待ち時にカブに乗ったナンシーおじさんに遭遇したわ

240 :774RR :2019/06/12(水) 12:14:51.81 ID:4pkWy4x+a.net
バイク乗りの人に「MT-25良いですねー」って言われた。
新手のギャグかと思いつつ「これは07w」って答えたら
「ホントに小柄なんだな」って驚かれた。

241 :774RR :2019/06/12(水) 12:30:43.01 ID:XVuqER/F0.net
テールランプも同じだしな

242 :774RR :2019/06/12(水) 18:10:40.05 ID:K31+D84ia.net
フロントのディスクローターやタイヤの太さ見りゃ一目瞭然だろうにw
あなたの脳が小柄なんですよって言ってしまいそうw

243 :774RR :2019/06/12(水) 18:49:52.42 ID:syfhcLSVa.net
信号待ちなんかで25の後ろに着くと、07より
太い音が聞こえる気がした。

244 :774RR :2019/06/12(水) 20:10:46.64 ID:vzdfBzg/0.net
250に間違われそうな軽量コンパクトな07を選んだんだから問題なし
詳しくない奴なら、区別出来ないだろ

245 :774RR :2019/06/12(水) 20:15:26.02 ID:pUK+4DKQ0.net
一応大型の部類だけど軽量コンパクト目的だから250に間違われても笑って済ませれる。

246 :774RR :2019/06/12(水) 20:40:51.07 ID:zk/fgHw/0.net
250cc肥大化→見分けがつかない←750ccコンパクト化

247 :774RR :2019/06/12(水) 20:45:29.90 ID:tL9mkMwh0.net
>>245
むしろ褒め言葉やろ

248 :774RR :2019/06/12(水) 21:21:25.12 ID:Ehq9B88Qd.net
見た目もチープだしね。
このバイク見向きもされないと言われてもいるけど結構絡まれる機会が多い@愛知

249 :774RR :2019/06/12(水) 23:19:15.14 ID:TU4iJqEf0.net
チープなくせにトルクがあって楽しいわぁ

250 :774RR :2019/06/12(水) 23:56:25.49 ID:SuiNDetS0.net
チープなトルクに身を任せても明日におびえていたんすかね

251 :774RR :2019/06/13(木) 00:53:17.93 ID:1Uiigw3la.net
老化してリッターバイクがキツくなったら 07も良いかな

252 :774RR :2019/06/13(木) 04:04:44.17 ID:N8iMYoWmM.net
えー!大型なのこれ?
って言われると嬉しい

253 :774RR :2019/06/13(木) 05:17:11.97 ID:1Uiigw3la.net
ってか 昔乗っていたcbx750よりパワーないやん

254 :774RR :2019/06/13(木) 06:16:14.02 ID:mwNAntCX0.net
楽しんだ人が一等賞

255 :774RR :2019/06/13(木) 07:21:10.29 ID:Iv/fCDif0.net
>>253
車重は50キロ以上軽いけどな

256 :774RR :2019/06/13(木) 08:58:09.91 ID:ZNEMKrsSM.net
昔は良かったOYJオッスオッス

257 :774RR :2019/06/13(木) 10:10:31.58 ID:HqIOecpSF.net
結局のところ妥協の産物として07買った奴はその劣等感から素人の意見にもクヨクヨしてしまうが、
目的意識というかポリシーを持って07を買った奴はバイク乗りの初心者に何を言われても気にもしない
って事だよw

258 :774RR :2019/06/13(木) 10:15:19.72 ID:EPW4BBZId.net
ポリシー(安い大型オートバイw)

259 :774RR :2019/06/13(木) 10:34:57.71 ID:HqIOecpSF.net
自分の事を言われたと思った奴がムキになってやってくるとは思ったが早い早いw
まさにバカまっしぐらだねw

260 :774RR :2019/06/13(木) 10:57:22.57 ID:EPW4BBZId.net
>>259
おっ?やる気かww?

