2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】

1 :774RR :2019/05/27(月) 00:09:51.36 ID:eRLDAaGs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527088741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

85 :774RR :2019/06/08(土) 11:54:04.39 ID:iuyTKpQ50.net
>>84
メインのバーメーターとどう使い分けてるの?数字のほうが覚えやすいとか?

86 :774RR :2019/06/08(土) 15:59:25.66 ID:DvCOs9/zd.net
400Xの購入者向け純正アクセサリクーポンが出たらしいぞ
確か3万円分だったと思うが詳しくは夢店で聞いてくれ

87 :774RR :2019/06/08(土) 16:50:00.46 ID:8hzlqzc60.net
400x納車したぜ。
みんなスマホホルダー何使ってる?

88 :774RR :2019/06/08(土) 17:18:37.68 ID:kRwxVn530.net
バイク屋、乙!

89 :774RR :2019/06/08(土) 18:04:22.55 ID:1rnlQp+t0.net
>>87
おめ!僕はラムマウント!スクリーンステーバーにショートアームでピッタリ!

90 :774RR :2019/06/08(土) 21:22:08.99 ID:CqWccRXg0.net
>>87
おめ色ー
Adelphos−al楽天で検索
ロードバイク用だが総アルミで頑丈、小型でシンプルなので気に入ってる
別で買ったX字の固定ゴムを裏に通して2重でガッチリロックできるのでオススメ

91 :774RR :2019/06/08(土) 22:53:42.63 ID:FyONANTU0.net
ラムマウントのホルダーもX字固定ゴムついてる

92 :774RR :2019/06/08(土) 23:19:45.32 ID:dLptP+sr0.net
>>87
デイトナの

93 :774RR :2019/06/09(日) 06:32:06.12 ID:ECvojtf4a.net
ミノウラ

94 :774RR :2019/06/09(日) 07:30:33.69 ID:8IZaa7DJd.net
サインハウス

95 :87 :2019/06/09(日) 08:00:02.03 ID:NznTJiZw0.net
みんなサンクス。
とりあえず教えてもらったのを一つ一つ見てみます。

96 :774RR :2019/06/09(日) 11:25:47.86 ID:yeKNhkDg0.net
>>87
後れ馳せながら、拙者もデイトナ製で御座る。
https://i.imgur.com/O6vD1ye.jpg

97 :774RR :2019/06/09(日) 14:53:23.34 ID:NJvJ0nBp0.net
ドリンクホルダーか

98 :774RR :2019/06/10(月) 05:25:53.04 ID:nhhrf0b70.net
400Rに適したバイクテントご存知でしたら教えてください。ガレージ作れないので。

99 :774RR :2019/06/10(月) 12:38:04.33 ID:V6pI1jC9a.net
>>98
単管パイプで組みなはれ

100 :774RR :2019/06/10(月) 12:46:56.87 ID:V6pI1jC9a.net
https://angel.ap.teacup.com/ares21/img/1559999894.jpg

デイトナから「マルチマウントバー」が販売されておりましたので取り付けてみました

スクリーン手前のやつね

101 :774RR :2019/06/10(月) 13:20:46.72 ID:+FgzWKaq0.net
>>100
キーを回しづらくならない?

102 :774RR :2019/06/10(月) 13:34:31.71 ID:G/qZKUCd0.net
この位置のバーにスマホマウント付けたらメーター見えなくなりそうだな

103 :774RR :2019/06/10(月) 13:49:35.05 ID:VbebvCQN0.net
と言うかバーハンドルにマルチバー付ける意味ってあるのか?

