2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】

1 :774RR :2019/05/27(月) 00:09:51.36 ID:eRLDAaGs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527088741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

574 :774RR :2019/08/06(火) 06:34:40.45 ID:Bmpuo5C60.net
ローダウンにアンコ抜きで別の乗り物とか
バカすぎる

575 :774RR :2019/08/06(火) 07:09:45.82 ID:7oc+h2BY0.net
ローダウンでもなんでもして
好きなバイクに乗るのがいちばん良いよ
つま先立ちより安心だし

576 :774RR :2019/08/06(火) 14:44:07.29 ID:Wj89KgFj0.net
貴重なユーザーを馬鹿にするなんて俺にはできねえよ

577 :774RR :2019/08/06(火) 15:28:49.49 ID:wGAUz7fap.net
ハゲならいくらでもバカにして構わないぜw

578 :774RR :2019/08/06(火) 18:20:02.45 ID:BhDZcyx60.net
>>571
バイクイジるより先に超厚底ブーツを買えよ!!

579 :774RR :2019/08/06(火) 19:49:44.44 ID:ERTMmjvNM.net
>>578
こういう奴には虫唾が走る

580 :774RR :2019/08/06(火) 20:02:36.81 ID:680U8O240.net
短足はアメリカンでも乗ってろよ

581 :774RR :2019/08/06(火) 20:47:56.57 ID:ydt9/xii0.net
みんなで楽しく乗ればいいじゃん

582 :570 :2019/08/06(火) 21:27:24.37 ID:/LhGZdym0.net
>>580
アメリカンは趣味ぢゃないのでwwww

583 :774RR :2019/08/06(火) 21:49:08.65 ID:680U8O240.net
そうか すまんかったな

お詫びにどうぞ
https://winglove.co.jp/collections/mens-shoes/products/od50-wwm-0003

584 :774RR :2019/08/07(水) 00:00:23.17 ID:TjTiqK5N0.net
すくなくともこのスレでスレタイ読まずに、他のバイク乗れは気ちがいの所業

585 :774RR :2019/08/07(水) 06:33:57.83 ID:8kh0XQY0M.net
足つきのカキコで身長だけ書いてるけど、大事なのは股下だろ。
ついでに書くと、太ももの太さも足つきに関わってくる。

そんな俺は股下72cm、太もも60cmとスケート選手並の太さ。

586 :774RR :2019/08/08(木) 16:25:23.17 ID:mtdaWbH9d.net
400x契約しにいったら8月分在庫ある言われたわ

587 :774RR :2019/08/08(木) 20:51:04.38 ID:6kqTS0CF0.net
おめ!いい色買ったな!

588 :774RR :2019/08/08(木) 22:27:41.80 ID:2NP8UaLWp.net
今日バイク屋行ったら400xの中古買うくらいならvストローム新車買っちまえよって言われて、しかも割と筋通ってたんだけど、妥協したら後悔するかな?

589 :774RR :2019/08/08(木) 22:42:03.22 ID:34hJnZLD0.net
>>588
Vストが250なら、高速乗ったり長距離だとキツくなるんじゃね
その辺りは400Xのが上位だよ
身近なとこ走るならぶっちゃけVストよりもセロー買った方が良い気がするけど…
大型ならVストのが良いと思う

590 :774RR :2019/08/08(木) 22:42:35.64 ID:N5NKpcw30.net
>>588
筋が通ってたらスクーター進められても迷うのか?
バイクなんてのはおまえが欲しいと思ったものがおまえだけの正解なんだよ
どっちも好きでたまらなくて決めきれないてんならまだしも「妥協」なんて言ってる時点で考えるまでもない

591 :774RR :2019/08/08(木) 23:24:35.10 ID:Gml3bzr40.net
6月頭に注文で9月始めに納車予定。今日見極め終了で、日曜日卒検。あー、待ち遠しい

592 :774RR :2019/08/08(木) 23:30:28.28 ID:Mrxuf90qM.net
初バイクが400Rとは豪勢だな

593 :774RR :2019/08/09(金) 02:13:58.98 ID:O9tD2VjT0.net
>>590
やっぱそうだよな、背中押してくれるやつが欲しかったんだ

594 :774RR :2019/08/09(金) 04:01:14.12 ID:lCTEL1B50.net
>>593
こればっかりは>>590に完全同意
バイクは本当趣味のモノ
他人の意見より自分の好みを尊重すべき
絶対にあとで後悔する

595 :774RR :2019/08/09(金) 05:18:11.55 ID:5rR/I29O0.net
どんな筋だったのか気になる。

596 :774RR :2019/08/09(金) 08:02:01.54 ID:sxmu9UebM.net
大胸筋

597 :774RR :2019/08/09(金) 09:38:41.56 ID:SUgGY4qV0.net
400Xなんですけど、デイトナのマルチウイングキャリアとヘプコのc-bow って一緒に取り付けた方いますか?