261 :774RR :2019/06/13(木) 11:58:01.58 ID:TYuIJ2XUM.net
私のために争わないで

262 :774RR :2019/06/13(木) 12:18:20.00 ID:JuiTwjL2a.net
>>257
つべこべ言うヤツはだいたい初心者だよなww

263 :774RR :2019/06/13(木) 12:31:16.49 ID:bAdhm6/jd.net
>>261
竹内まりや乙

264 :774RR :2019/06/13(木) 12:54:32.44 ID:wXrQEL1Aa.net
>>261
河合奈保子のおっぱい

265 :240 :2019/06/13(木) 14:40:30.61 ID:AbEkt3Wu0.net
なんか、盛り上がってる(笑)
軽い大型が欲しかったので、俺は大満足です。
MT-25に見えるというのは、何かニヤッとしちゃうよね。

大型SSは暑くて耐えられませんでした、根性なしです。

266 :774RR :2019/06/13(木) 15:11:38.26 ID:8h8Hoflod.net
タイヤも160にしたいくらいだわ。



…安いし(ボソッ

267 :774RR :2019/06/13(木) 15:46:05.94 ID:vOt2enHN0.net
リアタイヤ160は考えるよね
SV650やZ650は160だからむしろ適正サイズだとは思うけど
ホイールが170までしか対応してないらしい
170にしても変化は少なそうだしなにより選択肢が激減しちゃうんだよね

268 :774RR :2019/06/13(木) 17:39:32.43 ID:kh5jE6iCM.net
07は見た目だけで180履かせてるって話じゃなかったっけ
後09と同じにする事でコスト減らしてるのかもしれんが

269 :774RR :2019/06/13(木) 18:28:42.67 ID:bAdhm6/jd.net
選択肢や特価など入手性では180サイズが良いかなと思ったり

270 :774RR :2019/06/14(金) 02:48:01.53 ID:WYzMjeVa0.net
このバイク、プラモデルみたいで安っぽいんだけど

271 :774RR :2019/06/14(金) 03:14:14.75 ID:aBfzLd8Ia.net
>>270
安ぽいではなく安いです
チープmt-07

272 :774RR :2019/06/14(金) 05:09:13.16 ID:KT6zFWkW0.net
>>270
そういうものと分かって乗っている。

273 :774RR :2019/06/14(金) 07:52:33.15 ID:i1imk85ra.net
夜中にバレバレの自演してまで必死に構って欲しさをアピールかよw

274 :774RR :2019/06/14(金) 10:40:36.44 ID:Et+W8KmcF.net
買えない嫉妬って粘着質でシツコイから嫌がらせは数年は続くよw

275 :774RR :2019/06/14(金) 10:45:13.40 ID:jccv2I98a.net
平日の夜中に…?
あっ…

276 :774RR :2019/06/14(金) 11:01:33.13 ID:ReUhe/bn0.net
>>270
そりゃABS無のCBR250RRよりABS付きのMT07のが安いからな
車重差が20kg無くて出力が倍近く違うのにお得過ぎ

277 :774RR :2019/06/14(金) 12:38:58.98 ID:6pLlAhdWa.net
軽さは大正義やで

278 :774RR :2019/06/14(金) 13:40:46.21 ID:z0q/2iiO0.net
押す時楽だよな

279 :774RR :2019/06/14(金) 13:55:30.01 ID:G60UHUVsd.net
立ちゴケをギリ踏ん張れる

280 :774RR :2019/06/14(金) 13:58:36.70 ID:4+lDCvhp0.net
もうすぐ2度目の車検だ。
2回ほど立ちゴケしそうになったけど、ギリギリで踏ん張れた。

軽い07のお陰ですw

281 :774RR :2019/06/14(金) 14:16:48.35 ID:ReUhe/bn0.net
>>278
バイク屋が大型なのにハンドル持って前から押して仕舞えるって驚いてた
250や125でよくやるらしい

