2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part58 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/05/25(土) 12:50:09.67 ID:QG3k6bmW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549974568/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

546 :774RR :2019/07/10(水) 04:33:22.73 ID:b40IlQwG0.net
>>545
後付け感ないね。
いいね!

547 :774RR :2019/07/10(水) 07:49:02.44 ID:BiKPmGCNa.net
いいけど2.5cmバックって微妙じゃない?

548 :774RR :2019/07/10(水) 09:13:32.52 ID:AQg80lRZ0.net
もともとステップが前すぎるせいでOVERで5cm下げてやっと普通のネイキッドくらいに感じる
軽快に走るならもう5cm下げたい

549 :774RR :2019/07/10(水) 11:09:14.34 ID:lahrx8A3a.net
純正のステップ、信号待ちしてるときに足に当たるって本当ですか?

550 :774RR :2019/07/10(水) 11:16:13.33 ID:Y83PEl5d0.net
どんなバイクでも当たるよ

551 :774RR :2019/07/10(水) 11:28:47.71 ID:2gHg2dO80.net
ケツの置き場が安定しないシートも悪い
新型は改善されてるのかな

552 :774RR :2019/07/10(水) 12:39:19.30 ID:iYuaAEFPa.net
>>547
足が真っ直ぐ降ろせるから脚付きが良くなるよ

553 :774RR :2019/07/10(水) 15:12:01.87 ID:8tPsy4Vzd.net
>>539
俺も付けてるけど
ABSユニットからマスターへのラインが
ギリギリで少し突っ張る。
個体差かな?

554 :774RR :2019/07/10(水) 15:19:07.10 ID:YpLJe2h60.net
>>553
当方の車両はABS無しです(^_^;)

555 :774RR :2019/07/11(木) 06:47:15.82 ID:s4i/BC4Ka.net
後付け感が嫌といいながら、
メーカーの派手なデカール貼りついたマフラーと、
リムストライプで後付け感を主張していく感じがいいね。
ステップが野暮ったく見える納得のカスタム。

予算が無いと素直に言えば良いのに。

556 :774RR :2019/07/11(木) 08:28:07.43 ID:wmLKBxBrM.net
やめたれww

557 :774RR :2019/07/11(木) 09:40:30.60 ID:mW0XB3O60.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/rilassaru/imgs/c/9/c9ea4405.jpg

558 :774RR :2019/07/11(木) 10:00:18.23 ID:uG89dstJF.net
予算が無いとは思わんが、画像を見る限り後付け感だらけだよw
車両価格の半分以上は金掛けてるだろw

559 :774RR :2019/07/11(木) 10:34:13.96 ID:eJIVFM1lM.net
ステップの話してるのに
なぜかあちこちに口出ししはじめるおっさん

560 :774RR :2019/07/11(木) 10:48:21.16 ID:ns8JuDWJM.net
ナンシーおじさんw

561 :774RR :2019/07/11(木) 12:21:56.72 ID:qKGeqwhvd.net
ヤフオクにめちゃくちゃ高い車両でている。新車買うわ

562 :774RR :2019/07/11(木) 12:38:59.98 ID:nj57AtXm0.net
URL貼って

563 :774RR :2019/07/11(木) 13:52:10.39 ID:AbecGGpyp.net
YAMAHA MT07 ABS https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u288282418
これか?誰も買わないだろこんなの
値段も日本語もおかしいし評価からもお察しだし

564 :774RR :2019/07/11(木) 14:12:31.94 ID:V5RJEnxWM.net
70万円という高額商品を出品するのに、汚れたIDでとか凄いなー。ウォッチ入れておいた。

565 :774RR :2019/07/11(木) 14:36:44.11 ID:OTwVNIsm0.net
面白いネタとして観察しよっと。

566 :774RR :2019/07/11(木) 21:20:46.72 ID:vSQPC9OF0.net
正解でした。

クスッときた

567 :774RR :2019/07/12(金) 09:43:42.89 ID:nsiPujrm0.net
エンスト病について
減速したときにエンジン回転が通常アイドリング時より少なくなる事があり、その時にいつもどおりにクラッチつなぐとエンストすることがあり、対策としてヤバそうな時は・・・つづく