598 :774RR :2019/08/09(金) 11:30:37.20 ID:ta12y6Jkp.net
たぶん説得した人がイケメンで鼻筋が通ってたんだよ!

599 :774RR :2019/08/09(金) 19:26:41.53 ID:5w4qHtrP0.net
400Xと400R、モリサキとアールズギアから2019年モデル対応のマフラー出てるな

600 :774RR :2019/08/09(金) 20:06:09.63 ID:PGqKLVZNd.net
>>597
箱スレから折角来たのに誰も付けてないっぽいね…人柱ヨロ!

601 :774RR :2019/08/09(金) 20:20:40.51 ID:AdKdW2ZP0.net
>>597
ほい
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000495628/SortID=20669133/
>c-bowを取り付ける際にグラブレールを外してデイトナのマルチウイングキャリアを付けた

602 :774RR :2019/08/09(金) 20:51:25.70 ID:NBRK54LQ0.net
400XのC-BOWは車体からだいぶ飛び出すからあまりスマートじゃないよ。ソースは俺
ケースは上からの差し込みだから純正のタンデムグリップを避けるためにかなり外に逃がしてある
で、タンデムグリップを外してキャリアを付けるとその分車体から離れて浮いて見えちゃうわけ

まぁ便利だから泊数の多いツーリングでは装着するんだけど
真後ろから見たりすると「はぁ、失敗したなぁ」っていつも思う

603 :774RR :2019/08/10(土) 06:58:40.68 ID:XM+Iyb/AM.net
さっきリアサス調整したけどどっちに回しても車高が変わらず
よく見たらタイヤがぺちゃんこ
パンクではなかった
キジマのLになったバルブ付けてるからかな

604 :774RR :2019/08/10(土) 07:21:47.11 ID:BKdoOwZT0.net
>>603
おまえエクステンションつけっぱなしにしてんの? 大草原だわ

605 :774RR :2019/08/10(土) 08:55:41.00 ID:RSykMOeT0.net
>>603
壮大にワロタ
整備の時だけ付けろよ

606 :774RR :2019/08/10(土) 12:49:54.12 ID:LwCBw/7g0.net
>>603
君は整備してはいけない人だ

607 :774RR :2019/08/10(土) 13:18:56.16 ID:XM+Iyb/AM.net
間違えたキジマやなくてキタコ
これはつけっぱなしでもいいってあるけどな
この前にリアスプロケット交換の画像を載せた者やけど

608 :774RR :2019/08/10(土) 17:33:28.10 ID:ovLOaR+S0.net
596です
>>601
>>602
サンクスです!

609 :774RR :2019/08/10(土) 23:46:44.56 ID:Ky8cD/rw0.net
400Xでドラレコ付けてる人いたら教えてほしいんだけど、どこにドラレコつけてる?
400Xってスクリーンあるから場所に悩む。

610 :774RR :2019/08/11(日) 00:09:26.52 ID:S6DrzroJ0.net
>>609
むしろスクリーンの内側、メーターの上に貼り付けた方が良いんじゃないか?
13年式にアクションカメラ付けたときはそこに貼り付けたよ
そこ以外ならフロントサイドパイプに付けるとか
https://i.imgur.com/m5EuE8M.jpg
https://i.imgur.com/96Rt9qN.jpg

611 :774RR :2019/08/11(日) 00:52:18.91 ID:r2JdrDSH0.net
>>610
お、ポラロイドのやつだ!珍しいね
スクリーン直前に付けたこと有るけど結構反射がうるさくてやめちゃったなぁ・・・

612 :774RR :2019/08/11(日) 04:28:45.78 ID:NtbkjXCXd.net
>>609
俺は16年式だけどクチバシとヘッドライトの間の隙間に設置したよ

613 :774RR :2019/08/11(日) 11:46:24.02 ID:WNRlXnAHM.net
>>612
あそこにか
俺も考えてみよ

614 :774RR :2019/08/11(日) 14:18:57.60 ID:z/gBqUT90.net
ちなみにみんなどのドラレコ付けてる?

