2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】

1 :774RR :2019/05/27(月) 00:09:51.36 ID:eRLDAaGs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527088741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

632 :774RR :2019/08/16(金) 19:56:57.84 ID:URBgh/rOd.net
>>631
400xの話だけどプラグ1000円(一本)とかだけど工賃真面目にそれくらいかかるよ。
カウル外してタンク外してなが〜いプラグレンチが必要。
この辺の整備性の悪さは舐めてるとしか言いようが無い…

633 :774RR :2019/08/16(金) 19:57:37.11 ID:vSo0EZwc0.net
ステップ真上んとこのフレームにネジ穴があるんだけどそっから錆が出て心配だわ 定期的に錆止め吹いとけばいいのかこれ

634 :774RR :2019/08/16(金) 20:20:19.79 ID:4hlTnAl00.net
>>632
パニガーレに乗ってた友人がプラグ換えるもオイル交換するにもカウル・タンク全脱着で
最低1日コースになるから都度でやると工賃馬鹿らしいので半年点検毎に消耗品は
全交換と言ってたが国産車もそんな恐ろしい時代になってきたんだな。

635 :774RR :2019/08/16(金) 20:23:05.62 ID:h/pAXD9e0.net
F乗りだけどネイキッドだしプラグ交換も楽だろと思っていた時期がありました…

636 :774RR :2019/08/16(金) 21:53:07.96 ID:12VA/K9x0.net
寿命8000〜10000謳ってるmotoDXプラグ付けたからもう次の交換は2万キロぐらい先でいいや

637 :774RR :2019/08/17(土) 13:47:32.42 ID:cXp+M/r+M.net
>>635
最近のマスの集中化をしてるバイクは、ネイキッドでもレイアウトがぎっちぎちで整備性悪いね
まあその分跨がると軽いんだけどさ

638 :774RR :2019/08/17(土) 13:53:41.88 ID:QD8eRfPM0.net
400にしてはやたら重いんだが、、、

639 :774RR :2019/08/17(土) 14:19:20.19 ID:pquJBXz/0.net
みんなタンクバッグなにつかってる?
いろいろ見てるんだけど、400xのタンク形状に合うのってどれなのかな。

640 :774RR :2019/08/17(土) 15:23:54.11 ID:XnBeVyeHd.net
>>639
giviの固定式か、タナックスのナビ載せタイプがぴったり付くよ

641 :774RR :2019/08/17(土) 15:40:13.70 ID:750L1ISC0.net
中古で買う時プラグはmotoDXプラグに交換する様事前に言っておく必要か有る訳だねなるほど。

642 :774RR :2019/08/17(土) 20:03:10.10 ID:Dn+7MeQg0.net
>>639
giviのタンクロック
装着簡単で傷もつかないので重宝してる

643 :774RR :2019/08/17(土) 20:46:54.81 ID:QBdMz72F0.net
俺もGIVIだな
EA106Bってやつ

644 :774RR :2019/08/17(土) 21:06:35.56 ID:iNvHNpqYM.net
タナックスのラリータンクバッグってやつ
容量デカイけどジャマでしょうがないからキャンプの時限定になってる

645 :774RR :2019/08/17(土) 21:09:44.68 ID:ILM4YbTK0.net
普通のタンクバッグ付けたら邪魔だろうなぁと予想付いたから
地図とその他少ししか入らない薄いやつにしたわ

646 :774RR :2019/08/17(土) 23:54:01.85 ID:x56874qlp.net
デグナーのNB-147、ベルトだけ付けておいて必要な時にバックルで付けられるやつ

647 :774RR :2019/08/18(日) 11:21:56.54 ID:SpGukGPF0.net
タンクバッグはいまいち見た目が好きになれないので
400Rにサイドバッグつけようと思ってるんだけどつけてる人いる?
19年式に対応してるサイドバッグサポートもさっぱり見つからないし、、

