2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part58 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/05/25(土) 12:50:09.67 ID:QG3k6bmW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549974568/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

280 :774RR :2019/06/14(金) 13:58:36.70 ID:4+lDCvhp0.net
もうすぐ2度目の車検だ。
2回ほど立ちゴケしそうになったけど、ギリギリで踏ん張れた。

軽い07のお陰ですw

281 :774RR :2019/06/14(金) 14:16:48.35 ID:ReUhe/bn0.net
>>278
バイク屋が大型なのにハンドル持って前から押して仕舞えるって驚いてた
250や125でよくやるらしい

282 :774RR :2019/06/14(金) 14:23:23.97 ID:Z/2MJmv/0.net
>>280
ギリギリってわかる気がする。
俺は09だけどギリギリ無理で粘り虚しく倒したからw

283 :774RR :2019/06/14(金) 23:17:52.13 ID:xRYqNO7A0.net
>>280
え?もうそんな時期だっけ?
バイク屋から連絡来ねえな。

284 :774RR :2019/06/15(土) 14:06:31.49 ID:/ihKi0GC0.net
>>283
俺はユーザーで通すのがバイク屋さんも分かってるから連絡来ない。

285 :774RR :2019/06/15(土) 22:41:46.04 ID:VFAR1Bg30.net
俺も二回目の車検が8月だなー
7月のうちに通しておくか、お盆に自分でやりにいくか迷うな。
体調悪くてほとんど乗れてないから車検ないバイクに乗り換えたいとも思うし。、。

286 :774RR :2019/06/16(日) 14:52:48.47 ID:hBT5Y7MJ0.net
マトリスのフロントサス カートリッジとNAGのブリィートどっちか迷う
峠メインでメンテナンス性わかる方いたら教えてください

287 :774RR :2019/06/16(日) 15:50:56.55 ID:j5msNnzQM.net
質問なんすけど
フレームがしなる感じって本当にするんですか?このバイク

288 :774RR :2019/06/16(日) 17:35:17.15 ID:Irr4bUai0.net
しますね。

289 :774RR :2019/06/16(日) 18:29:15.91 ID:YhosQbGAa.net
今となってはヤマハの現行大型スポーツで唯一のパイプフレーム車。

290 :774RR :2019/06/16(日) 19:17:03.42 ID:NUHSBwKMd.net
>>288
どんな時に感じますが?

291 :774RR :2019/06/16(日) 19:42:39.99 ID:U1CJJzkqM.net
>>288
さすが安物バイクは一味違うな!

292 :774RR :2019/06/16(日) 20:06:41.53 ID:ZRQ4E5v50.net
もうやめなよ
書いてて虚しくならない?

293 :774RR :2019/06/16(日) 20:08:34.35 ID:RzztV+ybp.net
頻繁にバッテリーが上がってしまうのですが漏電ですかね?

294 :774RR :2019/06/16(日) 20:43:01.71 ID:Zb0+DQ6H0.net
バッテリー下に置いておけばいいんじゃね?
上においておくからあがるんだよ(笑)

295 :774RR :2019/06/16(日) 20:55:47.02 ID:IiDf0vFgd.net
バッテリーにも当たり外れはあるよね
自分は5年買えてないけど問題なし

296 :774RR :2019/06/16(日) 21:17:01.50 ID:h81P1nold.net
LEDのヘッドライト?
真偽は知らんが漏電するものがあるとか。

297 :774RR :2019/06/16(日) 22:27:30.85 ID:jFm1jcL50.net
>>291
羨ましいだろぅ?

298 :774RR :2019/06/16(日) 22:35:41.30 ID:RzztV+ybp.net
>>296
LEDです。
去年一年は平気だったのになぁ

299 :774RR :2019/06/17(月) 06:32:48.46 ID:Om9hZOaj0.net
07トレーサーまだですかね
07こそトレーサー向きと思うんだけどなぁ

300 :774RR :2019/06/17(月) 08:53:53.90 ID:F89MIl9sM.net
>>298
あとよくあるのがレギュレーター

301 :774RR :2019/06/17(月) 10:05:04.97 ID:aR46qXceF.net
自分で解決出来ないくせに頑なにショップに出さないのもよくあるw

302 :774RR :2019/06/17(月) 10:51:47.28 ID:LLKqcli/a.net
レギュレイスを撃破せよ!