568 :774RR :2019/07/12(金) 10:04:27.79 ID:nsiPujrm0.net
↑ つづき
対策として、ヤバそうなエンジン音の時は少しアクセルを煽ってからクラッチをつなぐようにするとエンストしにくい気がしてた。しかし昨日停止時にクラッチ完全に切ったままアクセルをチョイひねりしたらエンストしたよ。このエンスト病だけなければ100点なんだけどなぁ
ヤマハさん、リコールまだー?

569 :774RR :2019/07/12(金) 10:17:10.36 ID:nsiPujrm0.net
あ、ちなみに初期型でロットナンバー4000番代の07ね

連投すんません

570 :774RR :2019/07/12(金) 11:47:41.30 ID:i/v7uGzK0.net
ロットは見てないけど14年式で一度もなったことない

571 :774RR :2019/07/12(金) 12:09:17.97 ID:+TByhA+D0.net
同じく14年式の距離一万だけど
そんな現象一度もない

572 :774RR :2019/07/12(金) 12:27:02.17 ID:Pu8sM4C5d.net
心に隙があると起きるね。

573 :774RR :2019/07/12(金) 12:40:10.67 ID:hHUyxabid.net
ただのメンテ不良だな
まずマフラーとプラグはノーマル以外は論外
オイルはヤマルーブスポーツないしプレミア
チェーンやアクセル、クラッチワイヤーも新品にして調整
エアクリも交換
そして一番重要なのがブレーキ引きずってないかチェックしてみ

574 :774RR :2019/07/12(金) 13:18:14.71 ID:PI2yDkiRd.net
初期型のエンストは
以前に散々するしないで話題になってた。
俺のも新車の時からエンストしてたし
クラッチが繋がる前に止まるから
操作がどうこうって話じゃなくて
たぶん個体差。
チョイとガスを濃くして
スローを気持ち上げてやって
取り敢えず収まってる。

575 :774RR :2019/07/12(金) 13:19:44.61 ID:Pu8sM4C5d.net
昨日と同じパンツだと起きやすい。

576 :774RR :2019/07/12(金) 18:30:23.41 ID:XGBO6v1x0.net
ロット3桁だけども一度もエンストないなー
ま、距離乗ってないからだけかも?だけど!

577 :774RR :2019/07/12(金) 19:01:48.46 ID:HPiNisqNF.net
またこの話かよ。
次はハイオクかチェーンの話だろうなw

578 :774RR :2019/07/12(金) 19:32:00.44 ID:t02YMeGba.net
気を抜くと不意にエンストするな。
これさえなければ…

579 :774RR :2019/07/12(金) 19:52:52.49 ID:97fw3IC9d.net
ハイオク使うとエンジン壊れるから気を付けろよwwwww

580 :774RR :2019/07/12(金) 20:23:45.75 ID:VF7NUqtZ0.net
まぁ、エンスト病個体の人は残念だったね
俺のはエンスト病起きないから良き

581 :774RR :2019/07/12(金) 20:28:16.64 ID:97fw3IC9d.net
>>580
やめろよw
あんまエンスト病を煽ると暴れだすぞwwywww

582 :774RR :2019/07/12(金) 21:34:43.41 ID:qBAC3TTO0.net
MT07 vs RVF400 | Track Day Battle
https://www.youtube.com/watch?v=1gQusn7CmMw

4分15秒からのストレートで負けてるし
突っ込みやコーナリングや立ち上がり加速全然違う

583 :774RR :2019/07/12(金) 21:44:01.96 ID:Pu8sM4C5d.net
だからさあ、、、
速い方が良ければ09なり何なり別の買ってるってば。

584 :774RR :2019/07/12(金) 22:05:10.12 ID:Ii1i0Z6sM.net
たしかに早いのが良いなら09
オサレなのがいいならXSR700
じゃあ07の存在意義は一体…?