615 :774RR :2019/08/11(日) 14:28:17.21 ID:HL1WwPMB0.net
>>614
中華のDV188付けてるわ 
ミツバサンコーワのが最近出たけど、工具かETC外さにゃ本体シート下に入れるの無理かね

616 :774RR :2019/08/11(日) 15:20:32.95 ID:58lYekFsd.net
DV188
2年経つくらいだけど問題無し…防水処理は本体を防水スマホケースに入れてるだけだけど意外と丈夫だな…

617 :774RR :2019/08/12(月) 22:00:37.75 ID:M9rAG9wm0.net
400RにSBエンジン積んでくれないかな

618 :774RR :2019/08/12(月) 22:06:50.00 ID:h87yM3Tp0.net
ドラレコっつうか
気が向いたらアクションカムを付けてる

619 :774RR :2019/08/12(月) 22:47:02.64 ID:+EUuNJg40.net
16年式の400x買ってしまったわ…
個人だから不安もあるけど待ち遠しい

620 :774RR :2019/08/12(月) 22:52:58.83 ID:h87yM3Tp0.net
>>619
おめ!

621 :774RR :2019/08/13(火) 00:38:18.35 ID:q4/v49tyd.net
>>619
希少車オメ!

622 :774RR :2019/08/13(火) 16:11:36.28 ID:+IBrgycnM.net
19年式400Xですが、タイヤ端っこまで使ってコーナー攻めてるのにステップのセンサーにガリっとも来ない…400Rと共有の部品だから?

623 :774RR :2019/08/13(火) 16:23:03.69 ID:w3KPxDsS0.net
>>619
おめ!いい色買ったな!

624 :774RR :2019/08/13(火) 16:41:46.19 ID:jVLY2XJGa.net
ステップにセンサーなんかついてたか???

625 :774RR :2019/08/13(火) 18:09:31.45 ID:VVK4kPD20.net
電子パーツと思ってるやつ

626 :774RR :2019/08/13(火) 20:01:13.39 ID:FDTsyEJe0.net
ステップの先端に下向きについているネジや突起を一般的にはバンクセンサーと呼んでいるけど釣りか

627 :774RR :2019/08/13(火) 20:07:20.00 ID:XszjNyM+0.net
すまんのう、そんな突起などなかった時代のもんでなあ
さらにセンサーなんて物も無かったわ

628 :774RR :2019/08/13(火) 20:13:47.47 ID:yr3S86WC0.net
プロトのやつにかえたからセンサー付いてたか覚えてないわ

629 :774RR :2019/08/13(火) 20:39:58.95 ID:O+puqgTK0.net
>>609
フロントはサイドパイプにマウント、リアはパニアステーにマウントしてる
機種はNeckerのV1Plus(もう製廃になっちゃったけど)とデイトナの奴。

630 :774RR :2019/08/16(金) 16:55:17.81 ID:12VA/K9x0.net
プラグ交換超めんどくさかったー
あれディーラーだとどうやってんだろ
電装品の乗ったトレーちゃんと外してんのかな

631 :774RR :2019/08/16(金) 19:12:26.04 ID:WwxOmjzM0.net
今日400Rの点検出してきたら次の車検でプラグ交換って言われたけど工賃1万くらいかかるって言われたな
めっちゃアクセスしづらい造りしてるって言ってたわ

632 :774RR :2019/08/16(金) 19:56:57.84 ID:URBgh/rOd.net
>>631
400xの話だけどプラグ1000円(一本)とかだけど工賃真面目にそれくらいかかるよ。
カウル外してタンク外してなが〜いプラグレンチが必要。
この辺の整備性の悪さは舐めてるとしか言いようが無い…

633 :774RR :2019/08/16(金) 19:57:37.11 ID:vSo0EZwc0.net
ステップ真上んとこのフレームにネジ穴があるんだけどそっから錆が出て心配だわ 定期的に錆止め吹いとけばいいのかこれ

634 :774RR :2019/08/16(金) 20:20:19.79 ID:4hlTnAl00.net
>>632
パニガーレに乗ってた友人がプラグ換えるもオイル交換するにもカウル・タンク全脱着で
最低1日コースになるから都度でやると工賃馬鹿らしいので半年点検毎に消耗品は
全交換と言ってたが国産車もそんな恐ろしい時代になってきたんだな。

635 :774RR :2019/08/16(金) 20:23:05.62 ID:h/pAXD9e0.net
F乗りだけどネイキッドだしプラグ交換も楽だろと思っていた時期がありました…

636 :774RR :2019/08/16(金) 21:53:07.96 ID:12VA/K9x0.net
寿命8000〜10000謳ってるmotoDXプラグ付けたからもう次の交換は2万キロぐらい先でいいや