104 :774RR :2019/06/10(月) 14:16:58.03 ID:+FgzWKaq0.net
メーター上のバーではダメなのかな。

105 :774RR :2019/06/10(月) 14:29:49.28 ID:G/qZKUCd0.net
>>103
400Xのハンドルバーはものすごい落差があるから谷底の部分には何も付けられない
グリップ側も曲げの部分からすぐにスイッチボックスだし

106 :774RR :2019/06/10(月) 15:33:17.10 ID:VbebvCQN0.net
>>105
なるほどな

107 :774RR :2019/06/10(月) 20:20:33.91 ID:tOSWfgR+0.net
スクリーンのとこにあるやつとは違うんか
13年式がレベルアップできるかと思ったのにガッカリ

108 :774RR :2019/06/10(月) 23:57:56.72 ID:ydabgucc0.net
100です
>>101 ハンドルのところはモノつけると確かにキー回しづらい だからスクリーンのところにマルチバーつけました

>>107 私のは16年式です13年式も工夫次第でつくかも
https://angel.ap.teacup.com/ares21/img/1559999891.jpg

109 :774RR :2019/06/11(火) 00:01:26.75 ID:ctXZEjM/0.net
>>102
現在 スマホマウントを考察中 左右どちらかに避けてつける予定ですのでウインカーランプが見づらくなるかも

110 :774RR :2019/06/11(火) 01:55:40.15 ID:l2dCHU9V0.net
400X19、オイル交換・レバー交換(ついでにクラッチ注油)でまじでびっくりするほど良くなった
オイルは前スレに書いたNBSジャパンのウルトラプレミアム10W-40の安物だが
とにかくスムースでドンツキもだいぶマシになったしクラッチもえらい遠くて硬かったのが軽い軽い
燃費も慣らし中30前後→35〜37と極端に伸びて今までは何だったのかと…(慣らし中とそこまで運転変わらん

あまりにもちがうから買った夢店の納車整備が糞だったんじゃないかと邪推するレベルだが
400Xてこんなに乗りやすいバイクだったのかと今さら感動してるw

111 :774RR :2019/06/11(火) 07:35:28.77 ID:vMlIALwI0.net
今400Rに乗っているのですが、パーツリストE-15クランクケースの17のボルトからオイルが滲んできています
このボルトに液体ガスケットを塗っても大丈夫でしょうか

112 :774RR :2019/06/11(火) 08:39:34.02 ID:vbLg95EzM.net
>>110
レバー確かに硬いよねオイル交換したけどあんまり変わらない…
レバーは純正?

113 :774RR :2019/06/11(火) 12:55:22.97 ID:l2dCHU9V0.net
>>112
な。初めはこれでスリッパークラッチ搭載とか嘘やろ?と思ってたわw
レバーはLCIPARTS(黒・可倒式・無断階調整ホイール付)のやつに交換
グリスたっぷり塗ってワイヤーにもワコーズ・メンテルーブちゅーちゅーしたら見ちがえるほど軽くなったよ
純正でもこのへんメンテするとだいぶ変わるかもしれない

114 :774RR :2019/06/11(火) 18:34:27.53 ID:AcsWGD35p.net
アマでMZSの6段調整のヤツを買って付けましたが、グリスたっぷり付けたらCRF250Lよりはるかに軽くてビックリ!

115 :774RR :2019/06/11(火) 20:15:50.74 ID:cZ8pwBtw0.net
交換効果あるんだな
適合するレバーがもっと多ければ良いのに

116 :774RR :2019/06/11(火) 20:16:45.57 ID:qDP7eVt80.net
そんなにええんか
買ったまま付けてないけどやってみよ

117 :774RR :2019/06/11(火) 20:37:51.68 ID:UFL60hAY0.net
4月中旬に400Rを発注したんだが、先日やっと納期連絡がきて
7月下旬に納車になりそうだ
そこで、ドリームからコーティングするかどうか聞かれた
マット塗装(黒)だから色感に多少変化がでるだろうとの説明だった
まめに洗車なんてしないだろうからお願いしようかと思ったが悩んじゃう
たかが2万程度のコーティングに期待してもいけないのかな

118 :774RR :2019/06/11(火) 20:42:12.39 ID:l2dCHU9V0.net
>>115
レバー自体の型は前モデルと同じ(≒17〜18)らしいから
17〜18に適合する〜16年適合のでもいけると思うし最悪ワッシャー噛ませればクラッチのグラつきは抑えられるはず