585 :774RR :2019/07/12(金) 22:49:06.62 ID:Pu8sM4C5d.net
>>584
そこそこの速さで気持ちよく乗れるだろ?

586 :774RR :2019/07/12(金) 22:58:41.75 ID:Ii1i0Z6sM.net
400ccに負けるそこそこの速さ
カッコよくもない
安さだけがウリ

587 :774RR :2019/07/12(金) 23:03:26.11 ID:TGwpk0Gq0.net
>>582
そうだねホンダのちうがたは最強だよ、最強
ヤマハなんて2流メーカーのバイクに負ける訳ないじゃん
頑張ってヨンヒャク乗ってね

R6に07がサーキットで勝ったら07のが高性能って事にもなるね
ホンダのちうがた乗りの理論だと

588 :774RR :2019/07/12(金) 23:07:12.17 ID:NpQ7Bpzk0.net
あんまり07を買いかぶるなよ
レプリカと競うようなバイクじゃないから
RVFのほうが速くても不自然じゃない

589 :774RR :2019/07/12(金) 23:07:53.04 ID:TGwpk0Gq0.net
>>586
うん、ホンダのヨンヒャクは最強だから07なんてカスだよカス
条件次第じゃR1よりホンダのちうがたのが速いもんな
やっぱりホンダの骨董品のちうがたは最強

590 :774RR :2019/07/12(金) 23:08:20.25 ID:RneB7q7Aa.net
動画見たが走行会だろ?
この程度はライダーの技量次第でどうにでも結果は変わるよw
それをしたり顔で決めつけてるバカは、己の無知をさらけ出してる万年初心者なだけw
サーキットなんてまともに走った事すら無いんだろうww

591 :774RR :2019/07/12(金) 23:39:40.49 ID:TGwpk0Gq0.net
>>590
たぶん07とRVF400の直線加速の動画を得意げに貼って07が出力制限バージョンなのに気付かず
叩かれた奴が07の制限無しvsRVF400の動画を見つけて嬉しくてしょうがなくて貼ったんだろ

592 :774RR :2019/07/13(土) 00:20:43.80 ID:EEFVfpMR0.net
鈴鹿フルコース
SC77SP 3秒(レコード)
R1 6秒
R6 11秒
RVF400R 22秒

マジレスしちゃえばRVF400Rは09より速い
07は30秒台前半だろうから相手にならない
筑波ならRVFは00秒前後
レコードのSC59が55秒でR6が57秒
07は3秒台
ここまでポテンシャルが違えば腕とかの問題じゃない

593 :774RR :2019/07/13(土) 00:31:26.31 ID:1+QwSi7J0.net
他人の運転してる07が速かろうと遅かろうとどうでもいいしな実際

594 :774RR :2019/07/13(土) 00:32:43.19 ID:zzRLeVAqd.net
>>592
自分で書いてて意味ない事書いてるなあとか思わない?

595 :774RR :2019/07/13(土) 00:44:58.52 ID:nVVFIfwl0.net
すごーいやっぱりRVF400は凄いね
07どころか09よりも速いなんてやっぱりホンダのちうがたは凄いや

596 :774RR :2019/07/13(土) 01:27:09.49 ID:prsEG7nW0.net
07は楽しい!それだけでイイじゃん
サーキット走んねぇからサーキットの話しはどうでもいい

NC750とためはれればさ

597 :774RR :2019/07/13(土) 08:47:21.86 ID:4qtfpQZZ0.net
俺も中型しか持ってなかったころは中型が大型についていってる動画とか見て
中型は速い!乗り手の腕次第で排気量差は関係無い!とか息巻いてたけど
憧れの大型を買った途端に速いだの排気量だのどうでもよくなった