637 :774RR :2019/08/17(土) 13:47:32.42 ID:cXp+M/r+M.net
>>635
最近のマスの集中化をしてるバイクは、ネイキッドでもレイアウトがぎっちぎちで整備性悪いね
まあその分跨がると軽いんだけどさ

638 :774RR :2019/08/17(土) 13:53:41.88 ID:QD8eRfPM0.net
400にしてはやたら重いんだが、、、

639 :774RR :2019/08/17(土) 14:19:20.19 ID:pquJBXz/0.net
みんなタンクバッグなにつかってる?
いろいろ見てるんだけど、400xのタンク形状に合うのってどれなのかな。

640 :774RR :2019/08/17(土) 15:23:54.11 ID:XnBeVyeHd.net
>>639
giviの固定式か、タナックスのナビ載せタイプがぴったり付くよ

641 :774RR :2019/08/17(土) 15:40:13.70 ID:750L1ISC0.net
中古で買う時プラグはmotoDXプラグに交換する様事前に言っておく必要か有る訳だねなるほど。

642 :774RR :2019/08/17(土) 20:03:10.10 ID:Dn+7MeQg0.net
>>639
giviのタンクロック
装着簡単で傷もつかないので重宝してる

643 :774RR :2019/08/17(土) 20:46:54.81 ID:QBdMz72F0.net
俺もGIVIだな
EA106Bってやつ

644 :774RR :2019/08/17(土) 21:06:35.56 ID:iNvHNpqYM.net
タナックスのラリータンクバッグってやつ
容量デカイけどジャマでしょうがないからキャンプの時限定になってる

645 :774RR :2019/08/17(土) 21:09:44.68 ID:ILM4YbTK0.net
普通のタンクバッグ付けたら邪魔だろうなぁと予想付いたから
地図とその他少ししか入らない薄いやつにしたわ

646 :774RR :2019/08/17(土) 23:54:01.85 ID:x56874qlp.net
デグナーのNB-147、ベルトだけ付けておいて必要な時にバックルで付けられるやつ

647 :774RR :2019/08/18(日) 11:21:56.54 ID:SpGukGPF0.net
タンクバッグはいまいち見た目が好きになれないので
400Rにサイドバッグつけようと思ってるんだけどつけてる人いる?
19年式に対応してるサイドバッグサポートもさっぱり見つからないし、、

てかそもそもレインコート・パンク修理キット・電動空気入れ・三角板・予備レバーとか
普段から持ち歩き過ぎるのかな シートバッグにいれると他の物が入らない 

648 :774RR :2019/08/18(日) 12:10:36.82 ID:H/wN8IjgM.net
643やけどこのタンクバッグにキャンピングシートバッグ、サイドバッグにエンジンガードバッグつけてるとアドベンチャー乗ってる人が思いっきりこっち見よるで
普段は他のバイクに興味ないって感じてすれ違うけど

649 :774RR :2019/08/18(日) 12:15:41.72 ID:+ULlq6AN0.net
>>647
助け呼べないような林道でも走ってるのかよw
はっきり言って不要物
あれこれ考えるのが楽しいのは解るがね

650 :774RR :2019/08/18(日) 12:23:56.78 ID:4wsoyUz0d.net
リュック背負え重たくなったらシートにくくりつけれぼいいだけやぞ
バイク以外でも使えるし

651 :774RR :2019/08/18(日) 12:37:04.56 ID:/1EfXReS0.net
見た目に拘らなきゃリアボックスにさらに防水リュックを手前側に背負わせる
しかも疲れたら背もたれにも出来ると言う仕様でツーリングに出かけてる

652 :774RR :2019/08/18(日) 13:23:36.23 ID:/2aJYAphp.net
こうなったらCCバーつけて、そこに何でもくくりつけたらええやん

653 :774RR :2019/08/18(日) 18:13:51.96 ID:a4S2VnQMd.net
400Rにドッペルのサイドバッグ着けてたけど養生しなかったからリアカウルの一番出っ張ってるところの塗装が少しはげたよ…

654 :774RR :2019/08/18(日) 18:18:06.12 ID:oaQDuJQ80.net
普段何持ち歩いてる?
俺は荷物用のネットと固定用ベルトぐらいなんだが

655 :774RR :2019/08/18(日) 21:35:00.14 ID:SpGukGPF0.net
>>649
たしかにその通り! その通りなんだ、、
ツーリング先でパンクしたり立ちゴケしてレバー折れちゃったりしたら
JAFなりなんなりロードサービス呼べばいい話なんだよね
三角板だって万が一高速で故障したら諦めて罰金払えばいいんだし、、
常備しとくのは雨具くらいに厳選すべきかなぁ
>>653
ちょっとかっこいいじゃないか 養生して汎用サポートでもつければいけるかな