てかそもそもレインコート・パンク修理キット・電動空気入れ・三角板・予備レバーとか
普段から持ち歩き過ぎるのかな シートバッグにいれると他の物が入らない 

648 :774RR :2019/08/18(日) 12:10:36.82 ID:H/wN8IjgM.net
643やけどこのタンクバッグにキャンピングシートバッグ、サイドバッグにエンジンガードバッグつけてるとアドベンチャー乗ってる人が思いっきりこっち見よるで
普段は他のバイクに興味ないって感じてすれ違うけど

649 :774RR :2019/08/18(日) 12:15:41.72 ID:+ULlq6AN0.net
>>647
助け呼べないような林道でも走ってるのかよw
はっきり言って不要物
あれこれ考えるのが楽しいのは解るがね

650 :774RR :2019/08/18(日) 12:23:56.78 ID:4wsoyUz0d.net
リュック背負え重たくなったらシートにくくりつけれぼいいだけやぞ
バイク以外でも使えるし

651 :774RR :2019/08/18(日) 12:37:04.56 ID:/1EfXReS0.net
見た目に拘らなきゃリアボックスにさらに防水リュックを手前側に背負わせる
しかも疲れたら背もたれにも出来ると言う仕様でツーリングに出かけてる

652 :774RR :2019/08/18(日) 13:23:36.23 ID:/2aJYAphp.net
こうなったらCCバーつけて、そこに何でもくくりつけたらええやん

653 :774RR :2019/08/18(日) 18:13:51.96 ID:a4S2VnQMd.net
400Rにドッペルのサイドバッグ着けてたけど養生しなかったからリアカウルの一番出っ張ってるところの塗装が少しはげたよ…

654 :774RR :2019/08/18(日) 18:18:06.12 ID:oaQDuJQ80.net
普段何持ち歩いてる?
俺は荷物用のネットと固定用ベルトぐらいなんだが

655 :774RR :2019/08/18(日) 21:35:00.14 ID:SpGukGPF0.net
>>649
たしかにその通り! その通りなんだ、、
ツーリング先でパンクしたり立ちゴケしてレバー折れちゃったりしたら
JAFなりなんなりロードサービス呼べばいい話なんだよね
三角板だって万が一高速で故障したら諦めて罰金払えばいいんだし、、
常備しとくのは雨具くらいに厳選すべきかなぁ
>>653
ちょっとかっこいいじゃないか 養生して汎用サポートでもつければいけるかな

656 :774RR :2019/08/18(日) 22:30:48.49 ID:jQoxbgWWd.net
>>655
レバーはモンキーレンチで代用出来る。
パンク修理はやり方知ってるならやれば良いし、面倒臭いならホルツみたいな修理剤使えば良い。
でもまぁバイクはアドベンチャー要素が多いのが魅力だから、一度色々積んでみて、そこから要らないって思うもんを順次減らしたら?

657 :774RR :2019/08/18(日) 22:31:28.02 ID:jQoxbgWWd.net
モンキーレンチは間違い、ペンチっす…

658 :774RR :2019/08/18(日) 22:50:16.88 ID:7m0fT4ZL0.net
>>657
どうやって?

659 :774RR :2019/08/18(日) 23:03:08.35 ID:rPjjs1QS0.net
ペンチというか、バイスグリップでは>レバー代用

660 :774RR :2019/08/18(日) 23:29:19.53 ID:7m0fT4ZL0.net
>>659
ですよね

661 :774RR :2019/08/19(月) 00:06:14.05 ID:c4aZQO1D0.net
犬吠埼ツーリング行ってきたが、向こうは涼しいね
都心に戻ったら深夜なのにクソ暑いっていうw

https://i.imgur.com/Z6yR8o2.jpg
https://i.imgur.com/79BwTpo.jpg
https://i.imgur.com/aNoVsyW.jpg
https://i.imgur.com/RP5LpQ1.jpg

662 :774RR :2019/08/19(月) 06:02:30.38 ID:Yh+EU9O70.net
>>661
いい写真だな
こんなとこに上げずにインスタにでも載せろよ
もったいないw