てか400Xレバーだと有名どころ・売れ筋はMZSかU-KANAYAかSSKくらいじゃね?
LCIパーツは400X13-17年式明記してたから試してみてOKだったけど後は無名の中華製くらいか

あ、これは19式では未確認だが無段階調整ホイールにしたのは
旧型だと調整レバーが一部ハンドルガードと干渉するという記事を見たからなんだがガードまだ付けてないからわからん

119 :774RR :2019/06/11(火) 20:49:21.81 ID:XKlFmM0o0.net
>>117
ガラスコーティングして貰ったんですが、納車時に何の説明もなく違いが分からないですwドリーム東京系列店。

120 :774RR :2019/06/11(火) 20:50:43.27 ID:l2dCHU9V0.net
>>117
おめ色!
フルカウルだとコーティングもいいかもしれないな
まあ余程の汚れまくりでもない限りは乗る前とか乗った後に軽く霧吹きで水かけて表面の埃とる→プレクサス付タオルで拭き上げ
という超お手軽お手入れで洗車なんてほとんどせんでもツヤとか維持できるしズボラならそっちもオススメではある
隅々まで綺麗にしてやんぜ〜!とかじゃなく今日は顔だけ、今日はタンク周りだけ、今日はリア周りだけ的な適当さで

121 :774RR :2019/06/11(火) 21:41:39.72 ID:g56KF7Rgd.net
>>119
説明もなければ保証書的な物もなくて、本当にかけてあるの?って思うよな。初めて掛けたから違いはわからんw

122 :774RR :2019/06/11(火) 21:55:37.38 ID:lSwjpNPr0.net
水をかけて撥水するかどうか見てみるとか?

123 :774RR :2019/06/11(火) 22:22:49.52 ID:y+cce/1y0.net
>>117
快晴の時に乗るとガラスコーティングは綺麗に見えるとは言われた
洗車したあととかやっぱりきれいに見えるし個人的には満足してる

124 :774RR :2019/06/11(火) 22:29:30.15 ID:ic1jTKHf0.net
>>117
おめいろ〜
ガラスコーティングはバイクアクリーとCR-1両方試したけど、どっちもコーティングしてないヘルメットと比べると汚れは落ちやすいよ
ただアクリーは洗車が楽に!と言いつつもシレっとクリーナーとコンディショナー渡されて「たまにはメンテナンスしてね」って言われるw

125 :774RR :2019/06/11(火) 22:42:11.00 ID:qDP7eVt80.net
マットにガラスコーティングってどうなんやろ

126 :774RR :2019/06/11(火) 23:54:35.97 ID:UFL60hAY0.net
ありがとー
コーティングしてる人、意外と多いんだな
確かにコーティングしたのとしてないのと比べながら乗ってるわけじゃないから
はっきりとした効果を実感するのは難しいよね
でも「しなきゃよかった」っていう感想はあまりないのかな
>>117
そこも心配なのよね マット塗装出回り始めたのってここ数年だよね

127 :774RR :2019/06/12(水) 05:41:27.21 ID:2zwhp0R6d.net
>>126
余裕があるならホイール周りもやった方が良いよ、汚れが落としやすくなるから…

128 :774RR :2019/06/12(水) 20:50:25.70 ID:KUsvxu7w0.net
Xのスクリーン上下するやつのネジが舐めてしまったんですがどっかにいいの売ってないですか

129 :774RR :2019/06/12(水) 21:46:10.96 ID:zKbFm1X10.net
>>128
ウエルナット C550 M5xP0.80
だった気がする

130 :774RR :2019/06/13(木) 00:23:37.55 ID:24y2jEd+0.net
>>128
http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=15&id=road/body/screenbolt/screenbolt

131 :774RR :2019/06/13(木) 20:49:18.62 ID:rOIQXs7L0.net
>>130
これです ありがとうございます
高いけど我慢するしかないか

132 :774RR :2019/06/14(金) 12:53:37.39 ID:L7k0hoEGd.net
Xフルパニア始めました
https://i.imgur.com/HChvM2q.jpg

133 :774RR :2019/06/14(金) 13:00:13.86 ID:BxjlIvG60.net
>>132
どこのやつ?

