2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part58 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/05/25(土) 12:50:09.67 ID:QG3k6bmW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part57 【軽量ミドルツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549974568/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

724 :774RR :2019/07/25(木) 22:31:41.63 ID:QTScwZ1XM.net
このバイクで24万キロも走るヤツは、、、

725 :774RR :2019/07/25(木) 23:07:54.22 ID:iAfa8bPTd.net
そんなんプロの整備士やろ

726 :774RR :2019/07/25(木) 23:31:02.13 ID:Xvo3m5BQ0.net
>>714
>>717
ありがとう、これにするわ

727 :774RR :2019/07/25(木) 23:48:06.91 ID:7iSX5f2m0.net
>>723
まじか10万達成はどこぞで見たが
24万ってすごいな。

728 :774RR :2019/07/26(金) 07:52:10.27 ID:cxcYRUs2a.net
バイク便か

729 :774RR :2019/07/26(金) 09:11:59.65 ID:HCgucqaz0.net
中野さん07乗りなのね

730 :774RR :2019/07/26(金) 09:29:56.81 ID:7DFuIhXVd.net
MotoDXプラグ交換して走ってきました。
梅雨で間が空いたのと暇でオイル交換もしてしまったので快調そのものでした。
エアフィルターも交換しています。
いつもの道を流してきて、高いギヤでの低回転で粘るので(しゃくりにくい)着火性能は上がっているのかな?と思いました。
二本で数百円の差額なので、自己満足にもいいでしょうw

731 :774RR :2019/07/26(金) 12:27:40.01 ID:GzVGidWHM.net
買取は厳しいよね たくさん売れただけに
もう乗り続けるしかねぇな
2015年abs 50000kmとか10万行けばいい方とかってレベル?

732 :774RR :2019/07/26(金) 12:52:23.40 ID:gUKkIoPFa.net
オイルとエアフィルターも交換したらプラグの比較なんて出来無いだろうにw

733 :774RR :2019/07/26(金) 13:26:37.79 ID:95+UbsYVd.net
>>732
どう考えてもオイルですw

734 :774RR :2019/07/26(金) 17:28:53.11 ID:viHiL8e/d.net
>>731
下取りならもっと高いよ

735 :774RR :2019/07/26(金) 17:29:25.76 ID:GzVGidWHM.net
プラグ変えて性能がーってのって、電力会社変えたら音質がーってのと同じなんかな
プラグ変えても安定感とか耐久性しか変わらんと思うんじゃが

736 :774RR :2019/07/26(金) 17:57:52.92 ID:vD7OvIiuM.net
まあ昔流行ったガンスパークみたいなもん

737 :774RR :2019/07/26(金) 21:10:49.35 ID:95+UbsYVd.net
一応消耗品だし無意味とは思わないけど、新車装着のが予想外に長持ちなんだよね。

738 :774RR :2019/07/27(土) 04:42:40.77 ID:zTNBfUUj0.net
新車から二万キロで交換して貰ったプラグはバイク屋さん曰く
「もったいないけど、ホントに換えるの」

だったよ。
もう注文しちゃったし、エアクリ交換と一緒にやるからと交換頼んだけど。

739 :774RR :2019/07/27(土) 08:47:50.14 ID:k3FJ8ZQ00.net
>>731

2014、ABS、完全ノーマル戻し、52000kmで21万でした。買い取り業者です。

740 :774RR :2019/07/27(土) 18:54:49.40 ID:lDaB/1+cH.net
そんな過走行バイクはタダでも要らんなー
距離を改ざんして売るんだろうな…

741 :774RR :2019/07/27(土) 19:30:05.61 ID:U/PYXbry0.net
国外に出せば売れるんじゃないの?