663 :774RR :2019/08/19(月) 07:15:33.67 ID:/ucUeS0oa.net
>>632
そんな整備性悪いのか…
他の検討するわ
場合によっては大型だな

664 :774RR :2019/08/19(月) 07:59:06.65 ID:eBjXWG/mM.net
最近のバイクは、みんなこんな感じなのが多いよ。400Xはまだマシな方かも。
大型とかなると、パズルかよ感が更に増すと思う。

665 :774RR :2019/08/19(月) 08:06:20.15 ID:JCVqtxCzM.net
>>661
ええ写真や〜
最近じっくりと星見てないな

666 :774RR :2019/08/19(月) 11:22:14.72 ID:Qt9v5U8jd.net
>>655
サポートなしで使ってるけどベルトで引っ張り上げればタイヤに当たるようなことはないよ
と言うかかなり上まで持ち上げないと右側がマフラーに当たる
でかくてキャンプ道具が全部詰め込めるし防水も完璧で値段も安いから割とおすすめ
ただし養生はしよう

667 :774RR :2019/08/19(月) 12:19:53.98 ID:hIBkC9F0a.net
>>661
スマホじゃないよね
お高いカメラかしら

668 :774RR :2019/08/19(月) 13:05:15.19 ID:c4aZQO1D0.net
>>667
エントリーミラーレスだからレンズ込みでもそこまで高くないぞ
ヘプコのフルパニアより安い

669 :774RR :2019/08/19(月) 19:40:16.71 ID:eqx5u3500.net
>>668
ほーぅ 夜中とは思えない感度だから大夫良さげに見える
カメラにお金掛けるって俺には敷居が高い...

670 :774RR :2019/08/19(月) 23:01:25.68 ID:IyhbSybV0.net
>>669
カメラは銭喰い蟲(と言われる趣味… 昔はね)
バイクは・・・?

671 :774RR :2019/08/19(月) 23:12:22.38 ID:jdN3nXWs0.net
命くい虫か髪くい虫やろ

672 :774RR :2019/08/19(月) 23:28:04.69 ID:IyhbSybV0.net
>>671
ヘルメットの中は蒸れる

673 :774RR :2019/08/20(火) 22:23:12.68 ID:uxOdn3hg0.net
納期かかりすぎてすみません的なキャンペーンをやってるらしく、オプションパーツ代3万4千円分をサービスしてくれた。

674 :774RR :2019/08/20(火) 22:38:28.86 ID:0DDotWFOd.net
etc機器無料セットアップ無料、ビーコムsb6x無料とガッツリキャンペーン受けてバイク買ったけど、今思うと結構な額だなと

675 :774RR :2019/08/21(水) 22:11:26.34 ID:GPlo8qiM0.net
>>673
それはショップオリジナル?全国展開?

676 :774RR :2019/08/22(木) 18:47:13.67 ID:tZI+DobHM.net
>>675
チケットがあったので全国的なものかも。
どのくらいの納期で適用されるのかも聞いて無いので分からない。(曖昧で申し訳ない)

因みに自分は、GW後に注文して、納期は9月予定。車種は400X。

オプションを追加してもらおうと夢店に行ったら、この話をされて渡りに船だった。

677 :774RR :2019/08/22(木) 19:01:25.78 ID:NQk2E4aW0.net
それなら、純正フォグとフロントパイプもついでに頼んどけヨ

678 :774RR :2019/08/22(木) 21:37:23.55 ID:h/DR+tqF0.net
>>676
ワイは4/E発注で納期連絡なし
車種400X
DOPはセンスタとアクセサリーソケット
ETCはミツバの安いやつ

該当するかな?