598 :774RR :2019/07/13(土) 09:04:06.51 ID:ssHdvwBS0.net
MT07が遅いという、結果には何一つ影響しないけど。排気量だけは大型車

599 :774RR :2019/07/13(土) 10:19:25.35 ID:ARKvzvPk0.net
RVF400がMT07より早いなら、RVF400はRVF750より早いことになるかもな。単純なエンジンスペック的にはMT07とRVF750は同じくらいだからな。

600 :774RR :2019/07/13(土) 11:13:25.56 ID:OtjpPOH20.net
>>559
話のすり替えはいいよ
で、MT-07は速いの?遅いの?

601 :774RR :2019/07/13(土) 11:57:00.37 ID:1M5v0hjTa.net
SSでもないのに速さ求めるんか…

602 :774RR :2019/07/13(土) 12:39:50.34 ID:A6r4wNkLF.net
速さを求めるなら初めからMT-09買ってるしな

603 :774RR :2019/07/13(土) 12:42:33.28 ID:2TfNlm2w0.net
速さを求めるなら09だって中途半端だろ
SSかリッターストファイ行くわ

604 :774RR :2019/07/13(土) 13:38:40.49 ID:YA1vUEra0.net
0-120km/hくらいの常用域での加速は十分に早くないですか?
僕は250→400→2stと乗ってきて、リターンではMT07に乗りたいと思ってます。

605 :774RR :2019/07/13(土) 13:40:25.22 ID:NUcTHX7o0.net
俺が公道で走れる中じゃ(法的な事は置いといて)最速の部類かな。

606 :774RR :2019/07/13(土) 14:24:36.61 ID:U4sBJK5Vr.net
いや〜、速さ云々の前にRVFなんて恥ずかしくて乗れねぇ(笑)

607 :774RR :2019/07/13(土) 14:35:25.26 ID:YA1vUEra0.net
20歳前後なら格好いいけれど今の容姿じゃムリだわw

608 :774RR :2019/07/13(土) 15:00:07.75 ID:2wJ2JpBSd.net
でも07はジムカーナ最速なんだろう?

609 :774RR :2019/07/13(土) 15:49:57.19 ID:SrarISHp0.net
バイクなんて腕によるだろ。

まぁ、俺はその腕がないんだがな…

610 :774RR :2019/07/13(土) 16:07:09.40 ID:h+brQI6J0.net
他人より速く走りたいなんてこれっぽっちも思わない。
気持ちよく自分のペースで走りたい。
だから俺はMT-07を選んだ。

611 :774RR :2019/07/13(土) 16:51:12.26 ID:XBcxvDXSa.net
他人より速く走りたいなんてこれっぽっちも思わない。
貧乏なんだけど、ギリギリ買って維持出来るクルマ。
だから俺はMT-07を選んだ。

612 :774RR :2019/07/13(土) 17:36:31.44 ID:XpW87ZvId.net
>>611
あんまり面白くもない

613 :774RR :2019/07/13(土) 17:56:16.34 ID:y9R13TX60.net
公道で捕まる危険性が無ければ適正な速度で走れるが 鈍足速度規制があるので眠くなり危険だ!

614 :774RR :2019/07/13(土) 18:25:44.00 ID:QBoW/8VM0.net
>>609
>バイクなんて腕によるだろ。
腕じゃなくて頭のネジがぶっ飛んだキチが速い。
だって他人を殺すとか自分が死ぬとか想像できないんだから。

615 :774RR :2019/07/13(土) 19:18:34.94 ID:YA1vUEra0.net
これほんと時間泥棒だね。
2週間くらいMod導入にはまって、今3週間目でやっとクエスト進行中。
今までAPUや例のグラボで平気だったのに、良いグラボやVR環境が欲しくなりますね。高過ぎてムリですが