742 :774RR :2019/07/27(土) 21:57:17.67 ID:1LpQpi9v0.net
>>718
俺に30万で売ってくれ

743 :774RR :2019/07/27(土) 22:22:47.10 ID:N7hLqS8Ad.net
5万越えたら部品とられに買い足そうかしら

744 :774RR :2019/07/28(日) 00:06:03.15 ID:yoqLYuDV0.net
原付でもあるいまいし、たかが5万キロで過走行の訳ねーだろw

745 :774RR :2019/07/28(日) 15:32:05.33 ID:SC6Fjpukd.net
17年式 ABS無し 5000kmで下取り30万だったよ
買った時の半値あればいいかなと思ったけどこんなもんか

746 :774RR :2019/07/28(日) 18:06:06.61 ID:Xkan5TPO0.net
お迎えしてからようやく晴れてくれてツーリング行ってきたんだけど
ケツやばいな

747 :774RR :2019/07/28(日) 19:09:27.96 ID:dVIFGGRU0.net
100越えた辺りでお尻痛くなってくるよな。
そうなる前になんとかしないとダメ何だろうけども。

748 :774RR :2019/07/29(月) 02:45:21.57 ID:IdWACLOD0.net
やはり乗り潰すべきよな 10万キロまで頑張るかー

749 :774RR :2019/07/29(月) 02:47:14.66 ID:IdWACLOD0.net
いや、乗り潰すべきって言い方はあれか…
サス前後変えた07に満足しすぎて他のバイク乗る気になれないのよな

750 :774RR :2019/07/29(月) 07:38:22.16 ID:CnnRBsH0d.net
サス変えようかと悩んでたけどタイヤをロード5に変えたら変えなくてもいいかも・・・となった。オレだけ?

751 :774RR :2019/07/29(月) 07:40:30.52 ID:yxY4wqVp0.net
>>749
どこのサスにした?

自分もガソリンバイクはこいつが最後だと思って買ったから乗り潰すつもり

752 :774RR :2019/07/29(月) 08:17:28.62 ID:a0I/lBJnd.net
>>750
ロード5にしたらますますプアなサスに不満が募ってるけど。

753 :774RR :2019/07/29(月) 14:08:29.32 ID:MDVOFAgYa.net
買って走行八千キロ一年なんだけれどごく稀にエンジン掛かりづらいときがある。
信号待ちでエンスト後とか、、、
駐車時サイドスタンドでエンジン切ってるのがまずい?

754 :774RR :2019/07/29(月) 16:12:12.12 ID:WoowzkUmM.net
>>753
キルスイッチと同じだから関係ないんじゃね

755 :774RR :2019/07/29(月) 20:30:11.66 ID:iGv18+Dza.net
>>753
あるある、取り敢えずプラグを交換して様子見してる

756 :774RR :2019/07/29(月) 22:04:14.46 ID:8GoL9ggS0.net
このバイクって、ギヤ入ってるときにエンストさせると、ニュートラルにしないとセルが回らないよね
ギヤをニュートラルにせずとも、クラッチ握るだけでセルを回す改造って出来ないかな?

757 :774RR :2019/07/30(火) 00:02:23.07 ID:tWJfZObzM.net
サイドスタンドが上がった状態ならギヤが何速だろうがクラッチ握っていればセルは回る仕様のはずだけど?

758 :774RR :2019/07/30(火) 05:59:27.93 ID:F8v7TAE30.net
>>757
ホント?
じゃあ自分のは故障してるのかな

759 :774RR :2019/07/30(火) 07:08:57.19 ID:Al2H3lsaM.net
クラッチレバーの検知スイッチ辺りがあやしい

760 :774RR :2019/07/30(火) 07:34:17.66 ID:F8v7TAE30.net
>>759
ありがとう
調べてみる

761 :774RR :2019/07/30(火) 07:59:26.50 ID:rW/2UC3Md.net
みんな詳しくて優しいな!
自分も困った時にはよろしくお願いします!