679 :774RR :2019/08/22(木) 23:03:37.92 ID:NQk2E4aW0.net
グリップヒーターとナックルガードは付けとけよ

680 :774RR :2019/08/23(金) 02:09:09.24 ID:L7bPu+/N0.net
>>679

> グリップヒーターとナックルガードは付けとけよ
ハンドルカバーで何とかします

681 :774RR :2019/08/23(金) 12:32:56.68 ID:blj6HmM6a.net
夜間も走ったけど今のところフォグランプはなくてもいいかなって感じ

682 :774RR :2019/08/23(金) 12:52:53.81 ID:pduMTTNDa.net
それがフォグあると全く違うんだなあ
3車線は明るいからなあ、夕方からはフォグ付けっ放しやな

683 :774RR :2019/08/23(金) 18:01:10.45 ID:uu9rEyaQd.net
パイプなしでフォグランプつけたい

684 :774RR :2019/08/23(金) 18:48:45.88 ID:Sl4iu2+Vd.net
>>683
フロントサスに取り付ければいい
汎用のフォグならあると思う

685 :774RR :2019/08/23(金) 21:34:03.14 ID:3N021jU50.net
>>683
こんなのは如何?
https://sw-motech.com/en/bike/HONDA/CB500X/2019/PC64/products/safety/additional+headlights/light+mount/4052572175750.htm

686 :774RR :2019/08/23(金) 23:22:58.41 ID:r+GycZlU0.net
一度フォグを体験すると、怖くてフォグなしには戻れなくなるよ。

687 :774RR :2019/08/24(土) 01:55:29.68 ID:g+1vyexGa.net
深夜の山道のフォグの頼もしさよ

688 :774RR :2019/08/24(土) 04:30:27.23 ID:maG4/Ede0.net
お昼ライダーだけども見た目がかっこいいから付けちゃう

689 :524 :2019/08/24(土) 07:16:00.35 ID:0Zblv2Oq0.net
そもそも夜走らない

690 :774RR :2019/08/24(土) 09:13:52.48 ID:daKAZZuqa.net
Rの現行はキャリア付けるのに穴開けと下から補強とか勘弁

691 :774RR :2019/08/24(土) 12:54:11.83 ID:K9P0klK9M.net
やっちまった〜
プチツーで家出てすぐにおにぎり買うときに
サイドスタンドし忘れて倒しちゃったよ
起こすときに腰ギクッとやっちゃったし
足のシフトが曲がって上側に上がりにくくなった
一速とクラッチ切って惰性で家戻ってスパナレンチで曲がってたの戻した。
歩道の脇の雑草のとこに倒したのが幸いなのか、フロントパイプがあったのでクッションになって他の被害は左ミラーが緩んだくらいなので良かった

692 :774RR :2019/08/24(土) 13:57:52.22 ID:qxS4UpPh0.net
スタンド出し忘れかあ…ご愁傷さまです
パイプつけなきゃ(使命感)

693 :774RR :2019/08/24(土) 14:45:26.18 ID:Au2Cipd20.net
>>691
フロントパイプ売り上げ貢献、乙!

694 :774RR :2019/08/24(土) 15:25:37.18 ID:fOyDAT4Cd.net
>>691
初心者あるあるだし気にすんな!
バイクは傷付く乗り物なんだから誇り持って乗りな!

695 :774RR :2019/08/24(土) 16:26:51.49 ID:9BcYvjK/d.net
スタンド出し忘れなんて相当お疲れね

696 :774RR :2019/08/24(土) 16:46:27.75 ID:Au2Cipd20.net
そりゃあ、この暑い中走れば疲れるやろ

697 :774RR :2019/08/24(土) 16:52:50.65 ID:i8dDZeX7p.net
400R 加速がしょぼいんだが

698 :774RR :2019/08/24(土) 17:15:20.93 ID:mm80rtoF0.net
黒の400xに純正フロントサイドパイプつけるかヘプコのタンクガード付けるか色統一するかワンポイントかで悩ましい
エンジンガードは純正ないからヘプコの買おうと思うけど社外フォグランプそのうちつけるならどっちでもいいんかね・・・

699 :774RR :2019/08/24(土) 17:53:04.35 ID:Au2Cipd20.net
>>697
それはもう4発に乗るしかないやろ

700 :774RR :2019/08/24(土) 17:59:42.59 ID:8FvhxRGqd.net
>>697
体重落とせば?