282 :774RR :2019/06/14(金) 14:23:23.97 ID:Z/2MJmv/0.net
>>280
ギリギリってわかる気がする。
俺は09だけどギリギリ無理で粘り虚しく倒したからw

283 :774RR :2019/06/14(金) 23:17:52.13 ID:xRYqNO7A0.net
>>280
え?もうそんな時期だっけ?
バイク屋から連絡来ねえな。

284 :774RR :2019/06/15(土) 14:06:31.49 ID:/ihKi0GC0.net
>>283
俺はユーザーで通すのがバイク屋さんも分かってるから連絡来ない。

285 :774RR :2019/06/15(土) 22:41:46.04 ID:VFAR1Bg30.net
俺も二回目の車検が8月だなー
7月のうちに通しておくか、お盆に自分でやりにいくか迷うな。
体調悪くてほとんど乗れてないから車検ないバイクに乗り換えたいとも思うし。、。

286 :774RR :2019/06/16(日) 14:52:48.47 ID:hBT5Y7MJ0.net
マトリスのフロントサス カートリッジとNAGのブリィートどっちか迷う
峠メインでメンテナンス性わかる方いたら教えてください

287 :774RR :2019/06/16(日) 15:50:56.55 ID:j5msNnzQM.net
質問なんすけど
フレームがしなる感じって本当にするんですか?このバイク

288 :774RR :2019/06/16(日) 17:35:17.15 ID:Irr4bUai0.net
しますね。

289 :774RR :2019/06/16(日) 18:29:15.91 ID:YhosQbGAa.net
今となってはヤマハの現行大型スポーツで唯一のパイプフレーム車。

290 :774RR :2019/06/16(日) 19:17:03.42 ID:NUHSBwKMd.net
>>288
どんな時に感じますが?

291 :774RR :2019/06/16(日) 19:42:39.99 ID:U1CJJzkqM.net
>>288
さすが安物バイクは一味違うな!

292 :774RR :2019/06/16(日) 20:06:41.53 ID:ZRQ4E5v50.net
もうやめなよ
書いてて虚しくならない?

293 :774RR :2019/06/16(日) 20:08:34.35 ID:RzztV+ybp.net
頻繁にバッテリーが上がってしまうのですが漏電ですかね?

294 :774RR :2019/06/16(日) 20:43:01.71 ID:Zb0+DQ6H0.net
バッテリー下に置いておけばいいんじゃね?
上においておくからあがるんだよ(笑)

295 :774RR :2019/06/16(日) 20:55:47.02 ID:IiDf0vFgd.net
バッテリーにも当たり外れはあるよね
自分は5年買えてないけど問題なし

296 :774RR :2019/06/16(日) 21:17:01.50 ID:h81P1nold.net
LEDのヘッドライト?
真偽は知らんが漏電するものがあるとか。

297 :774RR :2019/06/16(日) 22:27:30.85 ID:jFm1jcL50.net
>>291
羨ましいだろぅ?

298 :774RR :2019/06/16(日) 22:35:41.30 ID:RzztV+ybp.net
>>296
LEDです。
去年一年は平気だったのになぁ

299 :774RR :2019/06/17(月) 06:32:48.46 ID:Om9hZOaj0.net
07トレーサーまだですかね
07こそトレーサー向きと思うんだけどなぁ

300 :774RR :2019/06/17(月) 08:53:53.90 ID:F89MIl9sM.net
>>298
あとよくあるのがレギュレーター

301 :774RR :2019/06/17(月) 10:05:04.97 ID:aR46qXceF.net
自分で解決出来ないくせに頑なにショップに出さないのもよくあるw

302 :774RR :2019/06/17(月) 10:51:47.28 ID:LLKqcli/a.net
レギュレイスを撃破せよ!

303 :774RR :2019/06/17(月) 12:25:21.32 ID:ty8/gh5Qd.net
>>289
BOLTやSCRはスポーツヘリテージだがパイプフレームだぞ?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200