762 :774RR :2019/07/30(火) 19:32:52.27 ID:7KOUWRVw0.net
ありがとう。一年点検で週末yspに見てもらうわ、

763 :774RR :2019/07/31(水) 07:55:49.00 ID:aT4tm0tsa.net
>>759
お陰様で直りました!
コネクターが抜けてました
ありがとう

764 :774RR :2019/07/31(水) 09:11:10.37 ID:PxtSO//RM.net
断線とか基板故障とかでなくてよかったですね^ ^
抜けた原因が気になりますけど

765 :774RR :2019/07/31(水) 11:30:59.36 ID:WhaOjPId0.net
最近乗る機会めっきり減った
さりとてバイク降りるのは寂しいのて250あたりにダウンしようかな…
07と乗り味似た感じでなんかおススメってある?

766 :774RR :2019/07/31(水) 11:39:58.55 ID:hTtp+M7+d.net
無理に変えなくてもいいんじゃないですか?

767 :774RR :2019/07/31(水) 11:41:09.37 ID:ZzEj9Zw+d.net
07で乗り出すの億劫なら250でもそれは変わらないでしょ。

768 :774RR :2019/07/31(水) 11:42:23.93 ID:w1XEkSW8p.net
07なんて250と変わらんからな

769 :774RR :2019/07/31(水) 12:10:15.21 ID:SLJjXHX20.net
150ccクラスのスクーターおススメ。
下駄代わりだけど近場のツーリングもそこそこ行ける。

770 :774RR :2019/07/31(水) 12:14:13.17 ID:xV1a7vyH0.net
車検が勿体ないので…
150あたりも気軽で良さそうね

771 :774RR :2019/07/31(水) 12:21:16.21 ID:tbM6Gi07d.net
利便性を取るか走りの楽しさを取るか、悩ましいだろうな。と、正に他人事。

772 :774RR :2019/07/31(水) 12:23:28.36 ID:oGrRtsn8d.net
いっそTマックス

773 :774RR :2019/07/31(水) 12:26:52.81 ID:xV1a7vyH0.net
07はほんと乗りやすいから手放すの躊躇
維持費だけがね…家族持ちには辛い

774 :774RR :2019/07/31(水) 13:08:30.14 ID:r86JdSOn0.net
家族の維持費を下げよう

775 :774RR :2019/07/31(水) 13:47:01.81 ID:342TQBgv0.net
革新的な意見だな

776 :774RR :2019/07/31(水) 13:52:50.69 ID:rrgBC1RDd.net
もう維持しなくてもいいんじゃね

777 :774RR :2019/07/31(水) 15:41:28.34 ID:KslR5VOG0.net
セローは楽チンだよ。なんてね。

778 :774RR :2019/08/01(木) 22:06:44.10 ID:qLNRIOFlM.net
お盆に北海道行くんだけど
長距離ツーリング前にやっといた方が良いこと教えてエロい人
とりあえずオイルは交換した

779 :774RR :2019/08/01(木) 22:12:10.64 ID:ug4Xgh/p0.net
ちゃんとブレーキとかサスペンションとか点検してバッテリー補充電しといたか?

780 :774RR :2019/08/01(木) 22:19:31.63 ID:5pbgctjVx.net
>>778
チェーンのテンション・注油、
磨耗モノ残量チェック(タイヤ、パッド…etc)、
液モノ(ブレーキ、ラジエーター)レベルチェック、
バッテリー…

気にしだせばきりがないが、、、

781 :774RR :2019/08/01(木) 22:28:57.79 ID:grOB/3Yc0.net
両レバーとケーブル類の予備購入

782 :774RR :2019/08/01(木) 22:31:37.33 ID:VkaKf+5R0.net
>>778
タイヤの溝があればあとはチェーン給油しとけ
旧車じゃないから、そんな心配要らんぞ
オドの距離によるがw

783 :774RR :2019/08/01(木) 22:37:11.84 ID:qLNRIOFlM.net
ありがとう
走行距離まだ5000kmほどだから、チェーンのテンション・注油だけやることにします

784 :774RR :2019/08/01(木) 22:44:23.09 ID:5pbgctjVx.net
どっちかつーと保険証(ロードサービス)や保健証やスペアキー忘れないことや体調に気を付けることかな。