134 :774RR :2019/06/14(金) 13:40:32.62 ID:lPOpBQeQp.net
ヘプコ&ベッカーのヤツですね。迫力あります!

135 :774RR :2019/06/14(金) 14:59:46.50 ID:L7k0hoEGd.net
>>133
ヘプコのジュニアシリーズの箱

55リッターのトップだとSHOEIのNEOTEC2が2個入るわw

136 :774RR :2019/06/14(金) 15:23:39.05 ID:MHNCe3POd.net
>>132
フロントにも付けないと!

137 :774RR :2019/06/14(金) 15:37:22.96 ID:cLaEYKrXa.net
>>136
前画像見たけど中二臭いステッカーまで貼っちゃってクソダサかったなw

138 :774RR :2019/06/14(金) 17:18:01.35 ID:msyGQtSvM.net
>>137
みんな知ってる

139 :774RR :2019/06/14(金) 19:31:16.10 ID:tJtZqM/v0.net
自分もフルパニアしようか迷ってるんだけどこれでお幾ら万円?

140 :774RR :2019/06/14(金) 19:37:33.22 ID:U4UCllRN0.net
>>139
夢からプロトに注文で55リットルトップケース、30リットルサイドパニアとステーのセットが16万くらい

141 :774RR :2019/06/14(金) 21:22:13.63 ID:tJtZqM/v0.net
そのくらいでいけるんですね
ヘプコの箱付けられるなら自分もヘプコで考えようかな

142 :774RR :2019/06/14(金) 21:49:26.79 ID:bcTjKmPj0.net
giviのステー待ちの人です。
毎日Giviのサイト見てるけど、2019年モデル用が製造中に変わった。

143 :774RR :2019/06/14(金) 23:24:51.31 ID:HenLINKy0.net
後一か月で初バイクの400X納車だけどキャリアとトップケース未だに純正にするかデイトナにするか決まらない・・・
まだドラレコやらなんやらで出費がかさむしと思うけどキー統一は楽そうだし・・・ぐぬぬ

144 :774RR :2019/06/15(土) 00:41:23.91 ID:mrRkwexM0.net
>>143
純正はキー統一だったりキャリアの形がまとまってるのでトップケース単体なら結構いいけど
サイドケース追加しようと思うと社外ステーでも多分併用できないのでそのあたりが注意かな

145 :774RR :2019/06/15(土) 01:03:39.83 ID:pz7pPZEg0.net
純正は小さいし拡張性も汎用性も低いからやめといたがいい

146 :774RR :2019/06/15(土) 01:45:46.65 ID:mXI+BV310.net
前年式のキャリアって流用できないん?

147 :774RR :2019/06/15(土) 08:36:01.45 ID:8E0TpkcCd.net
>>146
純正トップだけなら使えるかもしれんが、前年式のシート下がどうなってるかわからん
13年式から買い替えたが、シート下のU字ロック入れが無くなってるとは思わんかったわ
サイドの純正ステーは完全に不可

148 :774RR :2019/06/15(土) 15:24:19.90 ID:54qZlOiD0.net
>>132
純正はフルパニア禁止なのに、夢でも社外品はフルパニアOKなんだね。自己責任ですとか言われた?