303 :774RR :2019/06/17(月) 12:25:21.32 ID:ty8/gh5Qd.net
>>289
BOLTやSCRはスポーツヘリテージだがパイプフレームだぞ?

304 :774RR :2019/06/17(月) 12:32:10.69 ID:8DuS/+pAd.net
エンジンもフレームの一部なのはちょっと違うと思う

305 :774RR :2019/06/17(月) 14:10:50.99 ID:DOb1ZZLQ0.net
一生違和感抱えて生きてろ

306 :774RR :2019/06/17(月) 14:52:54.92 ID:AnwX/1Bma.net
わかるよぉガイジくん!
外出券だろぉぉ

307 :774RR :2019/06/17(月) 19:01:27.15 ID:ty8/gh5Qd.net
>>304
mt07 もBOLTもエンジンが強度メンバーなのは同じだよ?

308 :774RR :2019/06/18(火) 01:36:34.11 ID:5gU7VcTO0.net
MT07, SV650, Z650のどれにしようか迷ってるけれど、多分MT07選びそう。軽いって良いね。

309 :774RR :2019/06/18(火) 03:31:27.52 ID:y6O9d3soM.net
>>308
クソ安いって良いねの間違いだろ

はっきり言って所有感ゼロだけどそれでもよければ買いなよw

310 :774RR :2019/06/18(火) 07:05:09.79 ID:xHRcWvd10.net
>>309
所有感ww
その3台ならどんぐりだわ

311 :774RR :2019/06/18(火) 07:28:35.46 ID:mmSPsTFr0.net
>>308
07以外は試乗した経験しかないけど07が一番元気で楽しいよ
旧型の弱点だったサスも新型は良くなってるらしいし

312 :774RR :2019/06/18(火) 07:54:10.72 ID:D8Oqh+3w0.net
そんな事はどうでもいいんだよ、ただ構って欲しいだけなんだから

313 :774RR :2019/06/18(火) 08:36:37.32 ID:zSAtYAedM.net
所有感無いのは確かだけど、その3台で悩む人ならそんなことは気にしなそう

制限速度の範囲で気軽に楽しく走れるから
俺は3年乗ってるけど全然飽きないよ

314 :774RR :2019/06/18(火) 09:19:22.62 ID:mmrV0WCP0.net
50歳になった友人がなぜかSR400を買った。

すぐ飽きるかなと思ってたら楽しそうに乗ってるね。
改造もほとんどしないで乗ってる。
キックは慣れたそうだ。
大型乗らなくなったからどうしようって呟いてるわ。

07乗る人もそんな感じ?

315 :774RR :2019/06/18(火) 10:00:52.87 ID:vxet0weOa.net
所有感なんて訳の分からないモノに捉われてる奴のバイク見てみたいよw
笑われる事が確実だから死んでも見せないだろうけどwww

316 :774RR :2019/06/18(火) 10:36:29.34 ID:eDR6FqVpr.net
302レギュレイスってなに?鳥みたいな感じの奴でゴールデングラブ賞の例の奴?