785 :774RR :2019/08/02(金) 00:17:02.02 ID:wDPom3M50.net
げ、ゲルザブ装着

786 :774RR :2019/08/02(金) 02:30:51.97 ID:vo4A8Fvn0.net
北海道はスロットルロッカーあると楽だぞ

787 :774RR :2019/08/02(金) 04:11:36.37 ID:G2jgEupG0.net
>>778
まず服を脱ぎます

788 :774RR :2019/08/02(金) 11:18:07.77 ID:pjd0kiZna.net
賢者は天候に左右されない現地のレンタカーで行くもんだ。
エアコンが効いた車内は快適だしなw
薄汚い格好で観光地をウロチョロされたら社会の迷惑だよ。

789 :774RR :2019/08/02(金) 18:24:14.68 ID:b8WYDZMH0.net
俺も07で北海道ツーリング行ったけど
当たり前だが3500kmノントラブル全く問題無しだったよ
ただ雨の中走ることもあるだろうしチェーンルブは持っていきなはれ

790 :774RR :2019/08/02(金) 21:02:10.85 ID:OB2HNXyn0.net
スマホホルダー何使ってどこに固定してますか?

791 :774RR :2019/08/03(土) 00:33:22.69 ID:VAvzV71i0.net
2回目の車検、検査機が一新されてると聞いて戦々恐々で持ち込んだら、暑すぎるせいかシステムダウンして、旧式の機械で適当に通されてしまった。どノーマルなんで、突っ込みどころもなかったけど。

792 :774RR :2019/08/03(土) 00:40:41.42 ID:1QY/wnmU0.net
>>790
https://world-walk.com/parts/wind_screen/ws-22/
このスクリーンとマウントアダプターに
https://www.daytona.co.jp/products/single-92601-genre
これをつけてる
スマホはメーターの真上の丁度良い位置に来る
iPhone XS Max着けて走ってるが落ちる心配は全くない

793 :774RR :2019/08/03(土) 12:35:06.08 ID:5s0wwbIed.net
野営でキャンプは絶対避ける
ヒグマに襲われるからな
熊スプレーは必須
バイク止まったら襲われるかもしれないし

794 :774RR :2019/08/03(土) 21:06:50.20 ID:yHO5CnHUM.net
ポイズンリムーバーとステロイドの薬も必須かと
とにかくアブに食われるから

795 :774RR :2019/08/03(土) 22:22:54.85 ID:FQIY/Uoy0.net
もうエアコンの効いた車で行くべきだな

796 :774RR :2019/08/04(日) 06:11:01.00 ID:JJ4BFyW4p.net
北海道を旅行したいんじゃなく
自分のバイクで北海道を走りたいんだで

797 :774RR :2019/08/04(日) 11:01:56.81 ID:BE2uefpbM.net
>>586
クルマから見るガラス越しの景色はテレビ見てるようなもの、バイクとは全然違うし退屈なものだよ。

798 :774RR :2019/08/04(日) 23:29:11.79 ID:xsjExXXl0.net
すべてを満たしたオープンカーが回答になります

799 :774RR :2019/08/04(日) 23:30:36.30 ID:phvYEanh0.net
>>797
メットかぶってシールド越しに見ている風景と車のガラス越しの風景とどう違うのか問い詰めたい

800 :774RR :2019/08/05(月) 00:43:21.97 ID:macmMmUL0.net
彼はきっと常にシールド上げて走ってるのさ

801 :774RR :2019/08/05(月) 08:56:44.56 ID:StvSFx4K0.net
それ教えられなきゃ分からない脳味噌なら冗談抜きで病院行った方がいいと思う

802 :774RR :2019/08/05(月) 11:08:45.59 ID:AkyW4Ibi0.net
言い返せなくなったら精神攻撃
典型的なアレですなw

803 :774RR :2019/08/05(月) 11:37:42.44 ID:bRFjO70VM.net
>>799
わからないなら別に無理に理解する必要なくない?
たとえオープンカーでもバイクと同じ景色ではないと俺も感じるし