149 :774RR :2019/06/15(土) 15:34:04.89 ID:D7O6s9UE0.net
夢で設置したら、保証書に署名させられて、夢の責任になる

150 :774RR :2019/06/15(土) 15:44:07.55 ID:8E0TpkcCd.net
>>148
夢の系列や店の方針による
純正しかダメって所もあるかもしれんが、俺のとこは店がプロトとかから買って付けてくれたし、車体の保証は変わらないよ
ETCもタイヤも純正以外を選べる
ただ、店が取引してないメーカーや輸入代理店だと無理だと思う
フルパニアに関しては新型という事で店に情報が無くて、自分でも色々探したわ

151 :774RR :2019/06/15(土) 18:27:05.00 ID:CCMYvowh0.net
>>149
>>150
店によっては保証付きで付けてくれるんだね。フルパニア検討中なんで参考になった。

152 :774RR :2019/06/16(日) 14:54:21.34 ID:J1BvCaAr0.net
スプロケット買ってきたった
来週末は前後とチェーン交換したろ

153 :774RR :2019/06/16(日) 21:20:05.22 ID:n3Sv3hCV0.net
本日、ホンダドリーム店にて400R契約。
色は黒というか、正式にはマットアクシスグレーメタリックって言うらしいw

納車はまさかの7月上旬。

何か質問あったらどうぞ。

154 :774RR :2019/06/16(日) 21:29:53.57 ID:JxCcHpka0.net
>>153
なんで買ったの?

155 :774RR :2019/06/16(日) 21:45:14.21 ID:6WQPEgi40.net
>>153
全部でイクラでした?

156 :774RR :2019/06/16(日) 22:15:08.67 ID:dPzjPlSh0.net
>>153
決めては何?

157 :774RR :2019/06/16(日) 22:26:06.72 ID:8uQLU/xl0.net
>>155
全部イラクで勝ったに見えた

158 :774RR :2019/06/16(日) 22:42:12.51 ID:n3Sv3hCV0.net
153です。いっぱい質問キテタwww

>154,156 免許は普通二輪だし、250RRも考えたんだけど、そんなに飛ばさない
のでツーリング性重視ってことで400R。まぁ、バイクはHONDAと決めているので
ninjaとかはいいなとは思っても買わなかった。結果オーライ。

総額はメンテやら盗難保険やらコーティングも半額っていうから付けたところ、
乗り出し88マンくらいに。下取りに2月に買った走行400キロのPCXが22万。
追金66万円くらい。オプションをもっと絞れば6万円くらいは安くできるかな。

159 :774RR :2019/06/16(日) 22:43:58.80 ID:n3Sv3hCV0.net
↑PCX走行400じゃない、4000キロ

160 :774RR :2019/06/16(日) 23:11:37.21 ID:q5x8PtWRd.net
pcxたけーな人気車は違うわ

161 :774RR :2019/06/17(月) 05:49:40.83 ID:DtiiR+vm0.net
400x30日納車予定、全部で100万弱

162 :774RR :2019/06/17(月) 10:13:48.68 ID:J0gxW41BM.net
高いなーフル装備か

163 :774RR :2019/06/17(月) 10:24:59.27 ID:ErUDslxU0.net
100万って何つけたらそんな高くなるんだろ

任意保険とか盗難保険も込み?

164 :774RR :2019/06/17(月) 10:37:28.43 ID:IkuIT+86a.net
純正フォグ、パニア、ETC、ナビまで付けたらそれぐらいになるんやないか?ドラレコも込みかも??

165 :774RR :2019/06/17(月) 11:20:13.58 ID:5GAVaedv0.net
僕の場合。部品は工賃込み。
車両77万
グリップヒーター4万
ナックルガード2万
フォグランプ・ガード10万
USB1万
スキッドパッド2万
手続代行・防犯登録3万
自賠責・税・ナンバー2万
ーーー
乗り出し合計101万

166 :774RR :2019/06/17(月) 11:24:47.21 ID:Pm7U4Q/k0.net
>>165
スキッドパッと 草

167 :774RR :2019/06/17(月) 12:29:41.02 ID:ugcDT56+0.net
>>165
高くない?と思ったけど工賃込みならそんなもんなのかな

168 :774RR :2019/06/17(月) 12:51:45.74 ID:ErUDslxU0.net
>>165
フォグランプガードが高いのか

俺は車両74万、グリップヒーター3.5万、ETC2.2万、USBマルチバーとメットホルダーとスマホホルダーの3点セットで1万
課税非課税経費と盗難保険入れて端数切りして貰って乗り出し90万

169 :774RR :2019/06/17(月) 15:02:01.37 ID:IkuIT+86a.net
フォグランプガードじゃないぞ
フォグランプ+アタッチメント+フロントガードパイプ
これが10万するんや
フォグランプが1個3万やからな!