317 :774RR :2019/06/18(火) 12:31:06.90 ID:KCGYjSp1d.net
>>315
所有感=自分のバイクの気に入り度
ボロボロの旧車だろうが通勤スクーターだろうが本人が気に入ってりゃ所有感あるだろ。

318 :774RR :2019/06/18(火) 12:55:24.14 ID:wdKxNfTT0.net
重たいと乗るのが億劫になるから
軽くて気に入ってます

319 :774RR :2019/06/18(火) 13:19:22.81 ID:AyPePmVv0.net
まあ排気量や免許制度の事は置いといて07は中型バイクだな
こういうのでいいんだよ、こういうのでってバイク

所有感とやらに拘る様な人はCB1300でも乗ってればいいと思うよ

320 :774RR :2019/06/18(火) 18:24:43.11 ID:2DXLpPMR0.net
前乗ってた1100は重たかったしパワーありすぎて気を使ったし07は気楽に乗れていいよ

321 :774RR :2019/06/18(火) 18:43:05.44 ID:pHDLE4v/0.net
軽いは正義やろ

322 :774RR :2019/06/18(火) 18:43:32.32 ID:IVGSQCJi0.net
気軽、手軽、それなりに速いが魅力な07
メガスポと原二と3台持ちしてたけど07しか乗らなくなって他は手放しちゃった

323 :774RR :2019/06/18(火) 19:59:13.52 ID:y/MU3HXZ0.net
07よりもモンキーの方が乗りやすくて距離乗ってる異端は俺だけでいい!

324 :774RR :2019/06/18(火) 20:36:48.52 ID:I2zioPcAa.net
SV650Xは気になる

325 :774RR :2019/06/18(火) 20:44:25.39 ID:f5vifcH90.net
SV650の短刀はイイと思ってしまった。

326 :774RR :2019/06/18(火) 21:01:43.94 ID:GAwc6/fxM.net
>>308
ほぼ同じので悩みまくってた。自分の場合はそれプラスgsx-s750。買ったのはgsr750。股がってコレダ!ってなったのにすればいいよ。

327 :774RR :2019/06/18(火) 21:09:59.95 ID:GAwc6/fxM.net
結局手頃な価格のGSRになったんだけど、MT07はいいよね。何がいいって見た目がいい。MTシリーズはデザインでガンガン攻めてる。既存のなにものでもない。それがいい。
09のあのライトはさらに攻めてるしな。自分は丸目大好きだったけど選択肢が激減するからストファイもアリに転向した。所有感なんてのはいつまでもコレジャナイって買い換える奴が陥る無限ループの始まりだ。

328 :774RR :2019/06/18(火) 21:28:20.73 ID:cADJdvAj0.net
車種別板

329 :774RR :2019/06/18(火) 22:02:33.71 ID:D8Oqh+3w0.net
乗っているのが別車種でも07の話してんじゃん

330 :774RR :2019/06/19(水) 11:39:18.02 ID:zjHoftOVa.net
所有感最優先主義の奴が愛車を紹介出来なくてワロタw
何も持って無いから出せないのかもw

331 :774RR :2019/06/20(木) 06:49:56.85 ID:qb0iNoYdd.net
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

332 :774RR :2019/06/20(木) 15:39:01.09 ID:bPZKADMt0.net
バロンで中古のmt-07契約してきたぞ
納車されるの楽しみだ

333 :774RR :2019/06/20(木) 16:15:39.36 ID:qat2sCWad.net
>>332
おめ色!

334 :774RR :2019/06/20(木) 16:57:12.00 ID:FOEdJoEo0.net
>>332
いい色買ったな!

335 :774RR :2019/06/20(木) 20:05:47.51 ID:bPZKADMt0.net
サンキュー!

336 :774RR :2019/06/20(木) 20:18:03.40 ID:rNiy9eqp0.net
良いバイクライフを!!

337 :774RR :2019/06/20(木) 21:22:34.54 ID:RzDVgU+ca.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

338 :774RR :2019/06/20(木) 21:32:47.19 ID:qx3nEuIzp.net
良いバイアグラライフを!!