701 :774RR :2019/08/24(土) 19:51:29.90 ID:qxS4UpPh0.net
>>698
ヘプコ黒パイプいいよな
純正は白しかないから黒車体に合わないと思うんだ赤車体ならいいけど

702 :774RR :2019/08/24(土) 20:02:57.17 ID:ZvCxORsy0.net
サイドスタンドの入り具合を目視で確認しながら降りるから出し忘れはないな
大型の時は前輪ブレーキ握りながら毎回降りてた

703 :774RR :2019/08/24(土) 22:53:54.96 ID:X9YlMxOcp.net
>>699
またまたスーフォア厨か
普通は大型SS勧めないか?
てゆーか、加速求めて乗るたぐいではないことくらい知ってて、なんだけどなw

704 :774RR :2019/08/24(土) 22:57:16.49 ID:k6zSiP9O0.net
何いきなり喧嘩腰になってんのこの人怖い

705 :774RR :2019/08/24(土) 23:15:30.68 ID:Au2Cipd20.net
>>703
スーフォアとは書いてないぞ
大型だろうが加速欲しいなら4発やろ
6発は少ないからな

706 :774RR :2019/08/25(日) 00:17:58.33 ID:q7ZBCudV0.net
勝手に決めつけてキレてんなや

707 :774RR :2019/08/25(日) 07:22:37.32 ID:fyClsKVrp.net
>>700
20kg落としたわ

708 :774RR :2019/08/25(日) 07:23:22.57 ID:fyClsKVrp.net
まだ4気筒には手が出ない
二年後くらいかな

709 :774RR :2019/08/25(日) 10:58:26.79 ID:Ah/CaELC0.net
3年チョイ400Xに乗ってるが、特に加速とかには不満はないな
加速は兎も角、CB650Rの直4エキパイには惹かれるものを感じたが

710 :774RR :2019/08/25(日) 11:07:03.79 ID:ryiWHN2+0.net
不満ないっていうか十分速くないか
小僧の頃山走ってた400SFよりこっちのが立ち上がり速い気がする

711 :774RR :2019/08/25(日) 11:30:49.51 ID:QMBcqnHt0.net
これで加速悪いといったら大型4発乗るしかないが一般道で加速を生かせる所と
いったら.高速しかなくて生かしたらあっという間に免許が無くなる。

712 :774RR :2019/08/25(日) 11:35:10.28 ID:QMBcqnHt0.net
あと、400の4発はピストン毎の燃焼効率悪い。
回せばそれなりに速いが大した事ないし燃費も悪い。

713 :774RR :2019/08/25(日) 11:57:39.29 ID:1X5+yICMM.net
>>692
つけててよかったです。カウルも傷ないし

>>693
2015年式なので安いのですが

>>694
いやいやもう30年ライダーです。こういうコケ方も含めて初めてのコケでした。
引き起こしてわかったのですが400Xはやはり重いです。

>>695
>>696
会社で色々あって精神的に疲れてたかも
家出て3分なので暑さは大丈夫でした

714 :774RR :2019/08/25(日) 12:55:37.49 ID:gpLs52vqd.net
新型に買い替えて純正からヘプコのパニアにしたら、タンデムグリップの位置と大きさが変わって持ちにくくなったな
ボケっと移動させようとしたら倒しそうになるし、気を付けんと

715 :774RR :2019/08/25(日) 16:23:07.16 ID:kAFHXeVjM.net
この前スタンド出して降りる時に右へ倒してしまった
なにをやってしまったのかはわからん
朝から体調悪くて暑かったからか
>>713