170 :774RR :2019/06/17(月) 15:23:24.77 ID:65RGqcp1d.net
箱類無しでもそのお値段かよ
俺が去年買った2016が二台買えるわ…

171 :774RR :2019/06/17(月) 15:23:37.24 ID:mDaEkZ1V0.net
純正なら
フォグランプ:\39,960
フォグランプ取付アタッチメント:\19,440
フロントサイドパイプ:\31,320
合計\90,720+工賃

>>169
1個3万?
2個セットで4万だぞ

172 :774RR :2019/06/17(月) 15:51:23.51 ID:IkuIT+86a.net
あまりにも売れないから値下げしたんやな

173 :774RR :2019/06/17(月) 15:56:01.68 ID:IkuIT+86a.net
その代わり8千円程やったガイドパイプが3万かよ!!

174 :774RR :2019/06/17(月) 15:59:37.56 ID:DtiiR+vm0.net
キャリア、リアボックス、etc,センタースタンド、ガラスコーティングアンド点検サービス、usb コンセント、
これだけなんだけど、やっぱ高いよね

175 :774RR :2019/06/17(月) 16:41:33.76 ID:IkuIT+86a.net
どうしても純正フォグ付ける奴からは、10万ふんだくるのがホンダの魂胆か

176 :774RR :2019/06/17(月) 17:13:33.40 ID:xJOILYsRp.net
400X 19年式だけど、GIVIのHP1121を取り付けてスクリーンの接触が気になってたけど、取り付けのステーを微妙に曲げてやっと干渉しない位置を特定した。走ってる分にはOKだけど、倒れたら被害大きそう

177 :774RR :2019/06/17(月) 17:24:50.03 ID:GbuFH+L30.net
X納車待ちだけど純正パニア付けたの後悔してきた

178 :774RR :2019/06/17(月) 18:45:12.48 ID:l+2XfuPP0.net
>>177
なんで?純正パニアかっこいいじゃん。

179 :774RR :2019/06/17(月) 20:08:43.75 ID:mBD0okNf0.net
RとXで迷ってる。(共に2018モデル)
街乗りメイン、たまにツーリングって使い方でも
やっぱXの方がラクなのかなぁ

180 :774RR :2019/06/17(月) 20:11:54.97 ID:BeZYU/KQ0.net
18年R乗りだけど、座り方が悪いせいか2時間くらい乗ってると尻が4つに割れそうになる程痛くなるんだよね(´・ω・`)

181 :774RR :2019/06/17(月) 20:22:01.88 ID:l+2XfuPP0.net
>>166
モリワキのやつ、右側はエンジンとほとんど同じ高さだから、エンジンガードの意味ないよね・・・

182 :774RR :2019/06/17(月) 20:25:34.38 ID:TGiqmEgKd.net
エンジンガードみんなつけてるのか

183 :774RR :2019/06/17(月) 20:36:27.07 ID:ZdeV7FulM.net
>>181
それなw

184 :774RR :2019/06/17(月) 20:40:29.61 ID:l+2XfuPP0.net
>>179
逆に街乗りメインで400Rと迷う理由が知りたいです。400Fならまだ分かるけど。

185 :774RR :2019/06/17(月) 20:49:22.14 ID:mBD0okNf0.net
>>184
単純に見たことある(跨ったことがある)かどうかですね。
まぁ、Xは2013でしたけど。

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200