339 :774RR :2019/06/21(金) 04:58:59.39 ID:/E7JJsUg0.net
>>337
グロ

340 :774RR :2019/06/21(金) 16:05:06.56 ID:vOpImPjFr.net
レンタルして300kmくらい走ってみたけど、いいわコレ
軽さは正義を体現してるねー
唯一気になったのが低回転巡行してるときの音がまんま夜店の発電機の音だったこと

341 :774RR :2019/06/21(金) 18:00:18.12 ID:zYEM+ccDd.net
昨日200`ぐらい走って燃費が34km/L超えた。
信号少ない快走路で、正味3時間半ぐらいのペースです。

342 :774RR :2019/06/21(金) 18:24:54.34 ID:cObSf61N0.net
レンタルで乗るの良いかも

343 :774RR :2019/06/21(金) 18:48:21.14 ID:Tbl/UaHr0.net
ニューモデルスレより転載
新型07

https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/674616/1000x750/Yamaha-MT-07-04.jpg

新型MT07テスト走行スパイ写真

344 :774RR :2019/06/21(金) 19:13:45.07 ID:1TYm1Kswa.net
>>343
なんだか小さくない?

345 :774RR :2019/06/21(金) 19:31:04.93 ID:l+YyMyhdM.net
ライダーがデカいんよ

346 :774RR :2019/06/21(金) 19:46:03.68 ID:uwhLYSBgd.net
ロード5だな

347 :774RR :2019/06/21(金) 20:02:37.18 ID:5lEQZWw+0.net
>>343
パッと見、テスト車両だからあちこちセンサーのステーや
配線がむき出しだけど
取りあえず
・マフラーガード追加
・ヘッドライトとウィンカー小型化(LED?)
・テールランプが第三艦橋に移動
ってところか?
タンクカバー形状はどうなるんだろ?

348 :774RR :2019/06/21(金) 20:09:36.53 ID:wPEuxtzYM.net
ってかこのマフラー触媒追加されてる?

349 :774RR :2019/06/21(金) 20:14:51.09 ID:Tbl/UaHr0.net
>>348
追加されてるね
euro5対応仕様で間違いないと思う

350 :774RR :2019/06/21(金) 20:21:28.68 ID:wPEuxtzYM.net
>>349
やっぱそうだよね

エキパイのこの辺のうねりがセクシーで気に入ってたからちょっとだけ残念だな

351 :774RR :2019/06/21(金) 20:31:38.28 ID:Tbl/UaHr0.net
元ネタ貼っとく
https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/yamaha-mt-07/

352 :774RR :2019/06/21(金) 20:44:25.75 ID:G+KOd/Fj0.net
>>343
リアキャリアかっこいいな。

353 :774RR :2019/06/21(金) 20:59:38.22 ID:cObSf61N0.net
触媒追加するとパワーダウンするやん

354 :774RR :2019/06/21(金) 21:15:10.91 ID:MwE+aYgj0.net
ブレーキディスクが09と同じになった?

355 :774RR :2019/06/21(金) 21:22:47.07 ID:uwhLYSBgd.net
>>353
中間はともかくピークパワーなんざほとんど使わんよ

356 :774RR :2019/06/21(金) 21:29:30.93 ID:Tbl/UaHr0.net
>>354
同じかどうかこれじゃ分からないけどペータルディスクじゃなくなってるね
まぁ鉄ディスクがレギュレーションのレースで採用されてない時点でその程度の効果しかない物だからやめてもいいと思う

357 :774RR :2019/06/21(金) 21:35:08.36 ID:L+o5DqWZd.net
>>354
たしかに外径大きくなったように見える。
280mmで十分な気がするけどね。軽いし。
見た目重視なのかな。

358 :774RR :2019/06/21(金) 22:52:25.29 ID:/E7JJsUg0.net
リアの泥除けをなんとかしてくれると嬉しいんだけどなぁ

359 :774RR :2019/06/22(土) 09:25:29.55 ID:3pCQYAZS0.net
何だろう、カモフラのせいもあるけどXJR400R-II思い出した

360 :774RR :2019/06/22(土) 09:36:38.47 ID:Zpuewzlwa.net
17から18年モデルみたいにガワ等をちょっと変えてお茶を濁した感だけっぽいなw
受注生産のSP仕様とかで不評なメーター、スリッパークラッチ、アルミスイングアーム位の
変更はして欲しねぇ。