616 :774RR :2019/07/13(土) 19:19:26.12 ID:YA1vUEra0.net
誤爆したw
skyrimです。

617 :774RR :2019/07/13(土) 19:49:20.43 ID:SrarISHp0.net
>>614
あー、それもあるね。
リミッターききそうな速度でカッ飛んでる人に
「良く目がついていきますね」って言ったら
「そんなもんは無視だ。追い付いていかなくて普通!」
と言われて、ひでーなと思ったわ。

618 :774RR :2019/07/13(土) 21:19:32.96 ID:VzMcSZE/0.net
いやー、それよりRVFが恥ずかしい件については?速い速くない云々はもはやどうでもいいから

619 :774RR :2019/07/13(土) 22:00:07.06 ID:prsEG7nW0.net
オレはスタイルが気に入って買った。
飛ばさないから性能なんかはNC750とタメはれれば十分

自分が乗りたいと思ったバイクに乗ればいい

620 :774RR :2019/07/13(土) 22:09:37.78 ID:p7lHmXa8M.net
>>619
スタイルがいいか?
XSR700の方が圧倒的に良くないか?

621 :774RR :2019/07/14(日) 00:07:02.19 ID:tnzazPhP0.net
>>620
丸目に魅力を感じない人もいるんですよ

622 :774RR :2019/07/14(日) 01:11:58.91 ID:Fdr/7rw70.net
>>620
好きずき

623 :774RR :2019/07/14(日) 01:12:05.46 ID:viGwxxnh0.net
カッコイイカッコワルイは好みの問題、どっちがどうなんてのは論ずるだけ無駄。因みに俺はXSRより07の方が圧倒的にカッコイイと思っている。

624 :774RR :2019/07/14(日) 05:39:45.52 ID:ix4Q6KW10.net
上の動画でRVFほうが速いとか言ってるの馬鹿じゃないの。
2分20秒辺りを見れば明らかに07のほうが速い。
RVFはスリップに入って何とかついていけてるだけ。
突っ込みや立ち上がりは腕の差。

625 :774RR :2019/07/14(日) 05:51:57.71 ID:xVJEIJq00.net
>>623
同じく
圧倒的ではないがスタイルでXSRとMTならMTを選ぶ

626 :774RR :2019/07/14(日) 09:31:28.38 ID:ld1TBuOAa.net
XSRの方が良いと思うならそっちのスレに行ってるだろうにバカじゃなかろうかw

627 :774RR :2019/07/14(日) 10:44:02.72 ID:0ZYdrQjzd.net
いやいやパワーバンドで07離されてるだろ
サーキットラップじゃ勝てる相手じゃない
RVF400やNSR250Rは09より速いのに

628 :774RR :2019/07/14(日) 11:10:02.55 ID:XIKh9Hdyd.net
しつけえよクズ

629 :774RR :2019/07/14(日) 11:13:54.87 ID:wTladnje0.net
ハーフカウルのフェザーでないかな…

630 :774RR :2019/07/14(日) 11:40:33.02 ID:rkmMue2D0.net
だいたいネイキッドじゃ風圧でスピード出ないだろ
最高速も210q程度なんだしSSに勝てるわけないだろ

631 :774RR :2019/07/14(日) 12:31:09.65 ID:IPucknPTM.net
裸の人間とフルアーマーの人間どっちが戦場で生き残れますか?w

632 :774RR :2019/07/14(日) 12:32:00.59 ID:PvdLPDv50.net
RVFが速いのは分かったからR6あたりと張り合ってくれよ
07はそういうバイクじゃないから

633 :774RR :2019/07/14(日) 12:39:01.14 ID:EpurW0AYa.net
07オーナー、馬鹿相手にしすぎw
無視した方がいーよ

634 :774RR :2019/07/14(日) 13:00:16.87 ID:2Lk1s9dKd.net
07はスーフォア
09は650Rがライバル
10は当然1000R

635 :774RR :2019/07/14(日) 14:23:33.60 ID:IdBWSm1Y0.net
>>616
グラボ、VRの費用も時間も全部07につぎ込め