804 :774RR :2019/08/05(月) 11:42:56.89 ID:AkyW4Ibi0.net
格安SIMまで使って自己擁護に必死にならなくていいよw

805 :774RR :2019/08/05(月) 11:45:21.38 ID:EfiFv2lYd.net
>>797
そもそもこいつの決めつけが悪い

806 :774RR :2019/08/05(月) 12:31:41.41 ID:eIZDP4pcp.net
同じバイク乗ってる人同士でも
普段車使ってて趣味でバイク乗ってる人と
バイクしか持ってない人とでは考え方が違ってくるんだろ

807 :774RR :2019/08/05(月) 12:54:34.90 ID:U0iuai8+0.net
YAMAHA Motorcycle Day 2019
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/motorcycleday/

エントリーしました

808 :774RR :2019/08/05(月) 12:58:36.18 ID:kTmmI0vEM.net
すみっこでスマホいじってる自分が見えるからこういうイベントは行かない😢

809 :774RR :2019/08/05(月) 15:04:51.09 ID:6nMO08S8d.net
エントリーもしたし、宿も有休もとったぞ。
問題は天候だな。

810 :774RR :2019/08/05(月) 16:12:46.72 ID:bRFjO70VM.net
>>804
一緒に走る友達も居なくてここにしか居場所が無いのはわかるけどそろそろ病院へ行こうね
単芝で煽るの君しか居ないんだし

811 :774RR :2019/08/05(月) 16:47:17.28 ID:pbJL8sQ7F.net
ぼっちだけどエントリーしたぞ

812 :774RR :2019/08/05(月) 20:16:07.26 ID:zvhA8twD0.net
2回目の車検が上がってこないぜ。
まあ夕立が毎日降ってるから仕事に乗っていきたいとは思わないからあいけども。

813 :774RR :2019/08/05(月) 23:13:11.48 ID:FuomeOdUM.net
自宅から3時間以内だったら行ったんだけどな
どっちも関西からだと行きにくい
残念

814 :774RR :2019/08/06(火) 02:32:50.89 ID:NIwL53VW0.net
阿蘇遠いよな

815 :774RR :2019/08/06(火) 04:10:59.01 ID:7CZNdiB90.net
プラザでニンジャ400跨ったら軽すぎ楽すぎ足つき良すぎて吹いた
フルカウルで167sって
完全に250サイズというか250に最新400パラツイエンジンだから当然だけど

816 :774RR :2019/08/06(火) 10:55:55.15 ID:r5OvB4tjd.net
400ccの感想書き込む考えがよくわからないな。

817 :774RR :2019/08/06(火) 11:39:13.39 ID:GmU6nF7Ua.net
しかもニンジャだし、この暑さで脳がやられたんだろw

818 :774RR :2019/08/06(火) 12:31:48.08 ID:Bmn3+1S90.net
誤爆じゃないの?

819 :774RR :2019/08/06(火) 13:27:57.17 ID:9sFQbyTda.net
プラザのPはYSPのPだろ

820 :774RR :2019/08/06(火) 14:55:54.62 ID:1aqJyCbZa.net
>>753
だけど一年点検がてらyspで見てもらったけど現状問題無しみたい、エンジン掛からなくなるわけじゃないし様子見にしました

821 :774RR :2019/08/06(火) 19:13:24.94 ID:C2Ayz4Y6M.net
>>820
スロボじゃね?

822 :774RR :2019/08/06(火) 20:03:51.47 ID:+vT3QMPwd.net
暖気せずに走り出してエンストさせた時になかなか掛からなくて焦った事がある。
かぶったかECUの誤作動かなんかかなと思っている。

823 :774RR :2019/08/07(水) 09:52:29.70 ID:RdbW1ciY0.net
おまいらエアフィルターって何キロで変えてる?
メンテノートだと2万キロ交換になってるけど、開けてみたらフィルタ下の方が少し煤けてるだけであんまり汚れてない感じ。

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200