361 :774RR :2019/06/22(土) 10:54:36.77 ID:vlLZlQuJ0.net
そういうゴージャス装備が欲しいならその手のバイクを選んだ方が良いのでは?。07は過剰装備を廃しているのも魅力の一つと俺は思うけどな。

362 :774RR :2019/06/22(土) 11:13:03.97 ID:b2WSPsaD0.net
>>347
テールランプは外装取っ払った結果のやっつけマウントだと思う

ブレーキの謎部品から後ろのポリタンクまでチューブが延びてるけど
なんか採取してんのかな?

363 :774RR :2019/06/22(土) 11:46:44.14 ID:CqUubuZ+0.net
後ろのポリタンクはいったいなんなんだろうな。
ポンプが付けられてるわけでもなさそうだし。

364 :774RR :2019/06/22(土) 12:05:34.01 ID:WLH4qthxd.net
mt07 はスチールであのスイングアーム形状だからな。
アルミの羊羹より良いな。

365 :774RR :2019/06/22(土) 12:34:30.05 ID:0vIwktd8a.net
トレーサー700はアルミスイングアームだし、スリッパークラッチはZ650にだって付いてるし
何がゴージャスなんだかw
敢えてSP仕様と言った甲斐も無しとはw

366 :774RR :2019/06/22(土) 13:08:04.40 ID:S1EPPYB50.net
そんなの誰も欲しがらないから出ないよ

367 :774RR :2019/06/22(土) 13:14:17.30 ID:0vIwktd8a.net
誰も欲しがらないって、自分の意見が世界中の人の総意かよw ワロタwww

368 :774RR :2019/06/22(土) 13:21:39.68 ID:YZVIlvB6a.net
まあ、燃費が良いしか話題にならないスレだし

369 :774RR :2019/06/22(土) 14:48:12.53 ID:zwN3Rom4d.net
07フェザーなら欲しいが
勿論アシストスリッパークラッチも付けて

370 :774RR :2019/06/22(土) 14:59:43.68 ID:51K5c01x0.net
きょう一ヵ月ぶりくらいに乗ったけどやっぱ見た目がめちゃくちゃかっこいいな
ヨシムラのマフラーに変えてるから横からの見た目がめちゃくちゃイカつくて大好き

371 :774RR :2019/06/22(土) 16:00:45.26 ID:8TrcAjEp0.net
アシストスリッパークラッチ付けるメリットは?
馬鹿な運転しない限りバックトルクでリア跳ねることも無いし、クラッチレバーも別に重くないよね。
スイングアームアルミ化は軽量化進むのであればやって欲しいな。

372 :774RR :2019/06/22(土) 16:28:52.89 ID:TX2EDMut0.net
SPモデルを出したところでお前ら買い換えるのかよww

373 :774RR :2019/06/22(土) 16:35:24.34 ID:W642cB1M0.net
今の07で満足してるけど、スリッパークラッチは楽チンではあるね。

374 :774RR :2019/06/22(土) 18:25:46.39 ID:xa3KDYPd0.net
前後オーリンズにしたら最高でした

375 :774RR :2019/06/22(土) 18:34:05.71 ID:2mvy7KsP0.net
おまえらブレーキングしながらシフトダウンしたりしないわけ?

376 :774RR :2019/06/22(土) 19:16:55.41 ID:SGPK1LCZ0.net
>>375
自分でブリッピングもできないわけ?

377 :774RR :2019/06/22(土) 19:24:47.79 ID:lxT1Lfuz0.net
ヘタクソがw

378 :774RR :2019/06/22(土) 19:51:43.54 ID:DiOZLKo+0.net
新型はウインカーがラジエーターカバー横なのな

379 :774RR :2019/06/22(土) 19:57:33.90 ID:lxT1Lfuz0.net
>>376
というかブリッピングだけですべてを解決してしまう凄腕の持主かなw

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200