636 :774RR :2019/07/14(日) 16:11:29.82 ID:jRD4RHvA0.net
高速一時間くらい走ると手の痺れとお尻のしびれの解消方法教えて
グリップはゲルのやつに変えてみた、バーエンドも重いやつに変えれば改善できる?お尻は無理か

637 :774RR :2019/07/14(日) 16:23:42.87 ID:B2Zc9+7J0.net
>>636
俺は手が痺れないからアレだけど、高速限定で良ければ、スロットルアシストとかで強く握らなくてもすむようにすれば改善しないかな?

638 :774RR :2019/07/14(日) 16:46:38.40 ID:tM7Q628y0.net
おう
小雨降る中07お迎えしたきたぜ
新品タイヤだから死ぬほど緊張した

639 :774RR :2019/07/14(日) 17:10:02.52 ID:xavcig4ux.net
>>638
やりましたね
拙者も一昨日4回目の来店でやっとのことニューバージェットローン5年払い通りました
早くイエローのホイールに逢いたいです

640 :774RR :2019/07/14(日) 17:18:10.08 ID:FvExNDR10.net
>>636
ケツ痛は、後ろの方に座ればかなり改善される。
バーエンドは、純正があんなちっこいくせに思いのほか重いので、交換する意味はほとんどない。

俺はPoshのヤマハ用バーエンドウェイトを加工してアルミ用ネジ再生ナットを締め込んでアクティブのハンドルバーインナーウェイトを無理やり付けてるけど、日帰りツーに出て折り返しで純正に付け替えたりしたら「…効いてたのかな?」くらいの差しかない。
なぜそんなめんどくさいことしてるのかは、純正バーエンドを外してみれば分かる。

ぶっちゃけ肉厚のハンドルに交換したほうが効果あるんじゃないかな?

641 :774RR :2019/07/14(日) 18:06:52.46 ID:jRD4RHvA0.net
>>637
握るのを補助するんですね、てっきりブレーキレバーに引っかけて握らなくても大丈夫なものと勘違いしてました。
>>640
後ろに座る、意識してやってみます

642 :774RR :2019/07/14(日) 18:27:58.88 ID:ZfbqxdRb0.net
ケツより股間が痛い
おっきいからかな?

643 :774RR :2019/07/14(日) 19:05:30.18 ID:nnwg0DV10.net
昔のレプリカの話 蒸し返して悪いんだが、ZXR400Rに3年ほど乗ってた。
当時(1990年頃)、第三京浜は土曜の夜中とかバイクばかりで、すり抜け最高速バトルだの常態化してた。
リミッター外した状態で215〜220kmくらい出てたな。4気筒のDOHCだったから。NSR250RのロスマンズSPも同じくらいで付いてきてて、あれも速かった。
ZXRの後、RVFに乗った。乗りやすかった。V4エンジン。
でも、半年で売っ払った。
加速がまろやかすぎて、遅くて遅くてダメだった。
その後、2017年からMt-07に乗ってる。ECU書き換えて最高速は220kmちょい。当時の400の4発と変わらない。2気筒だから仕方ない。ギア比の設定もあるし。
でも、加速やトルクは絶対的にあの頃の400レプリカより凄い。RVFが07より速い?笑わせんな。

644 :774RR :2019/07/14(日) 19:16:46.28 ID:v1i6I8KW0.net
>>641 07に三年間乗ったけどコンフォートシートはイマイチだったけどゲルサブ入れたら少し痛くならなくなった。
俺は股関節が痛くなった

645 :774RR :2019/07/14(日) 20:01:20.98 ID:tM7Q628y0.net
タンクバッグ何使ってる?

あのタンク形状だと吸盤も厳しそうな感じするんだが

646 :774RR :2019/07/14(日) 20:03:15.85 ID:GBADZ3eCd.net
giviのタンクロック

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200