716 :774RR :2019/08/25(日) 16:36:55.06 ID:WGh1mLPM0.net
納車から2ヶ月、まだ無傷だ。

717 :774RR :2019/08/25(日) 17:36:35.95 ID:ryiWHN2+0.net
下り坂(前下がり)には止めない
ギアは入れておく
スタンド接地面ちょっとだけ後ろに引きずる感じでバック
(ギア噛ませる&スタンド出しきる)
接地面の沈み込み目視

これだけやってからバイク降りろ

718 :774RR :2019/08/25(日) 19:53:47.87 ID:yzGHSFam0.net
情弱ですまん、400xの純正スペアパーツの公式販売サイトに日本版ってある?
探してもイギリスとかロシアとかのしか出てこない…
cb500x用を買ってしまっても良いんだけど、送料とかがちょっとね…

719 :774RR :2019/08/25(日) 20:18:53.49 ID:yBrZZ2YW0.net
パーツリストってこと?
公式ページ→バイクトップ→オーナーの方へ→取扱説明書/サービスマニュアル
あとは車種と年式選択

720 :774RR :2019/08/25(日) 20:43:49.60 ID:Biha8pqr0.net
>>718

ttps://www.hondamotopub.com/HMJ/

ここから探してくれ

721 :774RR :2019/08/25(日) 21:58:04.85 ID:sAxOA7y9p.net
本日ドリーム行った。来週400 R実車入るからすぐに買えるとの事。 急いで準備しないと!

722 :774RR :2019/08/25(日) 23:01:29.97 ID:Mj3UNvYB0.net
400X19のヘプコパイプ注文したけど1ヶ月くらいかかるのかねぇ
ちなみ取り付けは簡単にポン付けできるんやろか?自分でつけた人おる?

723 :774RR :2019/08/25(日) 23:09:52.32 ID:jtJT8ha60.net
今日は560km程走ってきたが、本当にケツ痛とは無縁の良いシートやな

724 :774RR :2019/08/25(日) 23:26:52.17 ID:DeYZ3N7d0.net
>>722
取り付けマニュアル読んでみて判断すればいいんじゃね
ttps://www.hepco-shop.de/download/product/5029514_00_05.pdf

725 :774RR :2019/08/26(月) 00:18:52.04 ID:SKCBxcxw0.net
ワイはケツの肉が足りない人間なので2時間も走るとケツ痛い

726 :774RR :2019/08/26(月) 00:22:09.59 ID:ijeiijZL0.net
>>724
ドイツ語っすか…
まあわからんかったらグリヒ取り付けと一緒に店に持ち込んでやってもらうかな

727 :774RR :2019/08/26(月) 00:29:20.08 ID:CVn2WH8J0.net
>>726
前年式だが純正フロントサイドパイプ(多分組み方は一緒)付けたよ
最低限トルクレンチ持ってて、エンジンマウントボルト(左右一本ずつ)外すのに抵抗無けりゃ割とすんなり
ボルト外した後の他のボルトへの負荷が気になるならジャッキなりしときゃエエよ

728 :774RR :2019/08/26(月) 01:10:17.10 ID:ftTB40KA0.net
>>725
ゲル座部使えい

729 :774RR :2019/08/26(月) 20:47:43.84 ID:MB0JDUTF0.net
>>726
いや、英語も一緒に書いてあるやろ

730 :774RR :2019/08/26(月) 21:17:24.88 ID:Y+Supw84M.net
>>726
絵だけでわかるで

731 :774RR :2019/08/26(月) 22:00:15.25 ID:ijeiijZL0.net
>>722
メール来て9月中旬頃入荷らしいわ
ついでにフォグも付けるかなあ、トンネルとか夕暮れ道とか暗くて怖いねん
>>727
ジャッキはあるからトルクレンチ買って待機しとくかな
>>729 >>730
さよか

732 :774RR :2019/08/26(月) 22:30:39.39 ID:Dx25OxF30.net
純正パニアつけたんだがトップケースもつけたいなあ
併用できないみたいだが社外製で付けれるのある?

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200