656 :774RR :2019/08/18(日) 22:30:48.49 ID:jQoxbgWWd.net
>>655
レバーはモンキーレンチで代用出来る。
パンク修理はやり方知ってるならやれば良いし、面倒臭いならホルツみたいな修理剤使えば良い。
でもまぁバイクはアドベンチャー要素が多いのが魅力だから、一度色々積んでみて、そこから要らないって思うもんを順次減らしたら?

657 :774RR :2019/08/18(日) 22:31:28.02 ID:jQoxbgWWd.net
モンキーレンチは間違い、ペンチっす…

658 :774RR :2019/08/18(日) 22:50:16.88 ID:7m0fT4ZL0.net
>>657
どうやって?

659 :774RR :2019/08/18(日) 23:03:08.35 ID:rPjjs1QS0.net
ペンチというか、バイスグリップでは>レバー代用

660 :774RR :2019/08/18(日) 23:29:19.53 ID:7m0fT4ZL0.net
>>659
ですよね

661 :774RR :2019/08/19(月) 00:06:14.05 ID:c4aZQO1D0.net
犬吠埼ツーリング行ってきたが、向こうは涼しいね
都心に戻ったら深夜なのにクソ暑いっていうw

https://i.imgur.com/Z6yR8o2.jpg
https://i.imgur.com/79BwTpo.jpg
https://i.imgur.com/aNoVsyW.jpg
https://i.imgur.com/RP5LpQ1.jpg

662 :774RR :2019/08/19(月) 06:02:30.38 ID:Yh+EU9O70.net
>>661
いい写真だな
こんなとこに上げずにインスタにでも載せろよ
もったいないw

663 :774RR :2019/08/19(月) 07:15:33.67 ID:/ucUeS0oa.net
>>632
そんな整備性悪いのか…
他の検討するわ
場合によっては大型だな

664 :774RR :2019/08/19(月) 07:59:06.65 ID:eBjXWG/mM.net
最近のバイクは、みんなこんな感じなのが多いよ。400Xはまだマシな方かも。
大型とかなると、パズルかよ感が更に増すと思う。

665 :774RR :2019/08/19(月) 08:06:20.15 ID:JCVqtxCzM.net
>>661
ええ写真や〜
最近じっくりと星見てないな

666 :774RR :2019/08/19(月) 11:22:14.72 ID:Qt9v5U8jd.net
>>655
サポートなしで使ってるけどベルトで引っ張り上げればタイヤに当たるようなことはないよ
と言うかかなり上まで持ち上げないと右側がマフラーに当たる
でかくてキャンプ道具が全部詰め込めるし防水も完璧で値段も安いから割とおすすめ
ただし養生はしよう

667 :774RR :2019/08/19(月) 12:19:53.98 ID:hIBkC9F0a.net
>>661
スマホじゃないよね
お高いカメラかしら

668 :774RR :2019/08/19(月) 13:05:15.19 ID:c4aZQO1D0.net
>>667
エントリーミラーレスだからレンズ込みでもそこまで高くないぞ
ヘプコのフルパニアより安い

669 :774RR :2019/08/19(月) 19:40:16.71 ID:eqx5u3500.net
>>668
ほーぅ 夜中とは思えない感度だから大夫良さげに見える
カメラにお金掛けるって俺には敷居が高い...

670 :774RR :2019/08/19(月) 23:01:25.68 ID:IyhbSybV0.net
>>669
カメラは銭喰い蟲(と言われる趣味… 昔はね)
バイクは・・・?

671 :774RR :2019/08/19(月) 23:12:22.38 ID:jdN3nXWs0.net
命くい虫か髪くい虫やろ

672 :774RR :2019/08/19(月) 23:28:04.69 ID:IyhbSybV0.net
>>671
ヘルメットの中は蒸れる

673 :774RR :2019/08/20(火) 22:23:12.68 ID:uxOdn3hg0.net
納期かかりすぎてすみません的なキャンペーンをやってるらしく、オプションパーツ代3万4千円分をサービスしてくれた。

674 :774RR :2019/08/20(火) 22:38:28.86 ID:0DDotWFOd.net
etc機器無料セットアップ無料、ビーコムsb6x無料とガッツリキャンペーン受けてバイク買ったけど、今思うと結構な額だなと

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200